レボペディア【か〜こ】 

【あ〜お】【か〜こ】【さ〜そ】【た〜と】【な〜の】【は〜ほ】【ま〜も】【や〜よ】【ら〜ろ】【わ〜ん】

★は更新された項目。赤字で表記されています。

かいけいかんさきょく【会計監査局 AAB】
 レボリューションの執行機関の1つ。レボリューションの作成した財務諸表が企業会計の基準に準拠して、レボリューションの財政状態、経営成績及びキャッシュフローの状況を全ての重要な点において適正に表示しているかを監査証拠に基づいて貸借対照表に表明すること、レボリューションの事象や対象がレボリューション共和国憲法とレボリューション党則に則っているかの検証、革命議会通常会・臨時会及び党員大会・臨時会における議事録の作成を任務とする。会計監査局は副総裁である袴塚勤也が統括し、小関靜香が局長を務めている。


  


がいこうしょうむしょう【外交商務省 MOCF】
 レボリューション共和国の外務省のこと。諸外国(外国人)との友好関係の調整等を主な任務とする。2008年5月より諸外国を調査・友好関係維持等を任務とする外交政策局とマイナンバーやパスポート業務を管轄する観光商務局を統括する外交商務省に組織変更された。国務総理官邸(青梅官邸・青梅御用地)内に置かれている。






がいこうせいさくきょく【外交政策局 FPB】
 2008年5月に新設された外交政策の決定や諸外国の動向・調査を行う中央官庁のこと。





かいこくきねんび【開国記念日】
 レボリューション共和国の国家祝日の一つで、元旦と同じ1月1日。1996年12月11日の独立宣言後、翌年1月1日よりレボリューション共和国として1年が始まったことに由来する。





がいゆう【外遊】
 レボリューション政府首脳が諸外国を訪問すること。建国前年(1995年)に、国父 小関明仁大統領と忠仁公 横山康次郎財務院長(当時は副統領)が中華民国(台湾)を訪問し親善大使と会見、外遊の歴史が始まった。大統領は革命4年(1999年)にも当時友好国であった南韓(大韓民国)を訪問し親善大使と会見している。忠武公 袴塚勤也総理が大統領の特使として数々の友好国を訪問し、実務外交を展開している。



 


かくめいぎかい【革命議会】
  レボリューション共和国で立法権を行使する機関。以前の名称は「国民議会」であったが、革命24年(2019年)3月に改称された。一院制でレボリューション党員(国民)がそのまま革命議会議員となり、任期は5年。任期満了ごとに全議員に対して信任投票が行われ、不信任の場合のみ議員の資格を喪失する。







かくめいぎかいぎじどう【革命議会議事堂】
 レボリューション共和国の議事堂のこと。毎年3月の革命議会通常会・レボリューション党員大会はここで開催される。革命24年(2019年)にROOMS錦糸町レンタル会議室を仮設革命議会議事堂としたが、革命25年(2020年)より再びルノアール西日暮里店を革命議会議事堂に制定し再移転した。まれに他のルノアール会議室や他の会議室施設を「臨時議事堂」とする場合がある。






かくめいきゅうでん【革命宮殿】
 我が国の大統領官邸の事。国父 小関明仁大統領と国母 小関静香大統領妃の居住場所及び執務棟でありレボリューションの政治・経済の中枢機関である。財務院とレボリューション銀行を除く大統領の直属機関もこちらに置かれている。現在の革命宮殿は2005年に大統領が転居してから、大統領官邸として使用している。


 


かくめいとくべつし【革命特別市】
 レボリューション共和国の首都。国民の自室及び国家付属施設から構成される。行政区域は5区になり、1区が革命宮殿(大統領官邸)、2区が国務総理官邸(青梅官邸・青梅御用地)、3区が財務院長公邸(墨田御用地)、4区が三次御用地(日本国広島県三次市の小関靜香の実家自室)、5区が革命議会議事堂、迎賓館、国家認定施設となっている。


 


かくめいねんごう【革命年号】
 レボリューション共和国内における年号。1996年が革命元年にあたる。ちなみに2024年は革命29年となる。





かごしまげいひんかん【鹿児島迎賓館】
 日本国鹿児島県鹿児島市城山にある「城山ホテル鹿児島」のこと。「城山観光ホテル」から2018年5月に名称変更した。設備・立地条件・接客・温泉・料理などすべてトップクラスにランクされるハイグレードホテル。89種類にも及ぶ和洋折衷の朝食バイキングが有名で2010年には「朝食の美味しい宿」全国3位に輝いた。2013年の調査でも5位にランクされた。レボリューション鹿児島旅行の宿泊先に指定され、宿泊。そのサービス、施設、料理のいずれも大満足で国民全員を魅了した。



