このページ、一般的に日記と言われるもんですわ。(笑)

※過去の話も日常的に微修正が行われている確率あり。(^^;


1999.02.23(火)〜1999.03.01(月)

前の週

次の週

- 69 -

ホームに戻る一覧今週のはじめ掲示板


1999.03.01(月)

晴れ。

映画の日

本日は映画の日。丁度休みだったので、前から見ようと思っていた映画を見に行くことに。

1本目はラッシュアワー。ジャッキー・チェンとクリス・タッカー共演の刑事物。主なストーリーは、アメリカで中国領事館領事の娘が営利誘拐されて、2人で協力して解決するというもの。

ジャッキー・チェンは有名だから良いとして、クリス・タッカーと言えばブルース・ウィリス主演のフィフス・エレメントで、派手な人気DJとして登場したのが思い出す。めちゃくちゃ早口でまくしたてるキャラだったんだけども、どうもあれは地らしい。今回も、めちゃくちゃ早口でまくしたてるような言い回しがべらべらと登場する。

ジャッキー・チェンと言えば、カンフー映画なんだけども、今回の映画はそれほどカンフー映画じゃない。勿論、ジャッキーの見せ場は数多くあるが、香港の頃ほどコテコテじゃない。相手がカンフー使わない人間だったりするので、そうすると普通の乱闘になっちゃうせいもあるんだけども。

またハリウッド映画のユーモアがふんだんに取り入れられてるので、今までのジャッキーの映画にない楽しさとかがあった。前回のラストブロンクスは、香港映画をハリウッドでやったと言う感じだったけども、今回は上手くハリウッド映画と融合していて、スマートに見えた。でもちゃんと、ジャッキーの魅力も存分にあったし。

2本目は、今回お目当てのアルマゲドン。正月映画なのにまだやってるってことは、お客はいってるんだろうな、と思ったが本当に入ってる。映画の日だから多いってこともあり得るんだけども、並びが出てたからねえ。早めに行って良かった。

小惑星が地球に落ちてくる、それを阻止すると言う話だけども、客観的に見ると、話の内容は強引ととオーソドックス。しかしなんと言っても、ブルース・ウィリスの渋い役と演技が。今までは、「ダイハード」のと言う感じだったけども、今回の映画でやっとそれから卒業できたんだと実感した。

そういや、ちまたで噂になってた松田聖子が登場するとか。出ました。数カットで数分ほど。台詞は1個で、馬鹿な日本人観光客的な台詞を吐いてた。登場した瞬間、会場がちょっとざわめいたけども、みんな「ほんとなんだ」と言う程度で、あっと言う間に静かになった。

隣の女子高生が「なんかはずかしー」とか言ってたけど、あの台詞は確かに恥ずかしいねえ。「金城の方がよっぽど良いよね」とまで言ってた。ま、いいけどね。(^^;

で個人的には、ここ数年で最高傑作の部類に登録されてしまいました。だって久々にパンフレット買ったし。もしかすると、内容で買った訳じゃないエヴァ以来かも。(爆笑) 客観的に見ると、いくらでもけなせるんだけども、ウイリスのおっさんの演技とリブ・タイラー出演で十分お釣りが来る。

久々に良いもん見たなあ、と言う感じ。気がついたら、すすり泣く声が結構聞こえてた。俺的には、今回のシナリオで、ウイリスは沖田十三に認定。(笑) とにかく、ディープ・インパクト?なにそれ?それって美味しいの?(爆笑)っては絶対言える。(笑)

ところでアルマゲドンが始まる前の宣伝でやってた、今年夏公開予定のSTAR WARS エピソード1の宣伝。今のFSX技術を駆使すれば、最初の3部作よりもすごいと期待できる、とは思ってたけども、その映像は20年前のスターウォーズそのもの

技術的にうんぬんではなく、20年前の雰囲気が全く変わってない一目見てスターウォーズだって分かるもの。逆に言えば、当時のFSX技術のすごさというのが分かる。前作の前の話だと言っても20年前と全く同じ雰囲気で作っても、前作が色あせ無いというのはすごいなあ。これは見に行かないと駄目でしょう。

安定化策

主力PC/AT互換機の安定化策として、まずOSの再インストールを実行。あんまり変わらない。取り合えず、CPUのCORE電圧を2.2Vにする。変わらない。でもDualで463MHzで動いた。問題なさそう。いやまだDualなOS入れてないんだけどさあ。(^^;

Web上でTekram P6B40D-A5で、NT4.0のインストールで音源でハマった話を見る。音が繰り返す現象に見舞われたとか。似たような感じ。やっぱりPCIスロット番号の並びが、非順なのにハマったらしい。

通常のPCIを5本持つ場合、以下の様なリソースの利用をする場合が多い。また、AGPに近い方が1番が多い。

PCIスロット番号IRQ関連補足
#1AGPカードと共有
#2単独
#3単独
#4USB及びPCI#5と共有
#5USB及びPCI#4と共有PCIバスマスター不可

