三重県桑名郡長島町大字西川1093 | 入館料: 300円 | 休館日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) | 0594-42-0001 |
JR/近鉄長島駅からタクシー10分(平日は無料町内循環バス有り)、駐車場有り | |||
輪中での暮らしを中心とした展示がある。 輪中のジオラマ、頭平閘門の模型、長良川河口堰の模型をはじめ、輪中独特の堀田、水小屋などの輪中に関する展示がある。そして、戦国時代の一向一揆に関する展示、防災に関する展示もある。 また、映像の展示もある。輪中という水害の多い場所でなぜ人が住み続けたのか、その理由のひとつも映像の中で紹介されている。 |
川越電力館
三重県三重郡川越町大字亀崎新田字朝明87-1 | 入館料: 無料 | 休館日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) | 0593-63-6565 |
桑名駅などからタクシー、国道1号線近く、駐車場あり | |||
火力発電所のPR施設である。 地球を中心とした映像等による展示と、発電などに関する展示がある。また、展望台もあり、周囲の景観を楽しむこともできる。 |
朝日町歴史博物館
三重県三重郡朝日町柿2278 | 入館料: 無料 | 休館日: 毎週月曜日、祝日、月末(土、日、月の場合は次の火曜日) | 0593-77-6111 | |
JR朝日駅から徒歩3分。駐車場あり | ||||
朝日町を中心とした歴史展示がある。 遺跡の発掘品のほか、飛鳥時代の縄生廃寺に関する展示、東海道に関する展示がある。また、朝日町の先人の足跡として、橘守部、森有節、栗田真秀、水谷立仙の展示もある。 |
木曽岬町立文化資料館
三重県桑名郡木曽岬町西対海地250 | 入館料: 無料 | 休館日: 土・日曜日のみ開館 | 0567-68-1617 | |
近鉄弥富駅からバス。駐車場あり | ||||
木曽岬町を中心とした歴史や民俗に関する展示がある。 入り口ちかくに街のパノラマ模型があり、民家の復元などの展示がある。獅子頭など祭関連の品、戦争関連の品の展示もある。また、伊勢湾台風の水害の写真などの展示がある。 |
桑名市
桑名市博物館
三重県桑名市京町37-1 | 入館料: 無料 | 休館日: 毎週月曜日(祝日のときは開館)、祝日の翌日 | 0594-21-3171 | |
JR/近鉄桑名駅から徒歩20分。国道1号線近く。駐車場有り。 | ||||
桑名藩、松平定信、文学関連の資料を収集し、展示している。また、絵画なども収集、展示する。 折り紙関連の展示もある。 |
桑名市石取会館
三重県桑名市京町16 | 入館料: 無料 | 休館日: 毎週月曜日(祝日のときは翌平日) | 0594-24-6085 | |
JR/近鉄桑名駅から徒歩20分。国道1号線近く。駐車場有り。 | ||||
桑名の祭、石取祭に関する展示がある。 石取祭車の展示や、映像による展示、江戸時代からの祭りの歴史などが展示されている。また、お囃子体験のコーナーがあり、太鼓や鉦を鳴らすことが出来る。 |
六華苑
三重県桑名市大字桑名字鷹場663-5 | 入館料: 300円 | 休館日: 毎週月曜日、祝日の翌日 | 0594-24-4466 | |
JR/近鉄桑名駅から自動車利用。国道1号線近く。駐車場有り。 | ||||
桑名市の実業家、諸戸清六氏の邸宅とてして大正2年に竣工した建物を保存、公開している。 建物は洋館と和館がつながっていて、洋館はジョサイア・コンドル氏が手がけている。 |
アクアプラザながら
三重県桑名市長島町十日外面139 | 入館料: 無料 | 休館日: 年末年始 | 0594-42-5071 | |
JR/近鉄桑名駅から自動車利用。国道1号線近く。駐車場有り。 | ||||
木曽川河口堰に関連する展示がある。 |
夢景館
三重県桑名市長島町松蔭427-2 | 入館料: 無料 | 休館日: | 0594-45-8585(PAの連絡先) | |
伊勢湾岸道長島PA、上り線内。駐車場有り。 | ||||
高速道路、特に伊勢湾岸道に関する展示がある。 沿線の航空写真のほか、高速道路建築に関する模型による展示がある。 |
いなべ市
貨物鉄道博物館 ☆☆ 貨物鉄道博物館の紹介はこちらへ
三重県いなべ市大安町 | 入館料: 無料 | 休館日: 毎月第1日曜日(1月は第2日曜日)のみ開館 | 059-364-2141(事務局) | |
三岐鉄道丹生川駅からすぐ。駐車場有り。 | ||||
