BMW 320i M-technic type E30
1999年の記録
Rev00.04.03(第5.0版)        1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年
E30-MT CLUBのステッカーを貼付しました。どこかであったら、そのときはよろしくお願いします。
それでも、E30で生きていく
E30型320iセダン(89年式)を事故で失ってから、3ヶ月。引き取り、廃車とお世話になった山梨の専業店「横打自動車」に次の車をお願いしていました。
すっかり、2リッターの力不足感に嫌気をさし、E30の2.5リッターか、いっそE36をなどと考えていたのですが、E36の中古は、私の予算では、91年式の318iがやっとのところです。初期型は故障も多いとの話を聞くので心配です。かといってE30はすでに旧々型になり、最終型でも8年を経過しています。お店の方も言っていましたが、「なかなか思うようなコンディションのタマが出てこない」ってな状況です。
そうこうしている間に3ヶ月が経ってしまいました。
たまたま、残業で遅くなり、てくてくとこのお店の前を通ると「あれ、E30が1台売りに出てる!」。
90年式のドルフィンメタリックの320iMテクでした。
そういえば、お店の方が「320iMテクが入庫予定だがどうか?」と連絡をよこしてくれたことがあったのです。2リッターということもあり、そのときは「パス」って答えてしまったのですが、実車をみると、なかなか程度がよさそうです。正直「ぐらっ」としました。
さっそく連絡をとり、実車を見せてもらいました。
Mテクの知識はほとんどないのですが、「Mテクってツートンカラーじゃなかったっけ?」って疑念が脳裏をよぎりました。この車は、全体がドルフィンメタなんです。もしかしたらMテク仕様、俗にいう「なぁんちゃってMテク」ではないのかと思ったのです。ハンドルも、シートもエアロパーツもMテクのものです。2.5のMテクならオイルクーラーが付いていたりするのでわかりそうなものですが、2リッターではわかりません。「お店の方は本物と思いますよ」って言ってるし、記録簿には「320iM」って書いてあるし、まぁ、本物にしろ、後付にしろ要は程度が重要なんだと考えました。
試乗させて頂けるというので、ドライバーズシートに座って、早速10分ほど、好き勝手に走らせてもらいました。
感想。うーーん。良いです。とても良いです。お店の方は「エアロパーツとかついてるから、ノーマルと比べるとけっこう加速が鈍いかも知れないよ」って言っていたんですが、前の320iよりもキビキビ動く気がするんです。ハンドルの口径もひとまわり小さいんでしょうか、クランクを曲がるときも「くいっ」と頭が入っていきます。サスも疲れていないようです。異音もありません。
すっかり気にいってしまいました。E30、2リッターで続投しようって心のなかで思いました。
気になる点が一点。ホイールと履いてるタイヤです。
たしか標準では195−65VR14を履いているような気がするんですが、この車は205−55R15を履いてるんです。後輪は良しとしても、前輪がタイヤハウスぎりぎりいっぱいになってます。これは、ちょっとなぁと思ってしまいました。
ハンドルが轍で取られ気味だったので、ノーマルか、代わりのをさがしてほしいと伝えました。
「気に入りました。この車で話を進めさせてください」
E30で生きていく決心をしました。
90’E30 320i M−Technic納車されました。(99/01/23)
99年1月23日(大安)、E30型Mテクニックが納車されました。

まず、整備上交換してもらったパーツの説明やら、ポリマー加工の話やらをして頂きました。
とりあえず、お店の方が「お茶でも」って親切に言ってくれてるのを振り切って、ドライバーズシートに乗り込み早速、今までの89’320i(4Dr)と違うのかをチェックするため走り始めました。
走り始めてまず感じたのはエンジンの吹けあがり&加速のスムーズさ。同じ型式のエンジンで体感できる違いがあるのですから、やっぱり前の車はかなり「ヘタ」っていたのかもしれません。同じエンジンなのに吹けあがりが軽く感じます。
それと、ハンドリングがクイックになった点。Mテクニックのステアリングは口径がノーマルに比べて小さいのではないでしょうか?カーブで、すっと切れるように入っていきます。あとは、ホイールまわり。これは、試乗したときからわかっていたのですが、205/55R15、社外のアルミを履いています。轍に取られ気味で、ハンドルが細かく振動します。あまり気分的に良くないです。車高が落ちているということだったのですが、視界的にはあまり違いを感じられませんでした。
自分の駐車場に戻り、装備の確認をしてみました。


