《網際情報館》 |
御来館者記帳所(ゲストブック) |
めでたく75000人目のお客様になりました。
そこで皆様に質問です。最近ネパールの皇太子がすごいことをやらかしましたが、日本では天皇が殺人を犯した場合、どのようなことになるのですか??ちゃんと処罰されるのでしょうか??とても疑問に思ってしまったので思わず書き込んでしまいました。
実は僕自身、法学部なのですが、よくわかりません(><)教えてください!
来ましたゼ!ははは−!
法律の話が多いねぇ!私には分からない分野だわ。。。
たぶんこのカキコミは浮いてることでしょう。。。
じゃ−またね!
仕事でソフトを作っています.祝祭日が法律上どうなっているのか知りたくて探しました.良くまとまっているサイトだと思います.
ありがたく利用させてもらいます.
はじめまして。
私は法律、全然素人で、こういう所に顔をだ出させて頂いていいものか、ちょっとあれなんですが…。
実はお伺いしたいことがありカキコさせていただきました。
私の友人が半年近く前、付き合っていた恋人と別れたのですが、その時随分と色々モメたらしいのですね。
でも、なんとかそれもカタがつき、今はもうお互い全く関係ない暮らしをそてるそうなんですが、
最近になって、別れた恋人の方が、友人とモメた時のことを、つまり友人の悪口とでもいいましょうか、そういうものを自分のHPに掲載しているということが分かったのです。フクションと銘打ち、実名などは出されていないのですが、友人はそれをみて、大変なショックを受けております。二人の共通の知人などもいることですし、実名を出していなくても、見る人が見れば、登場人物の、誰が誰なのかはすぐ判るらしいですし。
これ、法的には全く問題ない事なのでしょうか?
なにかよい解決策があれば教えてください。
noriさん、はじめまして。
膨大な数……といってもまだまだ未収録の法令は数知れずありますので、お恥ずかしい限りです。ちなみに、法令の入力・編集等は趣味として私1人で行っております。力及ばない点はご容赦願います。
さて、民法財産編財産取得編債権担保編証拠編(明治23年法律第28号)及び民法財産取得編人事編(明治23年法律第98号)の2法(いわゆるボワソナード民法)は、いったんは公布されたものの、施行が延期になり、ついには一度も施行されることのないまま現民法によって廃止されてしまった法律です。私としても大変興味ある法律ですので、いずれぜひとも収録したいと考えているところであります。ご期待ください。
<<<<<<<<itsDog!!>>>>>>>>
Have nice day!! Good Luck<img src=http://a676.g.akamai.net/f/676/987/12h/lygo.com/ly/dg/music_dog.gif>
はじめまして。
膨大な数の法令が収録されているので驚きました。
まさか、お一人で全部入力されたんですか?
ところで、現行民法があるのは当然として、
旧民法(公布されなかったので「旧」と呼ぶのは
おかしいのかもしれませんが)が載ってないのは
大変残念です。
他の法令サイトでも旧民法は無視されてるようで
私が探した限りでは、どこにも掲載されていない
ようです。
どうか、館長、旧民法(ボワソナード民法)の
採用をご検討願います。
私のような民法オ○クは結構いますので、需要は
あると思うのですが……。
よろしくおねがいします。
Yumiさん、いらっしゃいませ。
法令の数ですが、私にもよく分かりません。法律だけでも、年間何百件も成立していますし、省令や告示となると何千件の単位になることもあります。図書館に行けば分かると思いますが、現在施行されている法令を集約した加除式の法令集は、1式で全100巻以上あります。現在施行されていないものや単なる告示なども合わせると、何万件という単位ではないでしょうか……。
法令の優先順位ですが、まず憲法が最上位です。そして、法律、政令、省令・府令、告示……といった順に下位になります。
そして、憲法と並ぶのが条約。法律と並ぶかやや下位なのが、最高裁判所規則、衆議院規則、参議院規則など。法律の次に位置するのが地方公共団体の条例。などです。
また、旧法令では、太政官布告は法律に、勅令は政令(一部は法律)に相当します。
大雑把に挙げていきましたが、その他ここに挙げた以外にもにも様々な法形式があります。また一概に上記のような上下では必ずしも分類できない場合もあります。
全くの法律素人なんですが「国民の祝日に関する法律」を検索していて、
いろんなサイトを見ながらいつの間にかココに来ました。
よろしくお願いします。
質問なんですが「法律」や「制令」や「条例」など、
「法」にもいろいろなものがあると思いますが、
それら全部を合わせると、いったいどのくらいの数が存在するんでしょうか?
あと、優先順位(?)というか、効力の高い順(?)って
どうなってるのですか?
初めてで質問ばかりですいません。
どなたか教えて下さいませんか?
館長殿、早速の変更ありがとうございます。
コメントまでかえていただけるなんて・・。
さてさて、館長殿日記更新してませんね〜。
私のiモードページは昨日、今年初めて更新しました。
だから更新して下さいね。でわ。
どーも、さまにべです。
館長がonlineということは、その時パソコンをインターネットにつないでいて、かつ、ICQというソフトを起動していたことになります。
ICQを使うと、ICQを使っている知人の接続状況が分かり、メッセージのやりとりができ、ということで、チャットやネットゲームに重宝するわけです。(事前にリストへの登録が必要)
YSLの放研コーナーも見てやって下さいね。(メンバー限定)
現在館長はOnLineだそうですが、どういうことですか?
やや復調してまいりました。
次がんばりますから、見捨てないでくださいね。
というにはちと遅い。
(帰ってきたのは日曜日の夕方だから)
ファンスキー購入後の初滑りはなかなか上々だったぜよ。
いいな〜スキー(^^;
もっとも、私も温泉じゃ♪(笑)
やっとお持ち帰りの仕事のけりがついたので眠れるぜぃ。
明日からスキーだー!
がんばってるといいながら、ビールを飲みつつ書き込み中。
昨日は会社の人たちがうちの店に来てかなり大変でした。
その通り、純増です(爆)
最近は、階段昇降を少し……(^^;
リバウンドもしくは純増してるんじゃないの?
いままたすこしがんばってます。
Powered by T-Note Ver.3.21改 |