貨物列車に関する展示がある。 展示は貨車や貨物に関する品などがある。貨車は十数両展示さてれいて、中には大型変圧器専用の貨車もある。また、蒸気機関車の展示もある。 見学は無料であるが、ボランティアで運営されているので、寄付をお願いしたい。 |
藤原岳自然科学館
三重県いなべ市藤原町坂本870-1 | 入館料: 無料 | 休館日: 月、火曜日(祝日の場合は開館) | 0594-46-8488 | |
三岐鉄道藤原駅から徒歩10分。国道306/365号線近く。駐車場なし。(近くに登山者用有料駐車場あり) | ||||
藤原岳に関する展示がある。 藤原岳の模型、生物や植物のジオラマ展示、化石標本、植物標本などが展示されている。また、魚類の水槽での展示もある。 |
四日市市
澄懐堂美術館(ちょうかいどうびじゅつかん) ☆
三重県四日市市鵜の森1-1-19 | 入館料: 500円 | 休館日: 開館時期は3月上旬〜6月上旬、9月中旬〜12月中旬。期間中の月曜日休館(祝日の場合は翌日) | 059-354-4755 | |
近鉄四日市駅から徒歩1分。周辺に有料駐車場有り。 | ||||
中国書画を中心に、硯なども合わせて展示している。 書画は、猪谷熊信行氏が収集した品で、宋や明時代に作成された品である。また、硯は坂東貫山氏の収集品で、唐や宋、明時代の品である。 |
四日市港ポートビル うみてらす14
三重県四日市市霞2-1-1 | 入館料: 無料 | 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) | 059-366-7022 | |
JR富田浜駅から徒歩15分。国道23号線近く。駐車場有り。 | ||||
港に関する展示がある。また、四日市港の展望も楽しめる。 四日市の港と海運、貿易、船などに関する展示がある。また、明治期に四日市港を作った稲葉三右衛門に関する展示もある。 展示館は展望台になっていて、港や海が見渡せる。中部国際空港も見える。 |
オーストラリア記念館
三重県四日市市大字羽津甲5169 | 入館料: 無料 | 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土、日の場合は開館) | 059-332-2357 | |
JR富田浜駅から徒歩10分。国道23号線近く。駐車場有り。 | ||||
日本万国博覧会のオーストラリア館を移築した建物を使い、オーストラリア関連の資料が展示されている。 展示は、オーストラリアの産業、アボリジニ、オーストラリアの生物などがある。 |
秤乃館 ☆☆☆
三重県四日市市中野町1163 | 入館料: | 休館日: 月曜日 | 0593-39-0936 | |
三岐鉄道保々駅から徒歩15分。駐車場有り。 | ||||
秤や定規を集め、展示している個人博物館。 はかりは天秤を中心に、電子式秤まで多数展示されている。合金試作用の大型天秤など、非常に珍しいものもある。展示の一角には、両替商の店先の再現もある。 館長さんの話を聞けることもあり、非常に面白い。 |
三重郡菰野町
Paramita Museum ☆☆☆
三重県三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6 | 入館料: 1000円 | 休館日:年末年始、展示替え期間 | 059-391-1088 | |
近鉄大羽根園駅から徒歩5分。国道477号線沿い、駐車場あり | http://www.paramitamuseum.com/ | |||
彫刻を中心とした美術館である。 池田満寿夫氏の般若心経シリーズの全作品、伊藤慶二氏のHiroshimaシリーズ、小嶋三郎一氏の作品などを収集、展示している。また、庭園もまた美しい。 |
鈴鹿市
伊勢型紙資料館
三重県鈴鹿市白子本町21-30 | 入館料: 無料 | 休館日:月曜日、第三火曜日(祝日の場合は翌日)、金曜日 | 059-368-02401 | |
近鉄白子駅から徒歩5分。駐車場なし | ||||
伊勢型紙に関する展示がある。 型紙と型紙によって染めた布が展示されている。また、土蔵には通り切手や鑑札などの展示がある。 資料館の建物は江戸末期に建てられた寺尾家の住宅で、伊勢型紙の製造から販売まで行ってた型紙問屋の住宅である。 |
鈴鹿市伝統産業会館
三重県鈴鹿市寺家3-10-1 | 入館料: 無料 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) | 0593-86-7511 | |
