このページ、一般的に日記と言われるもんにちかいもんですわ。(笑)


2006.09.01(金)〜2006.09.30(土)

前の月ホームに戻る一覧に戻る次の月


SunMonTueWedThuFriSat
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


2006.09.30(土)

・今日の出来事

1. お勤め

今日は土曜日。何時もの平和に比べてもっと平和。(笑) なんで機器台帳の追加と巡回日誌の修正を午前中いっぱいする。午後からはサーバーの構築。今日は実に平和な1日であった。(笑)

2. お勤めPC@SVXの順調?

xinetd、ssh server、dhcpをインスコ。ここで eth0らしきカードの動作がおかしいことに気付く。ずっとリレーをカチカチと動かしっぱなしで止まらないし、eth1でも起動時にエラー出てる。eht1はDHCPクライアントなんで、ケーブル未接続だからと言う理由だけなら良いんだけど。eht1はインストール後に認識したくらいだからなあ。ってか改めて考えるとeht1ってどっちだ? もしかしてちゃんと認識してない嫌な予感がしてきた…。


2006.09.29(金)

・今日の出来事

1. 明け

特に無く平和だったので定時に帰る。が昼飯が無いようなので、吉野屋の牛丼で済ます。

2. お勤めPC@次期SVXの始動?

次はRedHat7.3をインストール。今度は無事に起動する。ちゃんとSMPが選択肢にでるから、多分、選んで起動すればDualが活きているはず。つーても、インストールが終わったのはOSとネットワークの基本部分だけだけど。


2006.09.28(木)

・今日の出来事

1. ちょいコレ本

甥2号の誕生日プレゼントに注文するのと、500円のギフト券があるのでついでに2冊ほど注文。どっちも古いSF小説の新装版なんだけど、初版なんか探したらえらい値段付いてたりするからねえ。新装版の方が表紙が綺麗だしってことで。最近、SFしか買ってない気がするなあ。もともと読みたいのもそっち系に傾いているとは言え、全く他のジャンルに触手が動かないってのもねえ。

宇宙嵐のかなた
A.E.ヴァン・ヴォクト著 / 浅倉 久志訳
早川書房 (2006.5)
通常2-3日以内に発送します。
海底牧場
海底牧場
posted with 簡単リンクくん at 2006. 9.28
アーサー・C.クラーク著 / 高橋 泰邦訳
早川書房 (2006.9)
通常24時間以内に発送します。

本屋で目立つところに置いてあったのをちょっと思い出して、探してみたら発売日が最近じゃなかった。なんでわざわざ置いてあったのか判らないけど、探してみると古本もいっぱいあったので、今回は古い方で注文してみた。SFばっかじゃ傾いちゃう?からね。

エトロフ発緊急電
佐々木 譲著
新潮社 (1994.1)
通常2-3日以内に発送します。

やっとこアーサー・C・クラークの"宇宙のランデヴー2"を読み終わる。前作の冒険活劇的に描かれていたのに比べると、サスペンス色が強く人類の内面的な部分が多く描かれている。探検が2度目とあって、それから生じる傲り、欲望、恐怖も描かれている後半が面白かった。当然、前半があったからこそ後半が活きるんだろうけど。しかしラーマの不可思議は全く解決せず。だから4まであるんだろうけど〜。今は3に進んだばかりで、2からの直接的な続きがどうなるかが非常に気になるところ。

2. お勤め

配線作業で1時間早く来たけど引っ越しが終わっておらず、1時間遅れで始める。見た目計画とちょっと違うし、予想通りにパソコンの数が4倍になる。この見積もりおかしいと思っていたら、案の定だった。まあそんなもんさね。でも修正して何とか対応して、午後8時頃には終わる。まあ3時間弱って見積もりで予定通りかな…。

3. お勤めPC@SVXの案の定…

案の定、10円のSCSIケーブルに換えたら、ハードディスクドライブを2台ともすんなりと認識した。そのままRAIDも組めた。ケーブルだったか…どう考えてもWide SCSI1の頃からあったケーブルっぽいから、40pinのIDEケーブルでATA/133のハードディスクが認識しネー、と同じ症状じゃないかと思っていたらズバリ。でもねSE/LVDのケーブルなんて、今は新品は当然、中古も全然売ってないのよね。シリアルATA全盛だからねえ。

PN-6210ってCD-ROMブート優先だと、ブートCD-ROMの有無に関係なくハードディスクから起動しなかったらしい。RedHat7.2のインストールが終わっても起動しないから、ハードディスクのブートセクタが死んだのかと思って焦っちゃったよ。でもKernel PanicでRadHatが起動しない。orz


2006.09.27(水)

・今日の出来事

1. 休みなのに

朝に電話で起こされる。職場からの電話で、ポンプの水が上がらないらしい。公共の交通機関で行くと1時間以上はかかる。緊急性は薄いけども無い訳じゃ無いので、30分で着くから車で行く。20分やったけど上がらないので、フード弁交換作業を早急に行う。今日のは重量級だったので、ちょっと力仕事。まあ終わったらすぐ帰れるから良いや。

上げてみたら錆や経年劣化でフード弁が機能しなくなったのではなく、弁の蓋を上げる鎖が吸い込まれて機能しなくなったのが主な原因っぽい。今までこんなこと無かった。鎖が吸い込まれないようにすれば解決かとも思ったけど弁に傷でも付いていれば、結局は交換しなければならないので交換に踏み切る。作業自体はスムーズに進む。鎖は吸い込まれないように長さを調整した。ポンプもスムーズに上がった。思ったよりも早く終わった気もするんだけど、ギリギリの時間だった。

2. 近未来的70年代

帰りにCDレンタルショップに寄って、Project BLUE をDVDレンタルする。全てのデザインが1970年代から見た近未来的で、なんか凄く懐かしい。建物にしても、乗り物にしても、ジェット機にしても。ジェット機はバリバリ?センチュリーシリーズの延長みたいなデザイン。今のデザイン学からすればあり得ない形。つかあんなに細くて何分飛べるのよ。(笑)

だけどもそれはそれで素晴らしく萌える! 団塊Jrとしてわ。(笑) そりゃ当然で、故小松崎茂氏のデザインだから。全くもって少年時代に見た雑誌等の絵が、パブロフの犬のように刷り込まれた未来感が、そのまんまアニメーション化されたもんだから。なんか懐かしくて新しい感じ? どうでも良いけど、"G機関から放射能漏れは無い"と言う台詞がすんごく引っかかるんですけどね。(^^;

3. PCねた@順繰りと

主力機に"Seagate ST3200822AS"を接続し、160GBytesからデータをコピーする。で今度は鯖機の80GBytesのデータを、主力機から外した160GBytesにコピーして移植する予定。続いて鯖機から外した80GBytesに、予備機の60GBytesの起動ドライブ丸ごとコピーするのが一連の計画。なんだか面倒だけども、それぞれの容量不足は改善されると思う。

で最終的に60GBytes×2が余る。主力機のオンボードのPromise 20579でRAID組めるなあ。いや鯖機でソフトウェアストラピングって手もあるなあ。でも鯖機に丁度3.5インチベイの空きがある。ってか160GBytesも2個あるんだから、ストライピング×2と言う手もあるね。問題はデータが残ったままで構築できるかって事だけだけども。まずは電源が生きているか試さないと。(爆死)

4. CVS

昼から雨が降り始める。まあ週間天気予報とか、昨日の天気予報で予想はしていたけども、思ったよりも良い降りっぷり。こりゃ結構な雨量になりそうだなあ。今の気温からちょい下がり目。かつナイターなのでもうちょっと下がるよね。寒くなりそうだなあ。やっぱ長袖が居るよね。

バスに乗り遅れたので30分ほど遅れて行く。飯を食いながら準備をするが、そこで着る前に合羽が破れる。元々、破れかかっていたのにトドメを刺したらしい。屋根付きなら無くてもなんとかなりそうだけど、今回は雨ざらし箇所らしい。破れたのでも着ないよりはマシかなあ。と思ったら借りられた。ラッキー。

雨足が弱くならないかなと期待したけど一向に止む気配はなく、通路や階段に水溜まりが出来る状態。今日は流石にお客さんが少なく、最初の1時間半は非常に暇だった。寒いし暇だしってことで、階段の水溜まりを掃いてた。(笑) 袖がちょっと短くて袖がびしょ濡れになる。ちょっと予想外だった。でも休憩で借りた合羽と同じ物を買う。まだ厚別がホームゲームはあるんで、何時雨降りに当たるか判らないからねえ。また100円ショップで買ってきても良いんだけど、すぐに破けそうだし。

今日の試合は後半ラッシュで、なんと6対0で勝った。お客さん少なかったのにねえ。前節はアウェイで同じ様に大勝したけど、やっとこエンジンか掛かった? かなり遅いけど。つかお客さんが少ない方が調子良いとか? 恥ずかしがってたらダメだな。プロなんだから。(ぉぷ


2006.09.26(火)

・今日の出来事

1. お勤め

朝から先日の配線作業の続きなんぞ。壁が出来たので埋込コンセントなどの器具の取付。埋込コンセントへの配線は、先週の週末に俺が休み中に行ってたみたい。取付作業は難しくないんだけど、ちょっとセンスが問われるからなあ。2個並びを1カ所やったんだけど、5ミリくらい高さのズレがあった。見た目には判るような判らないような。完成度の高い仕事を目指すなら修正するべきなんだろうけど、削り作業が面倒なのでそのままにしちゃった。(^^; 1時間くらいで終わる。

帰るときドアチェックがおかしいと思ったんだけど、アームが長すぎて調節出来ない。取り付けた奴はこれで良いと思ったんだべか。修正には大がかりになりそうなので、戻して終了。なんか敗北感バリバリ。余計な疲れを増やしただけだった…。朝買ってきたBlamdyのカフェオレの紙パックが割と美味かったのと、その後は平和でゆっくり?出来たのが救いかね。

2. お勤めPC@次期SVXのやっぱ動かねっ

英語版のSCSI RAID 2100Sの取り説を読んでみて、そもそもハードディスクを認識していない感じが当たっていることに気付く。各ハードディスク毎に詳細な設定は出来ない模様で、そうすると設定ミスによるものとは思えなくなる。やっぱりターミネーター? ケーブル? 辺りのハードウェア的な問題が凄く怪しいねえ。

それはそれで忘れ(笑)て、ドライブベイの配置換えを考える。高回転型9.1GBytesハードディスクなので、冷却のエアフロを考えた配置にしないと焼けてしまう可能性が高い。3.5インチベイでも良いんだけど、そうすると密集するので熱拡散の面で問題があると。5インチベイに入れようかと思ったら、良く見ればちゃんとデスクトップ用の横置き対応に置き換えられる様になってるじゃん。と言うことでまずそっちから。

ケースはデスクトップ、タワー兼用なんだけど、5インチドライブベイのデバイスはタワー形式で収めていたので、デスクトップとして横置きにしたら縦に立っている。CD-ROMは縦置き対応だと言っても、何となく操作性などの具合が悪い。で90度回転させて横置きにした。そうするとIDEとFDDケーブルが若干短くて届かない。縦でも横でも距離的には変わらないだろうと思ったけど、そうでも無かったらしい。これもちょいと放置プレイっぽいな。多分、長めのケーブルはどこかにあるんだろう。

3. PCねた@追加購入

新主力機のハードディスク容量が心許ないので、"Seagate ST3200822AS"をゲット。初シリアルATAものですよ〜。ジャンクで買ったMSI K8T Neo2にはシリアルATAケーブルは付いてきていないので、その辺を巡回して安いケーブルをゲット。そのついでに、SCSI SE/LVDケーブルと68pin外付けターミネーターのジャンクを各10円と言う破格値でゲット。このケーブルで、SCSIハードディスクドライブが認識したら、めっけもんだ。


