株日記98年4月 過去ログ
毎日更新
株日記
随時更新
保有株
おっかけ銘柄
今年の成績
買い平均コスト
投資方針
過去ログ
株日記98年5月
4月
3月
2月
1月
各表 過去ログ
■日経平均株価 15641.26(△245.83)
■TOPIX 1222.98(△ 22.08)
■東証1部出来高 概算3億5800万株
■店頭平均株価 773.03(△ 1.21)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、午前中はNY株高や、休み前の下げすぎによる、自立反発ねらいから買いが先行、高くなった。建設、銀行株に買い戻し。買い一巡後は、売りに押されたが、月末特有の株押し上げ効果で、急騰し、今日の高値で引けた。
ところで、榊原氏の銀行破綻は全面否定されたけれど、GW明けに大型倒産説がでている。ポートフォリオを組む必要のない、個人弱小投資家は、とにかく、業績の悪いのはパスしておきましょう。でも、少ない投資で短期で投資効果を上げるのは、危ない株が一番なのですが・・・
【今日の追っかけ30銘柄】
CSK(9737)が下げています。火曜日に「一日違いで損した」と書きましたが、結局、火曜日は3100円まで戻しており3030円で売ってしまったので、狼狽売りも1日だけかと思ったら、また、今日も下げています。アスキーは下げ止まりません。CSKはアスキーが下げ止まるまで、追従していくのでしょうか。
ソニーミュージック(7930)も下げています。今期は増益ですが、来期が減益なので、それを嫌気されています。しかし、最初から「だめだ」といっておけば「タイタニック効果」の例もありますので、後の上げが楽しみです。それに、今年は「ドラクエ」発売もあるし、もしかして「FF」もでたりして・・
そのスクウェア(9620)が朝方高かったですが、結局40円安で引けました。材料待ちといったところでしょうか。
【追っかけ30銘柄の値上がり変わらず値下がり数と東証1部出来高とTOPIX前日比】
●追っかけ銘柄は自分の好きな30銘柄を毎日チェックしチャートをつけています。
●追っかけ銘柄はポートフォリオではありません。あくまでも追っかけですから、値段が下がっても、いつか上がると思う物はチェック続けます。中にはチェックしていても一度も買ったことのない銘柄もあります。
●追っかけ銘柄は東証、大証1部、2部、店頭。中低位株。値がさ株。仕手株いろいろ混ざっています。
●銘柄名は
「おっかけ銘柄」を見てください。
【これからの相場】
いつもは、一目均衡表を見ていますが、今日はトレンドラインを引いてみました。
下表は1月5日から昨日までの、TOPIXです。
1月末の高値からは、黄色い線と赤い線の下方行のボックス圏になっています。ただ、緑の上向きのラインと今ぶつかっていますから、これに乗れば、反転上昇と言うことになります。
長谷工を中心とする、売りの仕掛けが通用すれば、さらに下がるでしょうが、失敗すれば、上昇と言うところでしょうか・・・
■日経平均株価 15395.43(▼254.52)
■TOPIX 1200.90(▼ 12.92)
■東証1部出来高 4175310
■店頭平均株価 772.46(▼ 3.84)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、朝方はNY株大幅安で先物主導で安く始まった。しかし、NY株に連動するはずのハイテク株などが根強く、米高官が総合経済対策を評価する報道もあり、上げに転じた。
後場も、最初は上げていたが長谷工が売られそのショックで先物主導で下げ、結局、1月の年初来安値、4月の安値に次ぐ安値になった。
底割れするとの声もある。年初来安値の後の、1月末の年初来高値を基準に見ると、下げ方向のボックス圏になっている。このまま下げると、TOPIXで1160まで下げる可能性がある。
今日の、長谷工を発端とする、売りの仕掛けは、通用するでしょうか。年金資金もまだ残っているだろうし、総合景気対策も今後効果が出てくるとすれば、4月安値近辺で反発するのではないかと思います。
【今日の追っかけ30銘柄】
CSK(9737)が大幅安。昨日から下げに転じたので、寄りつき成り行きで売りを出していたところ、今日の日経朝刊にアスキー債務超過記事。株の世界では「もしも、あの時・・・ならば」は禁句ですが、1日違いで残念。結局3000円まで下げた後、少し戻して−320安の3110円で引けました。アスキーはストップ安で引けています。
【追っかけ30銘柄の値上がり変わらず値下がり数と東証1部出来高とTOPIX前日比】
●追っかけ銘柄は自分の好きな30銘柄を毎日チェックしチャートをつけています。
●追っかけ銘柄はポートフォリオではありません。あくまでも追っかけですから、値段が下がっても、いつか上がると思う物はチェック続けます。中にはチェックしていても一度も買ったことのない銘柄もあります。
●追っかけ銘柄は東証、大証1部、2部、店頭。中低位株。値がさ株。仕手株いろいろ混ざっています。
●銘柄名は
「おっかけ銘柄」を見てください。
■日経平均株価 15649.95(▼361.29)
■TOPIX 1213.82(▼ 25.13)
■東証1部出来高 328216
■店頭平均株価 776.16(▼ 1.58)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、先週末に発表された総合経済対策の内容に「恒久減税」や「パソコン減税」が盛り込まれず失望感から売り一色。円安も進み、外国人も売り。当然先物も売りで全面安。
先週上げた分は帳消しになりました。次は、「サミット」期待で、値を上げるのを待ちますか・・・
【今日の追っかけ30銘柄】
追っかけ銘柄も全面安。高かったのが、明星工業(1976)・ヤクルト本社(2267)・ソニーミュージック(7930)・スクウェア(9620)・KFC(9873)ただ上げ幅は小さく、上値追いはできそうにありません。