鹿児島賓館(城山観光ホテル)


カピバラ
 世界最大のネズミで南アメリカ東部アマゾン川流域を中心とした、温暖な水辺に生息する。性格は非常に穏やかで、人に懐く事からペットとしても人気がある。5cm以上にもなるタワシのような硬い体毛に覆われている。泳ぎが得意で、前足後足には蜘蛛の巣状の水かきがついている。群れを成して泳ぎ、捕食動物から身を隠すために水中に5分以上潜ることができる。鼻先だけを水上に出して眠ることもある。カピバラの肉は豚肉のような味がするとされ、ベネズエラでは食肉用に開発されており、特に復活祭に好まれて食されている。横山康次郎と小関靜香が好きな動物である。


カピバラ


カフェ・コニリア
 日本国広島県三次市にあるオシャレな喫茶店&雑貨屋。コニリアとは若いメスウサギの意味。カフェの場所は、三次ワイナリーや、奥田元宋・女由雨美術館のすぐ近く。緑豊かな公園のほとりに位置している。新鮮な野菜は味が違うとの思いで、三次産の農産物をこだわりを持って使用し、米も三次産減農薬コシヒカリを使っている。明太子クリームパスタが絶品で、小関靜香の特にお気に入りの店である。


 




かふんしょう【花粉症】
 主に春先にスギ花粉が飛散して体内に取り込まれ、アレルギー状態を発症する症状のこと。鼻水や激しいくしゃみ、目のかゆみが起こる。症状がひどい場合には発熱を伴うこともある。アレルギーを抑える投薬や目薬を使用するのが効果的であり、早めに医師の診察を受ける方が良い。レボリューション共和国では小関明仁、横山康次郎、袴塚勤也、小関靜香の全国民が花粉症であり、辛い思いをしている。



花粉症


かめやまこ【亀山湖】
 日本国千葉県君津市に建設されたダムの事。同県内の多目的ダムとしては最大の貯水量を誇る。ヘラブナやブラックバスなどの釣りが盛んであり、袴塚勤也が良く釣りに訪れている。



 



カルピス
 乳酸菌を発酵させて作る乳酸菌飲料。独特の甘味と酸味があり大人から子供まで広く愛されている飲み物。従来は原液を水で薄めてから飲んだが、最近ではミネラルウォーター等で既に薄めたものをペットボトルや缶タイプで発売している。炭酸で割ったカルピスソーダも人気である。小関明仁はカルピスソーダ派である。最近ではゼリー状の「カルピス・ゼリー」や季節限定でイチゴ味やメロン味・ブドウ味も販売されている。


カルピス
カルピスソーダ


カレー・ライス
 インドが発祥の日本で独自の進化を遂げた食べ物。日本人の好きな食べ物ベスト3に常にランクされ、もはや国民食と言って良いほど。学校給食の人気メニューでもある。レボリューション国民にも人気は高く、袴塚勤也はインドカレーが好物である。


カレーライス


かんこうちょうさきょく【観光調査局 TRB】
 観光省の下部組織で、懇親旅行実施時の旅行先の調査等を主な任務としている。





かんこうしょう【観光省 MOT】
 レボリューション共和国の中央官庁の1つ。懇親旅行先の調査、宿泊ホテル等の調査など懇親旅行に関する業務全般を担当する。横山康次郎が大臣を務めている。



 


かんじちょう【幹事長】
 2020年のレボリューション組織変更により新設された役職。レボリューション役員として党費管理局・懇親会事務局・会計監査局の局長を代表する。担当局務に専任する他、総裁及び副総裁がともに事故等でその職務を行えない場合には、代行する。横山康次郎が就いており、レボリューションの党序列第3位にランクされている。






がんす
 日本国広島県で主に生産されている魚肉練り製品のひとつでかまぼこ原料のすり身に野菜や一味唐辛子などを混ぜ、長方形に成形し、パン粉を付けて揚げた製品。そのまま食べるのが一般的で、オーブントースターで焼いて食べるとサクサク感と旨みが増す。


 



ガンダーラ
 日本の音楽グループ、ゴダイゴの代表曲である。作詞は奈良橋陽子(英語詞)と山上路夫(日本語詞)、作曲はタケカワユキヒデ。日本テレビドラマ「西遊記」のエンディングテーマとして使用され、1978年10月に日本コロムビアからシングル盤が発売され、彼らの作品としては最多となる160万枚(オリコンでは85万枚)以上を売り上げた。1979年の年間第6位。英語ヴァージョンが横山康次郎のテーマソングとなっている。 





