040403

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
information exchange board by sono

1コロナ渦お久しぶりです (1) / 2ご無沙汰してます  / 3シートの件  / 41年半ぶりです。 (3) / 5これの車種判る人居ますか? (7) / 64月早々から・・・ (1) / 7ご無沙汰しております。 (4) / 8サニトラ (1) / 9オートバイ (1) / 10無題 (2) / 11無題 (1) / 12ニューその号♪ (4) / 13ちゃんとメンテせねば (2) / 14僕の憧れ (3) / 15無題 (3) / 16なんか嬉しいな〜 (2) / 17ご無沙汰です (7) / 18おぉ〜、また勝った (6) / 19W杯  / 20ツイッター (2) /



[ 指定コメント (No.1432) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 車上荒らし 投稿者:満太郎  引用する 
2008₋10₋21 未明

<被害>

・運転席窓ガラス
・営業カバン(道端に点々と放り出された中身を回収した残 りはハンコ、文具、カバン本体)
・散乱したガラスを掃除する労力
・ガラス代
・車載の仕事用道具を家の中に仕舞う労力
・仕事で使うので今日のような雨降りでも窓全開で濡れる  し、駐車時に車内に物が置けず、うっとうしい。


当日ウチの町内で解ってるだけで4件被害あり。
戸建のシャッター付きガレージ(ノーズの加減でシャッター半開き)でも車内のサイフがやられてる。

警察が言ってたけど、今「車内カラッポ運動」をしてるとのこと。(聞いた事ないんですけど?)


今回の犯人は現金狙いで、物には興味を示さなかったよう。
カバンや小物入れ、サイフなどのものを車内に残さぬように心がけましょう。
以前栃木でも自宅敷地内でオートバイ盗がありましたけど、「そのG」のような車は機構的に盗り易いから気をつけないとね〜。
駐車場の床を鉄板にして+電流を流し、自分が降りた後に車に−電流を流しておくってどうかな?
感電するのかな?
自分なら、まず忘れてビリビリやろな(^^)


2008/10/23(Thu) 21:51 [ No.1430 ]
◇ Re: 車上荒らし 投稿者:その  引用する 
いや〜
あるんですね〜
犯罪・・・
こりゃまた災難でした。

まー2輪も4輪も、プロがその気になったら防げないのですが、
素人には簡単に取らせない工夫は必須な世の中になってしまったって事ですね。
嘆かわしい事です。

関係ないけど、パワステ化はほぼ完成です。
実はクーラー付き(でも、ベルト、低圧配管無し、室内機モーター不動)だったのですが、復活しそうです。
配管、もちろん純正出ないのですが、出たとしても、すごく高いのです。
でも、古いセドリックに配管が合いそうで、安価だったからトライしたらバッチリでした。
某オークションは偉大です。

2008/10/23(Thu) 22:08 [ No.1431 ]
◇ ガラス粉砕ですか.... 投稿者:おぬま  引用する 
手口が乱暴ですね。
困った困った。
こういうことする奴らには天誅が下るでしょう。

2008/10/24(Fri) 07:10 [ No.1432 ]
◇ Re: 車上荒らし 投稿者:満太郎  引用する 
<クーラー> 今の時代では考えられないくらい不便でロクに用を足さなかったシロモノではあるけど、これが有ると無いでは大違いの文明の利器。
通常ダッシュボードの下にぶら下がってる。

オートエアコン(および近年の贅沢装備)に慣れきってしまった身体、頭。
初心に帰ろう!

2008/10/24(Fri) 07:12 [ No.1433 ]
◇ Re: 車上荒らし 投稿者:満太郎  引用する 
泥棒側の立場で考えるとガラス粉砕は最高に効率の良い仕事ができますね。
やはり「車内に物を置かない」が最善の防衛策ですね。
反省してます。


2008/10/24(Fri) 11:07 [ No.1435 ]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -