カスミを食べて生きてゆけませんので、いくばくかの料金をいただいております。儲けるつもりはありませんが、部屋代、固定資産税、電気代、ガス代、物品の維持費修理代、従業員の給料などの固定費、材料代など消耗品代が必要になりますので、申しわけございませんが、ご協力をお願いいたします。

 歯科矯正治療の料金には2種類あります。簡単に言うと、保険治療と保険外治療(自費治療)です。

1)保険治療:唇顎口蓋裂に起因する不正咬合、顎変形症の歯科矯正治療(手術前提でないとだめです)、多数歯欠損(永久歯が6本以上ない場合)、その他厚労省が認定した症候群による不正咬合に関しては健康保険が適用されます。

2)上記の1以外はすべて保険外、自費治療になります。この場合、病院の立地条件、院長の裁定で料金は異なります。

具体的には、ウチでは以下のようになります。

 1)健康保険適用なら全国統一料金です。

不正咬合の種類 総額での概算

唇顎口蓋裂に起因する不正咬合

(第1期)

10~20万円(ただし、長期にわたる)

唇顎口蓋裂に起因する不正咬合

(第2期)

25~30万円。手術を併用すれば+20万円以上
外科矯正治療

70~80万円。(歯科矯正だけなら全部で30万円弱)

6歯以上の先天欠如

20~35万円。

※保険治療の場合、通院ごとの清算です。たとえば、初診料(最初に行って、相談をした時には700円かかります。)

 

 2)健康保険適用外(自費治療)の場合(当院の場合)

治療の時期 初診相談料=1000円+消費税)というように決まってます。初診時にそう治療費を概算でお話しします。

第1期治療(小学生まで)

20~40万円

第2期治療(中学生以降)

65~80万円(症例の難易度によります)
MTM(部分矯正)

20~50万円。

他院からの転医症例

20~50万円。(症例の難易度によります)

※治療への協力度(歯磨き、ゴムかけ、来院のキャンセルがないことなど)、歯の移動スピード(個人差がすごくあります。)よく噛んで食べる。舌突出癖がある場合、練習をちゃんとする、など治療期間は短くなったり長くなったりします。

 40歳以上の大人の歯科矯正治療の場合、全顎の矯正治療は無理なことが多く、MTMで対応することが多いような気がします。