スガ
いよいよ最終段階です、今まで単独の「html」として作成してきましたが、これを既存のHTML内に貼
り付けると何かと便利です。
@ 作成した ***.htm
A 次に解凍で生成された imagechanger.class と textchanger.class
B 使用した画像ファイル ****.jpg(gif) の全て
上記ファイルの全てを、貼り付けたい既存のHTMが有るフォルダーにコピーします。
ファイル名をメモして置くことをお勧めします。
A 貼り付けの処理
@ まず、HPBでイメージチェンジャーがあるHTMファイルを呼び出します。
A 続いてJAVA表示されている部分を選択し「編集」→「コピー」します。
B 次に貼り付けたいHTMファイルを呼び出します。
C 続いて「編集」→「貼り付け」で既存のHTMファイルに張り付きます。
但し、何処でも配置モードの場合、上の方に張り付きますので、選択状態で表示させたい
位置までD&Dして下さい(場合によっては既存部分も移動の必要がある)。
D 「プレビュー」で張り付きが完了して正しく動いているか確認する。
B リンクの処理
@ リンク元のHTMを表示させ、リンク文字(例 イメージチェンジャーにリンク等)を必要な場所
に入力する。
A 続いてリンク対象文字(範囲)を選択し、メニューから「挿入」→「リンク」をクリックする。
B 「ファイルへ」タブのファイル名欄に「参照ボタン」を使って、イメージチェンジャーを作ったHTM
ファイルを指定する。
C 「プレビュー」でリンク文字をクリックしてイメージチェンジャーが表示されることを確認する。
上記処理で「A貼り付け処理」・「Bリンク処理」の何れの方法でも「サイトとしての関連づけ」の処理
が完成しています。
ページの公開処理
@ HPBの「ページ公開」をクリックし、「ホームページ全体(更新分)を転送する」をクリックします。
A 「転送対象ファイル一覧」をクリックして、「メモ書き」したものが、転送対象となっているか確認
する。
B 貼り付け処理の場合は元のHTMファイルは不要です。
C 通常「imagechanger.class」と「textchanger.class」ファイルは転送対象となっていないと思います
ので、右側の「一覧に追加」をクリックし、それぞれのファイルを指定して「完了」をクリックします。
以上で転送完了です、IEを起動し最終確認を行って下さい(^_-)
以上でひとまず完結です