2006.09.25(月)

・今日の出来事

1. お勤め前

今日から長袖で出社。寒いんだもん。陽が照ると暖かいから昼間は程々だろうけども、朝晩はもう初冬ですな。ってか周り見ても半袖は居ないね。先週まではまだ大丈夫だったのに、週末を過ぎたら一気に下がってきたね。

通勤のバスが渋滞に捕まる。なんでだと前を見ると回転する赤灯が見えた。ベンツSLKが左リアフェンダー全壊にリアバンパーも完全に潰れていた。カマを掘られたらしい。救急車も出ていたから結構な事故だったのかも。怖いねえ。気を付けないとね。ホント。

2. お勤め

朝からEVが異常停止したと連絡があり、急遽、運行を停止させることになる。人の乗り降りが少ない地下1階に呼んで、カゴ内の操作スイッチで停止にする。そっから6階まで階段で上がりながら、各階の扉前に点検中の札を下げていく。上りが非常に辛いんですけど。業者が点検に来て1時間以上かかって異常無しだとか。履歴には異常が残っていたんだけど、再現しないとか。そう言うのが一番困るんだけど。

午後にドアチェックの交換。下っ端1号に指示を出してやらさせる。これでちょっとでも覚えてくれれば良いんだけど。そうでもしないと自分からやろうとしないから。リスク回避する言い訳型なので、ほんとめんどくさい。最近は言い訳できないように、きゅっと絞り込んでいるんだけど。(笑)

3. お勤めPC

午前中の暇な時間にHUBを交換する。サーバーからの1階層目のHUBで、磁石付きなのでキュービクル内に設置(笑)が楽ね。床以外ならどこでも吸い付けられる。100BASE-TXになったから少しか早くなるかな。まあ主に使われているだろう2階層目も換えないと、あまり意味はない気もするんだけど反応速度が上がるかもしれないし。

4. ちょいコレ本@プレゼント

甥の誕生日に買った本が1日遅れで届いてた。実物を見ないでインタネ通販だったので、自分もどんな本か興味津々。

実物大恐竜図鑑
デヴィッド・ベルゲン著 / 真鍋 真日本語版監修 / 藤田 千枝訳
小峰書店 (2006.5)
通常24時間以内に発送します。
森のいのち
森のいのち
posted with 簡単リンクくん at 2006. 9.28
小寺 卓矢文・写真
アリス館 (2006.5)
通常24時間以内に発送します。

実物大恐竜図鑑ってなんじゃら、と思っていたら恐竜の一部が実物大に描かれているって本だった。凄いけども一部だけだと全体像が見えないから、5才児にはいまいちだったみたい。端っこに小さくても全体像が描いてあれば、より一層大きさが判る気もしたんだけども、どうなんだろうね。

5. ボーリング友の会

駐車場はガラガラだったのに何故か混んでた。30分待ちと言われたが、1時間弱待っても呼ばれないのでキャンセルして帰る。混まないだろうと月曜日に変えたんだけど、今日はなんだったんだろうか。


2006.09.24(日)

・今日の出来事

1. 赤井川の2日目@セットアップ

轟音で時々起きながらも(笑)午前6時集合なので5時40分に起きた。準備をして全ての荷物を持って部屋を出る。他の人はもうちょっと遅いらしいけど、二人ほど起きていた。まあ全員が午後10時過ぎには寝ちゃってたみたいなので、早起きにもなるかもね。今日は午前中で帰れとの指示なので、車に荷物を積んで鍵をフロントに預けてから集合場所に行く。ってすげー寒いな。気温が一桁らしいからね。

昨日と同じく弁当を貰うが、お茶のペットボトルは1本にしておく。まだ2本丸々残っているから。昨日と同じランクルでコースまで移動。すぐにセットアップを始めるが、すぐに終わる。テントの足を伸ばしてテーブルセットしたらほぼ終了だからね。全日本機材?はセットアップが早くて良いね。つかTCには機材と言う機材は無いけど。(笑)

こっから2時間待ち。セットアップチェックの関係でこんなに早いらしい。今日も飯を立ち食いしようとすると、セットアップチェックがやってきた。早いなあ。チェックは数分で終わる。行ってしまった。で00号車が来るまではやることがない。最初の頃は寒いので、陽が照っている場所でみんなで雑談モードだったけども、1時間もすると段々と減ってくる。みんな寝てるよ。だけど車が無いから寝られず。すげー良い仮眠時間だったんだけどなあ。

2. 赤井川の2日目@オンコース

やることなくてぼけーっと無駄に過ごしていると、飽き飽きして帰りたくなるモードで辛くなりかけていたときに、やっとこ00が来た。これでも早めに来てくれたんだから、スケジュール通りだとまだ待ってなきゃならんかったんだけど。でも仕事は1分で終了。終わって雑談モードの時に0が来る。早いなあ。20分は早く来たぞ。

0の人が時間調整でしばらく居たので、まま時間がつぶせた。おかげでかなり時間が進んだ。良かった。でちょいと休憩をしたところで1号車がやってきた。30分がまんすれば全部終わりじゃ。今日は全く順調だった。スィーパーも最終号車のすぐ後ろに並んでいたから、本当に30分くらいで終わる。撤収も機材が少ないから早いしね。でもまた1台が落ちたらしいので、帰りの足がない。昨日のXトレイルは撤収でオンコースらしいし。

3. 赤井川の2日目@本日は終了で

SOSトラッキングの懐かしいアルトワークスに便乗。床下で石がごろごろで、挙動でケツがむづむづする感じ。浮き砂利だと水に浮いている感じで、ちょっと怖かったなあ。しかも小さくて軽いから非常に不安定感が高い。かと言ってどっかに飛んでいきそうな感じは無かったのは凄いね。どうでも良いけど、タコメーターは12,000rpmまであるんだな。8,500rpmで赤レブらしいけど。さすがSUZUKIだと感心した。(笑)

サービスパークに戻ってきたら、まだ午前10時半前だった。リグループアウトの手伝いをして、最後の準備を手伝ってきとに付く。車繰りの関係で早く帰る人に付いていくだけなんだけど。帰りは色々と裏情報を少々聞く。大変なんだねえ。ホント。家には12時ころ着いた。こんな早くて良いんだろうか、と思いつつも昼飯を食って寝た。(笑)

4. PCねた@パワーアップ…ダウン?

鯖機のCPUアップグレードをするのに、まずヤフオクで落としたVRMの動作チェックをする。起動しない。あや。ダメか? でも元に戻してもダメだった。あや?壊れたか? 何をやっても起動しない。元に戻してもダメって事は、なんか逝っちゃったみたいね。丁度、300WのATX電源が転がっているので交換してみる。と起動した。げ、逝ったのは電源かよ。

オリジナルは325Wなので、余っている300Wでも動きそうだけど、大きさが全く違う。オリジナルの方が奥行きが長く、その吸気口が3.5インチベイと近くて、それによりハードディスクを冷却するエアフロになっている。まあダクトでも作れば短くても良いのだろうけど。取り敢えず電源が、本当に逝かれたかチェックしてからだな。

5. 誕生日会

甥1号の誕生日会。だったんだけども、プレゼントはまだ届かず。やっぱ1日じゃ届かないか。


2006.09.23(土)

・今日の出来事

1. 赤井川での早朝

朝4時半に起きる。昨日は早めに寝たけども、流石に5時前起きは辛いね。まだ真っ暗だったし。で迎えに来る時間まで時間があったので、昨日買ったパンを朝食に食いながら、甥の誕生日の本をネットで注文する。5時過ぎに拾ってもらう頃には明るくなってきてたけど、気温はまだまだ低くて寒かった。1カ所寄って札幌駅で釧路から夜行できた人を拾い、キロロに7時ごろに到着。

ちょっと寒いかな。一応、今年のRJシャツに去年のRJジャンパーを着てきたけど、まだちょっと寒いかな。と思ったらオフィシャルトレーナーがあたるらしい。トレーナーは持参してきたけど、あたるんだったら嬉しいね。と思ったら朝飯の弁当とお茶が2本もあたるそうな。まあパンを5時に食ったけども、お昼までには腹が減りそうだから丁度良いかも。どっちにしてもあの時間に起きて、朝飯が食える時まで我慢できなかった気もするし。

なんか自分は相変わらずどこかに決まってるような、決まってないような。案の定、足りないところがあるからということで山行き決定。移動する可能性もあったので、山の中に入るセットは最低限は持ってきたけど、全く知らないチームに放り込まれるとまで思ってなかった。あまり荷物を持っていく訳にはいかさなそうなので、トレーナーを着てから最低限の荷物を入っていた透明な袋に放り込んで車に便乗させて頂いて移動になる。

2. 赤井川での1本目

山の中ってな林道で、前日の雨で路面はどろどろだった。まあRJの時よりはマシだったけど。今回はTCで記録係らしい。知らんけどタイムカード書きよか重大な仕事じゃないので、ちょっと気分は楽ね。それにポスト長は何度か見かけたことのある経験者の人だったので、自分さえ戸惑わなければ問題は無さそう。今回はSTの記録も一緒の場所なので、普段は当たらないらしいテントと机が合同で使えるらしい。

スタートが近いので設置を手伝ったけども、スタートランプが手作りで強電等で制御に使われるタイマーなどを使っててナウイ(死語)ぞ!(笑) 12Vのバッテリーで動かすんで、直流12V用機器らしい。そんなに大がかりじゃないふうに見えるのに、動作させてみるとコレがまたランプの動きが細かくて、赤外線でフライングも検知できてブザーで知らせてくれる優れもの。なんかちょっと感動したね。

暇になったら弁当を食う。机はあるけど椅子はなく。今回は同乗移動だったので椅子を持ってこなかったから、どっちにしても椅子は当たらない仕様。その頃には暖かくなってきて、虫と言うかほとんど蚊だったけども、ぷ〜んと飛び始める。あーあ、蚊取り線香も持ってくれば良かったなあ。やっぱ荷物を減らしすぎたかも。

ポスト長と役割分担等の打ち合わせをして、その後はまったりと雑談をしながら00(ダブルゼロ)を待つ。が予定時刻になっても来ない。遅れてやってきた。0も遅れてきた。全日本だと来る時間は割と融通が利くのね。で進行が5分遅れだと伝えられる。だからTCインも5分遅れらしい。FIAラリーに慣れると、それはそれでなんか戸惑っちゃうね。

0、00で練習はしたけど、まあなんとなくだけど大丈夫かな? 実際に始まると自分はゾーン進入を見ながらTCを受け取って表に転記して計算するし、ポスト長はゾーン進入も見ながら時計を見てTCに記入して返すと、どっちも忙しい。まだ慣れてない段階で9号車がトラブルで遅着して、2台同時にインされた時にはTCが3つも溜まって、てんわやんわな状態に。そんなんで遅着の計算できないよね。

が台数が少なかったので、1本目はおおよそ30分で終了。早! 最終号車がスタートしてからスイーパーが来るまで超余裕があって、その間にスタート方面での出来事が判る。1台コースアウトしているらしい。ドライバーさんが居た。ってことは近くらしいね。スイーパー到着後に引き上げの手伝いに歩いて行く。

30メートルほどの直線を上って緩い左カーブの終わりに左側の側溝に落ちていた。上りの左カーブの入りで右リアドア後方をヒットし、リカバーする間もなくイン側の側溝に落ちたみたい。コース幅は車幅+20センチ程度で両側は草が生えている。割ときつい上りで草のない路面もどろどろ。でスタート直後だからがっつり踏みそうだし、パワースライドで曲がろうとして濡れた草に乗っかったらつるっといっちゃうみたい。