買い平均コストを更新しました。増減率上位の第一家電、安田信、青木建、レナウン、昭和海運はすべて、額面割れになった銘柄です。これらは「投資」でなくて「投機」ですね。
今の、投資スタイルは短期決戦型になっています。しかし、この表の増減率が全部プラスになるのは何年先でしょう・・・
【追っかけ30銘柄の値上がり変わらず値下がり数と東証1部出来高とTOPIX前日比】
●追っかけ銘柄は自分の好きな30銘柄を毎日チェックしチャートをつけています。
●追っかけ銘柄はポートフォリオではありません。あくまでも追っかけですから、値段が下がっても、いつか上がると思う物はチェック続けます。中にはチェックしていても一度も買ったことのない銘柄もあります。
●追っかけ銘柄は東証、大証1部、2部、店頭。中低位株。値がさ株。仕手株いろいろ混ざっています。
●銘柄名は
「おっかけ銘柄」を見てください。

【来週の相場】
先週末に総合景気対策が発表されました。今後、何ヶ月か先には、その効果が徐々に出てくるでしょうが、目先はあまり評価されていないようです。「恒久減税検討」も結局リップサービスだったようで、外国人は「予想された内容」で「恒久減税が織り込まれなかった」ことから円安にふれています。
円は介入があるので外国人の気持ちをストレートに表せない面もありますが日経平均よりは気持ちが表れています。このところ経済対策が発表された後の、円相場を見ていると、円安になれば外国人が評価していないことになり、日経平均株価は下がっています。今回も、円安になっていますので、材料が新たにでなければ、目先は日経平均株価は下げに向かうでしょう。
ただ、下ふれ懸念も、あまりないようです。決算報告で日産自動車のように下落するところもあるようですが、かえって「悪材料で尽くし」というほうが、強いようです。もう、売り込むのに疲れているようです。
自社株買いなどの個別材料で銘柄を選んだ方がいいと思います。ただ、先週末までに、個別材料で上げていた銘柄は、一応「24日期待」が含まれていますから、気をつけないと、「材料織り込み済み」で下げる可能性があります。
結局、大きく下振れもしなければ、上値も追わないボックス圏でしょうか。
【今週の相場】
今週は、24日の総合経済対策発表を控え、小動きが続いた。外国人投資家は、実体経済の悪さから、売り姿勢。
その中で、日産自動車は大幅下方修正を嫌気され、大幅安。ダイエーも収益先行き不透明感から連日の上場来安値更新。
一方、買い手がかりのない中、自社株買いを材料に、住友鉱、東京製鐵が大幅高。
やっと、総合経済対策発表当日になって、「財政再建2年延ばし」「恒久減税検討」で反発。公的年金の流入もあり日経平均株価で一時400円近く上げたが利食い売りもでて、どうにか1万6000円をキープ
しかし、株価指数先物と証券会社の自己売買部門中心の1週間で、波乗りはできなかった。
金曜日は大幅高といっても、追っかけ銘柄で見ると、先週末と比べ、上にも下にもあまり動いていない。三菱化学が率で言うと10%の伸びだが、株価で言うと20円で1000株買ったとしても手数料払えば、ほとんど
利益はない。
来週の予定は、あした・・・
|
 
|
銘柄
|
4/17
|
4/24
|
増減
|
増減率
|
 
|
日経平均
|
15703.8
|
16011.24
|
307.44
|
1.96%
|
 
|
TOPIX
|
1212.44
|
1238.95
|
26.51
|
2.19%
|
4010
|
三菱化
|
218
|
241
|
23
|
10.55%
|
7267
|
本田技
|
4520
|
4770
|
250
|
5.53%
|
9737
|
CSK
|
3340
|
3520
|
180
|
5.39%
|
8801
|
三井不
|
1200
|
1264
|
64
|
5.33%
|
4078
|
堺化学
|
405
|
425
|
20
|
4.94%
|
8601
|
大和証
|
509
|
534
|
25
|
4.91%
|
4661
|
OLC
|
5720
|
6000
|
280
|
4.90%
|
9107
|
川崎汽
|
181
|
188
|
7
|
3.87%
|
6702
|
富士通
|
1475
|
1530
|
55
|
3.73%
|
5701
|
日軽金
|
170
|
176
|
6
|
3.53%
|
5333
|
ガイシ
|
1115
|
1153
|
38
|
3.41%
|
9984
|
ソフトB
|
6170
|
6360
|
190
|
3.08%
|
5401
|
新日鐵
|
210
|
216
|
6
|
2.86%
|
9873
|
KFC
|
1210
|
1240
|
30
|
2.48%
|
7930
|
ソニーミュー
|
5450
|
5520
|
70
|
1.28%
|
7458
|
第一興
|
1470
|
1470
|
0
|
0.00%
|
9684
|
エニックス
|
3040
|
3040
|
0
|
0.00%
|
6766
|
宮越商
|
154
|
153
|
-1
|
-0.65%
|
1976
|
明星工
|
233
|
231
|
-2
|
-0.86%
|
7961
|
兼松日
|
691
|
685
|
-6
|
-0.87%
|
5403
|
川鉄
|
193
|
191
|
-2
|
-1.04%
|
9620
|
スクウェア
|
4800
|
4750
|
-50
|
-1.04%
|
1886
|
青木建
|
93
|
92
|
-1
|
-1.08%
|
8258
|
OMC
|
172
|
170
|
-2
|
-1.16%
|
8319
|
大和銀
|
285
|
281
|
-4
|
-1.40%
|
4086
|
テイサン
|
348
|
341
|
-7
|
