中川さんのイメージチェンジャーの簡単な解説です(その4)
       めくれ方法の指定
更新日時 
<APPLET code="ImageChanger.class" width="500" height="375">   
 width,heightは横縦のサイズです
<param name="images" value="hana1.jpg,hana2.jpg,hana3.jpg,hana4.jpg,hana5.jpg">  画像間は「,」で区切ります
<param name="randomEffect" value="true">                 めくれ方法をランダムに指定します
<param name="time" value="4000">                      画像の表示時間です
<param name="titles" value="福寿草|c,カタクリ|s,土筆|ne,水芭蕉|sw,タンポポ|se">  画像の説明文、「|」が区切り
<param name="fontSize" value="20">                     表示文字サイズ、省略は12ポイントです
<param name="fontColor" value="ffff00">                  
文字カラーです、省略はffffff(黒)です
<param name="fontShadowColor" value="ff0000">            
文字の影の色です
<param name="fontBackColor" value="404080">              
文字の背景色です
</APPLET>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回は各画像ごとに変化する方法を指定します。
前回までで下記のようなタグが出来ていることを確認します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
  
    
      | 0 | 画像を瞬時に切り替える。 | 11 | 左から右へ変化。 | 
    
      | 1 | 上へスクロールアウト。 | 12 | 右から左へ変化。 | 
    
      | 2 | 下へスクロールアウト。 | 13 | 下から上へ変化。 | 
    
      | 3 | 右へスクロールアウト。 | 14 | 上から下へ変化。 | 
    
      | 4 | 左へスクロールアウト。 | 15 | 下からスクロールイン。 | 
    
      | 5 | 中央から上下に開く。 | 16 | 上からスクロールイン。 | 
    
      | 6 | 中央から左右に開く。 | 17 | 左からスクロールイン。 | 
    
      | 7 | 中心から外に広がるように開く。 | 18 | 右からスクロールイン。 | 
    
      | 8 | 外から中心に向かって閉じる。 | 19 | 上下から中央へ変化。 | 
    
      | 9 | フェードアウト・フェードイン | 20 | 左右から中央へ変化。 | 
    
      | 10 | モザイク |  |  | 
  
 
 
めくれの指定は、下記の数値をファイル名の後ろに「|」で区切って指定します。
ここで問題です、<param name="randomEffect" value="true">はランダム表示を指定しています、この記載を
削除するか、又は「<!--」「-->」(この間は動くなという指示です)で区切ります。
 
<APPLET code="ImageChanger.class" width="500" height="375">
<param name="images" value="hana1.jpg|7,hana2.jpg|9,hana3.jpg|10,hana4.jpg|19,hana5.jpg|20">  めくれ方法指定 
<!--<param name="randomEffect" value="true">-->                   <!--この間は動かない-->   
<param name="time" value="4000">
<param name="titles" value="福寿草|c,カタクリ|s,土筆|ne,水芭蕉|sw,タンポポ|se">
<param name="fontSize" value="20">
<param name="fontColor" value="ffff00">
<param name="fontShadowColor" value="ff0000">
<param name="fontBackColor" value="404080">
</APPLET>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
めくれ方法を指定段階では次のようになります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~