浮き気味の右タイアの下に木などを挟んで、自力で出ようと言う試みはしたみたいだけど、側溝を見ると思ったよりも深くて斜めっているけど、亀の子状態にも見える。これじゃあ出られそうも無いね。折れた木などを重ねてランクル100で引っ張りながら、何人かで後ろから押すと2度目くらいであっさり出た。自走で帰って行けたのが何よりも良かったけども。

3. 赤井川での2本目

スイーパーが昼の弁当を持ってきてくれると言う話だったけど、普通に通過していったな。昼飯は来ないのかなあ、と思っていたら00が早めに来て昼飯を持ってきてくれた。お茶がまた1本追加。朝に貰った2本はまだ手を付けていませんが。インターバルはすでに1時間くらいしか無かったので、0が来る前に昼飯の弁当を平らげる。って計算すると今日はすでに3食目だよ。(^^;

2本目はトレーナーだと暑くなる。中はTシャツのみなので脱げないから、我慢してするしかないね。でもそれで暖まったおかげ?か、時間計算が速くなって午前中の滞りが嘘のように順調。逆に余裕ぶっこいて1分空いたところで、ちょっと息継ぎして仕事を忘れかけたけど。

今回も30分で終了。また1台落ちたみたいで、レッカーのランクルが順走で消えてしまった。すぐに撤収は終わったんだけど、帰りの足が消えてしまったのでレンタカーのFIVに便乗する。そのXトレイルはNAっぽかったけど、まあまあの加速で悪くないなあ。合皮っぽいでツルツルのシートはちょっと頂けないけど、座り心地は悪くないし掃除もしやすいんだろうなあ。

4. 赤井川での夕方から

時間も余っているしソフトクリームを食いに行こうかと相談していると、車の回収作業に伴う鍵の問題が出てUターンしてコースに戻りかけるが、結局、合流することになって再度、Uターン。なんかそれで行き難くなってアイスクリームはおじゃんに。残念。でもサービスパークに着いたら、今日のところはそのまま流れ解散になった。早いなあ。完全に時間を弄ばす。サービスパークのリグループを見学する。

でうだうだっとして夕方にはパルクフェルメの誘導係りになって、そのまま真っ暗になるまで居たんだけども、1台が入る入らないで時間がかかりそうなのでそこで解放される。部屋は4人部屋で割と広め。良い部屋だな。ずっと立ちっぱなしで疲れてたのか、一旦座ったらなかなか立てない。しばらくTVを見ながらぼけっとして、後から同部屋の人たちが揃ったところで飯を食いに行く。

晩飯はバイキングで、腹いっぱい食べて満足。今日の4食目。食い過ぎかもね。売店でビールを買って温泉に浸かる。部屋に戻ってビール飲んで寝る体制で宴会の情報を待っていたけど、気が付いたら?落ちていた。まあ今日は早かったし、明日は1時間遅いけども早い時間に起きなきゃならないので、早寝するのも良いかもね。


2006.09.22(金)

・今日の出来事

1. 明け

コンビニでパンとミートソースを買って、電子レンジでチンで食べられるパスタに加えて昼飯にする。電子レンジでチンできるパスタって便利だ。ソースはお湯で暖めれば良いのが100円で売ってるし。別に調理しなくても食えるってのが良いね。最近、会社での朝夕食のカップ麺にも、ちょっと飽きてきたから安くあげるのに良いネタかも。

夜になってやっとこ明日の連絡が取れた。昨日の昼間にちょこっと準備はしたけど、自分の考えていたのと違って同乗者になった。荷物をあまり持っては行けなくなったので、ちょいと荷物整理をする。バッグの個数とかを考えると、山に入るかもしれないからと用意していたアイテムは、置いていった方が良いのかなあ。と色々考えてバッグ1つに長靴の入ったビニール袋1つにした。ちょっと少なすぎる気もするけど、多くは持っていけないからなあ。

2. PCねた@発掘

部屋の整理していたら hynix PC3200の256MBytes×2をはけーん。やっと新主力機がDual Channelで使えるよ! ちょっと容量に不安を感じるけど、まあメモリ買うまでだから。"Dual Channel 128bit"で認識したけど、メモリはDDR333だって? PC3200って書いてあるんだけどな。メモリクロックだけ手動にするかな。まあ後で何時でも出来るから良いか。

しかし512MBytesしかないと起動が遅い気がする。タスクマネージャーを見ると、起動直後のメモリ使用量が460MBytesもあるよ。多分コレだろうなとBONICを終了させると330MBytesに減ったが、それでも物理メモリの6割は食ってる状態。これじゃあ全然、足りてねーな。やっぱ最低、1GBytesって目論見は間違ってなかった。BINICを起動させ、A7も起動すると790MBytesも食うから、全く足りない状態。CPUとGPUのパワーは十分でも、メモリが足りなかったら意味無し。早急に増設する必要がありそうだ。

で新予備機にDDR333 512MBytes×2をDIMMスロット1&3で戻すと、Dual Channelで認識した。あれ? Dual Channelで認識するんだ。と言うか色々と調べるとちょっと勘違いとかあったりして、使用スロットが間違っていた可能性もあったり。これで3%はメモリアクセスが早くなるみたいだけど、ちゃんと動くかなあ。ダメだったら新主力機と交換すると言う手もあるか。こっちは512MBytesで足りると思うから。

3. PCねた@アップグレードネタ

のヤフオクで落とした送料の方が高かったVRM8.3が到着。どうすっかな。次の休みにでも試そうっかな〜。


2006.09.21(木)

・今日の出来事

1. 牛丼

吉野屋が北海道限定で、毎日午前11時から午後3時まで牛丼を販売すると言うチラシが朝刊に入っていた。限定20店舗で販売するのは知っていたのでどこの店舗かなと思っていたら、北海道限定だったとはね。今日は平日だし空いているだろうと、11時過ぎに家を出て近所の吉牛へ行く。

警備員が立っていた。そんなに人が来るのかなあ。と思ったけども平日にしては駐車場には車が止まっていた。店の中は5分くらいで全然余裕。平日だしな。でここで思ったのが、"並"って頼むと、豚丼と牛丼、どっちが出てくるんだろうか。牛丼が無くなってからは"並"=豚丼だったけども。まあ確実を期して"牛丼"って行っておく。"汁だく"って久々に言ったなあ。ふと目に付いたメニューには、牛丼を出している間は限定メニューになると書いてあった。牛鉄鍋とか手間がかかりそうなメニューが頼めないだけで、豚丼とかカレーとかは頼めるみたい。

と牛丼が出てきた。見た目ちょっと色の濃い豚丼に見える。でも味は違う。なんか懐かしいとまではいかないけど、こんな味だったなあと言う味。久々に食ったけども美味かった。ただ汁だくを頼んだハズなのに、丼の底に汁が残らない"汁だく"は無いよなあ。店員さんも久々で慣れていない可能性もあるけど、並で100円高いんだからケチらんで欲しいね。

2. PCねた@目標確認

新主力機でA7を起動すると、重かった表示がスイスイっと。スクロールも画面移動もストレス無く。しかも滑らかすぎて通過する列車が、ちょっと気持ち悪いくらい。これだけ軽ければ久々にやる気が出てくるかも。これだけでも大枚を叩いた甲斐があったってもんだー。

3. お勤め

今日は特になく。平和な1日だった。

4. お勤めPC@次期SVX

Adaptec 2100SをSVXに導入し、Wide Ultra SCSIの9.1GBytesハードディスク2台でRAID1を構成させRadHatをインストールする予定。電源を入れるとカード上の8連LEDが、何度かのパターンで光っていき、最後はナイト2000のように残像を残しながら光って往復する仕様。格好ええー。どういう意味かさっぱり判らないけども。

けどもRAIDが組めない。そもそもハードディスクが認識していないし、モーターディレイを設定してあったが、モーターは回転する気配がない。カードからモータースタート信号を出す設定があると思うんだけど、BIOS(Storage Manager on ROM/SMOR)階層メニューから無い。1カ所、見えないと言うか行けない項目がある。色々なキーを押して見たが変わらず。スタート信号を出せれば認識すると思うんだけどなあ。

モーターディレイ設定を解除してみたが、1台は動かないと言うことが発覚。壊れた? でもモーターが動いている方もカードが認識していない感じ。あれれ? 2100SのBIOSをバージョンアップしたけど、結果に変わりなく。ハードディスクが認識しないならインストールは無理ですな。マニュアルをゲットしないことには、これ以上進むのは無理だなあ。Compaq SP700じゃ問題なく動いていたんだけどなあ。

2100SのキャッシュメモリがPC100のECCメモリで、最大128MBytesまで対応しているらしいんだけど、今付いている32MBytesからアップグレードする気はあったけども、ちょっとこれじゃあ出来ないよねえ。どうせなら18GBytesの68pinのWide SCSIなハードディスクドライブを探し出して、そっちにするかなあ。ヤフオクだと2000円くらいするけど、中古ショップだと500円くらいで出てたりするらしいからねえ。


2006.09.20(水)

・今日の出来事

1. お勤め

今日は一人勤務?みたいな。午前中は楽して、午後は休憩なしでずっと仕事。点検で問題を見つけたような、無かったような。エラーコードが出ていたけども、点検しても問題は見あたらず。内部的な問題であれば業者対応になるんだけど、リセットして2時間経っても再現せず。一番、困りものの状態ですな。で夜勤者に申し送ってその件は終了。

2. PCねた@ベンチでちょいニンマリ

FFベンチ3が、Hiモードで5500なら実用範囲内か。AthlonXP 2500+(メモリ、グラボ同じ)で4200くらいだったから3割アップかね。でも明らかに数値以上に滑らかさがアップして、処理落ち度が減少している。グラボ入れて40Kの投資も十分に元は取ったかね。つかSETIがな。(笑)

3. PCねた@続再構築

昨日から始めた予備機のセットアップがやっとこ終了。つーてもWindows Updateが終わり、VB2007とライティングソフト関係を入れたところまでだけど。素晴らしく時間がかかったね。sp2は無料配布のCD-ROMから当てたので、ダウンロード時間を短縮出来たハズなんだけど、その後のパッチが42+αもあったってのが最大の原因かな。再起動も4、5回はしないと当たり終わらないパッチって、製品としてはどうなの?って小1時間ほど問いつめたい気分。(笑)

でVB2007をこれを利用して鯖機に導入。それで今まで使ってきたavast! 4 home EditionアンチウィルスとZoneAlarmファイアウォールを削除した。Freeウェアでも十分に使用に問題は無かったけど、やっぱ正規ユーザーであることの方がアップデートには有利かなと言うことで。ちょっとCPU負荷が増えたかな?って程度で済んだ模様。まあ安心を金で買う時代だと言うことだね?