近鉄鼓ヶ裏駅から徒歩10分。駐車場あり | ||||
鈴鹿墨と伊勢型紙に関する展示がある。また、実演もある。 墨の製造工程と製造の道具の展示がある。乾燥など、製造場面の写真による展示もある。 伊勢型紙では、型紙と製造過程、製造の道具類が展示されている。また会館の和室にはふすま等に使われた伊勢型紙が使われている。 |
鈴鹿市考古博物館
三重県鈴鹿市国分町224 | 入館料: 200円 | 休館日:月曜日・第三火曜日(祝日の場合は会館)、祝日の翌日(日曜日の場合は開館) | 059-374-1994 | |
JR河曲駅から徒歩20分。国道1号線から入る、駐車場あり | ||||
鈴鹿の遺跡からの発掘品が展示されている。 縄文、弥生時代などの土器や石器のほか、埴輪や銅鐸、伊勢国府跡、国分寺跡などの発掘品が展示されている。国分寺の古代瓦、国分寺の復元模型なども展示されている。 |
大黒屋光太夫記念館
三重県鈴鹿市若松中1-1-8 | 入館料: 無料 | 休館日:月曜日・第三火曜日(祝日の場合は翌日)、金曜日 | 059-382-9031 | |
近鉄伊勢若松駅から徒歩15分。駐車場あり | ||||
江戸時代に船で遭難し、その後ロシアに救助され、女帝エカテリーナに謁見、その後帰国した大黒屋光太夫に関する展示がある。 光太夫の生涯、ロシアの様子、などが展示されている。 |
佐佐木信綱記念館
三重県鈴鹿市石薬師町1707-3 | 入館料: 無料 | 休館日:月曜日・第三火曜日(祝日の場合は翌日) | 059-374-3140 | |
JR河曲駅から徒歩30分、近鉄四日市/鈴鹿駅からバス。駐車場あり | ||||
歌人で国文学者である佐佐木信綱の記念館である。 文化勲章や著作、遺品などが展示されている。また、生家が移築され、公開されている。 |
亀山市
亀山博物館 ☆
三重県亀山市若山町7-30 | 入館料:200円 | 休館日:火曜日、祝日の翌日 | 0595-83-3000 | |
関駅から徒歩10分。国道1号線近く。観光駐車場利用可能(徒歩5分程度) | http://www.kameyama-anzen.co.jp/bunka/museum/museum.html | |||
亀山の歴史に関する展示がある。 井田川茶臼山古墳の石室模型や埴輪、亀山城主の甲冑や刀剣、東海道の浮世絵、亀山城の模型などが展示されている。 |
かめやま美術館
三重県亀山市太岡寺町1170 | 入館料:500円 | 休館日:月、火曜日(祝日の場合は開館) | 0595-83-1238 | |
亀山IC近く、駐車場有り | http://www.kameyama-anzen.co.jp/bunka/museum/museum.html | |||
浮世絵と富永一朗氏の漫画が展示されている。 浮世絵は、歌川広重の保永版「東海道五十三次」を中心に街道や旅をテーマとした版画を展示している。富永一朗氏の作品では、女忍譜を中心に展示している。 |
関まちなみ資料館
三重県亀山市関町中町482 | 入館料:300円 (関宿旅籠玉屋歴史資料館と共通) |
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) | 0595-96-2404 | |
関駅から徒歩10分。国道1号線近く。観光駐車場利用可能(徒歩5分程度) | ||||
関宿の町屋を生かした展示がある。 町屋を保存し、また町屋で使われていた道具類がある。また、関宿に関する展示と、町並み保存に関する展示もある。 |
関宿旅籠玉屋歴史資料館
三重県亀山市関町中町444-1 | 入館料:300円 (関まちなみ資料館と共通) |
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) | 0595-96-0468 | |
関駅から徒歩10分。国道1号線近く。観光駐車場利用可能(徒歩5分程度) | ||||
江戸時代の旅籠建築を修復して公開、また旅籠に関する展示がある。 旅籠で使われていた食器などの道具類の展示や、当時の部屋の再現、旅の道具類の展示がある。また、浮世絵の展示もある。 |
津市
三重県立博物館
三重県津市広明町147-2 | 入館料:40円 | 休館日:月曜日、祝日の翌日 | 059-228-2283 | |
津駅から徒歩5分。駐車場はあるが、非常に狭く使いにくい。 | http://www.pref.mie.jp/haku/hp/ | |||
生物や古生物に関する展示がある。 化石や標本などが展示されている。また、おおさんしょううおを飼育している。 |