P6B40D-A5では、AGPに近い方(上)から、#2、#5、#4、#3、#1と言う感じ。まったくもって、USBやAGPとのIRQ共有とかが、どのスロットかが判別できない。何回か入れ替えた感じで、わかり始めつつあるが。SCSIホストアダプターと一部の音源カードは、PCIバスマスター使う関係でなるべくIRQ単独が良いらしい。

その人はPCIのSCSIホストアダプター、PCIサウンドカード、PCIネットワークカードを、色々差し替えたらしい。それを参考にこっちも入れ替えてみる。ちょっと変わった気もしないわけじゃない感じ、って程度。(^^;

マザーボードのBIOSがアップデートされてた。PentiumIII表示に対応したとか。取り合えず、上げてみる。あんまり変わらない。

グラフィックアクセラのドライバーを戻したりするが、結局変化無いような感じ。これで駄目ならば、クリーンインストールも考えないとならないところ。でも面倒なんだよなあ。特にUOは、オンラインでパッチ当たるゲームだから、再イントールしてパッチサーバーにアクセスすると、しばらくパッチ当てで身動きできなるなるから。(^^)

一番上昨日今日明日


1999.02.28(日)

晴れ。

UOT2A

昨夜から今朝にかけてな話。

1STキャラでLoginするが、家で秘薬整理をする。相変わらず安定度に不安があるので、街外にあんまり行きたくない。(^^; と思ったら、KIITHさんからダンジョンへのお誘い。どうしようか迷うが、行ってみることに。

Deceit(ディシート)の4階の最も奥なんだけど、そこでLiche(リッチ)やLiche Load(リッチロード)と会えるらしい。(笑) 魔法使い相手は面倒だ。けども、Resisting Spells(魔法抵抗)のSkill鍛えられそうだし、倒すと魔法に関連したアイテムが、出るんだよね

行ってみると、KIITH EVANSさんの他に、CARLIREさんとCrazy Diamondさんが居た。今日はフルメンバーだ。(笑) と思ったが、部屋の奥にはそれ以上にPCがいっぱいいる。競争率高そうだ。

実際に高かった。モンスター1匹に4、5人は群がる。ほとんど、袋って感じ。(^^; 遠くから弓打ち込もうにも、モンスターよかPCの方が表示面積多くて、なかなか照準できない。ちょっと諦め加減になる。

そんな感じで5分くらいで、効果音が繰り返し鳴り始める。マウスカーソル動かない。がいん、PCがハングアップしてる。速攻でハードウェアリセットして再起動する。再Loginまで生きてるかなー、とちょっと心配。いや、モンスター少なすぎるので、PK出ない限り死ぬこと無いと思うけども。

復帰すると生きてました、またいつ落ちるか分からないので、今日はそこでお暇する。うーん、早くPC安定させないと、UOもおちおち出来ない。困ったもんだ。

お勤め

寒い。昨日の昼間でのまでの天候とうって変わって、寒くて風が強い。雪は止んだけども、気温が低い。帰りでも道路にも、雪が解けずに圧雪として残ってたくらいだから、よっぽど寒かったんだろうな。

と思ってたら、自宅の方(南)に向かうごとに、雪が少なくなってくる。やっぱり降って寒かったのは、北の方だけだったんだろうか。(^^;

臓器移植

先日からすったもんだあったけども、臓器移植法に基づいて初の脳死による臓器提供が本当に実施された。臓器移植法に基づく移植が行われた初めての例となったわけだが、マスコミの報道の異常な熱の入れよう。ありゃなんなんだろうか。

長年討論を醸し出してきた法律の、初の適用と言うことで注目を浴びるのは分かるけども、報道の仕方が事件の時とかわらん。提供者の近所にまで押し掛けるか。ばっかじゃねーの

今後、生かすのも殺すのもマスコミの対応如何だってーのに。そういう質問すると、それ分かってるといっておきながら、言うだけだよなあ。ニュースステーションのダイオキシン報道問題もそうだし。あいつらに、反省と間違いを正すって概念だけ抜けてるからなあ。全く。

弐号機?