まずは、エクステリア関連。
仙人@E30さんのM−Techのページで勉強させて頂いた点も踏まえながら装備のチェックをしてみました。Mテク関連のホームページは探してみましたがほとんど無かったので、大変参考になりました。

■フロント、リアにM社製のエアロが装着されています。
 (Mテクのエアロは通常セブリンググレーで塗装されているようなのですが、私の車はどうみてもボディーの塗装色であるドルフィンメタリックで塗られています。どなたか詳しい方、教えてください。ちょっと不安材料)
■ハイビーム用のライトがエリプソイド型(プロジェクター型)ではなく、ハロゲンタイプ。
■通常メッキ仕上げになっているモール類がすべてブラックアウトされています。 (アンテナさえもブラックで塗られています。)
 以前の車でメッキモールが白っちゃけてけっこう気になっていたので、これは助かります。 購入したものは前オーナーがキドニーグリルまで 黒くしちゃってます。 (一時期流行しましたね。)けっこう、精悍な感じなのでそのままにしておこうと思っています
 加えて社外製のリアガーニッシュが取りつけられていました。好みの別れるところですが、
 僕は前オーナーの好みを尊重してそのままにしておこうと思います。
■オイルクーラー、LSDは付いていません。(325iのみ)

次にインテリア関連です。
■ドアを開くと「BMW Mtechnic」のロゴがあります。
■シートがスポーツシートとなり、Mテクのアクセサリーが付きます。
■後部座席のヘッドレストは付いていません。装着するための穴すらありません。
■ステアリングがM社製3本スポークタイプが装着されています。
■ATセレクターが本皮仕様となります。(E/S/321選択可能な電子制御ATは320iには付いていません)
■光軸調整用のスイッチ類が装備されています。
■クラッチのあるところ(ATだからフットレストっていうのかなぁ、自信なし)にもM Techのロゴが飾られています。

こんなところが主たる点だと思います。決して速くなるための装備ではないと思うのすが、なかなか良いです。

ちなみに、光軸調整スイッチの上にはリアフォグのスイッチがあります。上記2点は89’320iにはなかった装備です。
加えて、バックミラーにはマップリーディングライトが装備されています。
これも、以前の320iにはなかったものです。
さっそく、走りをチェックするために街を出て高速に入りました。
この時、すぐにわかったのですが、このホイールと、タイヤではとても高速を走る気になりません。60Km/hからステアリングの小刻みな振動が始まり、120Km/hを超えると、まるでバイブレータのような激しい振動になります。ボディも共振するので、まるで「大気圏突入のような状態」になります。これ以上踏んでみる気には到底なれず、怖かったのもあって大月インターで降りました。
おそらく、アラインメントの狂いか、その関連パーツが原因だろうと推測しました。


それ以外は、すこぶる素性も良く、前オーナーがけっこう大事に乗っていたのだと感じました。
灰皿も使われていなかったようですが、私はヘビースモーカーなのですぐに利用させていただきました。エアコンも問題なく、今年の夏は数年振りに涼しく過ごせそうです。(試したときは凍るように寒かったです)

帰りは甲州街道を甲府方面に戻り、そのままお店に立ち寄りました。
「納車されたときはこのホイールでしばらく乗るつもりでしたが、あまりにも足回りに不安を覚えたので、純正のホイールを中古で見つけてほしい」と伝えました。
しばらくは、高速には出て行けないです。
光軸ずれてるんだなぁ、これが...
冬の夕刻はあっという間にやってくる。いつものとおりライトをつける。
「あれぇ」気の抜けた声がでてしまった。光軸がずれているのだ。それも思いっきり下に。
気のせいでは有り得ない。以前の320iより極端に手前を照らしているのだ。
光軸調整スイッチを使ってみたが、動作しない。(まぁ、動作しても下にどんどん向いちゃうかもね)
これでは、5mほどの先しか照らさない。混んだ道では「道を譲ってくれた親切な人」みたいに
ばんばん車が入ってくる。道を譲ったつもりはない場面でも、スモールにしたみたいに見えるんだろうなぁ。それに怖いのでスピードがだせない。何しろ落ちた100円玉でも捜すみたいなライトだ。
うーーん、明日にでも調整してもらわねば。ついでに前の車につけていたCDデッキを付け替えてもらおう。
Mテク退院でも、今度はキーシリンダーが...(99/02/11)
お店に3日ほど預けて、光軸の調整してもらいました。幾分遠くを照らすようになった気がする。
でも、これを書いている99/2/11って午後から雪ですよね。(山梨県)うーーん、走りに行けなくて暗くなってから駐車場で試しただけだから、ちょっと心配です。
それと、以前乗っていた320iにつけていたCDデッキを取り付けてもらいました。
やはり、一度CDを聞き慣れると、テープ録音するとか非常に面倒だったので、とても重宝します。
事後報告ですが、ちょっとキーシリンダーもやばいみたいです。
キーを右にひねって元の位置に戻せば抜けるはず何ですが、何かひかっかるみたいで、上手に抜けないんです。車を預けに行こうとした日などは、セーフティロック(鍵が水平になる位置)では抜けるのに、通常位置に戻らなくって(垂直位置)、お店の人に取りに来てもらいました。
今は、小康状態なんですが、出先でこんな状態になったら「アウト」です。完治せるにはどうしたら良いんでしょうか?。同じ症状が出て対処なさった方などいらっしゃったら是非教えてください。
アルミを純正サイズに戻しました。(99/03/22)
中古車屋に依頼していたアルミがやっと届いたので、組み替えてもらいに出かけました。
純正セダンについているタイプのものです。タイヤは廃車にした320iのものがスクラップ業者に残っていたのでそれを組み替え料だけで付けてもらいました。アルミは解体業者がすでにどこかえ販売してしまっていたので、買い直しです。なんか自分で馬鹿みたいだと思ってしまいました。
(Mテク純正のBBSは見つからなかったんです。)
まぁ、このホイールは冬タイヤ用にする予定で、今度はチューナーの15インチあたりのホイールを探すつもりなんでいいですけど。(あー、誰かいらないホイールあったら頂戴)
 前のホイールを履いていたとき、高速域でハンドルが「怖いぐらい」振動した件ですが、やはりハブ経があっていなかったようです。おかげで、ハブリングが錆びてました。(おいおい、大丈夫なんかぁ?)本来はクレームでホイール交換してくれても良いような気さえしました。
お店で、錆び取り&CRC556攻撃をしておいてくれましたが、ちょっと心配です。
 さて、ブリジストンB65と純正アルミの組み合わせですが、今までの振動&ロードノイズ&ハンドルの取られ、が嘘のように無くなりました。車のランクが上がったように静粛性が高まりました。それとは引き替えにハンドルを切り込んだときのシャープさが失われ、速い速度で交差点に進入し、急激にハンドルを切ったときのタイヤの「よれ」が感じられるようになりました。まぁ、デザインだけでBBSとホイール経は変わらないのですから、純正だとこんな感じなのでしょうね。それにしてもB65ってタイヤ静かすぎます。「パパ乗り」なドライバーには意外とおすすめです。
キーシリンダは、お店でついでに診てもらいました。少し調子が良くなりました。(これも、CRC556攻撃?)メンテのコツなど教えてもらいたいものです。