-2.01%
|
9873
|
マツキヨ
|
4960
|
4800
|
-160
|
-3.23%
|
7884
|
本間G
|
915
|
885
|
-30
|
-3.28%
|
9603
|
HIS
|
2240
|
2150
|
-90
|
-4.02%
|
2267
|
ヤクルト
|
558
|
527
|
-31
|
-5.56%
|
■日経平均株価 16011.24(△249.55)
■TOPIX 1238.95(△ 20.29)
■東証1部出来高 3839180
■店頭平均株価 777.50(△ 2.70)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、財政再建目標2年先送りを好感して、買われた。さらに「恒久減税検討発言」で上げた。後場は公的資金も入った模様で後場中頃に最高値つけたが、その後は、利食いに押された。外国人はまだ売り基調。
【今日の追っかけ30銘柄】
全面高。安いのはOLC(4661)−50。スクウェア(9620)−90。マツモトキヨシ(9875)−40。このところ上げていたので一服か?
かわらずが宮越商事(6766)川崎汽船(9107)。
このまま、あがるかどうかは?。出来高も4億株いっていない。総合景気対策発表の検討が終わらないと、なにも言えないかな・・・
【追っかけ30銘柄の値上がり変わらず値下がり数と東証1部出来高とTOPIX前日比】
●追っかけ銘柄は自分の好きな30銘柄を毎日チェックしチャートをつけています。
●追っかけ銘柄はポートフォリオではありません。あくまでも追っかけですから、値段が下がっても、いつか上がると思う物はチェック続けます。中にはチェックしていても一度も買ったことのない銘柄もあります。
●追っかけ銘柄は東証、大証1部、2部、店頭。中低位株。値がさ株。仕手株いろいろ混ざっています。
●銘柄名は
「おっかけ銘柄」を見てください。
■日経平均株価 15761.69(△ 0.15)
■TOPIX 1218.66(△ 3.00)
■東証1部出来高 3237000
■店頭平均株価 775.01(▼ 2.55)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、「24日待ち」。午前中は先物主導で上げ、午後は朝買った向きが、手じまい売りで、結局、TOPIXは+3.00。日経平均株価は+0.15。逆かと思った。
見気分強い中、自社株買い銘柄はしっかり。住友鉱山(5713)東京製鐵(5423)は大幅高。
個別銘柄物色で高い銘柄があるし、年初来高値銘柄も毎日でているし、赤字発表でも「悪材料出尽くし」で反発する銘柄もあるし、明日の経済対策が織り込み済みでも、「案外しっかりしているのではないか」と考えるのは楽天家すぎるかな・・・
【今日の追っかけ30銘柄】
エニックス(9684)が上値が重くなっています。もう一つ材料がほしいところです。
三不動産(8801)が高いです。やはり「トータルプラン」が効いているようです。土地関係の経済対策がでると上がり、出尽くすと「不動産市況の先行き不透明感」で売られますが、結局しっかりボックス圏になっています。
追っかけ銘柄もそろそろ、入れ替えしないといけなくなってきました。ずっと、追っかけているので、はずすのが惜しいのですが、そうも言っておられません。でも、前回もそうでしたが、私の追っかけ銘柄からはずすと高騰するのが悔しいです。
【追っかけ30銘柄の値上がり変わらず値下がり数と東証1部出来高とTOPIX前日比】
●追っかけ銘柄は自分の好きな30銘柄を毎日チェックしチャートをつけています。
●追っかけ銘柄はポートフォリオではありません。あくまでも追っかけですから、値段が下がっても、いつか上がると思う物はチェック続けます。中にはチェックしていても一度も買ったことのない銘柄もあります。
●追っかけ銘柄は東証、大証1部、2部、店頭。中低位株。値がさ株。仕手株いろいろ混ざっています。
●銘柄名は
「おっかけ銘柄」を見てください。
■日経平均株価 15761.54(▼ 64.13)
■TOPIX 1215.66(▼ 4.56)
■東証1部出来高 319774
■店頭平均株価 777.81(▼ 2.24)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、24日待ちで見送り気分。株価指数先物で上下する一日だった。
【今日の追っかけ30銘柄】
ソフトバンク(9984)が、早くも反発。米子会社が上場するまで、この勢いは止まらないのかなあ。
店頭株も、指数は下がっているけれど、本間ゴルフ(7884)・HIS(9603)以外は堅調です。
ゲームソフト会社が堅調ですね。スクウェア(9620)エニックス(9684)の大御所もしっかりです。追っかけ銘柄ではありませんが、コナミやカプコンもしっかりしています。
【追っかけ30銘柄の値上がり変わらず値下がり数と東証1部出来高とTOPIX前日比】
●追っかけ銘柄は自分の好きな30銘柄を毎日チェックしチャートをつけています。
●追っかけ銘柄はポートフォリオではありません。あくまでも追っかけですから、値段が下がっても、いつか上がると思う物はチェック続けます。中にはチェックしていても一度も買ったことのない銘柄もあります。
●追っかけ銘柄は東証、大証1部、2部、店頭。中低位株。値がさ株。仕手株いろいろ混ざっています。
●銘柄名は
「おっかけ銘柄」を見てください。
■日経平均株価 15825.67(△128.57)
■TOPIX 1220.22(△ 7.84)
■東証1部出来高 312031
■店頭平均株価 779.32(▼ 1.44)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、朝方は「恒久減税」見送りで外国人の売りがでて下げた。その後は24日の総合経済対策待ちで見送り.