かんてい【官邸】
 大統領・国務総理が居住し執務を行う自宅のこと。但し、大統領官邸は我が国では「革命宮殿」、国務総理官邸は「青梅官邸・青梅御用地」と称している。





きたちょうせん【北朝鮮】
 北韓の項を参照。我が国では北朝鮮と言う呼称は使用せず、公式文書やRBSニュースにおいても表記や使用はしない。




きたむらかずき【北村一輝】
 日本国の俳優。本名は北村 康(きたむら やすし)。日本国大阪府大阪市出身。フロム・ファーストプロダクション所属。2009年の大河ドラマ「天地人」で上杉景勝を演じて話題となった。英語を覚えることに熱心で、数人の外国人とルームシェアしているほか、長男とも英語について電話で会話することがある。代表作は「天地人」、「皆月」「鬼火」など。小関靜香がファンである。


 



きむらふみの【木村文乃】
 日本国の女優。2004年にデビューしテレビドラマやCMで活躍。趣味はスキューバダイビング。小関靜香がファンである。



 



 
きょういくいん【教育院】
 レボリューション共和国4権の1つで国家最高の教育・文化指導及び国家施設を認定し、教育権を行使する中央官庁。下部組織として文化教育局、レボリューション国営放送(RBS)を持っている。革命宮殿(大統領官邸)内に置かれ、小関靜香が院長を務めている。





きょうひ【共匪】
 共産匪賊を指す言葉で、我が国では中華人民共和国(中国)に対して使用される。



 


 
きょうわこくきねんび【共和国記念日】
 レボリューション共和国が独立し建国された12月11日を記念する最高・最大の国家祝日。



 


きりたにけんた【桐谷健太】
 日本の俳優、歌手。所属事務所はホットロード。所属レコード会社はユニバーサルミュージック。2002年テレビドラマ「九龍で会いましょう」でデビュー。2015年度・2016年度の2年連続で『CMタレント好感度ランキング』(CM総合研究所)の男性部門で第1位を獲得した。小関靜香がファンである。


 



きんしちゅうがっこう【錦糸中学校】
 小関明仁、袴塚勤也、横山康次郎が卒業した日本国東京都墨田区にある中学校。きんちゅう(錦中)とも呼ばれる。区内の他の中学よりも成績レベルが高いことで知られ、「名門 錦中」として有名である。かつては学年全体の3分の1を越境生(学区外からの転入生)が占めていたほど。レボリューションの本流はこの3名が中学時代に出会ったことから始まっている。数年後には近隣の竪川中学と統合される予定だったが、計画が白紙撤回され一転して存続が決まった。


錦糸中学校


きんや
 袴塚勤也のこと。





クリストファー・クロス【Christfar Cross】
 袴塚勤也が大ファンのアメリカのシンガーソングライター。天使のようなハイトーンボイスで一躍AORを代表する歌手となる。
 同アルバムとシングル『Sailing(セイリング)』は1980年のグラミー賞の5部門を独占。この曲は、ビルボード(Billboard)誌で1980年9月30日に週間ランキング第1位を獲得。1980年ビルボード誌年間ランキングでは、第32位。
 翌年にはスティーブ・ゴードン(Steve Gordn)監督・脚本の映画「ミスター・アーサー(Arthur)」の主題歌「ニューヨーク・シティ・セレナーデ(Arthur's Theme (Best That You Can Do))」でアカデミー歌曲賞をバート・バカラック、キャロル・ベイヤー・セイガー、ピーター・アレンとともに受賞。「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」は、ビルボード(Billboard)誌で1981年10月17日に週間ランキング第1位を獲得した。1981年ビルボード誌年間ランキングでは、第12位。この曲は日本でも馴染みの深いナンバーである。続けてリリースした「オールライト」もヒットした。


クリストファー・クロス


グリルチキンステーキ
 鶏のもも肉に塩コショウで味付けし、フライパンやグリルでこんがりと焼き上げた料理。レモンを絞ったり、各種ソースなどをかけて食べる、小関明仁の大好物の料理。


 
 


グループライン【グループLINE】
 レボリューション共和国の公式LINE。近況報告を兼ねた記事投稿、業務連絡、緊急連絡、災害発生時の安否確認等に利用されている。



 


