本文へスキップ
電気柵・鳥獣害対策の販売メーカー
協和テクノ株式会社は、鳥獣害防除器具の製造販売を通じて、地域と自然環境への取り組みを行っております。

お問い合わせ→026-245-5438

PCからのお問い合わせは→こちら

TOP > ガラガー電気柵 > よくある質問(電気柵FAQ)

電気柵FAQFrequently Asked Questions

 Q

電気柵を設置したいのですが、何を準備すればいいのでしょうか

 A 電気柵の設計は、対象の獣や圃場の地形によって様々です。
まずは、見積フォームへご記入いただくか、見積依頼書をご記入の上FAXいただければ、ご希望に合わせてお見積をいたします。お気軽にご連絡下さい。
 Q 電気柵に人が触ってしまったらどうなりますか
 A ショックはきますが、全く安全です。
ガラガーのパワーユニットは、国際安全規格(IEC)の基準にもとづいて厳格に製作されており、体に流れる電気量はごく僅かです。しかし、ショックを発生させ動物をコントロールするのが、電気柵(パワーフェンス)なので、人が近づく可能性がある場所には、「きけん表示板」を設置して、警告することが必要です。
 Q どうして動物に効果があるのですか
 A 電気柵は、心理柵です。電気のショックを受けてパワーフェンスを「こわい」と認識すると、動物は柵のある畑に近づかなくなるのです。これを「馴致」といいます。
心理効果を高めるために以下の2点を必ず実施して下さい。
 ◆フェンスを設置して約一週間から10日間は、必ず昼夜通電すること
 ◆ 周囲の草を刈り払い、フェンスそのものが動物から見えるようすること
 Q 電源は何を使いますか
 A 電気柵ユニットの電源には、AC100V電源用と電池・自動車用バッテリーのどちらかをお選び下さい。電池・バッテリーに付きましては、電池使用タイプと12Vバッテリー使用タイプの2種類がございます。
 Q 電池はどれくらい持つのですか 
 A 電池使用タイプはアルカリ乾電池を用いる場合、寿命は約2か月(24時間使用時)です。12Vバッテリー使用タイプは、機種によってバッテリーの大きさが異なりますので、各機種推奨バッテリーをお選び下さい。
設置距離が広い場合は、ソーラーパネルの使用をお勧めいたします。 
 Q  対象動物によって架線段数など変える必要があるのですか
 A 一般に、イノシシは2段張りで十分ですが、たぬき、ハクビシン、シカ、クマは4段が必要となります。体高を低くして架線の下を潜り抜けたり、低い架線を飛び越えてしまうことがあるので動物の大きさや、特性さらに地形状況により対応を変える必要があります。
 Q 電気柵は延長可能ですか
 A 各電気柵本体の性能の範囲内で延長可能です。
延長資材で距離を長くすることができます。
 Q 耐用年数はどのくらいですか
 A 電気柵本体は屋外で使用されることを前提に設計されております。
そのため高価なフルシールド・パルストランス、フィルムコーティングなどを採用し対応しております。したがって通常通り使用して頂ければ相当期間使用できます。
あえて、目安と言う事であれば、3〜5年とお考え下さい。
 Q 保守管理はどうなりますか
 A 電気柵は、経済的に野性動物被害を防止できますが、電気を利用しているため保守管理が必要です。
<1.漏電対策>
草がフェンスに接触すると漏電しますので、フェンスに草が接触しないようににすることが大切です。クモの巣も漏電の原因になることがあるのでご注意ください。
<2.フェンスライン管理>
動物がショックを受けた際にフェンスを壊してしまうことがあります。1日に1度は点検をして下さい。
またフェンスは動物から見えるようにしておかないと効果が上がりませんので、周囲2メートル前後は草を刈ってください。
<3.フェンスの電圧管理>
テスターで、所定の電圧がかかっているか1日に1度チェックしてください。
特に昼間スイッチを切っている方はイノシシ等により、ワイヤーがかじられステンレス線が断線していることが時々ありますので、1箇所だけでなく複数箇所を点検してください。
 Q 修理、アフターサービスはどうなりますか
 A ニュージーランド製品なので、アフターサービスを心配される方もいらっしゃると思いますが、ガラガー社製品ユニットに付きましては全てご購入から2年間保証となっております。(ミニ番兵を除く)
また製造中止後、最低5年間は保守部品を備えておりますので安心してご使用下さい。

▼お見積りフォーム▼
 必要事項を入力頂ければおおよそのお見積りをご案内させて頂きます。

▼お見積り依頼書(PDF)▼
 図などをご記入される方は「お見積り依頼書」を印刷して頂き、
   ご記入の上Faxまたは ご郵送下さい。

上記以外のご質問、お問い合わせに関しましては下記までご連絡下さい

TEL. 026-245-5438 FAX. 026-245-5448
e-mail. kyowwa_t@mub.biglobe.ne.jp
協和テクノ株式会社


バナースペース

協和テクノ株式会社

〒382-0028
長野県須坂市臥竜6-12-1

TEL 026-245-5438
FAX 026-245-5448

営業時間(月〜金)
 8時30分から17時30分

協和テクノ株式会社は、J-VERの活用を
通じ信州の森づくりに協力しています
J-verバナー