雑味館抄 <あいさつ> 2009. 1. 12
私のホームページ(ぞうみかん)は定年後「毎日が日曜日」の生活の中での自分の思いを記し、いわば定年後の自分史にしたいと思っている。
2005年1月大部分を占めた「母の介護」を卒業した。いままで息抜きでやっていた「美術鑑賞」、「映画鑑賞」、「ウオーキング」、「たび」などを自分の仕事として精神生命を鍛えて生きたい。その中で感じたことを「藝」、「楽」、「生」などのテーマ別に記すつもりです。
仕事はじめは・・・山手七福神めぐり
仕事はじめ???・・・
(目黒・大円寺 1月5日)
5日は官庁御用始、わたしもこの日は仕事はじめ、江戸最初・山手七福神をめぐるウオーキングである。 10時目黒駅集合だが、9時半到着を目指す。
6時前に起床、8時28分京王線・急行に乗り乗客を見ながら、皆さん今日は仕事始めなのか。
新宿駅で山手線に乗り換える。 幸い座席をゲット、前に立っている若いサラリーマン風の男性がふるさとの土産らしいものをぶら下げ、マンガの本を読んでいる。 きっと青森へ帰省していたのだろう。 渋谷駅でその男性はマンガ本をバックに入れ下りていった。
「これ、おみやげっす!」職場についてそう言いながらお土産を配るのだろうか、40数年前を思い出しながら想像する。
目黒駅改札の向こうに本日のリーダー・当番さんが青い旗を持って立っていた。
「おめでとうございます・・・、あちらの改札口にはミドリの旗を持った人がいましたね」 あちこちのウオーキング・クラブも仕事はじめのようだ。
初歩きは・・・
今年の方が寒いような気がする、そればかりが理由ではなさそうだが、昨年は6日に石老山へ行ったが今年はまだ高尾山へ行っていない。
わが町の11日までの平均気温、昨年より低い日が8日間だった。 ああ、やはり寒いのはデータでも裏付けられている。 家の中に居ても寒いのは変わりがない。
7日は(24日にウオーキングが予定されている)コースの下見に出かけた。 多摩センター駅近くの吉祥院から誰もいない北豊ヶ丘公園を抜け、ホームセンター近くのみどり公園によって貝取山緑地から続く遊歩道を歩き、貝取北公園を斜めに横断する。
鎌倉街道を跨ぐ三角橋を渡ると1時間20分くらいで瓜生緑地に着いた。
緑地内の紅梅が咲いていた。 昨暮れ訪れた谷保天神梅林の紅白も咲いていて、「今冬は暖冬なのかしらね」と話したばかり。梅は人間、いや私の感覚とちょっと違うようだ。
瓜生小学校の校庭をぐるりとまわり永山南公園へ向かう。 なんとなく見たような景色と思ったが、この公園の傍にある商店街には母を介護してくれたヘルパーさんの事業所があったのだ。 覗いてみると名前は変わっていた。この世界も・・・。
少子化の影響だろうか小学校の建物がボランテイアセンターに変わっていた。 永山北公園を通り抜け永山駅へ。
うどんを食べさせてくれるお店が11時に開店することを確認した。・・・候補のひとつ。
最近の更新情報
こちらからも
インラインフレームを使ってます。非対応の方は
こちら
WHAT’S NEW
たび(吉野ヶ里遺跡)
健歩クラブ/山手七福神めぐり(スライドショー)
CONTINUE
ウオーク下見・フォト(震生湖から渋沢丘陵・・・)
は終了
ゲストブック
書き込むときは
ゲストブックにログイン
見るときは
ゲストブックの表示
雑味館抄<あいさつ>