グルマンライフ
 2006年から開催された、最も新しいレボリューションの年間行事の一つ。毎年5月に開催される。基本的に「癒し」をテーマにしているため、スパ施設とグルメを合わせたプランで計画される。2006年の第1回は三崎のマグロ料理と市原の天然温泉の日帰り旅行を実施し、2007年、2008年は袴塚総理の中華民国訪問のため中止となった。2009年5月には久しぶりの開催で名古屋を訪問し、名物の「手羽先唐揚げ」を堪能し、天然温泉を満喫した。2009年の袴塚総理のベルギー赴任に伴い、彼の帰国まで開催を一時凍結することとしていた。2013年10月の袴塚総理の帰国により、2015年の鹿児島旅行の翌年から再開することが決定し、行先が北陸・金沢の1泊2日旅行に決定し、2016年5月に訪問。北陸の名物を堪能した。2017年5月からは再び日帰り行事として水道橋ラクーアの温泉と菩提樹での美食を満喫し、2018年5月には野田の天然温泉「湯の郷」と沼津魚がし鮨で新鮮な寿司と魚介類を堪能した。2019年5月は「小田原の湯と鰻三昧」として開催、小田原の温泉と老舗鰻料理店「柏又」で鰻重や鶏料理、名物のトマトサラダを堪能した。2021年及び2022年の開催は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止され、今後しばらく開催を凍結することとした。





げいひんかん【迎賓館】
 一般的には、国賓や外国からの賓客の宿泊施設のことだが、共和国では外国の親善大使を招待する際に、宿泊する会場や食事施設のこと。 鹿児島、宮崎、難波、神戸、日暮里に置かれている。





けっとうきねんび【結党記念日】
 5月3日のレボリューション結党(1996年)を祝う国家祝日。





けんぽうきねんび【憲法記念日】
 2006年(革命11年)11月3日のレボリューション共和国憲法施行を記念して制定された国家祝日。2024年には全面改正された新憲法(革命憲法)が公布・施行された。





けんぽうほういん【憲法法院】
 2021年に新設された司法機関。レボリューションの法律、党則、命令等が憲法に適合してるかどうかを判断する唯一の機関で、すなわち憲法裁判所の事。小関静香が院長を務めている。



 


 
こいずみこうたろう【小泉孝太郎】
 日本の俳優、タレント、司会者。日本国神奈川県横須賀市出身。実父は第87・88・89代内閣総理大臣・小泉純一郎、3歳年下の実弟は政治家・小泉進次郎。小関明仁がファンである。


 



 
こうてい【公邸】
 レボリューション各省大臣(国務総理以外)が居住し執務を行う所。



 


コーヒースプレモ【珈琲スプレモ】
 日本国広島県三次市にある珈琲専門店。本格的な美味しいコーヒーとケーキが味わえる店として県内外からの固定客も多い。小関靜香のお気に入りの店である。


 




こうべげいひんかん【神戸迎賓館】
 神戸ハーバーランドにある「廣岡揮八郎の三田屋 神戸ハーバーランド店」のこと。生ハムのオードブルやヘレ・ステーキを取り入れたコースが人気メニューで、神戸訪問時にはレボリューション政府閣僚は必ずと言っていいほど訪れ食事を楽しんでいる。



 



こうようご【公用語】
 レボリューション共和国の公用語は日本語である。しかし関西弁や東北弁、べらんめー口調やレボ用語が加わり独自の文化(?)を築いている。




こくしかん【国史館 MOH】
 我が国の国史を編集・管理する大統領直属の中央機関。公式サイトに国史を掲載している。


 


こくしょう【国章】
 レボリューション共和国の国章は、黒地に黄字で「REVOLUTION」と記されたものである。プロレスの「天龍同盟」が使用していたものと同じであるが、レボリューションを象徴するマークとして旧レボリューションから引き続き使用されている。


国章


こくふ【国父】
 国父または建国の父とは多くの国家において、国家の独立や発展に活躍した象徴的かつ政治的な指導者を賞賛し崇拝する際に使われる呼称である。レボリューション共和国では小関明仁大統領のことであり、尊称として使用される。





こくふせいたんきねんび【国父生誕記念日】
 9月8日の小関明仁大統領の生誕を記念する国家祝日。





こくぼ【国母】
 国民の母の意味を持ち、レボリューションでは小関明仁大統領妃である小関靜香に対する尊称として使用される。






こくぼせいたんきねんび【国母生誕記念日】
 5月1日の小関靜香大統領妃の生誕を記念する国家祝日。





こくむいん【国務院】
 レボリューション共和国憲法改正に伴い新設されたレボリューション共和国における「国家の最高行政執行機関」。日本国の内閣と行政各省及びそれらの外局を併せたものに相当する。国務総理が院長となる。国務総理官邸(青梅官邸・青梅御用地)内に置かれている。



