BMW 320i M-technic type E30

Revev00.05.01(第7版)          1999年  2000年 2001年  2002年  2003年 2004年
バッテリー交換(2000/2/1)
1/29土曜日、仕事の関係で客先に出かけようと、車に乗り込みエンジンをかける。なんだか非常に頼りないイグニションの音。何度キーをひねってもエンジンがかからない。
これは「バッテリーが臨終間近」という可能性が高い。仕方なしに、バスで客先に向かい仕事をこなしたが、バッテリーの充電か、買い換えをするしかない。
バッテリーは、購入したとき新品を入れてくれていたのだろうか?それだったら寿命が短いような気がする。新品でなかったら、まぁ、あきらめるしかないだろう。新品だった場合、オルタネータが逝っちゃってるかもしれないのでちょっと不安だ。でも、とりあえずはバッテリーを購入し新品で試すのがよいだろう。
痛い出費だが、近くのカー用品店でVARTAのバッテリーを購入。1万8千ちょっとだった。
日曜も仕事で、交換できなかったが、同行してもらった525i乗りのYUTAちゃんが、テスターでバッテリーの電圧確認をしてくれた。
本来12Vのバッテリーが、9V。イグニションまわすと4Vまで落ち込むとのこと。「こりゃ、だめだ」ってことで、交換しました。所用時間30分くらい。以前所有していた、320i4drでも、交換しているので手順に心配はないが、タワーバー入れたことでバッテリーの取り外し時がけっこうめんどくさい。仕方ないのでタワーバー外して作業しました。
装着後、イグニション回したら、一発でかかりました。もうちょっと予兆が出るのが早かったら、E30−MT CLUBで照会している、Banner社のものが安価で良かったのですが...仕方ないですね。


左のフロントウィンカーがちょっと変(2000/3/26)
左フロントのウィンカーの調子が悪い。この日はオフミだったが、朝から問題無く点灯していた。
帰りに、じまささん、ゴーゴさんを20号に誘導していると、フラッシャーがまるで「ヤンキー車」のように高速に明滅する(左のみ)。これは、「ヒューズか、ランプ切れだなぁ」と思い、その日は夜だったので、翌週の休日まで、そのままにしておく。土曜になってパーツを買いに出かけようとすると、「あれ?」普通に点灯している。ということは、ヒューズが切れているのでも、ランプの玉切れでもない。ちょっと納得できないながらも、別の行事をこなし、再度出発...「今度は再発してる!!」
不思議です。こんな現象ってあるんでしょうか。左フロントウィンカーだから、まだ「救い」ですが、右なら洒落になりません。右折は死ぬ気でやらなければならなくなります。うーん、BMWの故障って「DEEP」ですなぁ。ちょっと、購入店に持って行くことにしましょう。
個人売買のパーツ到着(2000/4/3
以前から手に入れたいと思っていた、HELLAのブラックヘッドライト他を個人売買で購入しました。
ことの発端は、E30−MTCLUBの売買のページでした。
ヘッドライト、スモークウィンカー、ブラックテールランプ、スモークサイドマーカー、ブラックキドニー、
KAMEIのグリルスポイラ−を込みこみで、非常に格安で譲って頂けるとのこと。新品セットで購入す
れば、おそらく20万程度(それ以上か?)するので、速攻、購入希望のメールを出した次第です。
今回、譲ってくれた方は、とても親切な対応で、数度のメールのやりとりの後、当方に物品を送って頂きました。
今回購入したパーツは下記の通りです。
@HELLA  プロジェクターヘッドライト(ブラック) × 2
Ain.pro. リアテールレンズ(ブラック)       × 2
Bin.pro. フロントウィンカーレンズ(スモーク)
Cin.pro. サイドマーカー(スモーク)
DKAMEI グリルスポイラー(ブラック)
Eキドニーグリル(ブラック)