午後、24日に不良債権対策報道がでて急伸するが、株価指数先物に売りがでて下げる。結局、前日プラスで引ける。
公的資金も入っているようですが、中途半端な上げは、後で落ちたときが、きついです。24日期待で、横這い状態ですが、今まで何回だまされたか・・・
【今日の追っかけ30銘柄】
マツモトキヨシ(9875)が利益確定売りで押されました。
ソフトバンク(9984)も続落。どこまで下げるのか。今日、15日線についた。25日線は5600円ぐらいのところにあるし、一目均衡表の雲は、このまま落ちると5000円ぐらいのところ。目先は、ここで反発か、25日線で反発というところでしょうか。しかし、今までの、パターンだと、思ったところまでは下げていないので、25日線まで下げるかどうかというところでしょうか・・・
「追っかけ銘柄の値上がり表」を見ていると4月2日のパターンと同じ。ただ出来高が少ないので、このまま続伸するかどうかは疑問です。
【追っかけ30銘柄の値上がり変わらず値下がり数と東証1部出来高とTOPIX前日比】
●追っかけ銘柄は自分の好きな30銘柄を毎日チェックしチャートをつけています。
●追っかけ銘柄はポートフォリオではありません。あくまでも追っかけですから、値段が下がっても、いつか上がると思う物はチェック続けます。中にはチェックしていても一度も買ったことのない銘柄もあります。
●追っかけ銘柄は東証、大証1部、2部、店頭。中低位株。値がさ株。仕手株いろいろ混ざっています。
●銘柄名は
「おっかけ銘柄」を見てください。
■日経平均株価 15697.10(▼6.70)
■TOPIX 1212.38(▼0.06)
■東証1部出来高 283723
■店頭平均株価 780.32(▼3.03)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、十字線。長い下ヒゲに次ぐ、十字線なので、ここが底値なら反発してもいいけれど、チャートを見ているとまだ下がる雰囲気はある。一目均衡表の雲のそこで踏ん張っています。
終日、模様眺めのようで見送りです。統計は悪い数字ばかりのようですし、外人さんもまだ売っているようですが、下がらないのは、24日を待っているのでしょうか。せっかく増えてきた東証1部の出来高も今日は減少してしまいました
ところで、売られた住友不動産は今日も外国証券が売りまくっていますがメリルが買いに回っています。メリルは4大証券の抜けた穴に入るつもりなのでしょうか。
【今日の追っかけ30銘柄】
上げ下げありますがみんな小動きです。マツモトキヨシが5100円まで行きましたが、結局、+20の4980円に戻っています。上げた理由は、「株式の売り出しで市場の流動性が増したから」らしいですが、この前下げたのは「売り出しで需給関係が悪化するのを嫌気した」からですから、現象は同じでも、取り方によってどうにでもなるのですね。
【追っかけ30銘柄の値上がり変わらず値下がり数と東証1部出来高とTOPIX前日比】
●追っかけ銘柄は自分の好きな30銘柄を毎日チェックしチャートをつけています。
●追っかけ銘柄はポートフォリオではありません。あくまでも追っかけですから、値段が下がっても、いつか上がると思う物はチェック続けます。中にはチェックしていても一度も買ったことのない銘柄もあります。
●追っかけ銘柄は東証、大証1部、2部、店頭。中低位株。値がさ株。仕手株いろいろ混ざっています。
●銘柄名は
「おっかけ銘柄」を見てください。
【来週の相場】
どちらかといううと、弱気ですね。
・G7の結果、外国人は日本売りをするかもしれない。
・企業の下方修正を続いている。日産自は予想以上の業績悪化。
・各指標も景気の悪さを示すものばかり。
・公的年金も、あまり入らない。
・一方、24日の経済対策で思わぬ結果がでれば・・・
・公的年金が本格的に買いだしてくれれば・・・
・外国人が、買い直ししてくれれば・・・
こういうときは、好業績銘柄を丹念に拾っていくのが一番なんでしょうね。
【今週の相場】
先週の4兆円の特別減税を含む景気対策がでて、下値不安は薄らいだが「材料出尽くし感」から上値は追えず。G7待ちで売り込めもせず横這い状態。
そのG7は内容が「織り込み済み」で材料視されず。かえって、各国の協調介入がないことがわかり、円安から外国人が売りに回って週末には年初来安値。
今週からの新規配分年金資金もたいして効果なかっが、年初来安値では買い支えられた。
外国人の「日本売り」懸念も残した。
追っかけ株もTOPIXと同じような動きをする中で、東証1部ではパソコン減税と2000年問題関連のCSK(9737)が堅調。またソフトバンク(9984)も金曜日にはさすがに下げたが一貫して上げ続けた。また店頭株でもHIS(」9603)、スクウェア(9620)、エニックス(9684)、マツモトキヨシ(9875)が堅調。東証2部のKFC(9873)も下方修正あったが地味ながら堅調。
■日経平均株価 15703.80(▼179.97)
■TOPIX 1212.44(▼ 4.90)
■東証1部出来高 440105
■店頭平均株価 783.73(▼ 0.74)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、先物主導で下げ、午後には年初来安値まで下げたが、その後、先物主導で戻す。円安で外国人の売り、年金資金も入らず、ムードは暗いが、下値には年金資金が入るので売り込みにくい雰囲気も残る。
