| 名 称 | 名物 小鰺押し寿司 |
| 購 入 日 | 97年11月24日(月) |
| 購入箇所 | JR熱海駅 |
| 価 格 | 小・870円(税込) |
| 調 整 元 | 株式会社 東華軒 |
| 住 所 | 神奈川県小田原市西酒匂1−3−54 |
| 電 話 | 0465−47−3171(代表) |
|
コメント
酢締めした小鰺の切り身が舎利にのったお寿司が8カンと紫蘇の葉でくるまれたお寿司が2カン入っていますが |
|
| 名 称 | サンドイッチ | ||
| 購 入 日 | 2000年 3月 22日(水) | ||
| 購入箇所 | JR静岡駅構内売店 | ||
| 価 格 | 310円(税込) | ||
| 調 整 元 | 合名会社 東海軒 | ||
| 住 所 | 静岡市紺屋町9−12 | ||
| 電 話 | 054−253−5171 | ||
|
コメント
日本でも有数の格安駅弁ではないでしょうか? ^^)
|
|||
| 名 称 | 茶めし |
| 購 入 日 | 98年 8月 21日(金) |
| 購入箇所 | JR静岡駅構内売店 |
| 価 格 | 950円(税込) |
| 調 整 元 | 合名会社 東海軒 |
| 住 所 | 静岡市紺屋町9の12 |
| 電 話 | 054−253−5171 |
|
コメント
中身は、幕の内弁当みたいなものですが、ちょっと変わっているのが |
|
| 名 称 | 元祖 鯛めし |
| 購 入 日 | 98年 7月31日(金) |
| 購入箇所 | JR静岡駅構内売店 |
| 価 格 | 小・510円(税込) |
| 調 整 元 | 合名会社 東海軒 |
| 住 所 | 静岡市紺屋町九の十二 |
| 電 話 | 054−253−5171 |
|
コメント
小さな経木折りの箱に甘さ控えめ香り豊かな鯛のそぼろがふんだんに入ったお弁当です。^^) |
|
| 名 称 | 名古屋名物 特製 とりご飯 | ||||
| 購 入 日 | 2004年3月17日(水) | ||||
| 購入箇所 | JR名古屋駅・新幹線ホーム(上り)売店 | ||||
| 価 格 | 1050円(税込) | ||||
| 調 整 元 | (株)松浦商店 | ||||
| 住 所 | 名古屋市中村区椿町5番17号 | ||||
| 電 話 | 052−452−4506(代表) | ||||
|
コメント 甘辛い味付けの鶏そぼろご飯、甘口の卵ぼろご飯をはじめとする鶏をふんだんに使ったお弁当です。
おかずには、柔らかいチキンカツ、甘辛いタレのついた鶏つくね、鶏肉の照り焼き、鶏肉の磯辺揚げ
|
|||||
| 名 称 | 21世紀出陣弁当 | ||||
| 購 入 日 | 2004年3月17日(水) | ||||
| 購入箇所 | JR名古屋駅・新幹線ホーム(上り)売店 | ||||
| 価 格 | 1000円(税込) | ||||
| 調 整 元 | (株)ジェイアール東海パッセンジャーズJ20 | ||||
| 住 所 | 東京都中央区日本橋3-1-17 | ||||
| 電 話 | 0120−919−212 | ||||
|
コメント
竹の皮で編んだカゴの中に色とりどりのおかずがたっくさん入った楽しいお弁当です。
|
|||||
| 名 称 | めいふつ天むす |
| 購 入 日 | 99年 1月 13日(水) |
| 購入箇所 | 松坂屋名古屋駅店B1F |
| 価 格 | 630円(税込み?) |
| 調 整 元 | 千寿(?) |
| 住 所 | 名古屋市中村区名駅1-1-2(松坂屋) |
| 電 話 | 052−561−1111(代表) 第1・3水曜日定休 |
|
コメント
名古屋出張の帰りに名古屋駅地下街を散策し偶然、発見しましたので迷わず購入しました。(笑)
![]() |
|
| 名 称 | ひつまぶし釜めし |
| 購 入 日 | 99年 1月 13日(水) |
| 購入箇所 | 名古屋駅構内売店 |
| 価 格 | 800円(税込み) |
| 販 売 元 | (株)ジェイダイナー東海 |
| 住 所 | 東京都中央区八重洲1-7-20 |
| 電 話 | 03−3273−2941 |
|
コメント
先の”天むす”に続いて駅弁を購入しました。(食べ過ぎ・笑) |
|
| 名 称 | ミニ丼みそかつ |
| 購 入 日 | 99年 1月 11日(月) |
| 購入箇所 | 名古屋駅構内新幹線上りホーム売店 |
| 価 格 | 500円(税込み) |
| 販 売 元 | 株式会社 松浦商店 |
| 住 所 | 名古屋市中村区椿町5番17号 |
| 電 話 | 052−452−4506 |
|
コメント
小さなパックにご飯ととんかつと塩漬けされたキノコが詰めてあり |
|
| 名 称 | ジャンボえびふりゃ〜弁当 |
| 購 入 日 | 99年 1月 11日(月) |
| 購入箇所 | 名古屋駅構内新幹線上りホーム売店 |
| 価 格 | 950円(税込み) |
| 販 売 元 | (株)ジェイダイナー東海 |
| 住 所 | 東京都中央区八重洲1-7-20 |
| 電 話 | 03−3273−2941 |
|
コメント
大きな紙製のお弁当箱を開けると大きなえびふりゃ〜がドドーンと2本入っているのが目を惹きます。 |
|
| 名 称 | 行楽弁当 |
| 購 入 日 | 98年 7月 14日(火) |
| 購入箇所 | JR名古屋駅 構内売店 |
| 価 格 | 1050円(税込み) |
| 調 整 元 | 株式会社 松浦商店 |
| 住 所 | 〒453 名古屋市中村区椿町5番17号 |
| 電 話 | 052−452−4506(代表) |
|
コメント
名古屋出張の帰りに夕御飯として購入したのですが、特に特色の無いお弁当でした。 |
|
| 名 称 | 中山七里弁当 |
| 購 入 日 | 97年10月 3日(金)/98年 9月17日(木) |
| 購入箇所 | JR名古屋駅 新幹線ホーム売店 |
| 価 格 | 1050円(税込み) |
| 調 整 元 | 株式会社ジェイ・ダイナー東海 営業所 |
| 住 所 | 〒453 名古屋市中村区名駅一丁目1番13号 |
| 電 話 | 052−452−1062(代表) |
|
コメント
篭目状に印刷された2段重のお弁当でボリューム満点です。(笑) |
|
| 名 称 | 笹うなぎ |
| 購 入 日 | 97年10月 |
| 購入箇所 | JR京都駅 |
| 価 格 | 820円(税込み) |
| 調 整 元 | 合名会社 萩の家 |
| 住 所 | 京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町847 |
| 電 話 | 075−361−1301(代表) |
| コメント
有名な京都の駅弁の一つです。^^) | |
| 名 称 | 季節限定 旬の味 |
| 購 入 日 | 98年10月19日(月) |
| 購入箇所 | JR新大阪駅・構内売店 |
| 価 格 | 1,000円(税込み) |
| 調 整 元 | (資)水了軒 |
| 住 所 | 大阪市北区芝田1丁目13番8号 |
| 電 話 | 06−372−2391 |
| コメント
秋の味覚 松茸ごはんのお弁当です。^^*) | |