新潟県中越地震 (にいがたけんちゅうえつじしん)
【更新時刻】 2004/10/24 09:37:41
【分類】 [用語]
【参照URL】
【関連語】 L字画面いざ初舞台!!負けるなロミオとジュリエット
【意味】 (→意味追加)
(1) 2004年10月23日17時56分、小千谷市中心で震度6強の地震が発生。
この地震で死者14名、行方不明者70名以上の惨事になった(2004年10月24日9時30分現在。
この天災のため、37話にはL字画面が組み込まれた。 [名もなき投稿人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[10/24 22:55] 名もなき投稿人:この地震の被災者の皆さんへ、心よりお見舞い申し上げます。


西尾大介 (にしおだいすけ)
【更新時刻】 2004/11/06 18:45:40
【分類】 [スタッフ・キャスト]
【参照URL】
【関連語】 エアマスター
【意味】 (→意味追加)
(1) 本作品のシリーズディレクター。1959年4月1日生まれ、広島県出身。
1981年入社。過去に「エアマスター」や「ドラゴンボールシリーズ」などを担当した東映アニメーション一筋の人。 [名もなき投稿人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[11/12 03:32] 通りすがり:佐藤順一と同期


西川幾雄 (にしかわいくお)
【更新時刻】 2004/05/09 10:24:51
【分類】 [スタッフ・キャスト]
【参照URL】 http://www.ref.co.jp/baobab/man/nisikawa_i/profile.html
【関連語】 メッチャ危ない家族旅行
【意味】 (→意味追加)
(1) 15話で旅館の老主人役としてゲスト出演。9月12日生まれ、愛知県出身。代表作は「新造人間キャシャーン」のキャシャーン役で、「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」ではたこ焼きのおじいさん役として出演した。因みに特技は「タコ焼き」である。 [名もなき投稿人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


虹の園 (にじのその)
【更新時刻】 2004/02/22 21:25:55
【分類】 [用語]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) ミップル・メップルらの光の園の住人の地球の呼び方。
なお、虹の園の100年は光の園の1日に相当する。 [さいたま府民]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


西野陽子 (にしのようこ)
【更新時刻】 2004/09/26 09:27:25
【分類】 [スタッフ・キャスト]
【参照URL】 http://www.aoni.co.jp/talent/0245466.html
【関連語】 メグミ
【意味】 (→意味追加)
(1) メグミ役ほかエキストラ中心の声優。11月14日生まれ、京都府出身。
鎌田梢同様、青二プロダクションの若手声優の期待のホープである。 [名もなき投稿人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


西村朋紘 (にしむらともひろ)
【更新時刻】 2004/03/17 10:18:55
【分類】 [スタッフ・キャスト]
【参照URL】 http://www.81produce.co.jp/man/nisimuratomohiro.html
【関連語】 教頭先生
【意味】 (→意味追加)
(1) 教頭先生役。 [precure]
(2) しかし、NTVのアニメ「ごくせん」では、校長の役をやっている。 [中山舜一]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[05/20 22:06] 二人は名無し:シャドウハーツ2でヨアヒムなる変態吸血鬼を演じる。
[11/17 09:12] 頼道 将和:N・G・FIVE…懐かしいなあ。
[03/16 19:39] YEY:ちなみに、NTV系アニメ、ごくせんでは校長をやっている


西村知道 (にしむらともみち)
【更新時刻】 2004/10/11 22:54:01
【分類】 [スタッフ・キャスト]
【参照URL】 http://sdb.noppo.com/t_nishi.htm
【関連語】 結城玄武ベルゼイ・ガートルード
【意味】 (→意味追加)
(1) 結城玄武=ベルゼイ・ガートルード役の声優。6月2日生まれ、千葉県出身、A型。
吶々とした喋りと低音が魅力。「SLAM DUNK」の安西先生役、「魔神英雄伝ワタル」「超魔神英雄伝ワタル」のシバラク先生役などの先生役が目立つ。 [名もなき投稿人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[10/28 18:35] 通りすがり:↓すいません、朋紘氏は校長じゃなくて教頭でしたね。「ごくせん」の校長役と混同してました。
[10/24 09:44] 通りすがり:機動警察パトレイバーの松井刑事役もこの人。あとうる星やつらでは校長役としてこちらの校長役、西村朋紘氏(うる星ではコタツネコ役)とよく絡んでました。
[09/11 14:18] どれキュアファン:ストリートファイターシリーズの豪鬼、ベガ(デブの方)を担当


偽キュアブラック (にせきゅあぶらっく)
【更新時刻】 2004/05/02 09:35:53
【分類】 [人物名]
【参照URL】
【関連語】 キュアブラック夏子
【意味】 (→意味追加)
(1) 14話で夏子がキュアブラックにコスプレした姿。ポイズニーに操られたが、呪いが解けたあとも、公園で見世物になっている。決めゼリフも「さっさとお家に帰りなさい」(実際は「とっととお家にかえりなさい」)である。 [名もなき投稿人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


偽キュアホワイト (にせきゅあほわいと)
【更新時刻】 2004/05/02 09:43:39
【分類】 [人物名]
【参照URL】
【関連語】 キュアホワイト京子
【意味】 (→意味追加)
(1) 14話で京子がキュアホワイトにコスプレした姿。夏子同様、ポイズニーに操られたが、呪いが解けたあとも、公園で見世物になっている。 [名もなき投稿人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


日本マクドナルド (にほんまくどなるど)
【更新時刻】 2004/10/27 13:52:54
【分類】 [用語]
【参照URL】 http://www.mcdonalds.co.jp/
【関連語】 バンダイイオン株式会社
【意味】 (→意味追加)
(1) アメリカのファーストフード大手のマクドナルドが日本にやって来たのは1971年。東京の銀座三越の敷地内に設けられた「銀座三越店」が1号店である(現在は閉店)。その後次々とシェアを伸ばし、ハンバーガーチェーン大手のトップを走っている。 [名もなき投稿人]
(2) 「プリキュア」のスポンサーの中ではバンダイとイオン同様1年中降板することなく続いている。 [名もなき投稿人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[10/28 18:38] 通りすがり:最近では映画「スーパーサイズ・ミー」で病人製造機の印象も強い。まぁ主食やメニューの関係で日本ではほとんど縁のない話だが…といいつつ、最近の子供はマクド良く食ってるしなぁ…