さぁ、これで高速を突っ走ることができます。実家にも車で帰れます(笑)
高速インプレッション(99/05/04)
ゴールデンウィークに千葉の実家に帰郷しました。世はゴールデンウィークで中央道は渋滞の光の河がゆっくりと流れていました。でも、私は、行楽地と反対の東京方面に向かうので、道路は思いのほか空いています。ホイールサイズを戻してから、高速に乗るチャンスが無かったので、バランスを取り直したMテクの調子をみるためアクセルを踏み込みました。
100Kmを超えてももちろんジャダーはなく、ここでは書けないくらいの速度領域でも振動はまったくしませんでした。いやぁー快適です。東京方面へは総じて下りですから、「亀のように遅い320i」でもそれほどストレスは感じません。うーん、しかし、インチアップしたいなぁ。ボーナスもらって車検通してから考えよっと。

おっと、それから E30MT CLUBのステッカーを注文しました。会員名簿をみても山梨には他に会員がいないのでちょっとさびしいですが。山梨はけっこう外車に乗ってる方が多くて、E30もたくさん見かけるのですが、BOHPやE30MT CLUBのステッカーを貼った車には遭遇したことがありません。
Mテクエンブレム購入&装着(フロント)(99/05/23)
私の90年式Mテクニックには、フロントにもリアにもMテクのエンブレムがありません。雑誌でみても、付いている車とない車があるので、おそらくオプションなんだろうと思い、甲府のカーショップで購入しました。 ¥4680−。これも高いのか安いのかよくわからない値段です。
その上、裏面がシールだと勝手に思いこんでいたのですが、エンブレム裏面に垂直に2本支柱のようなものがあって、「接着剤か何かでくっつける」ようなしろものです。
まぁ、エキポシ系の接着剤でもの塗れば走行中落ちてしまうこともないとは思うんですが、どんなもんなんでしょう

(と、思っていたところ...)上記のMテクエンブレム、E30MT CLUBの掲示板に記載したところ、回答を頂きました。要は2本出ている金具をグリルの奥で曲げてしまうだけ。いやぁ、ちょっとはずかしい質問をしてしまいました。(笑)
E30MT CLUBステッカー装着(99/05/29)
E30 MT CLUBにはいっちゃいました。5/22出張から帰ってくると郵便箱に1ヶ月ほど前に頼んだ「E30 MTCLUB」のステッカーが届いていました。翌日、早速リアウィンドウに貼りました。会員番号まであってなかなかお洒落です。気にいってしまいました。(ちなみに私は会員No.134です。はい)
おそらく、山梨在住の会員は私だけだと思うのですが、どこかで見かけたら気軽に声をおかけください。
それから、もうすぐ年に2回のちびたボーナスの時期が到来します。車検を通すのだけでは、つまらないので、ガングリップシフトにでも交換しようかと画策しています。
それから、追伸です。山梨のE30MT−CLUBの会員は、「まぴお」だけではありませんでした。Isseyさんも、入会済みとのメールを頂きました。これからもよろしくね。Isseyさん!
車検済ませました。(99/07/01)
車検を済ませました。購入してから約半年。機関も良好なので、一応車両の具合の悪いところのチェックをしてもらい、特別指示した個所はありませんでした。(光軸調整機能は今回は見合わせました。)
3日ほどの入院で、車は帰ってきました。請求金額も12万程度と想像した通りです。交換した部品は今回はなしです。(まぁ、次回の1年点検時にブッシュ類、ホース類、ATオイルあたりを交換してみようかなどと画策中ですが。)
車検後の車両の調子ですが、夜間走行時のライトの光軸が調整されたようです。幾分上向きになり、かなり夜間時のドライブの快適性が改善されました。でもE30のライトは相対的に暗いですね。何か安価な改善策はないですかね。(HIDも良いのですが、価格が...)
それ以外は、うーむ、劇的に変わったところはないですね。
げ!当て逃げされちゃいましたぁ(99/07/24)
甲府のとある、お店に停車中、当て逃げされちゃいました。(涙)
店から出てくると、左フェンダー(ほとんど、左の角)に拳ぐらいの大きさのえくぼと、Mテクエアロに思いきり擦り傷をこさえて頂いていました。ショックが大きいです。
擦っていったと思われる隣に置いてあった車には、お店の方から連絡して頂いているのですが、その車でなかったら、修理費はぜーんぶ自分持ちです。あー、不幸は絶えません。
AC SCHNITZER Wheel購入(99/08/16)
8/14日(土)に千葉に帰省しようとしたのだが、みなさんの記憶あるとおり関東地方は豪雨。
中央道は大月−上野原間が通行止め、R20も上野原で雨天通行止め。山梨県は東京方面にもどる帰省客で大渋滞だった。
私は、遅い休暇をもらって中古のホイールでも物色しに行こうと考えていただけに「しょんぼり」である。月曜日に帰省することも考慮して、千葉の中古ホイールショップにとりあえず在庫を確認してみる。
E30のホイールをさがしていることを告げると、「SCHNIZTER TYPE−1があります。」との返事。
私は、インチ径、履いているタイヤ、何分山かなどを確認した上で、(15インチ、P600−8分山を履いてました)
現物を見に行きたい。自分は山梨の人間だが、来週でも良いかと確認した。
もともと在庫が少ない(いや、他はまったくなかった)ので右から左にでていってしまうとのこと。悩んだ末、明日(月曜日)再度連絡して物を確認に行くと告げて電話を置いた。