と言うことで、うちから持っていったマザーボードとCPUを軸に、くまさんの新PCの組み上げすることに。つーても、行ってみるとOkazが組み上げ始めたばっかだった。さっき来たばかりだそうで。時間的には午後7時すぎから始まる

色々あって遅くなったそうだが、俺が仕事している間にたっぷり時間あったと思うんだが、相変わらずなルーズな体制。この時点で、今日中に組み上がるか心配になった。しかもみんな夕飯も食ってない。ってことで、組む方を切りの良いところで切り上げさせて、買い出しにいく。

今夜のメニューはすき焼き。夕飯の準備中に最後まで組み上げて、フォーマットしてOSのインストールが始まったところで、飯の準備が出来る。飯を食いながらOSのインストール。とここまでほとんどOkazが担当。と言うか、俺はしなかった。と言うか、したくなかった。(^^; 自分のPCの安定化だけでいっぱいいっぱい。(爆死)

OSのセットアップが終わったところで、様子見でCeleron 400MHz駆動にする。元々448MHzで駆動させてたから、問題ないはず。メモリはCL=2だし。しかしネットワークに接続しようとしたが、自分も見えないしドライブを共有化も設定できない。ネットワークカードから、プロトコルからいろいろやったが、結局出来ない。

一度、ネットワーク関係の設定を全部削除してやり直すと、出来るようになる。一部のファイルのコピーというかレジストリ設定が失敗してた様だ。どーでもいいが、Creative 3D Blaster BansheeのWindows98ドライバーのカーソル消えるバグ、めちゃくちゃ面倒。Windowsはキーボードでも操作できるから良いけど、それしらないと何もできんぞ。

そういうトラブルもあったんだけど、結局OSが入れられたところまで10時過ぎまでかかってるし。結局帰ったのは日付が変わる寸前だった。時間があれば自分の見る予定だったが、予想通りな展開。それでも素直に入ったからいいや。

ちなみに本人のたっての希望で、448MHz(112MHz*4)にしてきました。まあ電圧あげてないし、内部温度さえ低ければ、リテールファンで十分だから。(^^;

一番上昨日今日明日


1999.02.27(土)

曇りのち雪。

お勤め

明け。定時に帰る。帰りにαランドが、今日からセールしているので寄ってみた。いっぱい人が居た。めぼしい物はほとんど無かった。ATAPI版の2倍速CD-R/2倍速CD-RW/4倍速CD-ROMドライブが、\23,800であった。

一応メーカー品のパッケージ品だから、付属品もちゃんとある。安いって言えば安いけど、ATAPIと言うのが引っかかるなあ。買ってる人居たんだけどねえ。(^^)

Dualる

まずMSI MS-6905コンバーターボードにDual化するための改造を行う。Socket370のpinにジャンパを付ける分には楽だったけども、B75から延びているパターンが小さすぎて、付けるのに苦労する。しかも表面保護材が塗ってあったので、ハンダが載らない。カッターでパターンまで削らないように、表面だけ削る。

今付いているマザーボードA-Trend ATC-6220を取り出して、新しいマザーボードTekram P6B40D-A5にメモリを付けて、付属のリテンションキットを付ける。ふと思って、改造MS-6905を差し込んでみた。付属のリテンションキットでは固定できないことが判明。SEPP(PentiumII)やSECC(Celeron)、SECC2(PentiumII 新350MHz系)は固定できるようになっているのはいいんだけどもねえ。諦めて、2ND CPUスロットには付けなかった。別売りのキット買わないと駄目かも。

前のマザーボードから移植が終わった後、CPUはMS-6905にCeleron 300A(PPGA)のいきなりDula&450MHzで挑戦。電源を入れるとBIOSまで起動する。しかしCPUの認識がPentium MMXでクロックが96MHzとか表示している。そこでハングアップ。電源スイッチで落とそうとするが、落ちない。完全に飛んでる。仕方がないので電源ケーブルを抜いで落とす。

今度はFSB(外部クロック)を66MHzに落として、電源を入れてみる。次は画面が出ない。グラフィックアクセラのBIOSもでない。カード類をAGPグラフィックアクセラ以外抜く。同じ。AGPカードに設定されていないのかもと、PCIグラフィックカードにする。同じ。かなりヤバ系の動作。

2ND CPUスロットから抜き取り終端ボードを差し込んで、Singleにするが起動しないでBIOS画面直前でリセットがかかる。これを繰り返すだけ。Asus S370に換えてやり直す。同じ。Celeron 266MHzに変更しても同じ。ヤバ系の二乗。マザーボードを前に戻して、CPUとメモリのチェックだけでもすることに

こっちでは、2つの300Aも266も大丈夫。ただし、Dual化に改造したMS-9605では起動しなかった。改造失敗してたんだろうかあ。とりあえず、Asus S370あって助かったかも。

もう一度挑戦調査すべくTekram P6B40D-A5に戻そうとしたら、2ND CPUスロットに差し込んである終端ボードが、さくっとまだ挿さった。挿りきってなかったまま、Single動作のチェックしてた模様。がびーん、Singleで起動しなかったのは、これが原因なのは間違いない。(はず)

結局、P6B40D-A5でCeleron 266MHzでは起動した。BIOSのバージョンを確認すると1.00だった。購入前に、TekramのWeb上で確認した限り、Ver1.01と言う300Aに対応したBIOSがあがっている。元々300Aに対応していない状態だったのね。