■順にテールランプ。ブラックヘッドライト。サイドマーカー、フロントウィンカーです。ブラック、スモークってのがわかりますか?(本物は写真よりけっこう、暗い色をしていて気に入っています。
HELLAのブラックヘッドライト(欲しかったのよ、これ)
KAMEIのグリルスポイラ−、ブラックキドニーの装着は、ちょっと未定です。まずはヘッドライト、テールランプ、サイド、フロントウィンカーの交換でしょう。これでドルフィンメタの「まぴお号」が、かなり「しまる」と思っています。(楽しみ、楽しみ)

譲って下さった方が、ひとつ留意点をメールで知らせてくれました。それは、片側のハイビームのレンズが、曇っているとの内容でした。左の写真でわかるでしょうか。確かにちょっと曇っています。内部を拭き取るのはけっこう難しそうです。交換すると高いそうなので、地道に清掃しようと思っています。
(上手な清掃方法をご存知の方がいらっしゃったら、ご連絡ください)

今週土曜は、会社の行事なので、それ以降の装着になります。楽しみです。
榊原さん、良いものを譲って頂き、ありがとうございました!
ヘッドライトのお掃除(2000/04/10−4/13)
安価で譲って頂いた、HELLAのブラックプ・ロジェクタ・ランプ。こいつの片側のハイビームは曇っちゃっていて、掃除をどうやってやろうかと思い悩んでいました。
分解不可能な、ほとんど入り口のないランプを掃除するには...
そんなとき、ふと、油絵を描くために購入した「極細の筆」が目に入りました。「これだ!」って思い立ち早速やってみました。
細いランプバルブの入り口から、苦闘1時間。かなり曇りが取れました。ハイビームのライトは中が4分割されており、その4区画に上手に筆を入れて、ガラス面の曇りを擦りとりました。この時、洗剤などの利用は避けました。後で洗剤が結局曇りの原因になりそうだったからです。

これでも、区画のある中心部の曇りが取り切れません。細筆を利用しても、中心寄りには届かないのです。
仕方なしに角度を極力小さくするため、カッターで柄の部分をかなり削り込み、再挑戦しました。
数日かけてかなり綺麗になりました。これで装着可能です。ハイビームの内側の曇りにお悩みの方、一度試されてはいかがでしょう。

HELLA ブラック・プロジェクタヘッドライト装着(2000/05/01)
かねてより懸案であった、ヘッドライトの交換をしました。
4/30交換を開始したのですが、雲行きが悪くなり始めたので、片眼だけ交換して中断しました。
その際、ライトを点灯させてみたのですが、交換した側のプロジェクタだけ点灯しません。何か誤った接続したのかと不安に思ったのですが、その日はとりあえず作業を見送って、持ち越したのでした。5/1 残りの片眼を交換し点灯させたところ、ちゃんと「光る」ではありませんか?なんでだろ?まぁ、いいかなって具合で取付けを完了し、走りに出たのでした。
夕刻、夕闇が迫ってきたので、点灯。
一瞬にして、左側のヘッドライトバルブが「お亡くなり」になり、ヘッドライトの球切れ警告灯が点灯しました。うーん。仕方なしにアパートの駐車場までたどり着き、手元が暗くなるのを気にしながら、BOSHの標準バルブ(今までは、夏に交換したホワイトランプでした)に戻しました。
左右で新旧比較です(笑)同時に、ヘッドライトの電力を供給しているユニット(?)を両方とも、標準のヘッドライトに装着されていたものに交換しました。バルブにつながっている配線の太さが、標準のものの方が、太かったからです。
点灯させてびっくり。光軸ズレまくり状態です。調整しなければ。
それと、バンパーに付くウィンカーも、ダーク系のものに変更しました。ビス2本で交換可能なので、ちょいちょいの作業です。これだけでも、顔つきが引き締まりました。

サイドマーカーは、外したところ、標準のものと、電球の装着が異なっていました。サイドマーカーの外観だけ交換可能だと思っていたので、これは次の機会に回しました。

多分、フェンダー外さないと、付属のケーブルの配線ができそうになかったから。その際は、昨年安く塗装したフェンダーも、解体業者から購入してきて交換しちゃおうかなと思っています。