かっくいいでしょぉ〜。でも15インチ(涙)月曜日、午前中、中央道を、首都高、京葉道路を抜け実家近くのホイールショップへ直行しました。
昨日電話した者だがという話をすると、「ほんとに山梨から来たんですかぁ」と何故か驚かれた。
ホイールはけっこうあったし、BMW用も何種類かあったのだけれど、ほとんどが5穴。E36や5シリーズをうらめしく思いながら、SCHNITZERを確認。ホイールはちょっと傷はあるが我慢できるレベル。タイヤの山もけっこう残ったピレリなので購入を決定
さっそく履く。セダン純正ホイール+B65タイヤを引き取るといくらになるかと訊くと、「5000円です」との首ががくんと下がるような値段。持って帰って冬用にすることにした。
装着が終わり、走り出すと以前の国産車用のブレなど微塵にも感じさせない素直なハンドリングだった。
そのまま、30キロほど千葉を走り、あらゆる速度域で異常などがないことを確認した。
感想としては、ほとんど気にならないレベルだが舗装面の荒れを拾うこと、ブレーキの鳴きが少しあることが感じられた。取り立ててグリップが増したような感じは受けなかった。ハンドルも以前感じたようなクイック感もなかった。
後は空気圧を調整して自分好みのハンドリングに近づけたい。
板金屋に入院する。(99/08/17)
7月末に当て逃げされたまま乗っていたE30を山梨の板金屋に預けました。
左フェンダーの「こぶし大」のえくぼと、Mテクエアロのすり傷、加えて購入当初、嬉しさのあまり「ぶいぶい」走らせて高いギャップを超えた時にヒビを入れてしまったMテクリアエアロの修復をお願いしてきました。1週間ほどの入院です。代車は年式の古いパルサー。すっかりくたびれた車でハンドルをわずかに右にひいていないと「まっすぐ」走らない(笑)。はやく退院してきてもらいたいものです。
(この板金費用のおかげで、私のE30−AT、GUN−GRIP化が無期限延期になってしまいました(悲)) 
板金屋から退院。(99/08/31)
板金があがったとの連絡が入り、車を取りに行きました。
なるほど、安い。左フェンダーの凹と、Mテクフロントエアロの傷、リアエアロの割れを修正して¥40,000−でした。
さっそく帰ってきて詳細をチェック。うーん、やはり日本車の板金屋さんでした。上手に板金してあるのですが、塗装が微妙に違う。フェンダーを外して塗装したのでないことがわかりました。Mテクエアロもセブリンググレイでない色で塗装されているようです。(まぁ、よーく見ないとわからないでしょうが。素人でも言われてみれば、あー、確かに色がちょっと違うねって気づいちゃうレベルです)
うーん、使用上問題あるわけではないので、このまま乗りますが、金に余裕があるときに外車専門のお店に再塗装お願いしたほうが良いかもしれません。