まずは266MHzのままで、周辺機器のセットアップ。しかし、ノーマルのCeleron 266って遅いのねー。一つ一つの動作が半テンポ遅れる感じがする。さすがにこれではきついので、FSBを75MHzにする。しかし、途中でハングアップした。マジ? 2.0Vのままで448MHzで動くCPUが300MHzで動かんとは。マザーが外れかも。(泣

FSBを66MHzに戻して、起動させると例外0Eが多発。起動後もUSBマウスが動かない。マジかー、と愕然としつつデバイスドライバー入れ直す。USBマウスのドライバー入れ直す途中で、ハングアップ。(泣

ハードウェアリセット後の起動画面を見ると、PCI関係の情報でIRQがシェアリングだらけ。はと思いだし、BIOSを見るとFDC、パラレル、など全部生きたままだった。FDDはATAPI経由のLS-120でパラレル未使用なので、FDCもパラレルも切る。

IDE Secandaryも、シリアルCOM2も切るので、これでIRQが4つ空く。これで起動させると、例外0Eが出なくなった。すっかり起動する。USBマウスも問題なく動く。IRQ不足が原因だった模様

マザー変更によるセットアップが終わると、インターネットに接続してBIOSを落としてくる。しかしダウンロードしたファイルの拡張子がEXEになってた。実行ファイルだったんだっけ。覚えてない。

中身を見ると、LZHのヘッダを発見。拡張子をLZHにして解凍すると、4つのファイルが出現した。BIOS風なファイル名がない。どのファイルも全部容量的に足りない。ダウンロード失敗したのか、とWebに戻ってみると、Web上では拡張子がBINだった。(^^;

つまり無圧縮と言うか、そのままBIOSデータだったらしい。作ってあったBIOS書き換え用の起動フロッピーディスクにコピーして、前のBIOSを保存して書き換える。起動するとBIOSのバージョンが、1.01に上がっていた

Asus S370+300A(300MHz)で起動させる。起動した。とりあえず、300A問題は解決だあ。ここまでおおよそ3時間。人間の方は精魂ともに尽きかけてる。が進むしかない。

しばらく様子を見て、MSI MS-6905改に変更。問題なし。そしてDual化。問題なし。BIOSの起動画面で、2 Processor(s) Detectedと表示される。とりあえず、BIOSがDual CPUを認識するところまでいったじょー。

さらにFSBを100MHzにクロックアップ。問題なし。ここまで5時間使用。もう人間は死にかけちょります。基本的なセットアップは終わった。あとは、細々とした調整と挑戦が待ってる……あう、1日の時間が足りねえ。(爆)

微妙な

しばらく使ってみたけども、安定度にかける。特に3Dグラフィック系で転ける確率が高いことは判明。しかし、マザーボードの交換の影響なのか、ドライバーのアップデートによる影響なのか分からない

FinalReality 1.01で音切れが起きる。とは言っても、前にも出たことある症状なので、一概にマザーボード交換による弊害って限定できない。PCIスロット変更とかもしてみたが、変化がない。マニュアル見るとPCIスロット番号が、順番に並んでないのを発見したりとかもあったけども。サウンドカードのドライバーを更新すると、直りそうな気もするんだけどねえ。

ついでに103MHzも挑戦。残念ながら2.0Vでは無理だった。最低、電圧を2.2Vにしないとならんのは確かかも。むしろ450MHzでも2.2Vにすれば安定するのかも知れない。ただ、電圧上げると発熱の問題が。

今のところ、クーリングファンはCPUスロットとメモリスロットの間隔から、純正品しか使えない。Socket7系で良いのがあれば良いんだけども、純正は性能悪く無いみたいだしなあ。しかし、上げないと安定しない感じもするので、試すだけ試すかな。あと、とりあえず使わないカードを外すこともしないと

あとNT4.0のインストールもしないとならないんだけど、Windows98とのデュアルブート大丈夫なんだろうか。それだけが心配。NT(かUNIXかBeOS(^^;)入れないと、Dualの意味ないからなー。(^^;

一番上昨日今日明日


1999.02.26(金)

曇り。

UOT2A

昨夜から今朝にかけてな話。

昨日、パッチ情報を読んだとき、先日当たった新パッチについて載っていた。これを読み直してから、早速1STキャラで入って試すことに。Trash barrelと言うごみ箱が新しくできて、これに要らないアイテムを捨てれるとか。3分経つと消えると

UOではアイテムの処分が問題になっている。この増加がサーバーに負荷をかけているとか。家を持つことで、大量にアイテムを持っている人も多い。またSkillアップのためにものを作るが、売るのが面倒だとそのまま捨てていく人もいる。

UOって地域毎にアイテムとクリーチャー(動物、NPC、モンスターをひっくるめる言葉)の数を管理しており、ある地域にアイテムが増えると、動物やモンスターが減る。棺桶に入っているのは、死体と一緒に消えるんだけど、それ以外はなかなか消えない。

