透明化マウスホイール
透明化マウスホイール
マウスホイールによってウィンドウを透明化する機能です。
|
- 概要
マウスカーソル下のウィンドウに対してマウスホイールを行うことによりこのウィンドウを透明化(半透明化)する機能です。
対象OSは Windows2000/XP です。
操作方法は2種類用意しています。
・タイトルバー上のマウスホイールで透明化
タイトルバー付きのウィンドウをターゲットにして透明化を行います。
・Ctrl+Shift+マウスホイールで透明化
どのウィンドウ(※)でも透明化をすることができます。
※デスクトップは対象外にしています。
- 使用方法
・タイトルバー上のマウスホイールで透明化
SETTING → 透明化マウスホイール → タイトルバー上のホイールで透明化 を
クリックしチェックすることにより 透明化マウスホイール ON となります。
タイトルバー上でマウスホイールを下方向に回した場合にこのウィンドウを透
明(半透明)にします。
・Ctrl+Shift+マウスホイールで透明化
SETTING → 透明化マウスホイール → Ctrl+Shift+ ホイールで透明化 を
クリックしチェックすることにより 透明化マウスホイール ON となります。
任意のウィンドウ(※)上で Ctrl と Shift key を押しながらマウスホイール
を下方向に回した場合にウィンドウを透明(半透明)にします。
※デスクトップは対象外にしています。
・透明化したウィンドウを元に戻す
SETTING → 透明化マウスホイール → 透明化したウィンドウを元に戻す を
クリックすることにより今まで透明化したすべてのウィンドウを一度に元に
戻します。
また、個々のウィンドウを元に戻したい場合は、上記操作方法において
マウスホイールを下方向に回す操作を上方向に回す操作に置き換えます。
- 透明化の度合い
・透明化の度合いは、10% 〜 100% まで選択可能です。
100% にした場合は、完全に透明になるため透明にしたウィンドウの下に直接
アクセスすることができます。
また、100% にした場合に限って画面のどこでもマウスホイールを上方向に回す
ことによって、透明化したすべてのウィンドウの透明化を解除します。
また、操作性を考慮して透明化を解除したウィンドウは自動的に一番上に持っ
てくる仕様にしています。
- お薦めの使用方法
下のウィンドウと上のウィンドウを入れ替わりで操作することが多い人は 100% に
してこの透明化マウスホイールを使うと効率的です。
また、下のウィンドウを見るだけのことが多い人は 70% ぐらいにしてこの透明化
マウスホイールを使うと効率的です。
|