2006.09.19(火)

・今日の出来事

1. PCねた@再構成

新主力機がすんなりとソフトウェア関係を入れ直すことなく動いちまったので、予定していた時間を大幅に余す。なんで配線関係のやり直しをする。今までは旧主力機と予備機をラック上に並べて置いていたんだけど、新主力機はフルタワーなのでラック上に置けない。自作のパソコン机の横に置くことになる。そうなると主力機まわりの配線は一切、やり直しをしないとならない。このまま放置プレイすると何時やるか判らないしね。

主力機周りの配線をラック周りから外し、パソコン机の横に置かれた新主力機への経路に変える。ラックの柱や支柱に固定していたケーブルを順次外しては、新経路を考えながら再固定する。凄い面倒だろうなと思っていたら、案の定、凄く面倒だった。材料を使いしたりして、結局、午後の半ばまでかかった。でも割と綺麗に収まったね。だらだらと置いてあった"i-Switch S1"周りのケーブルも、今回はちゃんとまとめられたから、かなりスッキリとして良かった。

2. 休み

予定を大幅に短縮してしまったので、開いた時間と空間の再利用をするため買い物に行く。旧主力機が置かれていたラックの下は開き空間なので、そこに中段のラックを増設して物置にしとうかなと。でホームセンターでラック用の止めボルトナットを、100円ショップでラック台として金網等を購入。支柱はあるから良いと思っていたら、ちょっと長すぎた。って組めないじゃない。で保留。そのうち会社に持っていって切るか。

今日はこんなんで、結局はほとんどPCネタで潰れた。(ワラ)

3. 車ねた@電池交換で復活

最近、キーホルダーのリモコンドアロックの操作スイッチを押しても、動作しないことがままあったのだが、100円ショップの駐車場でさっぱり反応しなくなった。多分、電池が切れる頃だろうと思っていたので、分解して電池の種類を確認。すぐに買ってきて交換するが動作しない。内部を点検すると電池の端子の接触が悪そうな気がしたので、端子となっているステンレス板を適当に曲げると操作できるようになった。

それにキーの根元の赤LEDも光るようになった。そー言えば、購入当初、このLEDは光っていた気がするなあ。操作時に光らなくなったら、電池切れってサインだったらしいね。今更、気が付くの遅いなあ。日記を読み直したら、どっかに記載されていてもおかしくないけどね。(^^;

4. PCねた@RAID Ready?

Adaptec 2100Sをゲット。近所の中古ジャンクショップで105円だった! 時々、こう言う出物というか、妙な値段設定があったりするんだけども、そう言う店で良かった。(笑) でAllied Telesis CenterCOM FS708XLもついでにゲット。どっかからの放出品らしく、足がゴムじゃなくて丸い磁石に変わっていた。これ会社なら吸い付く場所がいくらでもあるので、設置が楽っぽいってことで。売価が磁石代と変わらないから。(笑)

5. PCねた@AMD冷&静オン

新主力機のCool'n'Quietを動作させることを忘れていた。110Wの4400+でも、CnQが動作すれば冷え冷えらしいんだからってことで、89W版に拘らなかっただけに、未導入だと本末転倒? でも動作させる方法がいまいち判ってないので、まんずWebで調査する必要がある。

結果、"AMD Dual-Core Optimizer"と"AMD Athlon(TM) 64/FX Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003"をダウンロードして両方入れる必要があるらしい。前者はデュアルコアCPUではふたつのコアの時間がずれるという問題があり(主にゲームらしいけど)それを改善させるもので、後者が"Cool'n'Quiet"ドライバーとは書いてないけど、自動でCPUスピードと電圧、電源(ファン?)のパフォーマンスを換えるらしいドライバー。らしい。なんかXP対応の説明はいまいち完成品が無い感じだ。

ドライバーを入れ、BIOSでも"Cool'n'Quiet"の項目を"Enabeld"にして再起動。けどWindows上で温度計測するツールを入れていなかった。MSIの計測、設定変更技術"Cool Core"対応マザーボードなので、それようのツールを入れる。温度やクロックが表示されてバッチリじゃない。で何もさせないで放置プレイすると、クロックと電圧が下がるんだよな?下がらない。

もう1回調べてみると、コンパネの"電源オプション"の"電源設定"タブを"最小限の電源の管理"にしないとならないらしい。しかし変更してみたが何も変わらない。おかしいぞ。と思ったとき、タスクマネージャーでCPU使用率を見ると常に100%のままだった。負荷があるのにクロックが下がる訳無いか。BONICを終了させると、CPU使用率が1%以下になり、クロックが1000MHzまで一気に落ちた。電圧も1.3Vから1.1Vへ下がる。Cool'n'Quietの動作確認は終了。

でそのまま放置プレイをすると、CPU温度が41℃から26℃まで下がり、システム温度も45℃から42℃まで下がった。そのためリテールクーラーの回転数も、3,400rpmから2,600rpmまで下がる。噂通りに効果あるなあ。でもBONICを動かしている限り、CPU負荷が高すぎて意味があまり無いかも。やっぱ89Wを買えば良かったかね。

6. PCねた@再構築

新予備機(旧主力機)のセットアップをする。OSは余っているWinXP HEを使う。60G(60,000M)BytesのIDEドライブをフォーマットして使おうとしたが、フォーマットが99%で止まる。残り1%でどっか壊れているっぽい。リセットして再起動し、パーティーションを54,000M(53G)Bytesに取り直してフォーマットすると今度は完了。5GBytesほど捨てることになるけど、まあ安全を考えると勿体ないとは言えないね。

OSのインスコは順調に行ったんだけど、sp2を当てた段階で、セキュリティーの危険度を告知するポップアップが五月蠅いので、ウィルスバスター2006をインストールする。まだWindows Updateが終わってないんだけどなあ。自動アップデートが動くと重いし次に進めないので、停止にしたらそれはそれで警告のポップアップが五月蠅い。何やっても五月蠅いな。sp2は。

VB2006のインストール途中で、明後日からVB2007が発売される情報をつかむ。すでに試用版のダウンロードは可能だったので、VB2006のインストールが終わってから、ダウンロードを始める。と80MBytes越えってでかいな。しかもVBの自動アップデートに、Windows自動アップデートも勝手に動いて、ダウンロードに時間がかかった。そっからのインストールがまたなんか時間がかかってた。あー、なんかもうWindowsのクリーンインストールしたくなくなった。マジで。

VB2007のユーザー登録をすると、なんか識別名を入れろとか出るぞ。なんぞやと思ったら、2007から同じシリアルコードで3台のPC(またはOS)まで使えるらしい。なんかの冗談かと思って、色々と調べたら個人ユーザーに限るんだけども、使用制限を緩和したらしい。それで識別名の登録が必要になったと。2ライセンスユーザーの意味が無いんですけど。なんか微妙に納得しがたい事実。まあパソコンが増えれば有り難いんだろうけどね。で最新版になったところで、今日のところはセットアップを一旦停止にする。何時終わるか全く判らんもん。


2006.09.18(月)

・今日の出来事

1. 休み

今回の連休は特に用事もないので、基本的に計画していた時間のかかる面倒な作業を終了させるべき引き籠もりの予定で。

2. 復活へ

でも1日限りの吉野屋の牛丼を食いに行こうかと思ったけども、混んでいるそうなので止めた。実際に近所でもかなーり混んでいたらしいし。その隣のみよしのが餃子の限定バーゲンをしていたので、そっちになった。そんな感じで。どうせ今年中には食べられるだろうから。米国がヘマしなければね。

3. PCねた@新世代へ

今日からの2連休を最大限に利用して、次期主力機PCXを組み上げて環境の移植、再構築を済まして完全に移行すると。そいでまず現主力機の再度のバックアップを行って(ハードディスクは丸々残すのでやらなくても良いんだけど)から、次期主力機PCXへメモリとDVD-RAMドライブを移植する。それで最小環境は構築できたぞっと。そいで電源を投入。

ハードディスクが認識しない。1週間ほどほったらかしたら死んだ?(汗; 良く見たら電源コネクタを挿していなかった。差し込んで再度電源を投入。CD-ROMブートさせるのにCD入れてないや、と思ったらそのままハードディスクから起動してしまった。ログオン画面がでる。ログオンするとそのまま起動した。画面モードはVGAだけど。

XPって柔軟性がWin98並にあるのかと不思議に思いつつも、これだとドライバーを当て直すのも楽ちんだってことで保存しているフォルダからインストールする。普通に当たるし再起動しても動いているし、何も問題が無さそうな感じ。アプリケーションも当然のように動く。NICの変更でウィルスバスター2006のファイアウィールがリセットされた模様で、それ以外にもリセットされた部分があったのでちょこっと情報を更新してやると、前主力機の環境がそのまま構築された。あれ? もう終わりか? ノントラブルで良いのか(笑)

で大規模にハードウェアが変わったのを検出したので、再認証しろしろと何度もでる。しかも3日以内だとか。五月蠅いので再起動時にインターネット経由で認証させる。止まってる。中止してログオンして、再度認証を起動するとウィルスバスターのファイアウォールの警告ウィンドウが表示。だと思った。そこで許可すると進んで、…認証に失敗する。失敗?! つか認証可能回数を超えたってどういう意味よ。おまえはDVDのリージョンか!

失敗すると電話番号が出るので、フリーダイアルでかける。自動応答では成功せず、係員の対応になる。失敗した理由は同じパソコンと認識しないかららしいけど、って当たり前じゃねーか。マザーボード一式変わってるんだから。大体、再認証すれすれと出た理由も、大規模なハードウェア更新だし。つかグラボー変えただけで出たけどな。良く分からない仕様だ。でも係りのねーちゃんの対応と声はグーッドだったので許す。(ぉ

サウンドカードと160GBytesのハードディスクドライブも移植。で旧主力機のハードディスクからデータをコピって半日どころか3時間かからずに終了。なんかこれで良いのかな〜。まあ取り敢えずタスクマネージャーでデュアル具合を確認すると。CPU使用率のウィンドウが2つあって、ともに100%だった。ちゃんとデュアルとして認識してるぜ! ってどっちも常に100%!? なんでそんなにパワーを食ってるんだよ!

一つ考えられるのは、SETIで利用中のBONICか。これを切ったらどうなるんだろう。切ってみた。1%以下になった。でもなんで2つとも? 起動させてみると、ちゃんと2つ同時に処理を行っていた。凄いぞBONIC! 利用できる資源は常に使い切る姿勢。地球に全然、凄く優しくないね。反ECO万歳。(爆)

4. PCねた@再構成

そいで新予備機(旧主力機)を組み立てるため、旧予備機からメモリ、DVD-RAMドライブを引っこ抜き、取り外して放置してあったサウンドブラスターLive!を組み込む。まあ5月以前の状態に戻っただけだな。しかもOSはWinXP HEの予定だしさ。

今回は大した買ってない気がしたけど、案外、今年になってからちょこちょこっと買い足しては、変更してたんだなあ。気が付いたら1台組みあがってたと言う感じで。まあだからマザボー一式買ったと言うか、換えるチャンスを伺っていただけと言う話も。まあ結果良ければ全て良しと言うことで。(^^;


2006.09.17(日)

・今日の出来事

1. お勤め

眠たい。身体が固め。昨日の疲れが残ってるんね。それなのに朝から冷却塔の洗浄は疲れるね。昼近くまでやってたから、腹が減って最後の方はかなりテンション低かったし。しかも昼にレトルトの味噌汁を作ろうと思ったら、電気ポットに湯が全然無いし。使った分の水くらい汲んでおけよな…。昼からは何も無かったのでまったりモードで適当に。(笑)

2. 地デジとラジオ

今日のファイターズは地デジで放送を見る。ラジオでも放送しているんだけど、同時に聞くとラジオの方が何かもが1秒は早い。しかも詳細な内容を言葉で言ってくれるので、なんか某腹話術師の衛星放送のネタみたいだった。単純に地デジが遅いだけなのね。気付くのにややしばらくかかった。(^^;

3. PCねた@探索

この時にPC/3200の256MBytesが2枚手に入っているらしい。記憶に無いなあ。探してみたけど見つからず。見つかれば。メモリを買わなくても済んで、ちょっと経済的なんだけども。隠し?場所って決まってるんだけどねえ。書き間違いかなあ。


2006.09.16(土)

・今日の出来事

1. 明け

電気配線で残業らしいぞ。午前中から天井内に潜り込む。でも30分ほどで解放されて、それ以降は入らなくて済んで良かった。でも天井以外の作業がてんこ盛りで。ブレーカー取り付けて、充電状態で配線するのもやらされるしね。