その改善でごみ箱が出来たんだろうけども、家の中だけじゃなく銀行の側にも必要じゃないかなと思うんだけどねえ。

口頭コマンドなので、早速入力する。Trash barrel(ごみ箱)が出てきた。ただ位置的に邪魔なので、移動させようとするが、移動しない。一度置くと移動できないので壊す。(斧系の武器で壊せる)

といきなりクライアントが落ちた。すぐにLoginし直すが、RIVA TNTのドライバーを、変えてから不安定だ。3Dも遅くなった気もするし。一番の問題は、音関係で固まることが多くなったこと。WAVE再生中にハングアップすることもある。

配置を考えて、箱やテーブルなど移動を考える。しかし、移動できないForge(炉)が邪魔になる。なんとかテーブルを移動させて、場所と通路を確保する。これでTrash barrelを置くことが出来た

そのあと今度はハングアップ。2度目に落ちたところで、再起動して112MHzのFSB(外部クロック)を103MHzに落とす。これが不安定の要因なのかも。短時間で2度は落ちすぎ。

その後、The Lost Lands(ロスト・ランド)のDelucia(デルシア)にいく。ここは町中に掘れる崖が数多くある。たまに違うところを掘ってみて、違う色を探そうかなと。試し掘りだし、gateは使わないで持てる量ギリギリまで掘ったら、Ingot(鉄)にするため鍛冶屋に往復する。

1時間くらいでいつもの半分くらいしか掘れなかった。しかも、新しい色は発見できなかった。残念。本格的に探しに行こうかなあ。それとも、Skill値が低いせいだろうかねえ。

今日の買い物

くまさんの2NDマシン組み立てのために、余しているCeleron 266と今使っているマザーボードを売ることに。マザーボードをどうするかと言えば、Slot1のDualマザーボードが、九十九電機に入荷してるとか。それを買うことにする。

しかも入荷すぐに自動的に取り置きされてたとか。まあ、前から入れてとは頼んでたけどさあ、無条件に取り置き済みってのわ、いったい何?(^^; 安定するかどうかちょっと心配なんだけども、PPGAの300Aを2個買った意味ないからなあ。(^^;

お勤め

今日は夜勤。出勤して、トイレに行くと天井から水滴が落ちてきた。そこは地下なんだけど、上の階かららしい。上のトイレをみると、床は濡れていない。配管がやばいのかも。

天井を剥がすと、小便器の配管から保ってる。嫌すぎ。とりあえず業者に連絡して、見て貰う。

小便器と配管の継ぎ目に隙間が出来て、そこから漏れるらしい。便器は床まである縦長の奴なので、今日はすぐに出来ないとか。明日になる。便器は使用禁止で対処。これ以上漏れるのはいやんな感じなので。(^^;

一番上昨日今日明日


1999.02.25(木)

晴れ。

UOT2A

昨夜から今朝にかけてな話。

久々に2NDキャラで入って鍛えることに。いつもの洞窟に移動する。洞窟内には居なかったので、外に出る。歩き回って、Bull(雄牛)を発見。戦いを挑む。他にCougar(クーガ)、Hart(雄鹿)、Panther(豹)と戦う。やっぱりBullほど、Skill上昇が見られない。やっぱりBullを集中的に探すか

途中、Skeleton(スケルトン)が突っ立ってるのを発見。とりあえず攻撃する。あっけなく倒せた。Healing(治療)するほどでもない。bandage(包帯)が少なくなったところで、動物を狩りながら歩いて帰る。

Yewの肉屋で、狩った動物の肉を売って、NPC相手にAnatomy(解剖学)のSKillを使う。これとHealingのSKillと密接な関係にあるので、鍛えておいて損はないようだから。Healingの、HITS回復値にも関係あるそうなので。

そして1STキャラで入り直す。まず、なんとなくThe Lost Lands(ロスト・ランド)に行く。Delucia(デルシア)の銀行で、Jewely MAKIさんに会う。久々。なんか、南極に行くそうだ。誘われたけども準備できてなかったので、今回は辞退した。

Trinsic(トリンシック)に戻ると、CARLIREさんに会う。家を買ったそうで、おめでとー。家に設置できるBOX仕方を話する。最近のパッチで変更になったので。この後、Deluciaの方に行ってHouse(馬)を探してAnimal Taming(動物馴らし)するとか。付いていって見学する。

The Lost Landsを歩き回るのは初めて。まあ、Britania(ブリタニア)を歩き回ってるわけじゃないけども。新大陸は、家を建てることが出来ないので、草原とかの自然がそのまま残っている。動物が豊富にいて、なんか新大陸って感じがする。

Mong Bat(モンバット)を良く見かけるのには驚いた。Britaniaじゃ、たまにしか見ない。やっぱり至る所のへの平地へのPCの進出が激しくて、動物やモンスターが(出現できなくて)見られないみたい。

