中川さんのイメージチェンジャーの簡単な解説です(その5)
説明文字を画像の外に表示する
更新日時
イメージチェンジャーでは、画像の説明の文章を画像の外に表示することが出来ます。
<APPLET code="ImageChanger.class" width="500" height="375"> width・heightは画像の最大値数
<param name="images" value="hana1.jpg|7,hana2.jpg|9,hana3.jpg|10,hana4.jpg|19,hana5.jpg|20"> 「|数字」方法の指定
<!--<param name="randomEffect" value="true">--> <!-- -->の間は動作させない命令
<param name="time" value="4000"> 画像の表示時間
<param name="titles" value="福寿草|c,カタクリ|s,土筆|ne,水芭蕉|sw,タンポポ|se"> 説明文の後の「|e」は表示位置
<param name="fontSize" value="20"> 説明文字のフォントサイズ
<param name="fontColor" value="ffff00"> 説明文字の色
<param name="fontShadowColor" value="ff0000"> 説明文字の影色
<param name="fontBackColor" value="404080"> 説明文字の背景色
</APPLET>
前回までの説明でイメージチェンジャー部分のタグが次のようになっていることを確認して下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
画像外に文字を表示させるには、
<param name="target" value="text1"> でターゲットを指定します。
次に文字の表示は独立したアプレットですので</APPLET>の下に
次のタグを挿入します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<applet code="TextChanger.class" width="200" height="30" name="text1"> 表示領域の縦・横サイズです
<param name="texts"
value="福寿草\nでーーす| カタクリ\nだよーーん|土筆とも言う\n(^_-)| 水芭蕉| タンポポ">
各画像に対応する説明、区切りは「|」、改行は「\n」
<param name="fgColor" value="ff0000"> 文字カラーの指定です、サイズ指定はないようです
</applet>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「水色」説明です(*_*)
<APPLET code="ImageChanger.class" width="500" height="375">
<param name="images" value="hana1.jpg|7,hana2.jpg|9,hana3.jpg|10,hana4.jpg|19,hana5.jpg|20">
<!--<param name="randomEffect" value="true">-->
<param name="time" value="4000">
<param name="titles" value="福寿草|c,カタクリ|s,土筆|ne,水芭蕉|sw,タンポポ|se">
<param name="fontSize" value="20">
<param name="fontColor" value="ffff00">
<param name="fontShadowColor" value="ff0000">
<param name="fontBackColor" value="404080">
<param name="target" value="text1">
</APPLET>
<applet code="TextChanger.class" width="200" height="30"
name="text1">
<param name="texts" value="福寿草\nでーーす| カタクリ\nだよーーん|土筆とも言う\n(^_-)| 水芭蕉| タンポポ">
<param name="fgColor" value="ff0000">
</applet>
以上の操作で、タグは下記のようになっているはずです(^_-)
「赤色」の部分は画像内に文字を表示する条件指定ですので、必要により <!-- --> で囲むか削除し
ます。