投稿者:
雪組隊長 @ gw.jpo-miti.go.jp on 98/4/22 09:46:32
In Reply to: 紅蘭勝手に使ってごめんやっしゃ〜(^^;
posted by かとおおお @ 202.228.225.78 on 98/4/21 18:38:09
> そうそう! あれ誰とやってんだろうなあって気になってたんですよ。
ワシは、由里はんやとニラんどる!
紅蘭ツッコミで、由里がボケる。ちゅうのが基本で、入れ替わりありちゅうスタイル。(^^;
> > ウチら陽気なかしまし娘ぇてか、帝劇三人娘とおんなじや。
>
> 年齢層が全然違うでしょーがっ!!(笑)
あん人達かて、昔は若かった・・・と思う・・(自信なし ^^;)
> > > 「そりゃ『爆笑寄席』や。アホの坂田がバケツで水かけられるんやな」
> > > 「♪アホー、アホー、アホの坂田ァ、って歌がありましたよね」
> > > 「そうそう。♪アホー、アホー、アホの坂田ァ」
> > > 「♪アホの坂田アホの坂田アホの坂田アホの坂田、アホのさ〜か〜た〜(笑)」
> >
> > いくらアホが売りといってもなぁ・・ここまで言うんはまずいんやないかぁ?(^^;
>
> でも、坂田利夫、この歌をバックに踊ってましたよ。自分をここまで貶められるんが大阪の芸人のスゴイとこちゃいまっか?
確かに・・
でも坂田はんのは営業としても、大阪人の自分を卑下するのて、自分に自信があるからやと思うんや。
相手に対する、一種の気ぃ使いやな。
相手も「そんなことないでぇ」と受けてくれるさかい、こっちも「あはは」で済むんやけど・・
関東弁で、抑揚なしに「そうだね。」なんぞと吐き捨てるように(こう聞こえる)言われた日ぃには、めっちゃむかつくモン。
これが、関西弁で「ほんまやねぇ・・」ときても、腹立たんし・・(イントネーションによっては、腹立つときもあるで^^;)
字ぃだけやと上手く表現でけんけど・・あんじょう見てや。
> > > 「ごまんえん、ななまんえん、じゅうまんえん、運命の別れ道(謎)」
> > > 「そんなん古すぎて誰も知らんがな(笑)」
> >
> > がっちり買いまショウか?
>
> バーモントカレー1年分ちゅうやつですわ。(謎)
このゲーム(?)の最後に、みなさん金額合わせで買う海苔(これやったかな?)ありましたよなぁ。
(どこかの懐かし番組なんかで見たんやったか・・記憶が定かでない ^^;)
> > > 「えっ!?」
> > > 「阪神・巨人や。知らんはずないやろ」
> >
> > こらぁ!人生師匠知っとって、こっち知らんのか?
>
> いやあ、知ってるんですよ。だけどね・・・。
あはは。こらしっつれいしましたなぁ。(^^;
この部分は、阪神はんが切れるギャグ(ギャグ言うんかいな?)のつもりやったんですわ。
>
> > > 「それでは皆さん、ご〜きげんよ〜♪」
> > > 「あっ、どこ行くんや。まだ終わってへんでぇ。お〜い・・・・・・」
> >
> > こらこら、オチてないどぉ(^^;
> > やおいネタやん・・・(T T)
>
> 実は阪神・巨人てギャグ持ってないんですよねー(^^;
たしかに、あん人達は、しゃべくりの技で笑かしまっさかいな。
> これは以前自分たちでネタにしてたから間違いないです。
>
> 「阪神さん、阪神さん。ギャグつくりましたんやて。聞きましたがな」
> 「えっ、俺知らんけど」
> 「またまた。みんな言うてまっせ。ええギャグやな〜て」
> 「そうかあ・・・どんなギャグや」
> 「ごまんえん、ななまんえん、じゅうまんえん、運命の分かれ道!」
> 「そりゃ人のギャグや!!」
>
> てな感じで・・・(^^;
> だから、そこを紅蘭に突っ込まれて自分のギャグ言うて逃げる、ちゅうんがオチなんですわ。
あら・・そりは迂闊やったわ・・(^^;;
わたしばかねぇ〜おほほー
> でも、わかりにくかったですね。次回は要改善ですな。
字ぃだけちゅうのがなぁ・・(^^;
> > 紅蘭、このままにしといてええんかっ!
> > 君の心が許しても、君の血ぃが許さんはずや!芸人としての血ぃが・・!!
> > 立て紅蘭!叫べ紅蘭!!帝劇寄席を背負ってたつのは君やぁ!!!
> > 君こそ・・君こそ帝劇(寄席)の真のトップスターやぁぁぁぁ 。
> >
> > ふぅふぅ・・・思わず血管浮き出さしてもうたった。
>
> そうそう、その調子(^^)
> 紅蘭への愛情あふれる漫才、待ってまっせぇー!!
うん!君に任したっ!(^^)
> ではでは、おつきあいありがとうございましたー。
い〜え、わしこそ、毎度くだらんレスですんまへんなぁ。
ほな、これからもよろしゅうに!
このメッセージへの返事
|