昼飯はコンビニ弁当。昨日、ちょっと気になったカツ丼&焼きそばセットを買ってみる。ヴォリューム満点で腹はいっぱいになったけど、焼きそばの方がいまいちだったなあ。これなら鳥マヨ丼の方が良かった気もするなあ。

結局、日勤状態で夕方まで作業。生放送前に音出し作業は終えたけども、終わらなかったら終わらなかったんだろうか…もうそこまでやったら別の日とか、夜勤明けは返すとか考えるのも必要だと思うんだけどね。

ファイターズが勝ったので?ドーム周辺の渋滞が、市内行きのバスにも影響して始発が遅れる。帰りも遅れる予想だったけども、完全熟睡で問題なく。(笑) 眠かったので今日は早めに就寝。


2006.09.15(金)

・今日の出来事

1. PCねた@次期SVXケースコネクタ改造

Socket8のDualな次期SVXのケースとなるCompaqケースのスイッチ、LEDのコネクタを、昨日買ってきた2.5ミリピッチのコネクタの誤差込防止部分などを削って汎用コネクタへ改造する。コネクタの端子は圧着するんだけど、圧着工具が無いことに気付く。ギボシ端子用の圧着工具はあるけど、適当なサイズは無くやっぱり大きかった。

かと言って諦める訳にもいかないから、大は小を兼ねると言う感じでこちょこちょとやると、なんかそれっぽく出来た感じ。納得はしてないけど。これでちゃんと通電して、ソケットの役割を果たしてくれればそれでオッケィさ〜。(^^;

2. PCねた@次期SVXコストゼロ作戦

鯖機のハードディスク&CPUの交換をしようかなと。SCA80pin変換コネクタ付きのWideSCSI対応4.5GBytesが放置プレイなのに今日、気が付いた。起動ドライブの使用容量は1.6GBytesなので余裕で使える。これを"XXCLONE"でコピっちゃぇばすぐに交換できるし。

で余ったWideSCSIの9.1GBytesの2台でミラーリングも良いかなと。で色々考えたけどMYLEX DAC960PLよりも、近所のジャンク屋で見つけた500円のAdaptec 2100Sの方が使いやすそうな気がしてきたので、近々ゲットする予定。

3. PCねた@新世代へ配線作業

次期PCXの配線をする。前からこのフルタワーケースの電源スイッチケーブルが、邪魔くさくてなんとかしたかったんだよな。ATX電源スイッチは最上部にあって、そこから4段の5インチベイを通過し、3段の内部3.5インチも通過して、最下部のマザーボードへ接続できるようにぶら下がっている。

電源ケーブルやらIDEケーブルと絡み合うこともしばしば。気を付けてはいるんだけどね。そこで今回はフロントパネルの隙間を通して最下部まで持っていく経路へ通すことにする。そうすれば他のケーブル類と干渉することが無くなるので。ついでに背面の2連ファンの電源ケーブルも左手側から右手側に変更する作業をする。

問題と言えば隙間に通すだけで固定はしないので、5インチベイに物を収めるときに気を付けないと挟めてしまうかも知れないことか。だったら固定した方が良いのかなあ〜と思いつつ、手元に資材が無いので5インチベイ周りの作業の時に気を付けると言うことで。無事?解決。これでスッキリだね。

4. もう来年

に向けてご相談事が色々と。なんか色々とありそうだわね。そろそろ移動時期ってこと?(^^;

5. お勤め

今日も平和で特に無く。

6. お勤めPC@クール

仕事機に今更ながらCoolONを導入。これで発熱量が減るなら儲けもんだよね。夏場は室温が高い状態が続く時もあるから、Athlon XP 1700+と言ってもそれなりに熱くなってくれるのよね。CPU温度が40℃から37℃に下がった。効果あるじゃない。なんだー。もっと早く使えば良かった。これならクーラーの性能を下げられるかな。(^^;

7. お勤めPC@次期SVX試験

次期SVXのコネクタを改造したケーススイッチ、LEDと、"Seagate Medalist PRO 4.5GBytes"の起動試験を兼ねて、PN-6210の電源を入れる。電源LEDのピンアサインが逆だった他は問題なく。Medalist PROは起動できた。起動ドライブにこれを使うって手もあるかもね。

ふと思ってクーリングファンを触ってみると、セカンダリーの方がほんのりと暖かい。CPUは同じ物を使っているし、ケースの蓋も開けっぱでのテストだから、冷却にそんな差が出るようなもんでもないと思うんだけど。

よく見たらSANYOファンの定格電流が、プライマリーが0.8Aでセカンダリーが0.7Aだった。セカンダリーの方が能力が低かったらしい。ジャンクを集めたりしたので、CPUもクーラーも統一性が無いのね。CPUは同じ型式用意できたけど。プライマリは冷えすぎてる気がするから、セカンドキャッシュ512KBytes用かも。それはそれなら勿体ないね。(^^;

ってことは512KBytesのDualにしても、クーラーに差があるから温度差が出来る可能性が高いって事か。今更、Socket8の空冷ファンなんて見つかるかなあ。ジャンクスポット回っても無いだろうな。0.7Aでも問題無い気もするんだけどね〜。まあ当面は256KBytesで行く予定だけど。


2006.09.14(木)

・今日の出来事

1. 休み@買い物

梅沢無線に、次期サーバーXのケーススイッチ、LEDのコネクタを汎用に改造するパーツを見に行く。あったら良いなの伸縮チューブは、もう一回り細いのが欲しかったんだけど無かったので一番細いのをチョイス。コネクタは2.5ミリピッチの2Pを買っておく。過去には汎用ピンソケットを加工して使っていたので、まあダメ元の試験みたいなもんで。

これだけで良いかなーと一度会計を済ませたのだが、他のお客の持っていた基盤半田用ベースなるものが気になって見る。重いベースにアームの先にクリップが付いているもので、基盤を固定して半田付けし易くすると言うアイテム。別に基盤以外でも使い道はいくらでもありそうだ。2.5倍ルーペ付きの値段も安いと言うことで追加購入。

東急ハンズに行き、爪切りの品定め。すっかり爪切りは貝印ってな訳でもないけども、色々見たけどもやっぱ貝印が良いな〜。ってことで出来レース的買い物を実行。(笑)

2. 休み@昼飯

昼は楽しみにしていた浪速のカツ丼を。高校時代からある店で、美味い訳じゃないんだけども辞められない味。吉野屋が無い時代に、安くて早くてヴォリュームがあっての三拍子な店で重宝していた。ここのカツ丼は関西風で、玉子で閉じずにキャベツが乗っかるソースカツ丼。このソースの辛さとキャベツの甘さ加減が、妙に残ると言うか半年に1回は、無性に食べたくなるなるケン○ッキーに匹敵する。(笑)

7、8人しか座れないカウンター席のみの半分は埋まっていた。わざわざ昼時を避けてずらした時間に来たのになあ。で今日は気分でダブルをチョイス。辛さとちょっと暑いなか汗だくながら食べていると、店員さんにちょっと心配された。熱いんじゃないんだよね〜。何故かキャベツのサービスを受ける。ラッキー。キャベツ大盛りで辛さも和らいで食が進む。

上映までちょっと時間があったので、スガイの漫画喫茶でまったりとスーパージャンプ連載中のナッちゃんを読む。どうしよう。知らない間に新巻は19巻だよ。2、3巻までを買ったのは何年前だろうか。5巻まで読んだところで時間になっちゃったので、続きはまた今度、読みに来るか買うかだ。買いたいところだけど、20巻近くは買わないと最新巻に辿り着かないのは、ちょっと厳しい感じ。マイナーな内容なので、5、6巻で終わるだろうと思っていたのが最大の敗因だな。(爆)

ナッちゃん 19
たなか じゅん
集英社 (2006.9)
通常24時間以内に発送します。

3. 映画

何か見に行こうと思ったんだけど、コレというのが無い。無いわけじゃなけど。DVDレンタルでも良いかな〜と言う程度。でもなんかグエムル 漢江の怪物と言う韓流映画が割と面白いらしい。と言うことで買い物ついでに見に行ってみる。

ちょっぴり悲しいコメディーと言う話らしいと言う噂は聞いていたけど、噂通りで爆笑って程じゃないけど笑いがあるちょっと悲しいお話。ホラーの要素は若干あるけど、それほどでもない。最後のシーンは色々と突っ込みどころはあるけども、でもちょっぴりホンワカでちょっぴり切ない感じの終わり方が悪くないかも。レンタルでは見る価値あると思う。

これからWW2の硫黄島での戦闘の話を2部構成で上映されるけど、2部目の日本側から描いた方のキャスティングが豪華で、ちょっと期待。イーストウッド監督と言うことで、お涙頂戴モノになってる気もするんだけども、ちょっと期待しているところ。


2006.09.13(水)

・今日の出来事

1. お勤め@応援

今日は涼しい。もうここ最近、夜は窓を開けていると寒いくらいだっから、やっとこ夏は終わったね。でも日差しはまだ強いんだよなあ。このギャップがえらい面倒な季節。

朝からずっとエクセルで図面つくり。管球調査で時間を潰し?たり。まあなんとか通常業務に関しては問題がなさそうな感じ。それ以外は日々勉強して貰うと言うことで。やっとこお役ご免になれるよ。でも図面の完成が、途中半端になってしまったけどね。


2006.09.12(火)

・今日の出来事

1. お勤め@応援

昨日、帰った直後に警報が出ていたらしい。朝のミーティングで聞く。そんなん放って置くなよなあ。昨日の情報から該当すると思われるポンプをチェックするけど、問題らしきは全く見受けられない。見るところが間違ってる気がするなあ。

そもそもの発端は監視盤と警報盤? 見ると表示は"P-W"って…動力盤じゃん? 全然違うところじゃない。該当動力盤の換気扇の1つが止まっていた。モーターリレーがトリップしてる。これじゃん。換気扇を調べるとシャッターが開かなくて、過負荷でモーターリレーが動作していたっぽい。モーターには異常はないけど、シャッター開かないことには排気できないから、修理を依頼すると言うことで。

昼飯の後、車関係の知人に出会う。北口周辺が職場らしい。思わず立ち話。その後は特に無く平和だった。巡回検針表を修正しても、暇すぎたので図面書き始めた。毎日重たいノートを持ってきているんだから、使わないと勿体ないからさ。(笑)

2. PCねた@新世代へサポート力(w

某店でI/Oバックパネルをゲット。いやー、言ってみるもんだねえ。で家に帰ってから合わせてみると、IEEE1394が合わなかっただけでそれ以外はバッチリだった。サクサクッと加工して取り付けた。これで本格的に組める〜。GLADIAC FX 935XTも主力機から取り外したし、ちょっとずつ組み立てチュウ。

それにPC-98x1用のディスプレイ変換らしきアダプターも買う。いつぞや苦労したからねえ。ってそれ使う機会があんのかよ。(笑)


2006.09.11(月)

・今日の出来事

1. 明け

特になし。良いのか悪いのか…定時に出て北口へ向かう。

2. お勤め@応援

新人さんと初顔合わせ。物静かな人だった。ちょっと心配なこころ。でも軽く?前任者からの申し送りと点検項目に関する問題点を伝える。この人がここの責任者としてやってもらわにゃあならんからね。通常の実務関係はここに居るもう一人の人に任せると。

今日も早く切り上げて、ミスドで担当者とミーティング。つか愚痴?雑談?と言う感じ。明日から2連ちゃんで行くのめんどいなあ。1時間長い勤務の上に、30分も早く来ないとならないのも辛いところ。

