|
しるちゃんお化粧中、、、

高級緩衝敷布(笑)に置いてあるのは、右がアウターカバーで左がラジエター横へ
導くアップライト形状のダクトです。まだどれも未塗装だす。NAだからこんなに
薄くても大丈夫なんだねえ〜。

さっきのインナー側のプレートとアップライトダクトとの接合穴を削っています。
より沢山のエアーを吸入するというよりも、主に真夏のパーコレーション対策でつ。

ラジエター左側とボディの間の狭い隙間からの導風です。きびしそ〜。。。

前から見るとこんな感じ。少なくともホ〜ンは位置変えんといかんな〜。

これ、なんだしょ? フロントのエンブレム跡だす。エンブレム、色のところが
ちゃんと出来てなくて、マジックで赤色に塗ってたんですけど、さすがにショボイので、
京都の老舗七宝屋さんの美装さんにお願いしたら、「ほいほい」って感じでした。
聞いてみたら純正の車やバイクのエンブレムをたくさん作ってるらしい。知らなかった〜。
んで、エンブレム自体はまだ入院中。

あとは入庫している車拝見です。これは変わった形のハードトップをつけてます。

なんでしょう?
これまた塗装直後のSRくん。左ハンドルです。ピカピカ〜。

中はまだこんな感じ。

ブレーキ、クラッチ配管ずんびつ〜。

ずんせいブレーキ発見。沢山備蓄してあるらしい。

うしろはうちとおんなじ〜。

これって何ていうのかしら、ホロ付けるピンの大きい方。

小さい方。

トランクフードの緩衝材を付けてます。締り具合を何度も何度も開け閉めして
確かめてました。

そとにはこんなのが居ました。

こんなのもいます〜。
