2010年ゴールデンウィークツーリング 2010/04/30〜05/05 |
|
2010/05/03 倉敷〜舞鶴〜美浜
出発前 今日は中国の内陸部を走って舞鶴まで出て,その後若狭湾沿いに今日の宿の美浜にある民宿まつぼっくりまで走る。 7時にユースで朝食。8時に倉敷ユースを出発。
|
|
倉敷〜舞鶴 今日は主にR429を走る。R429は倉敷から中国地方内陸部を東西に走る道で,去年のゴールデンウィークに京都方面から西に向かって走っている。酷道区間が2カ所あって強烈な印象が残っている。 今日は前回走っていない区間を逆方向から走る。 倉敷からしばらくは北上。意外なほどまともな道で,ずいぶんとアベレージスピードも速いし,前に遅い車が現れても追い越せるだけの幅がある。 しかし,旭湖付近で突然道が狭くなり,いよいよ酷道区間が始まったかと期待したのだが,意外に短い区間で普通の2車線道路に戻ってしまう。 旭湖から東に向かって進むが,片道1車線でセンターラインのある快走路がほとんど。峠道も2箇所だけ。 途中民家で高枝切りバサミを実際に使っている人を初めて見た。 狭路の峠道は1箇所だけだった。それが高野峠。この峠は路面に落ち葉と砂が散らばっており,道も狭く急なヘアピンが続く舗装林道レベルの道だった。
しばらく走ると,突然鉱山跡が登場。昔雑誌の記事で見たことがある。確かこの上に建物がかぶさっていたんじゃないかな? 倉敷を出てから連続走行。ところが,コンビニが無く、休憩できず2時間以上走り続けるハメに。 R312にぶつかって,ここから先のR429は去年走っているため,今回は別のルートを走る。 道の駅あさごで休憩,昼食。 そこから先はR9,R175を繋いで舞鶴を目指す。 R9の途中で日本中央標準時のモニュメントを発見。説明を読むと,明石と同じ経度にあるというだけで建てたモニュメントのような気も。
R175沿いに北近畿タンゴ宮福線が走っているが,無人駅となった駅舎が自動車整備工場になったりしていてビックリ。
|
|
海上自衛隊舞鶴基地 舞鶴で日本海沿いに出て,R27を東に進む。 海上自衛隊舞鶴基地が見えてきたので,昨年と同様見学することにする。 今年は去年見学したときより随分と人が多く,受付には大行列が出来ていた。 去年はイージス艦に近づくことすらできなかったのだが,今年はイージス艦に乗り込むことができた。 それでもヘリコプター護衛艦の甲板からイージス艦を間近にみることができた。 今年はイージス艦の他に,補給艦も間近に見ることができ,去年より充実していた。 舞鶴基地を出ると、道路沿いの温度計が29度を表示していた。温度計が異常値を示しているのかと疑い,バイクの温度計をみると、同じく29度だった。
|
|
舞鶴〜美浜 舞鶴を出て,再び日本海沿いに東へ。途中からR27は内陸部に入るので,R162へ。 R162は景観最高、道もアップダウンあり適度なカーブありで素晴らしかった。昨年も走っている道だが雨の中であり,天気が良くなるだけで印象が全然違う。
|
|
民宿まつぼっくり 今日の宿民宿まつぼっくりは美浜駅近くの海水浴場の裏手にある。ツーリングマップルでは大ざっぱすぎて辿り着けないと予想して,あらかじめGoogleマップを印刷して道案内に使っていたのだが,それでも一発では辿り着けなかった。 周辺の道が狭すぎる。入っていって良いのかわからないのだ。一度海岸沿いに出て海水浴場側にある案内看板に沿ってアクセスする方が良い。結局そうして辿り着けた。 到着すると,ガレージに停めるように案内された。これは嬉しい。 周辺を見回すと,海水浴場客目当てと思われる設備がちらほら。 本館と離れの新館があり、本館で受け付けと食事,新館に宿泊することになった。 新館は新しく,綺麗。バリアフリーに配慮した作り。大人数の家族連れがお年寄りを連れて泊まっていた。 室内から海が遠くに見える。ベッドは畳マット。 食事は一般的民宿レベル。美味いが感動する程でもなし。ただし,腹一杯喰える。 風呂は宿泊棟と別の,海水浴客用と思われる建物にあり,外観は汚いが中はそれ程でもない。
|
|
本日のまとめ 本日の走行距離340キロ。 R429はもう少し刺激的な酷道を予想していたので,少し期待はずれ。R162は去年走っているにかかわらず,天気が良かったために随分と良い印象を受けた。 <<2010/04/30 東京〜奈良 |