一目均衡表でいくと、雲の底から足を踏み外しそうになって、片足だけ雲の下にでたが、なんとか、雲の底で踏みとどまったという感じです。長い下ヒゲがでていますので、この辺で反発といってほしいのですが、材料がないので、足を踏み外してまっさかさまかな・・・
【今日の追っかけ30銘柄】
安い銘柄多い。スクウェア(9620)・エニックス(9684)・マツモトキヨシ(9875)が堅調。
ソフトバンク(9984)がさすがに下げたが、単なる押し目かどうか、今のチャートではわかりません。上げが急すぎるので、押し目を入れてほしいところですが・・・
【追っかけ30銘柄の値上がり変わらず値下がり数と東証1部出来高とTOPIX前日比】
- ●追っかけ銘柄は自分の好きな30銘柄を毎日チェックしチャートをつけています。
●追っかけ銘柄はポートフォリオではありません。あくまでも追っかけですから、値段が下がっても、いつか上がると思う物はチェック続けます。中にはチェックしていても一度も買ったことのない銘柄もあります。
●追っかけ銘柄は東証、大証1部、2部、店頭。中低位株。値がさ株。仕手株いろいろ混ざっています。
●銘柄名は
「おっかけ銘柄」を見てください。
■日経平均株価 15883.73(▼415.53)
■TOPIX 1217.34(▼ 24.11)
■東証1部出来高 408455
■店頭平均株価 784.58(△ 0.31)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、朝方は年金資金の新規流入を期待して証券会社の自己売買部門が買いに回ったが、買い一巡後は先物主導で下げた。
年金資金の買いは続かず先物主導でさらに下げ続けた。期待されていたG7は「予想どうりで織り込み済み」で材料にはならず。、かえって「協調介入なし」で円は下げた。
そりゃ、いくら年金資金でも買いあがるわけにはいかないので、今回はいったん下げといて、下げたところで押し目というわけですか・・・
【今日の追っかけ30銘柄】
大幅な下げですが、本間ゴルフ(7884)は、はり自立反発で寄りつきは+40でしたが結局+15円で引けています。やっぱりだめかなあ・・・
HIS(9603)・CSK(9737)・KFC(9873)は続伸です。
KFCは98年5月中間は経常益53%減益の下方修正ですが、去年の12/24の950円以来、ぶれはありますが、ずっと右肩上がりできています。長期保有するならこういう銘柄がいいですね。
このホームページは2月1日開設ですが、その前後にできた、個人の株式投資のホームページで、お休みしているところがでてきています。それぞれ、いろんな理由があるのでしょうから、私個人がいろいろ言える立場ではありませんが、寂しいです。
★★★がんばれ! 個人投資家ホームページ!★★★
【追っかけ30銘柄の値上がり変わらず値下がり数と東証1部出来高とTOPIX前日比】
- ●追っかけ銘柄は自分の好きな30銘柄を毎日チェックしチャートをつけています。
●追っかけ銘柄はポートフォリオではありません。あくまでも追っかけですから、値段が下がっても、いつか上がると思う物はチェック続けます。中にはチェックしていても一度も買ったことのない銘柄もあります。
●追っかけ銘柄は東証、大証1部、2部、店頭。中低位株。値がさ株。仕手株いろいろ混ざっています。
●銘柄名は
「おっかけ銘柄」を見てください。
■日経平均株価 16299.30(△21.98)
■TOPIX 1241.45(▼1.15)
■東証1部出来高(千株)概算3億0100万株
■店頭平均株価 784.79(△0.85)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、まだまだ見送り気分。今晩からのG7と明日からの
年金資金での買い待ち。日経平均は+21.98ですがTOPIXは−1.15
【今日の追っかけ30銘柄】
昨日に続き富士通(6702)・CSK(9737)・ソフトバンク(9984)続伸。店頭株も塩漬けの第一興商(7458)・本間ゴルフ(7884)以外は好調です。
しかし、本間ゴルフは売られすぎではないでしょうか。今日は910円まで売られています。ただ買い気配が921円ですから明日は反発するかも・・・
【追っかけ30銘柄の値上がり変わらず値下がり数と東証1部出来高とTOPIX前日比】
- ●追っかけ銘柄は自分の好きな30銘柄を毎日チェックしチャートをつけています。
●追っかけ銘柄はポートフォリオではありません。あくまでも追っかけですから、値段が下がっても、いつか上がると思う物はチェック続けます。中にはチェックしていても一度も買ったことのない銘柄もあります。
●追っかけ銘柄は東証、大証1部、2部、店頭。中低位株。値がさ株。仕手株いろいろ混ざっています。
●銘柄名は
「おっかけ銘柄」を見てください。
■日経平均株価 16277.32(▼40.26)
■TOPIX 1242.60(▼0.31)
■東証1部出来高(千株) 266786