 


★こくむそうり【国務総理】
 大統領を補佐し、大統領の指示を受けて各省大臣と国務院を統括し内政部門の実務を執行するレボリューション共和国ナンバー2の官職。大統領が候補者を指名し、革命議会通常会において過半数以上の承認で選出され、大統領によって任命される。我が国では国務総理は大統領から委嘱された外交事項を処理する任務も行う。そのため我が国では「国務総理」または「総理」と表記され、「首相」という表現は使用しない。大統領有故時には、国務総理が大統領職を代行し、死亡等で空位となった場合は、大統領に昇格して残りの任期を務めると憲法で規定されている。日本国での官房長官同様に広報担当の役割も持つ。袴塚勤也が憲法改正によって革命議会議員総意の議決によって、小関明仁大統領により終身国務総理に任命された。






ゴダイゴ【Godiego】
 1976年に結成された日本国の人気ロックバンド。日本のロックバンドの草分け的存在でオリジナルメンバーはタケカワユキヒデ、ミッキー吉野、浅野孝巳、スティーヴ・フォックス、トミー・スナイダーの5人。
 1979年〜1981年にかけて「ガンダーラ」「モンキーマジック」「ビューティフル・ネーム」「銀河鉄道999」「ホーリー・アンド・ブライド」など大ヒット曲を多数連発した。1981年のスティーヴ・フォックス脱退後、吉沢洋治をメンバーに加え活動するが、1985年に解散。
 その後、タケカワユキヒデを除いて散発的に再結成されていたが興行的に成功を収めることはできなかった。1999年にタケカワユキヒデも参加して3ヶ月限定でオリジナルメンバーで再結成され大成功を収める。この期間限定再結成が結果的に大反響を呼び、遂に2006年にオリジナルメンバーで正式に再結成された。
 2014年にはスティーヴ・フォックス脱退後にメンバーに加わっていた吉沢洋治も正式メンバー(スティーヴ・フォックスが不参加の場合)となることが発表された。2020年に浅野孝巳が虚血性心不全で死去して以降、活動を休止していたが、2022年5月に久々のライブが開催された。横山康次郎が熱狂的ファンとして応援を続けている。



ゴダイゴ


こっか【国歌】
 威風堂々の項を参照。




こっかあんぜんほしょうかいぎ【国家安全保障会議】
 国家安全保障に関する外交政策、国内政策に関して大統領の諮問に応じる国家会議。大統領が主宰し、大統領、国務総理、各省大臣、大統領経験者(国家元老)で構成される。



 


こっかげんしゅ【国家元首】
 国家元首とは、国家の首長(Head of State)を指す。君主制の国家では皇帝・国王などの君主、共和制の国家では大統領が元首とされている。レボリューション共和国の国家元首は憲法により大統領と規定され、行政府の首長として強大な権限を有する。大統領は革命議会とは独立した地位にあり、弾劾を受けない限り一定の任期が保障される。大統領は革命議会の法案への拒否権をもち、閣僚の任免権や4権の仲裁権を有している。




こっかほういん【国家法院】
 レボリューション共和国憲法改正で新設されたレボリューション共和国の最高及び終審裁判所のこと。それまでの国家司法会議から改称した。司法院長が院長を兼職している。終審裁判所のため控訴等は行えない。





こっかほうむきょく【国家法務局 NLAB】
 司法院の下部組織で我が国の法務部門を管轄する中央官庁。





★こっき【国旗】
 レボリューション共和国の国旗は赤・国章・青の「革命旗」である。2007年11月に新たにこの旗が新国旗として制定された。赤は博愛、国章は国民革命と平和、青は自由を表している。



レボリューション共和国 国旗「革命旗」


こっこうじゅりつ【国交樹立】
 レボリューション共和国の国交樹立とは、諸外国と違い国民に恒久の友情を結んだ外国人の友人や外国人の知人が出来、その外国人の祖国との関係が生じることを言う。又、国家承認した国も国交樹立国に含まれる。




★ごようち【御用地】
 大統領以外のレボリューション政府閣僚の居所(官公邸)及び大統領妃の実家に対して用いられる。日本国の皇族の居住地に対する表現と同じ。我が国では財務院長公邸を墨田御用地、大統領妃実家を三次御用地と称している。国務総理官邸も青梅御用地としているが、青梅官邸と称されるために殆ど使用されない。