いよいよ、本番開始です。またてっちゃんがうろうろしています(笑)。
ゆっくり乗りこんで、スタッフと打ち合わせなどの準備をしています。
気温はさほど変わらないけど、ハードタイヤの作戦はどうなるでしょうか?
ボボボボボボボボボボって、すこし不安げな音でコースに出るてっちゃん。
今回はスタートドライバーで、めいっぱい行きたいものですとおっしゃって
ましたけど・・・。予選順位は2位ですので、エンドレスを早いうちに捕らえて
欲しいものです。でも、てっちゃんの言葉は歯切れがちと良くない・・・。
|
|
|
|
|
スタートしてからちょっとした時の画像です。予想通り、エンドレスは
調子よく、少しずつ離されているようです。やっぱし、ハードタイヤが
キビシイか。右端がエンドレスのお尻。次ぎがてっちゃん、左がダイシン。
フジツボはエコラン作戦で、ゆっくりと。。。
コースを一杯に使って、最終コーナーを行くてっちゃん。頑張ってるじょ。
しかしながら、前方のエンドレスには、かなり離されていて、それどころか
ダイシンに追いつかれそうな気がしないでもない・・・。
あらぁーーーっ、とうとうダイシンに抜かれちゃいました(涙)。やはり
タイヤ選択の賭けミスでしょうかしら。いらいらしているのでしょうか。
さあ、ピットインです。竹内さんに交替と、タイヤを交換するのでしょう。
かなりすばやく作業を終えて、たけさんダッシュ大いに期待しています。
|
|
|
しかし、テントで休んでいたてっちゃんに聞いたら、タイヤもさること
ながら、直線でおいていかれたらしいです。やはりエンジンイマイチで、
苦しい戦いだったのですねえ。しかし、3位ですが、そんなに離れては
いませんので、まだまだ見込みは充分です。あらら、と、いってる内に
早くもダイシンに着きました。まだ周回もあるし、1周に1‐2秒も縮めて、
ひょっとしたら行けるかも。。。
火の出るような戦いのさなか、おっと、有名人「オリド」選手です。。。
さぁーて、ピットインでタイヤを替えてから、ガゼン挽回していまして、
サインボードの変化を見てみましょう。どんどん縮まっていきますです。
エンドレスは後ろのタイヤを交換していないらしいのです。
|
|
|
そのままエンドレスに追いついて、あっさり抜き去ってしまいました。
ワタスは場所を移動して、裏ストレート後のヘアピンに陣取りました。
そのころから、ポツリポツリと雨が振り出して、みんなのペースが少し
落ちてきました。相対的にフジツボが元気になりだしました。おっと、
燃料か。そう言えば竹内さんもヘアピン立ちあがって、直ぐに3速に入れて
いってるし。エンドレスが少し近づいて来て、ラスト数周で3車ともに
ガス補給ピットイン。なんとこの間にフジツボ号がダイシンをパス。で、
5次元号はエンドレスは振り切るは、ダイシンはGTRでラスになるはで、
理想的な終了形態になってしまったのです、がはは。
てっちゃんも、ちょっと内心忸怩たる表情でしたが、理想的な形で優勝した
から、機嫌治してね、いひひ。。。