ところどころにあるモンスターキャンプには、モンスターが居て待ちかまえている。まあ、大体弱い系が多いので、無視してたけども。30分以上見回って、唯一飼い慣らされたHouseが居たくらいが成果。馬売りって大変なんだなあ、と感心する。

そのままついでに、Orc砦に様子を見に行く。Orc(オーク)が五月蝿いので、2匹くらい相手する。でもなんか矢がもったいない。Orcish Mage(オーク・メイジ)はさすがにきついし。出口付近で、Skeletal Mage(骸骨のメイジ)にCARLIREさんがマークされる。なんとか倒す

そんなこんなで、砂漠に行くことに。こっちはPapua(パプア)から上の方にある。Giant Scorpion(大蠍)ばかり目に付く。毒持ってるから、面倒な相手なので無視しまくる。しばらく歩くと、Imp(インプ)が居た。Mong Bat(モンバット)の魔法使い版。第4のサークルまで使いこなすらしい。ちょっと面倒な相手らしいので、やっぱりほっといて逃げる

Cyclopean warrior(サイクロプス戦士)が居た。結構HITSポイントもダメージも大きいので、やっぱ逃げる。(笑) しかし途中、角を曲がったところで、Cyclopean warriorが道角に引っかかる。ラッチー。さっそく弓で攻撃する。CARLIREさんは魔法で攻撃。何十本か打ち込んで倒す。Archery(弓術)が0.4くらい上がった。良い練習になった。

しばらく歩くと、またCyclopean warrior(サイクロプス戦士)が居た。逃げていくと、Lizard Man(リザードマン)のキャンプに遭遇。そのまま突破しようとしたら、奥の画面からわらわらと現れ、CARLIREさんが囲まれる。やばい。

相手が多いので、Blade Spirits(ブレッド・スピリッツ/剣の精霊召還)を唱える。成功した、と思ったらCARLIREさんは、Teleport(テレポート/瞬間移動)でなんとか囲みから脱出した。そのまま逆に逃げる。(^^; 十分離れた後に、上に向かった。

しばらくは平穏が続いたが、Mummy(マミー)が居た。聞くと強いらしい。そのまま放ったらかして進むと、またまたCyclopean warrior(サイクロプス戦士)が居た。Mummyを回避しつつ逃げようとしたが、狭い道が通れなかった。視線は通るので、Teleport(テレポート/瞬間移動)する

ついていたCyclopean warriorは通過できない。来た方から来るMummyは、岩場の陰で引っかける。ゆっくりと、Cyclopean warriorにArrowを打ち込む。先ほどと同じペースでSKillが上がる。十分、Cyclopean warriorのHITSポイントを減らすと、最後はCARLIREさんが剣でとどめを刺した

次は場所をかえて、Mummyを誘い出して、同じように引っかける。視線が通るので、魔法攻撃も可能。なんで、ここぞとばかりになぶる。(^^; 強いものいじめだよ。(笑)

帰りの途中で、Wyvern(ワイバーン)に襲われる。高台に一時的に、避難する。Wyvernは飛べるんだけども、飛んでこないので攻撃する。これも結局、無傷で倒す。いつもこうだと、楽なんだけどなあ。(^^)

時計を見ると、午前4時近く。CARLIREさんは、馬を探しにもう一回りするとか。さすがに眠いので、別れて家に帰って終了。今日は、結構充実してたなあ

昼過ぎに

起きる。飯喰った後、そーすっかなーと考えると、ふと思い出して、買ってあったCDラベル作成キットを使ってみることに。色々とCD-Rを焼いてあるので、そのラベルをいくつか作ることに。そのために買ってあったんだし。

画像を張り付けたり文字を加工できるんだけど、Lite版なので文字の加工に制限がある。まあ、別のソフトで加工して張り付けるって手もあるんだけどね。ただ透過ってのが無いとなると面倒。大きな画像は、自動的に合わせて縮小するようになってる逆に小さい画像は大きさに合わせて拡大することができるんだけど、ぼやけた感じになるので、その点考えて大きめの画像を用意して置いた方が良いようだ。

印刷はCDラベル面以外にも出力する。CDラベルに使用するドーナツ状の円の中だけではなかったらしい。なんでちょっと、インクがもったいない。でもインクジェット専用氏を使ったので、結構綺麗。さすがに出来たばっかの時は水気を感じるけども、滲みもないしクッキリ、はっきりとしてていい感じ。

スタンパーで張り付けるわけだが、よっぽどの不器っちょじゃない限り、失敗しないと思えるほど簡単に貼らされる。いや、ただ単に中心を合わせて張り付けるだけのものなんだけども、皺とか空気溜まりとかも作らない様に、張れるってのがグーなのよ。これはちょっぴり感動する。(^^)

