080420 自転車で行ってみた、、、




とてもお天気がいい。墨田区の同級生みたいに早くに目が覚めるので、1日が長い。
新しい自転車にも乗ってやろうと思って出かけてみた。自転車屋さんのビゴーレ
カタオカ
にズボンのバンドのお金を払ってなかったのを思い出したので、まず最初に
カタオカに行ってから鴨川を走ってみようということで出発したのね。一応リュックに
ゴ〜ヨン、24−70、1dmk3を入れて重石をかけてダンベル効果を狙ってみる(笑)。

まず上賀茂神社に向かって進行、御園橋を渡って上賀茂神社に行くと、臭い(笑)。
よく見ると観光バスと思いきや、馬の運搬車だった。何か催事があるのかしら。んで、
神社を通り過ぎて、スグキの成田さんも通り過ぎて、深泥ヶ池に着いた。南側は水が
沢山ある。

 

あれれ、ボートで何かやってるし、「何してるんですか?」「あ、外来魚を駆除してるん
です」「あ〜卵を取ってるんですね」「そ〜です」「御苦労さま〜」
 さささ、進行優先。

 

北側に移動すると、水はほとんど見えなくて白い花のミツガシワがイッパイ。

 

ミツガシワ。寒いところの植物らしい。

 

そこから峠を越えて岩倉へ進入。宝ヶ池の近くのビゴーレカタオカはまだ空いてなかったので
ちょっと小学生時代を過ごした岩倉探訪。家が多くなったし。叡山電鉄の電車。昔はキタナイ
緑色だったけど、かわいい色に変わっているし。ここは岩倉駅。電車の方向は貴船〜鞍馬の
方面ね。

 

国際会議場を見てみると学会をやってた。皮膚科学会総会だ。あれれ、新潟の大学じゃないの、
何で新潟でやんないの? ま、京都でした方が人は集まるだろうけどねえ。

 

さて、ビゴーレカタオカへ行ってみたんだけど、時間も10時なんだけど、開いてないのね。
今日は休みかしら。もう少し待ってみたけど、やっぱし開店しないし、諦めて鴨川へ進行。
御園橋から右岸を下流へ向って進行。いいお天気だす。

 

出雲路橋辺りから上流観察。何だか最近は菜の花が多く咲いてるな〜、って感じ。上流の
方はあんましなかったけど、この辺りから多くなってきた。

 

これは賀茂大橋(今出川通)辺りから下流を見たところ。菜の花が多い。いっぱい。

 

これは賀茂大橋。菜の花いっぱい。

 

もう少し下流になると、菜の花はやや減少する。この堰は水量が多いときりっとして
凛々しい。

 

来月になると先斗町の踊り、「鴨川踊り」が始まるのね。ここが歌舞練場。

 

夏(6月から)になると先斗町のお茶屋は鴨川に縁台(床)を出して夕涼みをする。
いわゆる納涼床というやつ。風情を楽しむんだけど、むかし鴨川はもっと川幅が
広くて、中洲なんかがあったりして、橋も2重になってたりして中洲にはお茶屋などが
あって飲み物を出したりしていた。昭和の大規模改修の時に河道を掘り下げたので、
中洲はなくなった。それでそれまでの情緒を残すということで鴨川の西側に別の浅い
みそそぎ川を作って、その上に床を出して昔のように夕涼みで風情を楽しめるように
したらしい。んで、普段はこのお茶屋さんのような感じなんだけど。→次の画像へ

 

このように土台を組んで上に床を乗せる。

 

これは組み立て中。いろんなとこでやってた。

 

どうでもいい画像だけど、疎水っていう川がある。むかし琵琶湖から水を持ってきて
利用した。画像の山の方から流れてきて、水門のところで鴨川に沿って右の方向(南)へ
直角に曲がって流れていく。んで、水量が多くてあふれると左の堰のところから鴨川へ
流す。もっとだめなら水門を開けて多く鴨川へ流すらしい。

 

いや〜、しかし今日は久しぶりに長く走った。4時間で30km移動したし。つかりた。。。

index




mailto:hiromi_n@mxt.mesh.ne.jp