■店頭平均株価 783.94(▼0.62)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、朝方は先物主導で小幅高。午後は先物指導で、小幅安、大引け前に戻して結局ほとんどかわらず。
明日のG7待ちということですが、待っても、待っても待っても、また次の「××」待ちとなるのでしょうか。
【今日の追っかけ30銘柄】
「パソコン減税」で電機株やパソコン小売り株、ついでに2000年問題の関連ソフト会社株が元気がいいです。
追っかけ株でいうと富士通(6702)が+15(1475円)。CSK(9737)が+20円。ソフトバンク(9984)が+110(6300円)。
CSKはこのところ3000−3300円のボックス圏で推移しています。一目均衡表の雲を抜けられずにいました。今日は雲の一番薄いところの下につきました。
今期は特損で赤字ですが、本業は好調ですから流れに乗れば、一気に雲を突き抜けるかもしれません。
【追っかけ30銘柄の値上がり変わらず値下がり数と東証1部出来高とTOPIX前日比】
- ●追っかけ銘柄は自分の好きな30銘柄を毎日チェックしチャートをつけています。
●追っかけ銘柄はポートフォリオではありません。あくまでも追っかけですから、値段が下がっても、いつか上がると思う物はチェック続けます。中にはチェックしていても一度も買ったことのない銘柄もあります。
●追っかけ銘柄は東証、大証1部、2部、店頭。中低位株。値がさ株。仕手株いろいろ混ざっています。
●銘柄名は
「おっかけ銘柄」を見てください。
■日経平均株価 16317.58(▼163.54)
■TOPIX 1242.91(▼8.44)
■東証1部出来高(千株) 178382
■店頭平均株価 784.21(▼0.76)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、横這いでした。景気対策の材料出尽くし感と、呼び値変更での、とまどい(何で、とまどうか説明聞いたけど、あんまりよくわからない・・・)そして、外国人がお休みで、商いも1億7800万株と私が株を始めて、始めての少なさです。
売り込めないが、上値も終えないという膠着状態です。こういうときは、ずるずる下げるか、ずるずる上げるかしそうです。
【今日の追っかけ30銘柄】
日航(9201)が黒字と復配で上げました。ただ、一目均衡表の雲の底で押さえられ、一時433円までいきましたが421円(+17)で引けています。
この株は糸山さんが1000円になったら売るといっている株ですね。買値の平均コストが500円ぐらいだったかな。仕手株は怖いのであまり近づきませんが、こういう話を聞くと、この前の日本ドライではありませんが気になってしまいます。
ソフトバンク(9984)が今日は少しお休み。上値は最初5600円と見ていて、それが達成して一服したのでとりあえず保有株は売ったら、少ししか調整せずにすぐ上げだし、買い損ねました。次の上値は6260円だと思っていたら6350円までつけてまた今日一服しています。しかし、ここから買いあがる勇気はありません。
【追っかけ30銘柄の値上がり変わらず値下がり数と東証1部出来高とTOPIX前日比】
- ●追っかけ銘柄は自分の好きな30銘柄を毎日チェックしチャートをつけています。
●追っかけ銘柄はポートフォリオではありません。あくまでも追っかけですから、値段が下がっても、いつか上がると思う物はチェック続けます。中にはチェックしていても一度も買ったことのない銘柄もあります。
●追っかけ銘柄は東証、大証1部、2部、店頭。中低位株。値がさ株。仕手株いろいろ混ざっています。
●銘柄名は
「おっかけ銘柄」を見てください。

【来週の相場】
「今週は堅調な動きで1万7300円を目指す方向で動く」と思われます。
プラス要因は政府の動き、年金資金の流入、自社株買い
マイナス要因は企業の業績下方修正。
外人は売りから買いに変わりそうだし、なにより、みんなが年末のような悲壮感がないことです。
【今週の相場】
今週は先週売り込まれた、反動の上げと、橋本首相の記者会見の期待から、売り込まれもせず、堅調に推移。しかし、橋本首相の記者会見後は「織り込み積み」と、若干下がるが、なお、G7や、今後の経済対策の効果を考え、どっちつかずの状態。
【私のHP環境】
今日は土曜日なので、ちょっと脇道にそれて、私のHPを作るための道具を紹介します。
●ハード
NEC ノートパソコン PC−9821 La10
メインで使っています。2年前ぐらいに買いました。
NEC CEREBU
ノートパソコンが壊れたときに買った。和光デンキで65%引き。モデムは内蔵。
NEC デジタルカメラ PICONO
HPの写真はこれで撮っています。
●ソフト
ワードパッド
HPの本文用。WINDOWS95のおまけ、一太郎持っているけどHP作るのは軽い方がいい
LOTUS123 97
表を作るときに使う。LOTUSで表を作って、HP用保存で保存してワードパッドで作った本文に張り付けている。でも、1ヶ月ぐらい前までは自分で表を組んでいた。ノートパソコンを買ったときについてきたのを、バージョンアップしてつかっている
昨日からは、グラフを作るのに使用。クリップボードにコピーして、作画ソフトでGIFファイルに変換している。(エクセルだと簡単らしいが持っていない)
HAPPY PAINT98
