本文へスキップ
電気柵・鳥獣害対策の販売メーカー
協和テクノ株式会社は、鳥獣害防除器具の製造販売を通じて、地域と自然環境への取り組みを行っております。

お問い合わせ→026-245-5438

PCからのお問い合わせは→こちら

TOP > けもの対策方法

けもの対策方法measure method

獣の種類により電気柵の設置方法や対策も様々です。
そこで獣別の対策方法をまとめました。詳細は各ページをご覧ください。

 イノシシ対策
対策として電気柵が大変効果的な動物です。夜行性のイメージがありますが、日中も行動します。
≫ イノシシ対策の詳細へ
シカ対策
毒以外の植物はほとんど何でも食べます。ここ数年は各地(特に山間部)で被害が急増しています。
≫ シカ対策の詳細へ
 熊クマ対策
雑食性で基本的に何でも食べます。
最近は町中で目撃されることもあり人や人家を襲うケースもあります。
≫ 熊 対策の詳細へ
 サル対策
雑食性で何でも食べます。学習能力が高いため非常に厄介な動物です。電気柵と合わせてネットフェンス等も併用すると効果的です。
≫ サル対策の詳細へ
アライグマ・ハクビシン対策
雑食性で何でも食べます。木登りが得意なため、電線や木を伝って圃場侵入することができるので防除が難しい動物です。
≫ アライグマ・ハクビシン対策の詳細へ
 キツネ・タヌキ対策
キツネ・タヌキ等の小動物は基本的には夜行性で雑食性です。キツネは農作物被害だけではなくエキノコックスを媒介することもあります。
≫ キツネ・タヌキ対策の詳細へ

バナースペース

協和テクノ株式会社

〒382-0028
長野県須坂市臥竜6-12-1

TEL 026-245-5438
FAX 026-245-5448

営業時間(月〜金)
 8時30分から17時30分

協和テクノ株式会社は、J-VERの活用を
通じ信州の森づくりに協力しています
J-verバナー