やっぱ2ストでしょ!
TZM50R(4KJ)



レースに出たぞ(準備編)

作業日:2006.5.26〜8.20/初稿:2007.2.20

私、まったくの「ど素人」なので、用語の使い方とかパーツの名前とか間違って使っている可能性があります。ウソは書いていないつもりですけど、書いてあることを鵜呑みにしないでください。

 2005年末に「おわらの里スポーツランド」が閉鎖になるというニュースに接し、さて、せっかく手に入れたTZMをどうしようか、と思案していたところ、日本海馬瀬サーキットが引き続き運営されることになり、「おわらサーキット」として生まれ変わりました。一安心。
 行きつけのバイク屋では鈴鹿サーキットをメインにレース活動を行っているのですが、バイク屋とは別組織のイベント組織を作り、新生おわらサーキットとタイアップしてレースを開催することになりました。これが2006年春のこと。おわら側ではゆくゆくはライディングスポーツカップにしたいという気の入れよう。
 まずは2006年を準備期間として2〜3戦を試験開催し、2007年よりライディングスポーツカップとして本格的なレース開催を行うという計画でスタートしました。

 そんなわけで、主催レース第一弾の「2時間耐久レース」が2006年8月20日に開催されることが決定しました。

 私もその耐久レースに出場すべく準備に取りかかりました。早めにやっとかないと、6月に入れば4時間耐久の準備に掛かりっきりになりますからね。

 2005年秋に転倒した時に破損した外装は交換し、一応走れる状態には復旧したのですが、レースに向けてもう少しモディファイしてみようか、というわけで2006年ver.2を製作することに。
 まずは転倒により削り取られたステップを交換。

2005年秋にウェット路面で社長が転倒したときに削られたステップ。
チャンバーも削れてるし。

たったこれだけの曲がりでもステップに足を置いたときに結構違和感が
あります。
こっち側は私が転倒したときに削ったステップ。
ステップホルダも一部折れているので、これも交換。
何通りかのポジションが得られるプレートが付いています。
が、あまり後ろにするとノーマルのチェンジペダルに足が届かなくなる。

某オークション等に長さを調整できるチェンジペダルが売ってあるん
ですが、ミッションから出ているスプラインと微妙に合わない(実は買って
試してみた)ため、ガタが出ます。おまけにペダルの先が振動で外れて
しまう。
結局純正品を使っています。
某オークションで手に入れたショートステップ。
今まで付いていたものは、純正ステップをショート加工したものでした。
どっちでも結果的には同じなんですけどね。

 TZMのステップは、TZR250R(3XV)と共通です。で、3XV用の中古を探して、ショート加工するのが手っ取り早い。私の場合はたまたま既製品を格安で手に入れることができたので、その手間すら要らなかったんですけどね。

ちなみに純正ステップの品番(価格はレポート日現在)


 まずはここまでの仕様で今シーズンおわら初走行へ。(2006.5.27)
 「おわらサーキット」になってから4輪のドリフト中心の営業形態に変わったため、2輪の走行枠が少なくなりました。しかも昨シーズンまでの常連(すごく速い)が戻っていない。ちょっと寂しいです。ライン取りとか色々参考にさせてもらっていたのに。

1コーナーのクリッピングポイント付近。
前を走るのは社長のNC30。
この後抜かさせていただきました。

 こうやって自分の走りを客観的に眺めてみると、全然だめですね。走っているときはもっとバンクしているつもりなんですが、実際はこんなもん。速い人の半分くらいしか寝ていない(=スピードが足りていない)。身体も、もっとイン側へ入っているつもりだったのですが、中途半端ですね。現場で元国際A級に「もっと身体を大きく落とした方がいい」とアドバイスをもらっていたのですが、この画像を見て納得。上体も起きてるし。一次旋回をもう少し頑張らなくちゃ。

 さて、この走行後、イメージチェンジを図るため、カウルを全塗装することにしました。レースに出ることだし。
 カラーリングの候補は2種類。(1)青/銀ツートンのTECH21カラー(2)クリスチャン・サロンがゼッケン3をつけて走ったときのゴロワーズカラー。すごく迷いました。で、TZMは2サイクルなのでゴロワーズにしました。
 塗装はグンヘルを塗ってくれたプロにお願いしました。


YZR500とはタンクの形状が違うため、ラインの角度も若干異なっています。
水色/黄色のラインはもう少し太くてもよかったかな。

でも綺麗でしょ。ホイールも偶然ゴールドだし。

ついでにクイックファスナー導入。これは便利。



 今度の耐久レースは改造範囲に制限がないので、チャンバーを交換することに。これも某オークションで手に入れたYEC製(らしい)チャンバー。

上が純正ノーマル。
下が今回交換したチャンバー。
もちろんサイレンサーも付いてますよ。

下のチャンバーの方が全長が短い。

 このTZMを手に入れたときに付いていたチャンバーはエイジュウプロ製でした。ところがこのエイジュウプロ、いまいちパワー感がない。たぶんおわらのタイトなコーナーに合っていないだけだと思うんですけどね。で、今回のYEC製(たぶん)はカートコース用だということでしたので、きっとおわらに合うんじゃないだろうか、という淡い期待。

 次はタイヤ。
 今回、BSにしてみました。いや、ただ単にBSの方がほんの少しだけ安かったというだけの理由で選んだんです。雨天に備えてレインタイヤも確保。
 例によって鈴木君の手を借りて作業を進めます。

まずはムシゴムを外して空気を抜きます。
ビードブレーカーでビードを落とします。
もう少し大きいものの方が力が入りやすいので、
作業しやすいです。
リムが傷つかないようにリムプロテクターを装着して
タイヤを外します。
タイヤレバーは長い方が力がかかって作業しやすいです。
外したときと逆の手順でタイヤを組みます。
回転方向に注意。
12インチのタイヤは曲率が大きいのではめ込むのに
苦労します。
タイヤチェンジャーさえあればこんな苦労はしなくて
済むのに。
空気を充填してビードをリムに圧着させるのですが、
なかなかビードが出ません。
地面にとんとんと落としたくらいでは出ないので、
プラスチックハンマーでボコボコたたいてみました。

何故かレインタイヤの方がビードが出にくかった。


 さすがに2セット4本を一度に交換すると結構くたびれます。

 さあ、これで準備完了。


Web!keの該当ページ
デイトナ/メインジェット TZM50RKITACO:キタコ/パイロットジェットセット(A)KITACO:キタコ/パイロットジェットセット(A) TZR50R
デイトナ/カウルフィッティングデイトナ/カウルフィッティング キジマ:KIJIMA/リムプロテクターキジマ:KIJIMA/リムプロテクター
興和精機:KOWA/リムプロテクター(3ケ組)興和精機:KOWA/リムプロテクター(3ケ組) Jトリップ/ビードブレーカーJトリップ/ビードブレーカー
デイトナ/ムシ回し付キャップデイトナ/ムシ回し付キャップ キジマ:KIJIMA/タイヤレバーキジマ:KIJIMA/タイヤレバー
SPI/アルミショートステップSPI/アルミショートステップ 汎用SPI/レーシングポジションキットSPI/レーシングポジションキット TZM50







←前のネタへ次のネタへ→
気が付けば絶版車へ戻る