オイル漏れ発生(2000/05/01)
上記ヘッドライトを何とか装着し、走り出した瞬間、オイル警告灯が点灯。今まで1年この車に乗って、初めての警告灯点灯。「おいおい」と思いながら、この車を購入した「横打自動車」へ。
さっそく調べてもらうと、メカニックの方が、どうもガスケット付近から漏れている、とのこと。1リッターくらいのオイルが漏れているとのことだった。2ヶ月ほど前、ドライバーズスタンドでオイル交換してもらったから、けっこう漏れが激しいのがわかる。
早速車はジャッキアップ。この車の腹をみるのは初めてだった。
私の場合、通勤に車は使わないので、一週間に2日しか乗らない。極端に走行距離が少ないのが原因ではないかとのことだった。最近やわらかいオイルを利用してるのが原因かなどとも考えました。
まぁ、原因がはっきりしないので、WAKOSの添加剤を注入してもらい、様子を見ることにした。
これで漏れが止まればラッキー。駄目なら、ヘッド部分のオーバーホールらしい。概算で10万くらいかかるって話。うーん、ボーナス時期になると具合の悪くなるE30...めちゃ、いじわる...
ま、そのときにでもついでだから、ベルト交換とエンジンマウントでも交換しちゃいましょうかね。
プラス思考でいくしかないです。とほほ。
Mテク退院(2000/06/03)
5/27かねてより懸案であったオイル漏れが進行してしまっているか、確認するためショップに入院させました。同時にタイミングベルトの交換とウォーターポンプの交換、ヘッドライトの光軸調整、テールランプ、ガーニッシュの交換をお願いしました。
オイルの方はやはりガスケットから漏れているとのこと。オーバーホールするとけっこうかかるってので、とりあえず延期しました。今度これをやるときは、面研磨、ポート研磨もしちゃうぐらいの覚悟を決めてやるつもりなので...。
さてさて、6/3作業が仕上がったというのでMテクを引き上げに行きました。
おお、尻が黒いぜってな具合にブラックリアテールが決まっています。ドルフィンメタのボディーのトーンに似合って、全体が引き締まった感じになりました。

もろもろの工賃は下記表の通りです。
作業名・部品名 数量 単価 合価
タイミングベルト、ウォータポンプ取替 32,000
 タイミングカバー脱着 上記に含む
 タイミングテンショナー取替 上記に含む
リヤテールレンズ・ガーニッシュ取替 8,000
ヘッドライト調整 5,000
タイミングベルト 7,500 7,500
テンションローラー 8,700 8,700
ウォーターポンプ 13,000 13,000
LLC 1,200 3,600
エアダクトホース 3,900 3,900
合  計  金  額 81,700
値         引 2,250
値引後合計価格 79,450
消費税(5%) 3,972
総         額 83,422
交換前のパーツを見せてくれたのですが、ベルトはコマとびはなかったものの劣化していて、もう寿命に見えました。けっこうヒビ割れが出来ていて、ほおっておけば間違いなく近いうちに切れたでしょう。
ウォーターポンプもけっこう古くなっていたので交換時期だったようです。
エアダクトホースは、どうやらエアクリーナーに引っ張られてちぎれた様子です。取り付け位置に注意が必要だとのことでした。今後はまめにボルトの緩みをチェックするか、ステーを制作する必要がありそうです。
乗り味は変わりません。まぁ、今回は外装以外は点検整備みたいなものですから。
イリジウムプラグ装着(2000/07/29)
プラグの頭にかぶってるのは、ラジオペンチで外すんだよぉE30 MT CLUBオフラインミーティングの際、Royさんから譲って頂いたイリジウムプラグを、装着しました。当初は、自力で交換しようとしたのですが、非力な小生には、プラグをレンチで外すことができませんでした。(あー、情けない)
それで、横打自動車にお願いして、交換してもらいました。
ちなみに交換したプラグの名前は「デンソーイリジウムプラグ。型式IW−16」です。
交換後のインプレッションですが、エアコンを切った状態での「3」選択。フル加速したときの吹けあがりが良くなった気がします。あきらかに違いがわかりました。ちょっとだけパワーアップしたような気になります。ただ、劇的な変化ではありません。プラグ交換される方は、どうでしょう、これをご選択なさっては。