雑誌の付録。123のグラフをGIFに変換するときや、TOPIXのチャートを書くのに使っている。
Color Desk phot
デジタルカメラの添付ソフト。写真の処理用
IE3.0とIE4.0とNN3.0とNN4.0
全部、雑誌の付録。普段はIE3.0を使っています。NN4.0は動作確認用。IE4.0は相性が悪いので使いません。
cutftp32
HPの原稿をサーバーに送るソフト。BIGLOBEから無料ダウンロードしました。無料といっても電話代とプロバイダー接続料かかりますけどね・・・
●教科書
「これなら誰でも作れる超簡単ホームページ」かんき出版
もしこの本に会わなかったら、HPは作っていない。超わかりやすい
「HTMLタグファレンス」ナツメ社
超有名なプログラムのハンドブック。ロータスも一太郎もウィンドウズも辞書替わりに持っています。
※HP作るなら、この2冊があれば完璧です。でも、HPというのは漫画と同じですね。絵がどんなにきれいでも内容がないとつまらないし、絵が少しぐらい下手でも、内容がいいとおもしろいし。
●通信
モデム
ノートパソコン用モデムはTDK DF3314E。3360です。後から買いました。
CEREB用モデムは内蔵です。最近は5400が主流ですが安売りなので3360です。
電話
NTTの通常回線。当然、テレホーダイ1800です。
プロバイダー
Biglobeでばりばりコース50です。なぜBiglobeかというと、野村証券のホームトレードするときにBiglobeを指定されたからです。
サーバー
geocitiesが3MBまで無料。もともと2MBまでだったけど、この前のgiociteisのトラブルの時にサ−ビスで1MB増やしてくれた。そういえば、この前のgeocitiesのトラブルの時に孫社長(ソフトバンクの社長)の名前で謝罪のメールが届いていました。最近、HPの原稿書いてFTPサーバーへ送っても更新される間まで1時間ぐらいかかります。前は10分ぐらいでした。ちょっと長すぎます。
■日経平均株価 16481.12(▼55.54)
■TOPIX 1251.35(▼3.39)
■東証1部出来高(千株) 333813
■店頭平均株価 785.06(△4.8)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、橋本首相の記者会見も、折り込み済みと、いうことで午前中は下げたが、午後からは、日銀介入で円高になったこともあり、先物主導で上げました。
下ヒゲの長いほぼ十字線になっています。首相を評価するという派と、しないという派は、今日のところは引き分けに終わりました。まだ下げるのか、上げるのかどうも、みんなじっと見ているような感じがします。
【今日の追っかけ30銘柄】
店頭株は上げました。追っかけ株でも+が4、−が2つです。マツモトキヨシ(9875)は+230円とかなり高くなっています。
追っかけ銘柄の値上がり値下がり表をグラフにしてみました。あまり参考にならないと思いますが、単なる表よりはグラフの方が「ビジュアル系」でいいでしょ?
左の写真は道明寺の桜です。先週の日曜日にとったものです。今日は葉桜で、桜吹雪が待っていました。
■日経平均株価 16536.66(△160.04)
■TOPIX 1254.74(△12.40)
■東証1部出来高(千株)375858
■店頭平均株価 779.94(△6.54)
【今日の相場】
今日のTOPIXは 朝方は売られたが、後は、橋本首相の記者会見待ちで様子見。午後から、2兆円の減税にさらに2兆円、上積みするとの話が伝わり高くなりました。
ところで、記者会見では、2兆円の上積みのほかに政策転換を打ち出したが、野党は評価していないみたいで「国民の審判をどうなるか」といっていました。一方、経済界は評価しているようです。
ただ、円は記者会見が始まるまでは景気対策期待で上げましたが、記者会見後は、さらなる、対策を求めて若干、戻したとのことですから明日からの株価は、どうなるでしょう。
【今日の追っかけ30銘柄】
店頭株は上がり始めましたが、私の追っかけ株はもう一つさえません。
政策転換で内需株が買われればマツモトキヨシ(9875)第一興商(7458)本間ゴルフ(7884)HIS(9603)も上げてくれると思うのですが、マツモトキヨシは売り出し、第一興商はカラオケの不入り、HISは競争激化となかなか暗いのが気がかりです。
ソフトバンク(9984)が、高値更新しました。どこまであがるのでしょう、チャートを見ると、とても買えません。
左の写真は玉串川の桜です。今日の雨で、お花見はおしまいですね。
■日経平均株価 16376.62(△3997.9)
■TOPIX 1242.34(△32.45)
■東証1部出来高(千株)概算4億4700万株
■店頭平均株価 773.18(△1.61)
【今日の相場】
今日のTOPIXは、完全に右肩上がりで、大幅高。ただ大引けは少し下げた。
景気対策期待と円高が好感されたようです。それに、すんなり上げるはずがないと思っていた人たちが、すんなり上げるものだから、買いに回ったところもあるみたいです。
一目均衡表では、雲の中にすっぽり入っています。明日の橋本さんの発言次第では、一気に雲を抜くかもしれません。
【今日の追っかけ30銘柄】