3. PCねた@MACは要らないなあ

最近、使い始めたNANAO"i-Switch S1"はNANAOのディスプレイとの組み合わせで、表示系統の切換でキーボード、マウスも自動で切り換えられる優れもの。2台のPCでディスプレイ、キーボード、マウスを共有できる。凄く便利。現在、予備機と鯖機で"Flexscan E67Te"を共有しているので、その2台でキーボード、マウスも共有させるようになった。

が予備機側で使えなくなってた。理由が判らず。コネクタの具合やら断線やらを疑ってみたけど、異常らしきは見つからず。本体を舐めるように見ていると、モード切替スイッチが"AT-AT"から"AT-MAC"に変わってた。PC/ATのキーボードで、マッキントッシュも扱える機能があったり。その切り換えスイッチが、知らぬ間に変わっていた。

予備機の方がMACと排他側だったのだ。道理で使えないわけだ。主力機の更新整備で、そこらへんでこちゃこちゃやっていた時に、スイッチに触れたんだべか。スイッチを戻したらバッチリ使えるようになった。壊れたのかと思ったけども、動くようになって一安心。

4. PCねた@新世代へ加工取付

先日買ってきたI/Oバックパネルを合わせてみる。穴の位置が違っても穴を開けてヤスリ掛けスリスリでもすれば良いだろう、と軽〜く考えていたけど、合わせてみるとかなり違う。かなり面倒。と言うことで改造は保留にする。まあPCXもそんなに急いでないから、ゆくーり組み立てるとな。

5. 前兆

アイドリングが安定しない。ダイレクトイグニッションコイルかなあ。調べると前に交換したのは2001年6月。もう5年も経っていた。なんかあっと言う間だ。換え時かなあ。でも冬前に換えるのはなんか存した気分になるのは何故なんだろう。のでもうちょっと保留。(笑)

6. ボーリング友の会

まーまー? まあ3週間ぶりとかだからねえ。

7. 今回は単発で

情報収集衛星光学2号機を搭載したH−UA10号機の打ち上げに成功し、衛星も無事に軌道に乗っかったらしい。レーダー2号は? どうも今回はリスク回避のために片方だけにしたみたいね。それともお得意の黙りの改良で、2機同時搭載できないくらいに重くなったとか? あり得ない話じゃないだけに、スペックをきちんとチェックしておかないとね。

どうでも良いけど、平和ニッポンに偵察衛星の画像から情報を引き出せるプロが居なくて、持ち腐れだと言う噂は本当なんだろうかね。それともここ数年で少しかマシになったのかな?


2006.09.10(日)

・今日の出来事

1. 昼風呂

昼飯をどうするか考えつつ、取り敢えずついでに風呂屋に行く事にする。そう言えば月見マックの季節だなと思い出したので、マックにするかと行ってみると無い。スーパー店内のマックはいつの間にか撤退していた。こうなると面倒になる。風呂屋の併設された食堂で済ますことにする。移動を始めるとフロントウィンドウに細かい雨粒が付き始める。小雨模様みたいね。

駐車場で車から降りると、なんか降っているのが感じられる?くらいの霧雨っぽいのが降ってるような、降ってないような。こんくらいなら傘も要らずだな。風呂屋の併設された食堂で中華丼を食べる。価格的には変わらないし。味はともかく。で食後に大きい風呂。良いねえ。昼風呂、最高〜。温泉に行きたくなるねえ。出来れば寂れた山の中の露天風呂に。

帰ってきてからがちょっと不快。風は涼しいけど、なんかジメジメする暑さ。風がないと蒸し蒸しする。霧雨が降ったりしてるから湿度が高いんだろうね。不快指数が高そうな嫌な天気。クーラーは無くても良いけど、除湿器が欲しくなるね。

2. お勤め前

出勤前に駅前の量販店に寄る。でスリムIDEケーブルの長いの2本にATX電源延長ケーブルを購入。次期PCXは現在のシステム構成向けのエアフローではない旧式のフルタワーケースに収めるので、色々と考えて給排気効率を上げないとCPUやメモリ、グラボ、ハードディスク等に負担を掛けてしまう。ちょっとファン関係も新しいシステム構成に合わせて、お金を掛けて給排気を見直そうかなあ。

駅前の量販店から出ると雨がパラパラと降っている。午後から降る予報だったけど、今かよ!って突っ込みたくなる遅延。まあ今も午後ですけど、陽が落ちてからも午後ですから。でも傘を差さなくても行動は出来るくらいだから、取り敢えず許す。(笑)

3. お勤め

昼間はエアコンから水漏れがあったらしいけど、今は止めて問題は無いらしい。明日の朝一で業者がやってきて修理になるんだろうな。それ以外は実に平和でよろし。

4. お勤めPC@次期SVX動作確認?

FIC PN-6210にATX電源延長ケーブルを取り付けて、電源周りはこれで問題なくなる。スイッチ関係はまだ改造が終わっていないので、まあ電源のオンオフくらいならピンセットなどの金物で十分だから。と言うことで RadHat 7.2 をCD-ROMインストールする。

インストールはすんなりといったんだけど、ハードディスクブートしない。ハードディスクのブートセクタがおかしいのかー。いあ試運転用のNTは問題なく起動したけどなあ。インストール失敗したべか。まあハードディスクは試験用のものであとでRAID組む予定だし、スイッチ関係のコネクタの改造も残っているから今日は動作確認と言うところで。ええ。


2006.09.09(土)

・今日の出来事

1. お勤め

特になし。本当に無かったね。

2. お勤めPC@次期SVX建造

Compaqの横置き可能なタワーケースに、FIC PN-6210を突っ込む。3.5インチベイが干渉するかと思っていたけど、ギリギリで回避した。ケースを加工しなきゃならないかと思っていたから、上手く収まってくれて良かった。本当にギリギリで数ミリしか余裕がないので、I/Oバックパネルを収めるのが一苦労だけど。

でマザーボードを固定するのに、固定ベースネジ穴の1つが合わない。そのままだと短絡の危険性もあるので、ベビーサンダーでサクッと削り取る。削り取った部分にはゴム足を置いて、固定されなくても歪み対策にはなるでそ。その他のベースの取付ネジ穴は使えたので、固定はカッチリできた。

ところがスイッチやLEDランプ類の差込コネクタが、専用タイプだったので取り付けられない。これ改造しないとダメだ。スピーカーは一般的な4ピンタイプだったけど、穴の一つが埋込されたいた。しゃーないので、マザボー側の1ピンを折って差し込めるようにする。

しかもATX電源ケーブルも短くて届かないでやんの。やっぱ専用ケースは専用マザーボードに合わせてあるんだね。どっかから電源を持ってくるか、延長ケーブルを買うかだな。しかし念願の"Dual Pentium Pro"サーバーが完成するには、なんかまだ幾つかの壁を越えなければならなさそうな予感。面倒だけども動いたらこっちの勝ちだから。

あとはAthlon MPとPentiumIIのDualマザボー一式が手に入れば御の字だね。(意味不明

3. 公開映画

日本以外全部沈没ってどうなの? 関係者各位から了解を取り付けた完全合法?公開らしいけど。個人的にはこっちの方が面白そうではあるけど。(笑) スガイシネプレックス札幌劇場で9/16から。

ムトゥ〜踊るマハラジャで一斉風靡したインドの大スターの超大作チャンドラムキが上陸するらしい。いつものごとくの大人数で踊って歌ってるらしい。けど北海道上陸は未定。たぶんシアターキノでやると思うんだけど。

でドイツ映画と言えば?ってさっぱり出てこないけど、なんか凄いらしいのがドリームシップエピソード1/2。某SFのパロディーは山ほどあるけど、ドイツ的ってので気になった。シアターキノで公開未定らしい。時々、チェックしないとな。

4. あちこち公開

全国、あちこちで公務員が飲酒運転で事故を起こして捕まるニュースがわんさかと。こんなに出てくるなら今までもかなりあったんだろうけど、隠していたか誰も見向きもしなかったか。別に公務員が起こしたからと言って特別に悪い訳じゃないけど、でも難しい事じゃないと思うんだけどね。飲酒運転をしないこと。

5. PCねた@新世代へとりあえずゲット

飲みに行く前に、ジャンクのI/Oバックパネルをゲット。これでも合う訳じゃないので、加工をしないとならない。なんかこの時にジャンクとしてあったんじゃないかと思うこの頃。今回のために買っておくなんてとこまでは、流石に思わないよなあ。(^^;

6. 飲み

何故かケーキが食べたくなったので、色々と悩んで買ってから夕飯を食いに行く。牛鋤の店は1時間待ちだと言われて諦めて、豚料理の店で豚鋤焼きを食べる。美味かった〜。やっぱ豚バラ鋤焼きは美味いよね〜、と再確認。しかも開店記念でチラシ持参で30%オフもグッド。エレベーター乗る前のホールに置いてあったのを、偶然見つけただけなんだけどね。(^^;

飲み屋に行くと福岡の地麦焼酎なんかがあって、試飲して良いよ〜と言うので飲んでみる。ってアルコール度数40度をロックでもなくそのままですか? 案の定、喉が焼けるような感覚とともに、数度咳き込む。ってかお猪口1杯と言っても、一気のみする必要は無かったよね。

今日は今週の体調に加えて40度のアルコールが効いたのか、ずっと眠気との戦いと言うか、欠伸が出っ放しだった。でも久々だったので、まったりと長居して午前1時過ぎに帰った。もっと早く帰っても良かったかもな…。


2006.09.08(金)

・今日の出来事

1. 休み

久々の完全休み。(笑) 何しよう。って次期PCXの組み立て作業ですよ。取り敢えずハードディスクとメモリでも買うかなあ〜と思い込んだけども、非計画的な戦力の逐次投入は大抵、負け戦と相場が決まっているので思い直す。現戦力を見直してトライすることにする。

近所のY田電機で3倍速DVD-RAMメディアを購入。バックアップにでもと。微妙に細かいファイルとかあって、4.7GBytesくらいが丁度良いのもあるしね。問題は書き込みが5倍速でも、割と時間がかかることだね。なんかこれ以上の速度アップは望めないみたいだし。次世代DVD規格に望みを繋ぎたい気もするけど、そっちはそっちで分裂で今一だしなあ。

先日の宿題の件の問い合わせ電話が来る。まあ色々とあるようだけども、基本的に調べないと判らないことが多いんだから想像でしか言えない。かと言って調べるのに消極的な感じも否めなく、それで答えを出せと言われてもね。まだ調べられない訳じゃないと思うから、調べてみるつもりだけど見つからなかったらどうにかする必要はあると思うんだけどなあ。

2. PCねた@"ドライブ丸ごとコピー"ing

現有戦力の見直し。取り敢えずハードディスクは60GBytesを1台余らせているくらいだから、それを有効活用とする作戦計画を立てる。現主力機はそれを戻せば、今使用中の80GBytesが空いて次期PCXに使える。200GBytesが9Kで売ってるご時世で、未だに60GBytesとか80GBytesとかを起動ドライブにしているのかと言えば、昔からの個人的な固定観念で大きい容量は起動ドライブにしたくないと言う理由。

だってクリーンインストール毎にデータを移動させるのが面倒でしょう。パーティーション切ってもダメ。物理的に同じだから。OSがインストールされたドライブが、一番アクセスする可能性が高いから壊れやすいとも言える。それに理論領域はドライブレーターが変わりそうで嫌だし。まあNT系は固定だけんどね。

で具々ってWindows専用の"XXCLONE"と言うツールを見つける。個人で使用するに限りフリーなバージョンをダウンロード。メニューから何から、英語だけどもまあ何となく判るでしょう。ちなみに"ADVANCED"メニューから、ブートセクタ等の起動時に必要な情報もコピー出来るようになる。

