ネットニュース記事案内 (2002年11月1日〜)

2002[... | 11/1-|11/11-|11/21- | ...]

2002年11月1日

= fj.os.linuxDDS2 で圧縮して記録する方法を教えて下さい。G Q

テープ(DDS2)に圧縮して書く方法についての質問。テープの記録密度とか、EXABYTEやDDS以後一般的になった圧縮の有無とかは

  • デバイスノードの名前で区別する (Solarisはこちら)
  • mtコマンドでドライブに指示する (LinuxやFreeBSDなどはこちら)
  • 本体のジャンパスイッチで設定する (OSを問わずに使える?)

等の指定(指示)方法がありますが、mtコマンドもジャンパもダメとのこと。

皆さんいろいろ親身になって対応していたようですが、結果としてMP3のファイルを圧縮して書き込もうとしていたことが判明。それを早く言え!(笑)

ちょっとためになるのは、圧縮率が50%というのは上限ではなくてデータ次第でさらに上がるということが資料で裏付けられたことかな。

圧縮率に関しては、(圧縮前 - 圧縮後) ÷ 圧縮前が一般的なような気がする。

= fj.news.policyRe: [3rd Announce] fj 9th NG-Management Committee Member WantedG Q

「最近.....」…っていったいなんなんだぁ! と思ったのですが、紹介のところを読んで思いっきり思い当たる節が(笑)。

それもこれもpassiveモードでFTPできないBIGLOBEのWebサーバが悪いのだ!(八つ当たり)

…というわけで、なでこむの方を踏み台(ぉ にして転送する設定をクイックハック。

2002年11月2日

= fj.news.announce,fj.news.policy,fj.news.group[Announce] fj 9th NGMC Candidates FixedG Q
fj.comp.announce,fj.net.announce,fj.misc.announce[Announce] fj 9th NGMC Candidates FixedG Q
fj.rec.announce,fj.soc.announce,fj.sci.announce,fj.education.announce[Announce] fj 9th NGMC Candidates FixedG Q

管理委員の候補者募集が締め切られました。今回の候補者は四名。少なっ!(笑)

二名推薦(他薦)されたけど辞退ってのは、きついからなのかな? そうでないなら理由が明らかになると次回以降尻込みする人を防ぐためになるかもと思ったり。

2002年11月5日

= fj.news.policysucceed [CFA]NGMP6.2.3(10/19)G Q

あまり気にしていませんでしたが、ニュースグループ改廃のプロトコル(通信規約じゃなくて議定書とか条約とかのほうね/笑)を改定する議論が、実は延々と続いていました。その改訂(6.1→6.2)のCFAが意義なく通過し、承認されたようです。

委員の選出とかはマメに取り上げてましたけどね(苦笑)。

CFA提出時には期限間際にObjectionが出るだろうと推測されていたようですが、結局Objectionもなくすんなり通過したようで。

2002年11月8日

書き忘れてましたが、そろそろQueenも終結の日が近づきつつありますので、GoogleQueenのリンク位置を入れ替えてみたりしました。

= fj.comp.lang.java,fj.comp.lang.misc教育用プログラミング言語 dolittle (Re: 質問)G Q

Javaにおいて、メソッドが"."でチェーンできるのはわかりやすいというところから、教育用のプログラミング言語の条件とか、紹介とか、理念とかの話へ展開しています。

割と見解の統一が取れているのは、

  • 結果がすぐに見れる
    • インタプリタであること
    • グラフィックスなどのマルチメディア処理(笑)が内部で充実していること
  • 一貫性の高さと柔軟性
    • 構造化記述ができる
    • オブジェクト指向記述ができる
    • そうでない記述もできる
    • 型がない
  • 無料(爆)

というあたりでしょうか。

途中からオブジェクト指向の定義みたいな話に脱線しているのはしょうがないのかなぁ…(苦笑)。

= fj.os.linuxsyslogで"last message repeated 7 times"が多すぎG Q

英語くらいは読もう(爆)。

散々「その前に出ているメッセージを見ろ」といわれているのに、「前を調べれば原因がわかるのでしょうか」と聞いてるし。

依存してるなぁ…。

とはいえ、この質問が正確だと仮定すると、前を見ると"last message repeated N times"とあるわけで、問題は俄然複雑に。

…なんて事はきっとなくて、落ちは質問の仕方が悪かっただけになると見た!(ぉ

= fj.sys.macRe: テキストの改行問題G Q

Subjectとは全然関係なく、「Rob PikeがGoogleに移ったらしい」という一箇所にのみ反応(笑)。

Rob Pikeとは、その筋では有名な、「プログラミング作法」や「UNIXプログラミング環境」の著者であり、UNIXのすごーくえらい人(ぉ です。今(?)の所属は旧AT&T(現Lucent)のBell研だったはずなのですが、Googleに転職?

…と思ったのですが、後続記事に引用されている文章を読む限りではGoogleのGの字もないよ(笑)。「過去数年の間にKen Thompsonその他(ぉ を失い、今またRob Pikeその他(ぉ を失おうとしている」とだけは読めますが。

なにがどうなってるんでしょ? つーか、私は今Ken Thompsonがどこでなにをしてるか知らないのであった(爆)。

わかりきってますが、Ken ThompsonはUNIXを作った人ね。


なっきー