| . | . | 男と少女 (知覚の多重安定性)
1967年 フィッシャー(Gerald Fisher)
男の顔が裸体の少女に変化する。
どの段階で見えが変化するのか
どちらに近いほうから見始めたか
によって異なってくる。 Multistability in Perception , Fred Attneave
青いボタンを押すと静止、コマ送り。
赤いボタンを押すと再開する。 ( Javaを有効にして下さい )
|
|  | . |
ルビンの盃
Reversible figure and vase
大きな図を見る
Edgar Rubin
1915年発表 デンマーク 心理学者
杯と二つの顔
|
 | . | 奥行きの反転 Isometric illusion
折り曲げたカードの折り山は、凹か凸か
こちら側か向こう側か
これもマッハによって発表されたもので
2次元の図形だけでなく、片目で見れば
折り曲げた実物の紙でも実証できる。
. | |
 | . |
シュレーダーの階段
(奥行きの反転)
Schröder's staircase
1858年 シュレーダーが公表
壁の部分はどちらが手前でどちら
が奥か?。
|
|  | 0 |
若い女と老婆
1930年、心理学者 ボーリングが公表。
漫画家 ヒルの描いたもの。
原題は「家内と義母
」
E.G. Brring W.E. Hill
(多義図形)
|
|