三重県立美術館
三重県津市広明町147-2 | 入館料:300円 | 休館日:月曜日、(祝日の翌日) | 059-227-2100 | |
津駅から徒歩10分。駐車場はあり。 | http://www.pref.mie.jp/BIJUTSU/HP/jp/home.htm | |||
絵画や彫刻などを収集、展示している。 柳原義達の彫刻、モネ、ルノアールなどの現代美術のほか、三重県にゆかりの画家などの作品を収集している。三重県の画家では伊藤小坡などの作品を収集している。 |
石水博物館
三重県津市丸之内9-18 | 入館料:300円 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) | 059-227-5677 | |
近鉄津新町駅から徒歩10分。国道23号線沿い、近くに有料駐車場あり。 | ||||
創設者である、川喜田半泥子の陶芸作品のほか、川喜田家の旧所蔵品などを展示している。 収蔵品では、藤島武二の絵画、本居宣長関連の資料などがある。 |
谷川士清旧宅
三重県津市八町3-9-18 | 入館料:無料 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) | 059-225-4346 | |
近鉄津新町駅から徒歩18分。国道23号線近く、駐車場あり。 | ||||
医師であり、国学者である谷川士清の旧宅を保存、再現している。 谷川士清は日本書紀をわかりやすく説明を加える研究を行い、日本書紀通証を著した。また、本居宣長とも交友関係にある。国学や医学などの書籍も展示されている。 |
津市水道資料館
三重県津市片田薬王寺町351 | 入館料:無料 | 休館日:月曜日、第2/4金曜日 | 059-237-0841 | |
バス、久保下車、徒歩10分。国道163号線近く、駐車場あり。 | ||||
水道に関する展示がある。 水に関する展示、昔の用水、水の不思議などの展示がある。また、別館では、昭和50年まで使われていたポンプ、水道がひらかれていたころの仕切弁などの展示もある。 |
芸濃郷土資料館
三重県津市芸濃町椋本6824 | 入館料:無料 | 休館日:火曜日 | 059-265-6000 | |
バス椋本下車5分。伊勢自動車道芸濃ICまたは名阪国道関ICから5分、駐車場あり。 | ||||
芸濃に関する資料等を展示している。 遺跡の発掘品、芸濃の祭、街道と宿場町に関する展示がある。また、パネルで石仏に関する展示がある。農機具や明治ー昭和の教科書、民具などの展示もある。 |
専修寺宝物殿
三重県津市一身田町2819 | 入館料: 随意 | 休館日: | 059-232-4171 | |
JR一身田駅から徒歩5分。国道23号線バイパスから入る、駐車場あり。 | ||||
専修寺に関する資料を保管、展示している。 親鸞聖人の直筆、古地図、古文書などが展示されている。また、古い瓦なども展示されている。 |
一身田寺内町の館
三重県津市一身田町758 | 入館料: 無料 | 休館日: | 059-232-4171 | |
JR一身田駅から徒歩7分。国道23号線バイパスから入る。駐車場なし。 | ||||
専修寺の寺内町としての一身田についての資料が展示されている。 専修寺を含めた街の模型、パネルや写真による展示がある。また、企画展的に資料の展示もある。 |
美里ふるさと資料館
三重県津市三里町北長野1445 | 入館料:無料 | 休館日:月曜日 | 059-279-3501 | |
近鉄津新町駅からバス、長野下車。国道163号線近く、駐車場あり。 | ||||
三郷を中心とした展示がある。 中世城郭、伊勢街道と長野宿に関する展示と、民具、農林具などの展示がある。また、囲炉裏端で民話を聞くことができる。 |
津市香良洲歴史資料館 ☆☆
三重県津市香良洲町6320 | 入館料:200円 | 休館日:月曜日 | 059-292-2118 | |
国道23号線から入る、駐車場あり。 | ||||
旧香良洲町の郷土資料と、予科練に関する資料が展示されいている。 郷土資料は、生活道具や農具、漁具などである。ここは、予科練、三重航空隊の跡で、関連する品物が展示されている。航空機、航空隊などに関する展示のほか、予科練を出た人の写真、遺品、遺書などが展示されている。 |
津市美杉ふるさと資料館
三重県津市美杉町上多気1010 | 入館料:300円 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) | 059-275-0240 | |