時間消耗戦

信長の野望烈風伝を、始めてしまった。はっきり言って、楽しすぎ。まだまだこつをつかんだ訳じゃないけど、これはこれで良いわ。要求するスペックも控えめなんで、Celeron 504MHzではすいすい

#純粋なSLGなので、高スペックは要求しないんだけどもねえ。

おかげで、時間をたっぷり消耗。時間つぶしというか、生活環境潰しゲーの登場で、すっかり時間が足りなさすぎな生活がしばらく続くのは間違いない。しかも、Dual化が待ってるのにい。(^^;;;

一番上昨日今日明日


1999.02.24(水)

晴れ。

UOT2A

今朝な話。

1STキャラで入って、まずはDelucia(デルシア)の北にあるOrc砦に行く。馬の餌となるCabbage(キャベツ)を取りに行くために。Cabbageを100個、他にCarrot(にんじん)も取っておく。これでしばらく馬の餌に困らないはず。

その後、いつもの洞窟に掘りに行く。馬は家に置いていった。乗りながら掘れないし、いざというときには邪魔になるかも知れないと考えたから。30分くらいなら、離れても野生化しないだろうし。

しばらく何時も通りHidingを使いながら掘ってると、馬に乗ったPCが現れた。All Namesをすると、赤ネームだ。PKの可能性が高い。PKKの可能性もあるけども、あくまでも可能性だし。

掘るとその効果音が近づいたPCにも聴こえるので、掘らずにRecall(リコール/帰還)をいつでも唱えれる体制にする。ore(鉄鉱石)が洞窟内に散らばってたので、掘ったPCを探しているのか、赤ネームのPCはウロウロしている。

画面内から消えてから時間を置いて、Tracking(追跡)を実行。付近にPCが居ないかチェックする。PCは一切関知しない。先ほどの赤ネームのPCもどこかに行ったようだ。

すぐにoreをかき集めて、運び出す。また来ると面倒だから。運び出す間に誰も来なかった。とりあえず助かったかな。家の前でちょっと掘って寝た。遅く始めたので、早く止めた。なんか、2日連続でPKにあっちまったい。厄日かねえ。

買い物

Windows95をセットアップしたノートをうしさんに返しに仕事場の店に行く。店でちょっと話して、ふと見るとセガサターン用のヴァーチャスティックが山積みになってる。

値段を聞くと安い。しかも2個セットで同じ値段で良いとか。売れてないらしいから、なんとか処分したいそうだ。2個も要らないんだけども。と言いつつ、結局2個セットで買った。さて、1個の処分どうしよう。セガサターン持ってて、バーチャスティック欲しい人居るかなあ。(^^;

次にYK無線に行く。Compaqのフレームケースサーバーは、3台とも無かった。30台以上あったPC-9801BXも数台になってる。結構売れてるなあ。今回は特にネタになるような、ものは入荷してなかった。残念。(おい

前からPC-9800シリーズ用のメモリボードらしきものが気になってた。今回は特にネタもないので、買ってみることに。内蔵用なのは確かで、ボード形状や端子等の作りから言って、14.8MBytesの壁があってPC9801FA以降の機種だと思われる。ボードにも金かかってる様に見えるから。(笑)

FA用メモリボードそうな感じもする。ってことで買ってみる。違ったら違っただな。でもあの頃で、メモリの壁のある値段の高い機種てーと、限定されるはずだし。が結局違った。うーむ、PC-9821Aシリーズ用なのかも。初代はメモリの壁あるし

帰りに九十九電機に寄る。信長の野望烈風伝が出ていたので、ゲットしてしまった。なんか、ゲーム貯まってるんですが、買っても良いんでしょうか、と言う感じだけども。これでまた、時間の足りない日々が続くことになりそうだ。(^^;

帰り途中、V/Shopによる。今セール期間中で、前から目を付けていたフルタワーケースが、50台限定だが値段を下げているからだ。どうしようかなー、と迷いつつ買わなかった。ほんとに必要なのかなー、と思い直したから。(^^)

どっちかってーと、次のマシンにはMicroATXとかの方が良いよなあ、と前から思ったし。あと特価品でめぼしいものと言えば、440LXのSlot1、Socket7のマザーボードとかが、大量に安くでてた。持ってるパーツを利用して、安く作るなら結構良いかも。FIC P2005/7とか、P2011とかもあったし。

一番上昨日今日明日


1999.02.23(火)

晴れのち雪。

UOT2A

昨夜から今朝にかけてな話。

先日頼んでいたKryss(ねじれた細身の剣)が出来たというので、受け取ることに。Delucia(デルシア)で待ち合わせという話だったけども、The Lost Lands(ロスト・ランド:2ND AGE以後に出来た新大陸)にはほとんど行ったことないので、行けない

