《網際情報館》 |
御来館者記帳所(ゲストブック) |
尊属、天皇などの警衛の中に石など投げ込んだ者の罪なのですが??
誰にも当たらないと前提で何罪になるのでしょうか?
わかる方教えてください。
くくく
ばかめ
突然役員から、4月1日生まれの定年は3月31日生まれの人と同じなのは、何の法律でそうするのか答えろと言われました。民法で規定していた事は、知っていましたが、条文や何条だったかわからず困りました。
4月1日生まれで検索をかけたら、ここのページがヒットしました。わかりやすい解説のお陰ですぐに説明が出来ました。ありがとうございました。
これからも、このページを使わせていただこうと思います。よろしくお願いいたします。
先日駐車禁止でレッカーされました。
移動中、子供のトイレの為、車を名古屋中心部『白川公園(とても広大な土地です)』の周道(一方通行 駐車禁止区域)に停め、初めての公園なので、トイレを探しながら歩きやっと見つけ、停車位置に戻ると車がない…
『まさか盗難!?レッカー??』と思いながら探し探し約20分ほどでしょうか?
車を停めてドアを開けてハトに餌をやっていたオジさんの所に、レッカー移動の張り紙がありました。
(その車のドアの為、見えませんでした。)
レッカーされて、保管してある場所は歩いて30分ほどの距離…しかも子供2人もかかえて、レッカーされた車の中には「愛犬」が乗っていたのです。
とても無理と思い、しかも犬が乗っていた為、張り紙に書かれている連絡先にпc
もちろん、子供連れて歩いてでも手続きに来てくださいと。
犬は!?ちょうどその日は、名古屋は20度を越える気温で炎天下の中、1時間以上放置されてしまう事になってしまいます。
私は犬が心配で、窓ガラスを壊してでも犬を外に出してください、とお願いしましたが、持ち主であるかどうかはっきりしないからと、聞き入れてもらえませんでした。
仕方なく、歩いて30分以上かかりやっと手続き場所へ。
書類を書き、やっと車へ連れてって頂けた訳ですが、車の中の犬はぐったり…
その夜には元気なりましたが、なぜかその後目がおかしいのです。
3日経った今も治らないので、明日動物病院へ連れて行く予定です。
これで、愛犬の目の症状が熱射の関係など、とにかく放置されたためにでた症状の場合、何か訴えることなどできるのでしょうか?
また、関係ないのですが、駐車禁止の罰金は期日までにもちろん支払います。
レッカー代・保管料は?支払うべきでしょうか?
以前にTVで、レッカー代は支払わなくても良いと言う法律相談の番組を見ました。
情報を頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
日本の法律は、時代遅れで犯罪者を庇うことばかりで、
被害者をいじめています。
どうして、時代のニーズにあった法律にならないのか、
いつも、不思議に思っています。
もっと、法改正を考えて住みやすい国にしてほしい。
今中国語の法律文書を日本語に翻訳をしています。その中で分からない言葉があったので、立ち寄りました。また、寄らせていただきます。
ホームページ見ました!
はじめまして、店舗駐車場への無断駐車への対策を検索するうち、こちらにたどり着きました。
当店は店舗と10メートルほど離れたところに店舗駐車場があり、店舗との間に月極駐車場があります。先日長時間の無断駐車があり、車フロントガラスに「迷惑駐車やめて」の張り紙をしましたところ、その月極駐車場を借りている方が「朝この店のお客さんの路上駐車で駐車場に入れなかったから止めただけだ」と謝罪もなしでした。「事情があれば一言言ってほしい」言いはしたものの、そんないいわけって通るんですか?
少なくとも当店では、「営業妨害・不法侵入」と思っているんですけど、警察は私有地は関与できないってことでした。他のかきこ見る限り私は間違ってないと思うのですが?