今回いろいろと考えたのですが、技術を持っていたら、解体屋からフェンダー部分を購入して来て取り付けることも出来たかもしれないと思い、AMAZONで、E30のサービスマニュアルをオーダーしました。
(英語版で、320iは該当車種になっていませんでしたが、まぁ読み物として楽しめるでしょう...)
IPFヘッドライトバルブ(99/09/19)
板金さんとこで買ったIPFバルブ!ちょっと青いでしょ。バルブBOHP3周年オフミに行った際、深澤自動車の露店でIPF製のヘッドライトバルブを購入しました。HIDに近い白色になるという。まぁ、メンテ日記ネタも最近なかったということもあり、洗車のついでに交換をおこなった。
まず、右側のユニットから交換をはじめたのだが、ここで失敗。すっかりヘッドライトのユニットごと外してしまったのだ。これは、3本のネジで止まっていたのだが、外すのは、そう大したことではなかった。むしろ問題なのはネジ止めするときで、けっこう腕が「つりそう」になりながらの作業になった。えらい時間がかかってしまった。左は、右側での失敗を踏まえ、ちゃーんと(当たり前)バルブだけひねって取り出した。(あっという間でした。)
取りつけてライトを点灯させると、うーーん、あまり違いが感じられない。それより問題なのが、光軸。再取りつけをした右側のライトが幾分下を向いているのだ。壁にライトを当てると、左右で、右側の方が少し下を照らしてしまう。
また、そのうち調整しよう。
E30サービスマニュアル到着(99/10/06)
以前amzon.comで注文しておいたE30−3Seriesのサービスマニュアルが、会社に届いた。
1ヶ月ほどかかったが、梱包も丁寧で、非常に好感がもてる内容だった。早速ダンボールを開け、中身のマニュアルを取り出す。赤いカバーが印象的だ。このマニュアルには、320iは該当車種として記述されていない。おそらく、米国では、320iが販売されなかったのであろうと推測しながらページをめくる。
図解入りの懇切丁寧なマニュアルだった。読みながら、わくわくしました。お買い得です。(でもね、ぜーーんぶ英語。当たり前ですけど...(笑))
価格は安く、ListPrice $49.95、 値引き後、$39.96であった。輸送費が$5.95と安く、$49.91で入手した。
E30のマニュアルがほしい方は、上記の個人輸入をお勧めします。
Mテクフロントエアロ外れる(99/10/16)
いやー、この間掲示板にも書きこんだのですが、洗車していると、フロントエアロがちょびっと浮いちゃってるのがわかりました。ebaさんから教えて頂いたやり方「引っ張りながら、持ち上げる」を実行したのですが、やはり駄目でした。うーん、落っこちるようなことはないと思うんですけど、何だか不安だなぁ。上記マニュアルにも記述はないし。さぁ、どうしましょうかねぇ。
フロントタワーバー装着(99/12/16)
フロントタワーバーを通信販売で購入しました。ACシュニッツァーとか、アイバッハとかも考えたのですが、いかんせん値段が高過ぎです。仕方ないのでちょっと怪しげ(?)な、Impに広告が載っていた業者へTELし注文し、翌日には届いた次第です。
装着は簡単で、標準車載工具でナットを取り、タワーバーを取りつけ、ナットを締めるだけです。およそ30分足らずの作業です。
さっそく自宅の裏のちょっとした峠道へタワーバーの威力を試しに行きました。普通に走行しているのでは、体感しにくいのですが、スピードがのっている状態で、ハンドルを切ると、「あ、タワーバーが仕事してる!」って感じがします。(うーん、気のせいかなぁ)
装着前のボディの「ヨレ」が改善されたような感じを受けます。
うーん、もうちょっと走りまくってから、またインプレしますね。
ダイレクトから買ったエアクリーナー...装着がわからない(99/12/26)
K&N製なんですね。とりつけたいなぁ、エアフィルターダイレクトという通信販売会社で購入したエアクリーナーチャージャーですが、取り付け方がわかりません。
右の写真が付属品なのですが、下の黒いステーの取り付け方が不明なのです。もちろん説明書なんてものは付いていませんから、ボディのどこかに固定するのでしょうが良くわからないんです。