単純にこのソフトはWindows上で動作し、ただ単にクローンコピーするだけ。それもセクタ毎とかじゃなく、領域確保されてフォーマットされた領域にしかアクセスしない。逆に言えばWindowsのファイルアクセスがそのまま有効なので、異なる領域、容量へのコピーも簡単。今回は80GBytesから60GBytesと減るので、予めコピー元で容量を削ってコピー先に収まるように調整してある。ってかここでやった事を戻すんだけどね。

約50GBytes分のファイルをコピーし終わるのに90分ほどかかったが、ブートセクタも全て再現してくれて普通に起動するよ! でも起動直後にエラーメッセージが止まらない。ドライブにアクセスできないって言われても…XXCLONEが起動してる。コピー元のドライブが空欄だ。んとコピー中の状態をクローンしたらしく、XXCLONEが途中半端な状態になっているのが原因っぽいかな。

ただコピー完了したとき、再起動のメッセージに"コピー先で起動できるか試験する"様なメッセージが含まれていた気もする。だとするとドライブ構成は変更せずに再起動した方が良かったんだろうか。の編は不明。だけどもこりゃ便利だわ。ハードディスクを新調しても、環境移動は楽だもん。それこそ同じ容量のドライブを用意しておけば、ある意味ミラーリングが出来て常用が壊れてもすぐに復帰が出来る。差分コピーにも対応してるべか。

取り敢えずハードディスクを1台空けたので、これを起動ドライブで次期PCXを組み立てると。と言うことでフルタワーに組んで行けば…ってI/Oバックパネルが無いじゃん。付属品が一切無いバルク品なんだから当然だな。この時買ったD-Bracket2はあるのにな。(爆)

3. 40分で証拠隠滅

水飲んで40分後じゃ血中アルコール濃度は薄くなるね。それに40分もあればお酒が強い人なら酔いも醒め始めるよ。でもなんで事故発生40分後に検査するんだ。そりゃ証拠隠滅や口合わせの為に時間を与えているようなもんじゃないかね。ってか逃げた上に色々と裏工作しようとしたらしいじゃない。それだけで十分な決め手だと思うんだけど。


2006.09.07(木)

・今日の出来事

1. お勤め

朝から雨が降ってる。で今朝、気が付いたんだけど、間違って計測結果表を持って帰っていたので、職場に行く前に寄って置いてくる。その際、宿題を出される。宿題というか別に対した事ではないんだけど、何か心配事があるらしい。答えようにもねえ。

2. PCねた@新世代へ補完

駅前の量販店で BTX2.0→ATX(24pin→20pin)アダプターと、北口用に512MBytesのUSBメモリスティックを購入。512MBytesで\2,480ですかー。凄く値段が下がったね。1GBytesが\3,980で今なら18%還元に落ちそうになったけど、今使っている512MBytesで困っているわけでも無いしなあ。大判振る舞いの後だから、ちょっと自粛モードで。(^^;

3. PCねた@新世代へ試験運転

と言うことで、昨日気が付いた変換電源コネクタを買ってきて、動作試験をすることにした。今回は電源も購入と言うことで、ケースインさせなくても実験できるのが有り難いね。とりあえずBIOSのバージョン確認とアップデートがメインなので、最小環境で立ち上げると。ってかケースとかハードディスクとか、どれ使うかまだ決め手ないのさ。メモリはとりあえず主力機からPC2700の512MBytes×2を一時的に利用。

起動するとMSIのロゴが表示されて、RAIDコントローラーの画面が表示される。最近の流行のロゴ表示だね〜。ってBIOSのヴァージョンが見えないべ! つかBIOS設定には何キーを押せばいいの? リセットしてMSIのロゴの前から適当にキーを押すと、設定画面が表示された。が項目はどれだ?

1個目は違ったらしい。次はじっくりと見ていくとそれっぽいのがあった。Disabled(無効)にするとバッチリ。でもIDEを一切、接続していなかったので次の画面に行くのが早いこと。確認できず。こう言うときは"Pause"キーで一時停止させ、"Space"キーで解除するっと。BIOSのヴァージョンは9.2だった。なんだ。X2に対応してるじゃない。ってかちゃんと"X2 4400+"って認識してるし。楽勝ですか!?

かと思ったらフロッピーディスク死んでやんの。つか前に使おうとして壊れていた奴ぢゃね? これからは壊れててるの確認したら速攻で捨てようっと。ここでATAPI機器のSUPER DISKが登場! すっかりご無沙汰。これで起動もOKね。BIOSのアップデートもOKですよ。で電源ファンも五月蠅くないし、CPUのヒートシンクも熱くならない。

あとはハードディスクとメモリを準備すればオッケイだな。主力機はメモリ1枚でも動くと思うんだけど、やっぱメモリ(枚数)が足らないのは、なんとも出来無いなあ。そもそもPC2700の512MBytesが3枚で、PC2700が必要なPCが2台から増えたら足りる訳ないもんな。もうちょっとなんか考えようっと。


2006.09.06(水)

・今日の出来事

1. お勤め@応援

本日は朝から最後まで北口。巡回は予定よりも30分オーバーしたけど、まあ調べものしながらだったし。中央監視装置の調整で、某M社の先日、現場の更新でお世話になった人が来ていた。お互いにアレ〜っと言う顔をしていたけど。で幾つかの疑問点を聞いてみたところ、まあ色々と問題はあるようで。装置毎に会社が異なると面倒だね。

昼飯は予備校の地下で、昨日、見かけて食べたくなってた唐揚げ丼とキツネ蕎麦と豪勢に。が流石にちょっと量が多かったね。次は定食かなあ。生姜焼き定食が美味そうなんだよな〜。飯が終わったら休憩に入りたいところだったけど、巡回のデータ整理なんぞが山ほどあって、すげー時間がかかる。毎日してれば慣れもあって早く終わるんだろうけど、巡回時間が1.5倍になった感じだよ。そりゃ午前中いっぱい使い切るわ。

それが終わってから管球交換をして、巡回の時に気になったトイレの排気ファンが五月蠅いので調査。ファンがそれほど振動していない感じだけど、天井に振動が伝わって音響が拡大している感じ。ファンは天吊りで固定されているっぽく、それが弛んできたのかな。でも天井には入るスペースはなく、下からアクセスする構造でもない。

それよか排気なのに空気が戻っている感じ。排気ダクトを調べていくと、排気口から排気されてないぞ。網が詰まってるよ…しかも防水嵌め殺しのために外せない仕様。掃除できませんね。外から爪楊枝でプツプツさしてゴミに目を開けていくと、かなり空気が排出されるようになった。けんど排気ファンの方はあまり変わりない感じ。こりゃ本格的に破壊工作でもしないと直せなさそうだ。報告して投げると。

それでほとんど1日が終わり、ちょっと書類整理してまったりすると定刻通りに退社した。まあまあ面白かったかな。(^^;

2. PCネタ@新世代への定礎

帰りに某店に寄って、昨日、取り置きしたブツを一切、引き取って帰ってくる。そう言う予定じゃなかったんだけどなあ。89W版か4600+に変更するかあってことを考えに行ったんだけど、まあなんかかんかでやっぱり、110Wでもキャッシュ1MBytesの魅力には勝てないなと。3Dゲームやエンコード系ならキャッシュ容量よりも実クロックが有利なのは定説だけど、+200MHzでキャッシュ半分だとねえ。キャッシュ容量半分でも消費電力は変わらないしさ。

と言うことで、AMD Athlon64 4400+(110W)に MSI K8T Neo2-FIR、ENERMAX EG485Pをゲット。今世代のCPUだよ〜。正確には1世代前だけどね。SocketAM2でも値段は変わらないけど、マザーボードが高くてねえ。そもそも新品の89Wとあまり値段の変わらないX2 4400+に手を出した理由は、動作するAGPでDDRなバルクのマザーボードが異様に安かったと言う理由だから。

問題はマザボーがX2には対応しているけど、BIOSのリビジョンを上げていないとならないこと。それが未確認で心配ネタではあったんだけど、リビジョンが低くてもシングルCPUとして認識するらしい。1度認識されればすぐに、対応するBIOSへアップデートするから何も問題はない。

家に持ち帰って即開封〜。リテールの空冷ファンはヒートパイプ付きだった。流石に110W仕様は違うね。よっぽど発熱が凄いんだろうな。まあ100W電球って、熱くて触れないからね。ところでmPGA478と違って、S939はCPU側にピンが付いてるのね。これ曲げたらよっぽど根性を入れないと、直せないような細くて繊細なピン。939ピンも並んでいると綺麗だけどもやだなあ〜。

付属品一切無しのバルクマザーは MSI K8T Neo2-FIR(MS-6702E)で、Promise 20579のRAIDコントローラー付きのフル装備豪華マザーボード。ドライバーをHPからダウンロードしたけど、ドライバーが多くて面倒だよ。BIOSは9.3を落として、明日にでもフロッピーディスクに書き込んで置くと。

電源のENERMAX EG485P は ATX 12V V2.0 互換のSANYOのブロアファン付きで、ファン回転数コントローラーも標準装備。しかし何より重い。凄く重い。昔の人なので重い方が有り難みがあって良いんだけど、相当中身が詰まってそうな高級感バリバリね。ってか電源コネクタは24ピンだよ。マザーボードの方は20ピンタイプ。変換アダプターを買ってきた方が良いよなあ。増えたのは12V系だと判っているけど、横差しはちょっと怖いもんな。

と言うことで一通り鑑定?を済まして、再び箱に納める。試験運転は明日以降ってことで。動くと良いなあ〜。


2006.09.05(火)

・今日の出来事

1. 明け

起きたらやっぱり眠いな。3日分の疲れはかなり溜まっている模様。次の日は夜勤で出るのは楽だけど、明けは何時もよりも辛い気がするなあ。特に何もなく平和だったから良いけどね。オフィシャルの後の夜勤もちょっと考え物かもね。特に何もなく定時にあがる。

2. お勤め@応援

そのまま北口に行く。変わった点や通常勤務の業務内容について、再度レクチャーを受ける。明日は一人でこなさないとならないので。巡回方法はそんなに変わってなかったけども、項目が増えたり点検内容が若干変わっていた。まあ見るだけなら基本的に、どこでもあまり変わらないから問題ないと思うけど。

そんなんで昼になったので、飯は近くの予備校の地下の食堂。一般の人も利用できるらしい。すごく安い。量もまあまあ。味もまあまあ。メニューが多くて良いね。基本的に学生向けなので学食っぽいメニューがまた良いね。自分の嗜好方向性がバッチリ合う。ここはちょっとお気に入りに登録だな。(笑)

午後からもチョコちょこっと残務なんかをこなして、最後までは居ずに帰る。最後まで居なくてもなんとかなりそうだったし。通常業務っても、そんなに何かあると言うわけでもなさそう。トラブルだけが問題だね。

3. PCねた@次世代へ

帰りにぷらっと寄ると、ELSA GLADIAC FX 935XT が安いなあ。で AMD Athlon X2 4400+ もあるし、バルクのマザーもあるぞっと。電源も良いのがある。悪く無いなあ。付属品が一切無いMSIのVIA K8T800Proチップセットマザーはまま使えそうである。とかなんとか色々と悩んで、ELSA GLADIAC FX 935XT だけをゲット。とりあえずそれだけでも十分に早くなりそうだし。

箱から取り出すと綺麗ね。しかし重いね〜。GPU空冷ファンの基台とか、メモリチップのヒートシンクが銅製だからかね。カードの大きさは GLADIAC 728 と変わらない気もするけど。そいや 920 以来のELSAの9ナンバーカードですね。920、728、935に SynergyII と Gloria Synergy-8。ELSAだらけやね。(笑)