ちなみに別に店として、路駐を勧めるようなことはしていませんが(店舗張り紙にて専用駐車場への駐車を勧めてます)、路駐をするお客様がいることはいます。
論文の資料検索をしていて偶然寄らせて頂きました。
社会主義国家の大学で法律を勉強しているもので、
日本の法律を紐解いてくださる場があると
とても有り難いです。
また遊びに来ますね。
初めまして。興味深く読ませていただきました。
ちょっと前の発言で「他人の敷地(スーパーの駐車場や、他人の月極駐車場への無断不法駐車」について、実体験からひとこと。
まず、個人的な素人(ハンドルネーム参照)考えからすると、管理人さんおっしゃる通り道路交通法には触れない為、警察がレッカーや、切符を切ったりしてくれるとは思えません。
また、土地の所有車及び契約者としては民事上の請求はできると思います(無断で停められたことによって自分の車を停められず、仕方なく他の有料駐車場に停めた場合の料金など。)が、それは不法行為に基づく損害賠償請求として認められる額(近所の駐車場代金の相場×時間分)までで、いきなり罰金1万円などというのは認められるべきではないと思います。(ただし、絶対に目に入るような看板に「無断駐車は罰金○万円」と書いてある場合、無断駐車した者がそれを了承した上で停めていると認められる為、その請求は認められると思います。)
ナンバーやタイヤを勝手に外すのは、いくら自分の敷地に無断で停められたからといっても問題外で、逆に間違い無く窃盗罪に問われます。
無断駐車した者に民事上で請求をしたいなら、ナンバーを控えたり写真を撮ったりというところまでにしておくべきです。
それと、これは実体験なのですが、自分が他人の契約駐車場に無断で停めてしまったことが一度あります。
まぁ言い訳になるのですが、公営住宅群の敷地内に図書館があり、そこの隣には「身体障害者の方専用、一般の方は駐車御遠慮ください」と書いてある駐車場がありました。
自分は障害者ではありませんが、他に図書館の駐車場もなく、しかも空いているスペースが10台分はあった為、「なぜここは全てが障害者専用なんだ?一般者向けのスペースが一つもないのに」という疑問は持ちましたが、道路に停めるよりはと思い、その駐車場に駐車しました。
1時間後車の元へ帰ると、自分の車の出口を塞ぐ形で一台の乗用車が。そこで初めて、「ここは図書館の駐車場ではなく、おそらく公営住宅入居者の契約駐車場だ」という事に気付きました。
しかし、謝ろうにもその契約者はおらず、仕方なく歩いて帰ることに。翌朝戻ってくると、その車はどいていて出庫することが出来ましたが、自分の車のフロントガラスには、よく見る「駐車禁止ステッカー」(←切符とかではなく、あくまで警告の紙)が貼られており(つまり警官が来たようです)、そこには手書きで「他人の敷地内に停めると軽犯罪法違反になります」と書いてありました。
軽犯罪法?まだ勉強してないけど本当かなぁ。。。
もし該当するとしたら1条の…32?
とりあえず以上、御参考までに。
服忌について調べています。明治7年の太政官布告第108号「武家服忌令」がそれだとわかりました。
是非、hpに掲載してください。また、これを探す書籍がありましたらお教えください。
いま、学校で、総合の勉強で、法律の事について、調べています。とくに、日常生活ないでの、よく起こることについてです。主に、どんな事が多いのでしょうか?
息子が会社の同僚と、同僚のいきなりの辞職の事で殴り合いとなってしまいました。運送業者の運転手である同僚が周りの(会社や同僚)ことは一切考えずに、辞めることが発端となりました。同僚がいきなり辞めてしまうとそのルート配送をするものが雇用されるまで、息子やほかの同僚がしなくてはならず、一般的常識として最低1ヶ月位前から辞職する旨を会社に伝えるのが本当ではないのか、と、いったことから、先に相手から殴られてしまったのですが、その後息子も殴ってしまったのですが、悪い事をしたのが自分だと思ったのか、相手が慰謝料を払うといったのです。会社の同僚たちはくれるというものはもらえといいますが、もらっていいものでしょうか?
NTTDOCOMOのFAXサービスでのストーカ-
FAXサービスも便利だとおもいますが どこでもかけられるのも考え物 サービスを使いFAXに1日に何十回FAX用紙もトナ-も一日でなくなる始末NTTでは何もできませんだって マイってます。サービスの改善を
失礼します
アホの青島(元知事)で有名な東京都の条例関係サイトより
進入致しました
相変わらず東京都では未成年女子に何をしても
金品を与え円満に済ませば何も咎められないと言う
独特な都政がまかりとおっているご様子で
何よりで御座います。
本日のお題は「僕はまだ未成年者であり反省もしている
今回の事件が死刑を求刑される様な事と知っておれば
犯罪は犯さなかった。」などと嘯く阿呆多数、がまだ
執行を免れていると伺いました。この日本にどうか
生きた法律を。
Powered by T-Note Ver.3.21改 |