プラグ交換工賃 6本        6  1,000  3,000
へぇ、こういう風になるんだねぇ(2000/07/29)
一番手前上部の気筒が研磨されてます。 ポートの形状変更、拡大がされていました。 7/29、プラグを取り付けた後、「面白いものがあるから見においで」って山羊さんに誘われて、とある所にお邪魔しました。
そこで、見させて頂いたのが左の320iのブロック。
うーん、美しい。一番手前、上部のポートが綺麗に研磨されてました。聞くと見本に研磨してみたとのこと。残りのポートは、そのままの状態なのですが、一目瞭然。ぜーんぜん違います。M3なんか、最初からこれぐらい綺麗な研磨をされているそうです。見るとやりたくなりますねぇ。(自分じゃできないけど)
Mapio’s PROJECT 発動(2000/09/23)
そろそろチューニングを本格的に依頼しようと思い、様々な角度からアプローチを考えた。
ひとつは、単純にM3や、アルピナに乗り換えてしまうこと。実際はこれが最終的には一番良いはずだ。高いパフォーマンスと、リスクの少ないメンテ管理が可能だからだ。
他の方法としては、完全なM20のチューニング、ボアアップ、圧縮比の変更、ハイカム、ハイコンプなどがある。いわゆる「メカチューン」である。小生としては、「羊→狼」を目指すのが基本であり、後者を選択することとした。
エンジンの出力を上げると、ATがダメージを受けるので、あわせてMT化をする必要がある。
そこで、部品取り車を探していたのだが、ひょんな所から、良い出物が出てきた。

らでぃげさん、ACTIVE CAR’Sの小川さんの紹介でE30325i+320iMTミッションの車両が見つかりました。それを見てびっくり、車両は黄色にオールペンされていたのです。
しかし、非常に綺麗で、いっそこのまま乗り換えようかと思ったくらいです。でも数々の「部品取りに購入する車は部品取りとしての道を全うさせる」という助言を受け、部品を取ることに決定しました。



【装備】
前期型 E30の325iです。(S62登録。事故歴なし。車検平成12年12月まで)
装備は、基本的に前期型のMテクニックでかためてありました。フロントスポイラーは前期型特有の下部分のスリットが埋められてスムージング処理されています。リアは、後期型のMテクニックの2段羽が装着されています。
足回りは、ビルのショックに入れ替えてあるようです。(お話ですと交換されて1万キロ程度)とのことです。

マフラーはセブリングのものが装着されていました。使えます(笑)
ヘッドライトは、交換されていました。
ホイールはシュニの16インチですが、これは、購入価格には含まれていません。
オーディオも取り外されます。それと、ワイパーユニットは、譲ってくれた方のM3に移植されるとのことです。

シートはスポーツシート(千鳥格子)が装着されており、基本的にMテクと変わらない乗り心地と思われます。ステアリング、シフトノブは社外品のものでした。
エンジンルームは、おせじにも「綺麗」ではなかったのですが、どうせ「いじる」つもりなので、良しとしましょう。
走行距離 7.4万キロの車なので、まだまだ現役ですね。

【インプレ】
私は、免許を取って所有した車がすべてATだったので、10年以上、MTを操作したことがありません。自分の名義に変更されるまでは、ちょっとドライバーシートに座るのをためらってしまいました。(「子度胸」:甲州弁? 「小心者」の意 なんですぅ)
仲介してくれた方(もともとこの車両をオールペンした方のお兄さん。M3乗り)に運転して頂き、横に乗せてもらいました。
まず、驚いたのが、加速感。
「すんごい」です。笑っちゃいました。その方曰く320iのミッションを組み合わせているので、ローギアードなので、130キロまでの加速はすごいとのこと。ある意味、自分の乗っているM3より速いのではないかと言っていました。でも、ファイナルが325iATのままなので、130キロから先は「かったるい」ようです。
面白い車になりそうです。

チューニングは、来年早々。乞うご期待!