DCC対応新鴻巣駅モジュールレイアウトの紹介ページ 埼玉電車区 マイクロ鉄橋モジュールレイアウトの紹介ページ 鳥澤鉄橋モジュールレイアウトの紹介ページ 直線交差モジュールレイアウトの紹介ページ
Myモジュールレイアウト紹介
現在の各モジュールレイアウト(ポイントDCC対応済み)の状態を公開します。
写真をクリックすると、各モジュールの製作記が見れます。
最 新 情 報



新鴻巣駅モジュール
国際規格(JANTRAK)仕様2700mm(900×600 3枚)
ユニトラック複々線仕様3600mm              
           (450×600 2枚、900×600 3枚)
ユニトラック複線仕様4500mm                
           (450×600 4枚、900×600 3枚)
Last Update 2004.11.13
国際規格(JANTRAK)仕様に生まれ変わる事に決定した新鴻巣駅です。
構想としては、国際規格モジュールで、製作し、その両端に変換モジュールを追加して、家で遊ぶ為のユニトラック(ユニモジュール)仕様にも出来る様にします。
国際規格モジュールの3番線に待避線を設けて島式ホームを配置します。有効長は、1800mm仕様で9両、2700mm仕様では、15両入ります。次に、1、2番線は、ただの通過線とします。1番線の外側には、対抗式ホームを設け、2番線は、木製枕木のフレキレールを使用して、複線間にある貨物等の待避線に見立ててあります(ユニモジュール仕様にした場合は、実際にそうなります)。その内側に待避線がある複線の島式ホームが2本出来ます。国際規格モジュールとしては、この2本のホームは、情景として、ユニモジュールの複々線仕様時には、実際に使用する本線となります。
埼玉(さきたま)電車区モジュール
3600mm(470×600 4枚)
Last Update 2004.11.13
不要になった旧新鴻巣駅モジュールのパネル5枚を使って、ヤードモジュールを作成します。
本線は複線とし、接続口は、ユニトラック(ユニトラック124仕様)になります。次に本線の間に8本のヤードを配置します。
DCC運転の時の本線上が超過密ダイヤであってもスムーズに出入りできる様にする為にポイントは、両側に設けて、バック運転無しに、車両交換出来る様にします。
また、結構、機関車にDCCデコーダーを載せているので、ディスプレイスペースとして、空きスペースに機関庫を作る予定です。また、車両の新規配置しやすい様に、また機廻し線として、本線の外側に3本は、留置線を設けます。
マイクロ鉄橋モジュール
900mm(900×300 1枚)
Last Update 2003.04.10
MicroAceの鉄橋を使った900×300の直線モジュールです。

まず、MicroAceの線路は、中心に配置されているので、端から100mmにする為に床板を切断して、位置合わせをしました。
端から62mm入った所に33mm間隔で、KATOのユニトラック端数レールと、R781のカーブレールを切断して、固定してから、レールを抜きます。
次にピコのコンクリート道床付のフレキのレールを通して線路は、配置完了しました。


鳥澤鉄橋モジュール 
1800mm(900×300 2枚)
Last Update 2003.10.15
KATOの複線トラス鉄橋を使って、鳥澤ー猿橋間の新桂川橋梁に見立てています。
まず、トラス部分を留めている爪を外して、逆側から固定し、両側の絞る角度は、モジュール全体の雰囲気から作り直してます。
スルーガーター部は、KATO複線トラス鉄橋のトラス部を外して、単線スルーガーター橋の柵とレールを外して、2個、平行に隙間を空けて接着してあります。

直線交差モジュール
3600mm(900×300 4枚)
Last Update 2004.11.13
このモジュールは、複々線を2本の複線と見立てて、内側の複線と外側の複線とを途中でオーバークロス(他方は、アンダークロス)します。
両側に「Uターン」モジュールを配置すると、8字エンドレスにリバース線が、各1本在る形になります。これで、DCCのリバース制御の確認が容易になるのと、運転に変化を設ける為に作りました。
2本を上り勾配に、他方の2本を下り勾配にする事で、勾配の傾斜角低く抑えています。1500mmで、30mmにする事が出来ました。
土樽に新幹線が走ったら
(900×900コーナー)
Last Update 2004.03.03
コーナーモジュール「土樽に新幹線が走ったら」を作成開始してしまいました

複々線にしないとならないので、 手前側は、複線化工事の時に出来た鉄橋で、その奥は、単線時代からずっと掛ってる鉄橋です。

更に奥に見える高架橋は、もし、トンネル技術の発展が無く、ここに新幹線が走った場合、こんな感じになるのかなと言うイメージで作成しました。
その他のモジュール
Uniモジュール規格
Uniモジュールの基本作業