純正のエアクリーナーユニットを外し、ユニットを分解すると、四角の口が開いたパーツが現れます。(エアクリーナーボックスにボルトオンされている、金属製のユニットです)そこと、下の写真の四角い部分をナットで接続するのです。とても簡単な作業です。でも、そこからが...
お尻から見たところ3枚の写真全部に写っているステーと、「Z」型のパーツを利用してボディのしかるべき場所に固定するのでしょうが、その位置がわからないのです。
どなたか同様な製品か、類似した製品を購入し装着された方、情報をください。
情報メールは、こちらまで。完了!
masui@mvc.biglobe.ne.jp

よろしくお願いしますね。

12/30無事装着完了しました。
合鍵を作る(99/12/26)
これが、1000円の合カギ! 中古で購入したためか、私のE30−320iMテクには、ライト付きのマスターキー1個しかついておらず、カギをなくしたら大変なことになるってのがわかっていました。(実際紛失して大変な目に遭いました(見つかったけど))
そこで合鍵を作りました。ホントはディーラーで作りたかったのですが、高そうだし、身分証明書とか、カギ番号とか、時間とか、とても面倒くさそうです。
そんなもので、甲府の街中のカギ屋さんで作りました。最初は「400円」って言っていたのに、BMWのカギだとわかったら「BMWはねぇ、1000円」ってのも怪しいのですが、ほんの5分くらいで作ってくれました。
帰りはこれでセル回しましたが、何の問題もありません。もちろん、トランクも開きました。
エアクリーナーチャージャー装着(99/12/30)
これがエアフィルター...苦労しました。 購入したのは良いものの、なかなか取り付けできていなかった「DIRECT AIR CLEANER CHARGER」を何とか装着しました。装着法をE30−MT CLUBのMessage Boardに質問したところ、OH!MIさんから回答を頂き、メールを送って詳しい内容が知りたいとお願いしました。JPEGファイル付きでお答えを頂きました。(ありがとうね、OH!MIさん)
OH!MIさんの装着しているものと私のものは、もちろん違う製品で、固定の仕方が異なりました。
 前者は、エアフロ部分(左写真では緑色の部分が接続されている銀色のパーツ)に固定用のステーがあったのですが、私の購入した製品には、そんな便利なものがありませんでした。付属のステーでは、純正エアクリーナーが固定されていた位置に届かないので、これについていたスペーサーを流用しました。
        
加えてエアクリーナーチャージャー本体と固定用のステーをつなぐボルトの長さが不足していたため、ホームセンターで同径の長めのボルトを購入し、装着しました。角度を調整し易くするため、固定用ステーと「Z型」ステーの間に2個ナットをかましています。幾分不安な点は、エアフロ部分が固定されていないことです。けっこうな重量があるパーツですので、別途ステーを作成し固定しようと思っています。
ここまでで、約30分ほどの作業でした。
さて、インプレッションです。パワー感は劇的には向上しません。ただ、回転を上げていくと「お、ちょっと音が違う」って感じになります。何だか空気をエンジンが貪っているような感じです。高域の回転が軽くなったような気がします。なかなか良いです。それと不思議なことがありました。
以前から、「ぶるるん、ぶるるん」という周期的な振動が、この車にはあり、タワーバー装着後、これが増幅されたように我慢できないレベルまで共振していたのですが、このエアクリーナー装着後かなり改善されました
。おそらく、エア関係のパーツが弱っているのでしょう。しばらく様子を見てから、解体屋あたりで、エアクリーナーパーツを購入し、入れ替えてみたいと思います。