やさしい耳鼻科の病気についての説明です。
詳しく知りたい方は病名をクリックしてください。リンクしていないものもあります。
外耳炎
耳掃除後や海水浴後などに発症し、耳の入り口を引っ張られるような痛み、かゆみ、みみだれ、などがあります。みみだれを伴うものは細菌の感染があります。
局所の清潔と抗生剤や抗炎症剤の入った軟膏を塗ります。症状の強いときは、抗生剤や鎮痛剤を内服します。
急性中耳炎
通常、風邪に併発して耳のつまった感じ、耳痛、発熱、みみだれ、耳鳴り難聴などがあります。幼少時の場合は原因不明の発熱や不機嫌、食欲不振などの原因になります。
抗生剤と鎮痛剤を内服させ、場合により鼓膜を切開することもあります。
滲出性中耳炎
耳内の違和感や耳のつまった感じ、難聴があります。幼少児に多く、急性中耳炎の治りが不完全だったり、慢性服鼻腔炎、扁桃炎が原因として関与します。
鼓膜を切開してうみを吸引したり、小さなチューブを鼓膜に入れたりします。
慢性中耳炎
色々なタイプのものがあります。おもな症状はみみだれ、難聴、耳鳴りです。どのタイプも似たような症状ですが、合併症が加わると様々な症状が出てきます。多くは小児期の中耳炎が出発点となりますが、耳をぶたれた等の鼓膜損傷に続発することもあります。
根本的には手術が必要です。
真珠腫性中耳炎
慢性中耳炎の一つで難聴、みみだれ(時に悪臭や血が混じる、豆腐のような白黄色の分泌物を見ることがある)、耳痛、頭痛などがあります。合併症として、めまいや顔面の麻痺を伴うことがあります。
メニエール病
片側の耳の難聴や耳鳴りを伴うめまいが反復します。めまいの程度は様々ですが、多くは一週間以内に治まります。発作が反復すると、それにしたがって聴力が徐々に低下し難聴になることが多いようです。両側性のメニエールもあります。
薬物療法や手術療法もありますが、自然治癒の傾向があります。
鼻アレルギー
鼻のかゆみ、発作性かつ再発性のくしゃみ、はなみず、鼻づまりがあり、それに伴って目のかゆみやせき.ぜいぜいとした呼吸音など、のどや気管支の症状、さらには皮膚のじんましん.湿しんを伴うことがあります。アレルギーの主な原因は花粉、ダニ、ハウスダストで、これは血液検査によって確定されます。
治療は原因からの回避や抗アレルギー剤の内服などです。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
ハンノキ | ●● | ●● | ●● | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . |
スギ | . . . . | ●● | ●● | ●● | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . |
ヒノキ・サワラ | . . . . | . . . . | ●● | ●● | ● . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . |
コナラ・クヌギ | . . . . | . . . . | . . . . | ●● | ●● | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . |
イチョウ | . . . . | . . . . | . . . . | . .● | ● . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . |
スズメノテッポウ | . . . . | . . . . | . . . . | ●● | ●● | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . |
カモガヤ | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | ●● | ●● | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . |
オオアワガエリ | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . .● | ●● | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . |
ヒメガマ・ガマ | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . .● | ●● | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . |
イネ | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . .● | ●● | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . |
ブタクサ・オオブタクサ | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | ●● | ●● | ● . . | . . . . | . . . . |
ヨモギ | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . .● | ●● | ●● | . . . . | . . . . |
カナムグラ | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | ●● | ●● | . . . . | . . . . |
セイタカアワダチソウ | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | . . . . | ●● | ●● | . . . . |
慢性副鼻腔炎
いわゆる蓄膿症。どの副鼻腔が侵されているかで症状は異なりますが、鼻水や鼻づまり、嗅覚障害を一般症状として頭痛や頭重感などがあります。
薬の内服や吸入、鼻の洗浄や手術など治療も様々です。
アデノイド増殖症
のどの上部にある扁桃で、小児では肥大しているのが普通ですが、高度に肥大しすぎると鼻づまりの原因となり、小児の場合慢性副鼻腔炎(蓄膿症)や滲出性中耳炎をより悪化させることがあるようです。
手術をしてアデノイドを切除するのが一般的です
急性口蓋扁桃炎
菌による感染によって発症します。過労や風邪が引き金になることが多く、高熱と共にのどの痛みや飲み込むときの咽の痛み、耳痛、首のリンパ節痛などがあり、膿瘍を起こすと切開し、うみを出すことが必要となります。急性扁桃炎を繰り返した場合は、扁桃が感染の菌の巣となってリウマチ熱、腎炎、関節炎、心筋炎、皮膚など他臓器の障害を誘発するおそれがあります。
急性期には抗生剤、消炎剤の内服をしますが、慢性化したようなときには手術をします。
上咽頭腫瘍
良性の腫瘍もありますが悪性腫瘍が多くあります。おもに放射線治療と化学療法が用いられ手術適応となることは少ないようです。
下咽頭腫瘍
初期症状に乏しく、進行した場合には飲み込みづらく、声がかすれるなどの症状があります。また治療は様々組み合わせて行われることが多いです。
急性喉頭炎
声がれ、せき、のどの痛みがあります。特に食べ物が気管に入らないようにする、ふたの役割をするところが炎症を起こすと、喉の痛み、発熱などの症状で始まり、急速に飲み込み困難、ぜいぜいした呼吸音、呼吸困難が続発し、気管を切って呼吸をするための管を入れる手術が緊急で必要となります。
慢性喉頭炎
急性喉頭炎からの移行であることが多く、職業的要因、環境的要因、喫煙なども原因として考慮する必要があります。声帯結節、声帯ポリープなどが発生します。いずれも発声障害、音声障害があります。症状の強い場合はのどにカメラを入れて手術をします。
喉頭腫瘍
男性に多く、喫煙との関係が問題にされます。せき、たん、声がすれなどが初期症状となり進行すると呼吸困難、飲み込み障害などがあらわれます。
一般に放射線照射あるいは手術をします。