Trinsic(トリンシック)で待ち合わせる。しばらくすると、KIITHさんとCARLIREさんがやってくる。Kryssを受け取ろうとしたとき、効果音が繰り返し再生される。ほげ、と思ったらカーソルも動かない。ハングアップしてる。(^^;;;

504MHzにクロックアップした後なので、そのせいかなとも思ったが、よくよく考えるとこの症状はCPU換える前からあった症状だった。音源カードの問題なのか、ドライバー(DirectX)のせいなのか、と言うところだと思う。(そういやBIOSもあげてるな。レジストリも最近怪しいし)

と言うことで、再起動するだけで済ませる。(^^; 復帰すると、KIITHさんは気付かなかったらしい。ハードウェアリセットからの起動だから、時間的には数分かかったはず。まあ、UOサーバーとかプロパイダの回線問題で、反応時間は変わったりするからねえ。

受け取った後、Deluciaに行くと言うことなので、連れていって貰うように頼む。準備があるというので、ここで待つことにする。待ってる間、暇なのでMeditationのSkillの練習するために、Poison(ポイズン/毒殺)を唱えて、MANA(精神力)を減らす。途中から、Resisting Spells(魔法抵抗)を鍛えるのにLightning(ライトニング/雷撃)も導入。

全然、成功しないのでMANA回復せんなー、と思ってたらKIITHさんの準備が出来たらしい。The Lost Landsに行ける洞窟に移動して、そこからDeluciaに跳ぶ予定(従来のマップから直接跳べない)だったが、MANAが減少していたままなので、MANA待ちする

すると馬に乗った知らないPCが1人入ってくる。いきなりEnergy Bolt(エナジー・ボルト/魔弾)で攻撃してきた。PKだMANAが少ないのでRecall(リコール/帰還)で逃げれない。速攻で洞窟の外に逃げる。

運良く、Resisting Spellできたらしく、HITS(生命力)ポイントはほとんど減ってなかった。とりあえず走って逃げる。走って逃げ回って、MANAが回復するのを待つ。その間、PKはずっと追いかけてきた。が魔法攻撃はなかった。こっちがResist成功したので、攻撃してこなかったのかねえ。ラッチー。

MANAが一定量回復したところで、RecallでTrinsicへ跳ぶ。助かった。KIITHさんが何があったのか不思議がってたけども、こっちがEnergy Boltで攻撃されたこと気が付いてなかったらしい。よくPKされなかったものだ。

ああ、Pepardollの称号を見て、キャラの性格を判断したのかも。KIITHさんは、Swordmanship(剣術)のGrandMasterとでる。しかし、こっちはMining(採掘)のMasterとでる。戦闘系のキャラだと思わなかったんだろうなあ。たまたま、MiningのSKillが一番高いだけなんだけどねえ。

そんなんで、The Lost Landsへは、ある街の中にあるワープゲートから、Papua(パプア)へ。そこからDelucia(デルシア)に跳んだ。これだと、街の中経由なので、だいぶ安全。ただ、ワープゲートで呪文唱えないとならないのが面倒。秘薬使わなくてすむけども。

行くと、CARLIREさんが居た。ここでHouse(馬)を探しては、売ってるらしい。今日はおまけってことで、頂いた。Deluciaの北にあるOrc砦に案内して貰う。そこの奥に、馬の餌となるものが成る畑があるそうだ。

KIITHさんはDeluciaで商売のため、そこで別れる。Orc砦は、Orc(オーク)、Orc Captain(オーク・キャプテン)、Orcish Mage(オーク・メイジ)はもちろん、密集するいくつかの建物で、Liche(リッチ)、Skeletal Mage(骸骨のメイジ)、Skeletal Knight(骸骨のナイト)、Specter(スペクター)なんかも出る。実際に見てきたし。(^^;

それを目当てに来るPCも多いので、画面内ではごちゃごちゃしてるけども、不思議と標的にされなかった。Licheあたりは高いレベルの魔法使ってくるので、危ないんだけど。(^^;

そのあと別れて、家に帰る。家についてから、家の前でちょっと掘って終了。午前2時前に寝た。

お勤め

午前中に先日、仮配線した部屋の、本配線があるかと思ったが、コンセント増設工事の時にほとんど済ませてたらしい。仮設配線の撤去と配線整理する。今日の仕事と言えばそれくらいだった

ボーリング友の会

ボーリングはいつもの通りで滞り無く終わる。その最中に発覚した、ある会員の悩みについて、話し合うことになった。問題は場所で、さすがに7人で話すには、それなりの広さと囲いが必要になる。そこで、その会員のデミオをフルフラットシートにして、個室化することに。

そこに7人の大人が乗り込んだ訳だが、やっぱきつい。でも座っても天井にまだ余裕あったし、座る分にはそれなりに座れる。あのサイズの車での話だから、結構感心した。これって結構傑作の部類はいるのかもね。

一番上昨日今日明日