ネットニュース記事案内 (8月21日〜)

1999[... | 8/1-|8/11-|8/21- | ...]

1999年8月23日

最近、無理矢理ネタを探しているような感じです(苦笑)。某駄文(もしよければ日付ごと[ネタごと]にanchor name付けて下さい/笑)でも「パンピーはネタなしじゃやってけないよ」といわれてるしなぁ…って、私のこれは日記じゃないじゃん(爆)。

fj.comp.applications.misc,fj.os.ms-windows.win98,japan.comp.windows98BMP同士の変換Q

実はこの記事はちょっと古い[16日]記事なんです(手近のニューススプールからも消えかかってます)。ただ、最近になって「へぇ〜」と思う展開があったのと、はじめからちょっと気になるキーワードがあったので、おくればせながら。

記事の表題は「BMP同士の変換」とありますが、中身は「24bitのBMPを8bitのBMPに変換するときに色が変になるのを何とかできないでしょうか」というわけで、実は減色の話題なのでした。で、どうやらおすすめっぽいのがあのLeaf業務で使っているというOPTPiXでした。なんと、驚いた事に(別にLeafだと驚かないというわけではありません。もともと知ってたから特に感想がなかっただけ)Final Fantasyでも使われていたらしい。

あとは、フリーウェアとしてPadieとかGVとかが紹介されています。シェアウェアなpag1は…好きにしろって感じ(笑)。ホントに新規性があるんだったら出願するだけでなく、ちゃんと審査請求してね。

1999年8月26日

ログを調べていると、このページをHEAD(あるいはHTTP/1.1のGET)で定期的にスキャンしている人がそれなりにいる事が判明(汗)。inktomi (goo), Infoseek, Lycosはしゃーないとして、なんだかよくわからない所属のspiderもいるなぁ…(苦笑)。う〜む、朝比奈アンテナ系のUser-Agent名がよくわからん。一見してわからないという事はその手の人は来ていないのだろう…。

fj.comp.applications.misc,fj.questions.miscビンゴ用乱数ソフトQ

話題はSubjectのまんまです(笑)。「今度ビンゴするんでディスプレイに70くらいまでの数字(1〜75でしたっけ?)をランダムに出すソフトはないですか」と。

で、結構いろいろあるみたいです。DOS用のbingo 1.0Aとか、即興でJavaScript用を作られた方とか(multipartだったので本体は見てません/笑)、Windows 95/98/NT用のBingo!! Bingo!! Bingo!!とか。以前某所で使った(そしてウケた)ソフトは後者なのかな?

fj.rec.games.video.home.playstationポケステの高性能さ(CCさくら)Q

先日発売されたPlayStation用ソフト「カードキャプターさくら」の話題。「ミニゲームが以外に燃える」とか「ポケステがしゃべる」とかあったけど、驚いたのが「液晶に濃淡がある」らしい事。「あの値段で多階調は無理だろう。それになんで今まで使われてなかったの?」と思ったんですが、後続記事を読んで多少疑問解消(内容が正しければですが/笑)。

どうやら液晶を高速で点滅させて4つの階調を得ているとか。そこまでやるかって感じ(苦笑)がするし、周りの環境によってはストロボ効果が出る可能性とかもあるだろうけど、その辺どうしてるのかなど、気になります。

全然関係ないですが、投稿者がARIKAをあまり知らない人だったのにはびっくり。…つって、私もつい最近まで全く知らなかったんだけど(爆)。ちなみに三原さんはANGELIC LAYER(う〜む、作品紹介に直接リンク張れないのはつらいなぁ…CLAMP-NET.COMからNEWS & WORKS→(WORKS)→ANGELIC LAYERと辿って下さい)のいっちゃんそのまんまな人らしいです(笑)。

あっ、CLAMP-NET.COMがFLASH無しに対応したページを作ってくれてる。散々文句たれてた(笑)けど、一応poorな環境の事も考えてくれたのね。

1999年8月30日

japan.comp.linuxgccについて教えてくださいQ

なんでこう世の中は面白いのだろう…PATHの問題をコンパイラの問題と勘違いしていた件に新展開…つーか並行なんちゃらというか(苦笑)。

記事はというと、gcc test.c -o testのようにCプログラムをコンパイルしましたが、bash :test :command not foundと言われて(あれれ? …bash :なんて出ないな…なんで?)実行されません。なぜでしょう…と現象は違いますが根が同じだという(笑)。あ、"."がPATHに入ってるかそうでないかという違いはあるか(汗)。

なんか10日前と全く同じことが繰り返されそうな予感がする…まぁ、Newsgroupが違ってるということで、投稿者は他のグループなんて読んでなかったんだろうなぁとは思いますが。

さて、この間その話題が出てたグループはjapan.comp.lang.cで、OSはLinuxでした。どっちの人の方がより適したグループだったかというとかなり難しい問題かも。「コンパイラではなくOSの問題っぽい」と看破したのはこっちの人のよい所かな。あ、でもこの間の人は/bin/testが実行されてしまったからメッセージが何もでなかったというハンデがあるなぁ。今回の人が"."をPATHに含めてて何も表示されなくても同じグループに出したかどうかが気になる所です。


なっきー