「4月はPKOの反動で下げ、日経平均は1万4000円かも・・」という雰囲気が、今日までの3連騰で少し変わってきたかもしれません。
市場は全面高のようですが、追っかけ銘柄は高安まちまちです。だいたい3月26−27日ぐらいの水準に自立反発していますので、昨日までに、だいたいその水準まで戻したものは、今日は止まったか下げています。
今回の下げで、投げた人は買い戻せましたか。私は投げたままで、買い戻し、していません。前回はあわてて買い戻して結局高値掴みしましたから。今回は様子見です。
しかし、川崎汽船(9107)は171円まで下げて今日は207円まで戻しましたから、3月28日ごろの水順に戻りました。私は、底値で投げて買い戻ししなかったので、大損です。
■日経平均株価 15978.72(△272.73)
■TOPIX 1209.89(△11.08)
■東証1部出来高(千株)概算3億9600万株
■店頭平均株価 772.06(▼0.62)
【今日の相場】
今日のTOPIXは朝方、買い戻しであげた後、売りに押され下げ。10時過ぎに今日の安値をつけた後、右肩上がりであげ「悪魔の30分」も、そのまま上げ続け、今日の高値で終わった。
売られすぎた銀行株や建設株に買い戻しが続き、自社株買い銘柄ものびている。景気対策発言や円高もプラスになっているようだが、出来高も少なく、一目均衡表の雲の底についたので、これを突き抜ける強力な材料がでればいいのだけれど・・・
【今日の追っかけ30銘柄】
内需関連のマツモトキヨシ(9875)が売り出しで下げたが、4500円に抵抗線があるようで結局、下ひげで終わっている。需給関係は悪化するが、好業績銘柄なので、ちょっと目が離せない。
■日経平均株価 15705.99(△188.21)
■TOPIX 1198.81(△14.91)
■東証1部出来高(千株)概算3億8800万株
■店頭平均株価 773.73(△0.1)
【今日の相場】
TOPIXは朝高くその後下げたが徐々に戻し、結局、高く引けた。先週売られた銘柄が自立反発したが、まだまだ反騰とまでいっていない。
【今日の追っかけ30銘柄】
売られた株は、反発したがあまりにも下げすぎたのが戻しただけで、まだ、どうなるかわかりません。橋本首相の発言も今ひとつ。
ねらいは、好業績銘柄で利食いで下げている銘柄でしょうか。ソフトバンク(9984)は今日反発しました。今のところ様子見です。
【来週の相場】
どうなるかわかりませんね。あらゆる環境が悪くなっており、橋本首相のリップサービスもでているけれで、今までのことを考えると、簡単に反応するかどうか?ただ、上げる理由ができれば、材料は何でも上げてしまうという事もありますので油断できません。
私のような「買い下がり」「底値買い」派は、下がれば下がるほどチャンスがきますから、どこまで下げるかがポイントになります。
【今週の相場】
下がりっぱなし。「3月末株価1万8000円死守」どころか1万7000円も割、3月末は1万6527円で終わった。来年もまた、3月末の株価対比表で「この株は去年3月末より株価が高いから売り圧力が強い」という銘柄がいっぱいありそうです。
4月にはいっても「4月に入ったら反動で下げる」との巷の予想どうりになりました。
結果からいくと、3月27日か28日に全部売るのが正解だったようです。
■日経平均株価 15517.78(▼185.12)
■TOPIX 1183.9(▼5.46)
■東証1部出来高(千株)559886
■店頭平均株価 773.79(▼3.06)
【今日の相場】
前日の下げで、朝方は上げたが、アメリカの格付けで昼前から下げに転じた。後は軟調なまま下げた。
【今日の追っかけ30銘柄】
TOPIXが下げている割には上げ15銘柄下げ14銘柄となっているが、昨日下げすぎた銘柄が自立反発で上げているため。後は軟調。
■日経平均株価 15702.90(▼538.76)
■TOPIX 1189.36(▼42.17)
■東証1部出来高(千株)690146
■店頭平均株価 797.16(▼5.12)
【今日の相場】
短観が予想以上に悪く、大幅に下げた。しかし、「予想以上に悪い」といっても、本当はみんな「予想以上に悪い」と思っていたはずで「やっぱり思っていたとうり」だから「織り込み済み」でもいいはずなのに・・・
【今日の追っかけ30銘柄】
下げ銘柄24と完全に全面安。特に第一興商(7458)が大幅安。塩漬けが、さらに塩漬けになってしまった。
■日経平均株価 16241.66(▼285.51)
■TOPIX 1231.53(▼20.17)
■東証1部出来高(千株)566171
■店頭平均株価 782.28(▼4.99)
【今日の相場】
下げて上げて下げてという方向感のない動き。明日の短観しだい
【今日の追っかけ30銘柄】
全体に下げる中でソフトバンク(9984)が高い。+260円の5620円。当面の目標の5600円はクリアーした。次の目標は去年の9月3日の6260円。
ページの最初に戻る
株日記へ戻る
毎日更新
株日記
随時更新
保有株
おっかけ銘柄
今年の成績
買い平均コスト
投資方針
過去ログ
株日記98年5月
4月
3月
2月
1月
各表 過去ログ
E-mail kk-ii@geocities.co.jp
Copyright (C) 1998