■ おつまみ ■

2002年11月20日(水)修正

メニュー
日本酒  ビール  焼酎  ワイン  その他  ソフトドリンク  のれん

おつまみ
美味しいものを飲みたい!食べたい!の一心で繰り広げてきた筆者の足跡を紹介します。
御参考にどうぞ!

甘辛問答 ^^;)

    よく飲み屋さんや酒屋さんで「辛口のお酒を下さい。」とか「甘口のやつないですか?」などといった光景を見かけますが、そんな味はありません。
    いきなり、言い切ってしまいましたが、どういうことかというと・・・

  1. 一度にいろんなお酒を飲み比べる時に飲む順番、組み合わせで一つ一つのお酒の味が変わってしまう。
  2. お酒と料理(おつまみ)との組み合わせでも感じる味が全然違ってしまう。
  3. 飲むヒトの(その日の)体調によっても、大きく味が変わってしまう。
  4. お酒の保存状態によっては、本来のそのお酒の味が損なわれている場合が有る。
    じゃ、どうやって好みを味をヒトに伝えればいいかというと・・・

  1. 日本酒度

    瓶のラベルに−20とか+10などど書かれている数値ですが
    数字がプラス方向に大きい程、すっきりとした味になり、マイナス方向に大きいほどまったりとした味になります。

  2. 種別

    日本酒の場合、「大吟醸」とか「純米」とか書いてありますが
    大吟醸や吟醸は、香りがよく、爽やかな味で、薄い味付けの料理に合います。
    純米などは、香りがそれほど有りませんが、お米の味が強く出ており、濃い味付けの料理に適しています。

  3. 作り方

    保存方法や搾り方によっても味は大きく変わります。

    「生」は、加熱処理(火入れ)をせず、麹本来の酸味が保たれていますが、保存期間が短くなります。
    「雫」は、力の加えず、お酒自身の重さで出てくる上澄みのことで、すっきりとした味がします。
    (ビールでいう「一番搾り」みたいなものと思えばいいかな・・・)
    「古酒」は、製造後数年間保管し、熟成させたものですが、ブランデーの様な香りや力強い味がします。
    (ただ、ちょっと値段が高くなるのと、味の個性が強烈にでてしまうので「好き」「嫌い」がハッキリ分かれます。)

    これらの味の要素の組み合わせでお店のヒトに伝えれば、より高い可能性で好きなお酒に巡り会える筈です。
    ただ、これらは飽くまでも目安にしか過ぎません、最終的には飲んだヒトの舌、好みで「味」が決まるからです。


美味しいお酒の探し方!

    呑み屋で、酒屋で、美味しいお酒に巡り合うにはどうしたらいいのでしょうか?
    個人的な体験を通じて得た教訓は下記の通りです。
    と、いっても大した事ではありませんが御参考になれば幸いです。^^;)

  1. 保管のよいお店を選ぶ

    どんなにいいお酒でも、常温保管&直射日光 全開!では、味は台無しです。T^T)
    冷蔵庫でしっかりと保管されているお店でじっくりと品定めをされると良いと思います。

    筆者は、よく横浜そごう 地下2Fのお酒コーナーで物色しています。 ^^)
    こちらは、日本酒は冷蔵庫、ワインは(簡易)カーブで保管されています。

    あと、ご家庭で保管される場合は、冷蔵庫の奥で振動などをなるべく与えず保管して下さいね。
    (ドアの付近は、開閉の度に温度が急激に変化し、揺れるので置かない方が良いです。)

  2. 醸造アルコールの入っていないお酒を選ぶ

    一概に言えない部分が多いのですが、基本的に醸造アルコールの入っていないお酒は、美味しいです。
    その変わりに賞味期間が短いので、開封後は早めにお召し上がりください。
    (開封後、冷蔵庫で保管しても、10日くらいが寿命だと思います。)

  3. お店の人に聞く。(笑)

    どんなに勉強しても、所詮、素人では限界があります。自分の好みをしっかりお店の人に伝え、
    それに見合ったお酒を出してくれる店員さんが居るお店で購入するのが一番です。
    「日本名門酒会」の看板の有るお店を目安に探して見るといいと思います。

    以上は飽くまでも目安です。あとは地道に探していくしか無いと思います。^^;)

    ・・・素敵な伴侶を探すくらいの心持ちで運を天に任せ気長にやっていきましょう!(笑)


お店を探す

    旅先での美味しいお店の見つけ方についてお話しようと思います。

    幾つかの手段が有るのですが、手っ取り早いのは 地元のアベックを捕まえて聞く!(笑)のが一番です。

    その理由は、

  1. 複数で歩いているから見知らぬ人間(つまり私の事ですが・汗)に対して、比較的、警戒心を抱かない。^^;)
    夜道で人気の無いところで見知らぬ女性に声を掛けようものなら、ちょっと怪しまれますよね?(汗笑)

  2. カレシ、彼女の前ではお互いに見知らぬ人間に対しつっけんどんな態度を取る可能性が低い。
    ただ、ケンカ中でムシの居所の悪いアベックはこの限りでは無いと思いますが・・・

  3. デートでおいしい所を食べ歩いている(筈)なので「当たりのお店」に辿り着き易い。

    皆さんも宜しければ参考にしてやって下さい。(笑)って普通はやらないですね、こんなコト・・・(汗)


お店選びのコツ

    時間が有る時に、よく一人で知らないお店に飛び込むのですが、その時のコツなんかを伝授しちゃいます。

  1. 店構え

    お店の門構えを見れば大体分かりますが、お店の軒先にメニュー(とお値段!汗)が有るのがキーポイントでしょう。(笑)

    あと路地裏とか立地条件が悪いところで捜すのも良いと思います。
    (経営が難しい所で営業し続けられるということは、それなりに良いお店であろうから・・・? 多分、汗)

  2. 店内(レイアウト)

    なんといっても「カウンター」が有る事がキーポイントでしょう!

    理由1)料理の作る所を見せる自信が有る。
    理由2)店員さん(マスター)のキャラクターがつかみやすい。
    理由3)一人でも座りやすい。(笑?・涙)・・・店員さんとの会話もいろんな話が聞けて楽しいです。

  3. その他

    その他のお店選びの基準は、お約束中のお約束ですが、

    a)基本的にチェーン店は避ける。(一部例外有り。)
    b)日替わりメニューが有る。  (材料が新鮮である。)
    c)食事時に混んでいること。  (例外も有り。)

      週末のお昼や夕方に込み合っているお店も美味しい可能性は高いです。
      ただ、TVや雑誌でちやほやされているお店は、店員の対応が悪い場合が有るので要注意です。

      たくさん料理を注文したのに取り皿が一つしか出さないとか
      料理とデザートを一緒に出してとっとと食って帰れ!みたいなお店が有りました。

      ・・・TVの取材の時は凄く愛想が良いのにね。(笑)

    d)くちこみ

      美味しいお店に食べに来る他のお客にお薦めのお店を聞く。
      雑誌やTVなんかの情報より「当たり」の可能性は大です。(笑)


表紙に戻る
先頭に戻る