国道368号線から入る、駐車場あり。 | ||||
旧美杉村関連の資料が展示されている。 林業、街道関連の資料のほか、かつてこの地を拠点に伊勢を治めた北畠氏関係の資料が展示されている。 |
一志郡白山村
白山町郷土資料館
三重県一志郡白山町大字中ノ村158 | 入館料:無料 | 休館日:月曜日、祝日 | 059-262-6647 | |
近鉄榊原温泉口駅から徒歩10分。国道165号線近く、駐車場あり。 | ||||
白山町に関する郷土資料などが展示されている。 宿場と街道、農機具、旅籠の用具類、発掘品が展示されているほか、教科書の展示もある。また、第二次大戦頃の展示もあり、B29に体当たりしての撃墜に関する展示もある。 |
ルーブル彫刻美術館
三重県一志郡白山町 | 入館料:1500円 | 休館日:無休 | 059-262-1717 | |
近鉄榊原温泉口駅から徒歩。国道165号線近く、駐車場あり。 | ||||
ルーブルの彫刻などが展示されている。 ルーブル美術館の彫刻から型を取って作成した彫刻が展示されている。展示されている彫刻は、ミロのビーナス、サモトケラのニケなどがある。 |
一志郡嬉野町
嬉野町歴史資料館
三重県一志郡嬉野町権現前423-8 | 入館料: 無料 | 休館日: 月曜日、第二火曜日 | 0598-42-7000 |
JR権現前駅から徒歩10分。一志嬉野IC近く、駐車場あり。 | |||
嬉野町に関する資料が展示されている。 遺跡などからの出土品が中心で、日本最古の墨書きのある土器が展示されている。古墳から出土した埴輪のほか、シビも展示されている。シビは、窯近くで発見されたもの。 |
松阪市
松阪市郷土資料館
三重県松阪市殿町1539 | 入館料:100円 | 休館日:月曜日、祝日の翌日) | 0598-23-2381 | |
松阪駅からバス。駐車場有り。 | ||||
松阪を中心とした郷土資料の展示がある。 展示は、松阪の商家に関する資料、農業関連、生活道具などがある。また、白粉、松阪木綿の展示もある。 |
松阪商人の館
|
入館料:200円 | 休館日:月曜日、祝日の翌日) | 0598-21-4331 | ||
松阪駅から徒歩10分。駐車場なし。 | |||||
旧小津清左衛門家の住宅を公開している。 小津家は、松阪に数多い江戸店持ちの豪商の中でも筆頭格であった。その母屋や蔵などを公開している。また、蔵には松阪商人の資料等が展示されている。 |
本居宣長記念館
三重県松阪市殿町1536-7 | 入館料:300円 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) | 0598-21-0312 | |
松阪駅からバス。駐車場有り。 | ||||
本居宣長に関する資料が展示されている。また、宣長の旧宅、鈴屋も移築、公開されている。 展示は、宣長の生涯と業績に関するものである。古事記や源氏物語、和歌などの研究などに関する資料が展示されている。また、賀茂真淵との出会い、宣長以降の国学者などに関する展示もある。 |
松阪市文化財センター はにわ館 ☆☆
三重県松阪市外五曲町1 | 入館料:100円 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日 | 0598-26-7330 | |
松阪駅からバス。駐車場有り。 | ||||
松阪市での発掘品を展示している。 特に船形埴輪が発見された宝塚古墳に関して詳しく展示されている。船形古墳は、日本で始めて立ち飾りのつくものである。このほかにも盾形など、大型の埴輪が展示されている。 |
松浦武四郎記念館
三重県松阪市小野江町383 | 入館料:300円 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日 | 0598-56-6847 | |
松阪駅からタクシー7分。国道23号線近く、駐車場有り。 | ||||
松浦武四郎に関する展示がある。 松浦武四郎は、諸国を遍歴し、蝦夷地の調査を行った。また、”北海道”の名を付けた人でもある。展示は、松浦武四郎の探検、出版、生涯などに関する展示がある。映像による展示もある。 |
みえこどもの城
三重県松阪市立野町1291 | 入館料:一部有料 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) | 0598-23-7735 | |