確かELSAのGeForce〜FX 6x00くらいまで、同一ドライバー(nVIDIAがそうだし)だった気がしたので、そのままドライバを削除せずに入れ換えることにする。しかし 728 が抜けないんですけど…ってなんかが引っかかっているよ。アナログVGA端子の六角ジョイントがケースに引っかかっていた。それを外すとすんなり外れる。まあ十何カ月ぶりの作業だから覚えてないわ。で935の方も六角ジョイントを外してから取り付ける。

BIOS画面も無事に見えて、標準VGAドライバーでXPも起動する。画面のプロパティーからドライバーの変更を選ぶと、MS純正のGF5700XTのドライバーと、ELSA 935の2種類が選択肢に出る。当然、935を選んでドライバーがインストールされて再起動すると、すんなりと動く。拍子抜けするくらい簡単ね。ELSA万歳。(ワラ

気のせいかも知れないけど、728よりも画質が向上されている気がする。中古でも流石にハイエンド系の9xxシリーズってことか。これはえらい良い買い物したなー。これだけでも価値があったと言うもんだ。他のメーカーは知らんけど、ELSAを買っとけば間違い無いね。

で比べたくなるのが人情。ところがベンチマークはほとんどを削除してしてしまったし、よく考えると実行した後の値なんかをどっかに残してある記憶もない。ってことは比べられないって事だな。FFベンチが換える前は2400前後と言う記憶があったので、インストールして実行してみる。4000台になったけども、ぎこちない動きは見られた。CPUの能力は限界なんだろうな。まあ買い換える手はず済みなんだけども、それはそれで入れ換えるのが面倒でねえ。(^^;

4. ちょいコレ本@To The Moon

Web巡回して待ちに待っていた単行本が出ていたことを知る。近所の遅くまでやっている本屋に買いに行く。ホクホク顔で見ようとしたら、最初が見たことのないシーン。前回の続きじゃないぞ? と思って巻数を確認すると1巻飛んでるやん。知らない間に出ていたらしい。また本屋に駆け込んで無事にゲット。

Moonlight mile 12
太田垣 康男
小学館 (2006.4)
通常24時間以内に発送します。
Moonlight mile 13
太田垣 康男
小学館 (2006.8)
通常24時間以内に発送します。

どうせ何度も読むんだから、さっと2巻続けて読む。毎度ながら日本人だなあ。主人公。それよかH2AよりもH2Bを出して欲しかったなあ。ふじ2号は良いアイデアだけどね。その辺は調べてるなあとちょっと感心。まあ暇なときに、1巻から読み直そうっと。


2006.09.04(月)

・今日の出来事

1. RJ後

新聞にラリージャパン関連の記事が小さく2件ほど載っていた。そこで総合優勝はローブで、奴田原さんがPCWRCの優勝を知る。って昨日はそんな余裕すら無かったのかって感じだけど、無かった気もするしあった気もするって感じ。毎年だけど。兎にも角にも奴田原さん逆転優勝、おめでとう御座います〜。余裕があればサインを貰いに行きたかったココロ…。

家を出るちょっと前に腹が痛くなる。バスを1本遅らせちゃったよ。出すモノ出したら、その後はなんともなく。かなり不規則な生活を4日ほど過ごしたせいか、体内時計が狂ってる模様。今週1週間はそんな感じなんだろうな。

2. お勤め

すんばらしく眠いね。もう仕事をする気分じゃないよ。2件ほど個人の携帯に個人的な電話がかかってきた他、特になく平和だった。明日は残業なんですけど、もう寝ても良いですか?(笑)


2006.09.03(日)

・今日の出来事

1. RJ2006@D3

朝3時に起きた。と言うか周りが騒がしくなったので、起こされたと言う感じ。そりゃ眠いよな。頭がリセットするまでに5分はかかった気がする。3時間くらいしか寝てないし。それでも起きて顔を洗う。ってかここまでしか動作原理として動かなかった。外は真っ暗だった。御天道様が活動?する前なのね。そりゃ眠いよ〜。(笑)

元々、車無しの人が多く乗り合わせだったこともあって、現地への移動はスムーズだった。近くて良かったね。着いたときも真っ暗で、セットアップするにはちと辛いなあ。車のヘッドライトで照らしながら始めたけど、午前4時半くらいから明るくなり始める。明るくなり始めるとあっと言う間に明るくなった。予め決めていた車置き場に使わない車を誘導。

昨日のことがあったので、ストップ長と予め対応に付いてのミーティングしておく。色々とあったけど、片付けに倉庫に移動。と思ったらお誘いの電話が入ったらしい。北愛国まで移動し、ここでもミーティングで今年は締めとなる。

千歳まで送る事になったバイリンガルと待ち合わせて、晩飯はぱんちょの豚丼に決める。並んでいるとすぐ後ろで本日は終了となった。午後7時まで並べば入店出来るらしい。念願の華を注文。ここのは柔らかくてしょっぱくないのがイイネ。お土産にクランベリー本店でスィートポテトを買う。午後9時まで営業で良かった。そいで一路、千歳に向かって西進する。

国道38号線はそんなに混んでない。流石に日曜日でこんな午後8時台に走ってはないか。峠の上りは空き空きでスイスイ行ける。同乗者が大丈夫だというので飛ばす。つかいくら二人乗りでも、アクセルを緩めると寝るから! と言うか同乗者が居るとやっぱり眠気はなかなか襲ってこないね。

途中で下りでKマークが10分くらい点いた。やっぱなんか調子が悪いみたいね。日高からが眠気との戦いで、同乗者もなんかやばかったみたい。夕張からは高速を飛ばす。ホテルは空港ビル内だって言うから、千歳ICで降りて空港へ直行。午後11時半前に到着。もう飛行機なんて飛んでないから、客待ちタクシーやバスがおらずどこもスカスカ状態で路駐し放題。人も居らず廃墟みたいで気持ち悪いね。まあこんな時間に来ることなんてめったに無いだろうけど。

で残り50キロの1人旅は、眠気もあまり感じず無事に家に到着。車がほとんど居なくて運転しやすかった。しかし毎年ながら帰りの移動が辛いね。来年もあるんだよなあ。しかも10月末に。峠が凍っていたらどうすんべ。そん時は逆に眠くなくて良いのかね。2、3日はリズムが戻るまで大変だけど、まあ今年も色々とあったけども無事?に終わって良かったわ。


2006.09.02(土)

・今日の出来事

1. RJ2006@D2

今日も4時半起きだった。でも昨日は早寝だったので、いつもよりは心持ち寝起きは良かったんでないかなと。準備は基本的に店開きと機材のセットアップだけ。なのでちゃちゃっと見てすぐに終わり。FFの機材セットアップも、2、3の質問があった他は全て任せて問題なかった。いや〜、ここまでは楽で良いね。でいざ始まると1本目は何も無く順調に終わる。良かった。何もなくて。

学生が何やらオリーブドライ色の缶詰を持っている。自衛隊の人から貰ったんだって。即自衛隊の人に聞いたら、もう缶詰は無いらしい。残念。と思っていたら昼過ぎに、まだあったと鳥飯缶詰などをくれた。ありがとー。鳥飯は昔から好きでねえ。何時食べようかな〜。全然、冷たくても食えるからなあ。まあ食えるように慣らされたんだけど。

セットアップ開始時刻前に学生のスペクターマーシャルをコース順走で送る。さっきよりもスペクターが断然増えていた。吃驚。ゆっくりと言うかちょっと踏み目で走っていたら、なんか時々、謎な歓声が聞こえたりするとパワーの無い旧式ハイエースでも良い気分になってくるしねー。(笑)

コースが乾いてきたのでFF手前から水を撒いてもらう。結果的には効果覿面で、塵が全く舞うことが無く非常に良かった。スペクターも良く見えて良かったんでないかなあと思いたい。多分、FFでも埃による誤動作が無くなり、スムーズにいったんでないかな。リセットしに行くのはほとんど見なかったから。こりゃ毎年、お願いしないとなー。

撤収前にもちょっとあって反省。うむ。難しいねえ。先発隊と言うことだったので、必要な機材を載せて先に夕飯会場へ移動。今日の夕食はラーメンと聞いていたのだが、心の中では去年の牛丼改め豚丼とジンギスカン丼のハーフを再び頂きたいと思いながら食堂にはいると良い匂い。しかも暖かくて美味かった。ご飯も堅めなのがまた良かった。素直にありがとうって感じ。

足寄の5キロ手前から渋滞。足寄牛のビーフジャーキーを買いたかったんだけど、先発隊と言うこともあってとてもじゃないけど寄れる状態じゃない。街に入ってちょっとして横道に入る。行き過ぎてドン突きじゃん。ちょっと戻って国道へ出る。遅れている分を取り戻そうと思ったらまたミスコースしたらしいとの連絡。一旦停車し、地図で確認すると間違ってた。どうも裏道に入ったらしく、ここからはカーナビで誘導して貰う。予想通りの時間で現地に到着。渋滞とミスコースがなければ、もっと早く着いていたんだろうなー。

設営と言うか現地を確認して大物を置いていく。順走でコースインしてコースロック状態等を確認。ホテルに帰り後発組みの主力とミーティング。それから電話による個人的なミーティングをして、まあ納得したところでやっと休息に入れる。温泉宿なので温泉を堪能しに行く。温度が温めで入りやすくて良かった。上がって一心地ついたら午前1時頃だった。周りはみんな寝てるよ。山長はまだ布団に居なかったけども。携帯の充電を確保して寝た。


2006.09.01(金)

・今日の出来事

1. RJ2006@D1

午前4時半に起きられた。良かった。顔を洗って髭を剃って、折り目も新しいオフィシャルユニフォームを袋から取りだす。来てみるとLサイズなのにでかい。欧米サイズは一回りは大きいとは言え、今回のは大きすぎだよ。指の先まで隠れているし。でもMサイズだとちょっきりしすぎて、それはそれでダメっぽい気もするんだけどね。

まず去年と同じ部署のセットアップを手伝う。と言うか今のところ配置もそこで良いみたい。1本目はね。今年は新人が2名入るので、セットアップの仕方を教える。操作に関しては前日にちょこっと触っているようだし、質問の内容も具体的だったのである意味大丈夫そうだ。ってか英語で話してるし…ちょこっとは本人は言うけど、なんら問題は無さそうだ。

1本目は無事に終わる。何事もトラブル無く。すんなりと行って良かったけども、トラブルが全くないのも困るんだよね。ずっと居れる訳じゃないから、トラブルの対処を実地で出来れば更に安心なんだけども。まあ少なくても今のステージが問題なくスムーズにいったと言うことは、特に大きなトラブルがなければ問題は無さそうな感じ。

終わりの方になると、FF周辺で土煙がうっすらと舞い上がるようになってきた。このまま晴れると明日はタイム計測の方で毎年の問題が出るかもなあ。水撒きの件をお願いしておくかな。今日のところは特に何も起きずにすんなり終わった。良かった〜。まあ路面状況が悪かったから、ドライバーも抑えめの運転だったせいかもしれないけども。

ミーティングしてシャワーを浴びようとするが、水しかでない。おかしいぞっと。ってボイラーの火が着いてなかった。着けたけどもしばらく暖まらず。まあ室内はそんなに寒くなかったので良いけど、流石にこの時期に水浴びは勘弁だなあ。ボイラーの火が着いているものと思い込んでいた自分がアレだけど…。

別のペンションに誘われていたので飲みに行く。色々と話をして明日も早いから今日は午後11時に寝る。今日はそんなに疲れることは無かったと思うけど、まあ色々と考えさせられることはいっぱいあったらしいからね。明日も無事だと良いなあ〜。