松阪駅からバス、中部中学校前から徒歩12分。国道166号線近く、駐車場有り。 | ||||
子供の遊びを中心とした施設である。 アートスペース、舞台スペース、プラネタリウムなどがある。 |
多気郡多気町
多気町郷土資料館
三重県多気郡多気町相可1620 | 入館料: 無料 | 休館日:月曜日、祝日 | 0598-38-1132 | |
国道42号線近く、駐車場有り。 | ||||
多気町に関する資料が展示されている。 遺跡からの出土品、古文書などが展示されている。また、企画展も行われている。 |
多気郡勢和村
勢和村立資料館
三重県多気郡勢和村朝柄2889 | 入館料: 無料 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日も休館)、最終木曜日 | 059849-4500 | |
国道368号線近く、駐車場有り。 | ||||
勢和村関連の資料が展示されている。 土器や石器、特にサヌカイトの流通に関する展示がある。戦国では五箇篠山城関連の展示がある。また水銀鉱山や水銀の精錬、立梅用水に関する展示がある。 |
明和町
斎宮歴史博物館 ☆☆☆
三重県多気郡明和町佐竹503 | 入館料:330円 | 休館日:月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日 | 0596-52-3800 | |
近鉄斎宮駅から徒歩15分。駐車場有り。 | ||||
斎宮と斎王に関する展示がある。 斎王としての旅立ち、生活、行事に関し、再現の人形や建物、模型などが展示されている。食事などの模型もあり、興味深い。また、発掘に関する展示もあり、出土品は発掘、建物の推移など、模型を使った展示が多く、わかりやすい。 斎宮と斎王に関する映像展示もある。 |
いつきのみや歴史体験館 ☆
三重県多気郡明和町斎宮3046 | 入館料:無料 | 休館日:月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日 | 0596-52-7089 | |
近鉄斎宮駅からすぐ。駐車場有り。 | ||||
斎宮のあったこの地でくりひろげていたであろう、平安の貴族の生活などの体験ができる。 十二単の試着(有料)のほか、貝覆い、盤双六、蹴鞠などの遊びの体験がある。このほかにも、各種講座、体験会などが開催されている。 |
明和町立歴史民俗資料館
三重県多気郡明和町大字馬之上944-2 | 入館料:無料 | 休館日:月曜日、祝日、月末 | 0596-52-7131 | |
近鉄斎宮駅から20分。駐車場有り。 | ||||
明和町の歴史、産業などの展示がある。 歴史では土器などの出土品などである。産業では、伝統産業である藍染を作業場所と人形を使って再現している。このほかに、農業と漁業、菅笠つくりなどの展示がある。 |
玉城町
村山龍平記念館
三重県度会郡玉城町田丸114-1 | 入館料:無料 | 休館日:年末年始 | 0596-58-8212 | |
田丸駅から徒歩。駐車場有り。 | ||||
玉城町の郷土資料と、村山龍平氏に関する展示がある。 村山龍平氏は、紀州藩旧田丸領に仕え、その後朝日新聞を創始した。 朝日新聞を創始では、田丸城関連の資料などが展示されている。 |
伊勢市
皇学館大学神道博物館 ☆
三重県伊勢市神田久志本町 1704 | 入館料:無料 | 休館日:土曜午後、日曜日、休日、10/17,4/30 | 0596-22-6471 | |
伊勢市駅からバス。駐車場なし。 | ||||
神道、神社に関する展示と郷土資料の展示がある。 特殊神饌(お供えの飲食物の中で特徴あるもの)の模型、神社の祭祀(まつり)では神職の衣装やお供え、玉串などの展示がある。郷土資料では、伊勢歌舞伎(千束屋)関連の資料、土器などが展示されている。 |
神宮徴古館農業館
三重県伊勢市神田久志本町 1754 | 入館料:300円 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) | 0596-22-1700 | |
伊勢市駅からバス。駐車場有り。 | ||||
徴古館は、伊勢神宮の歴史と文化に関する展示がある。神宮でのお祭り、式年遷宮、おかげまいりなどの資料のほか、考古資料や美術品なども展示している。 農業館は、稲作など農業に関する資料と、林業や水産業などの標本、資料などを展示している。また、皇室御下賜品なども展示されている。 |
式年遷宮記念神宮美術館 ☆☆
三重県伊勢市神田久志本町 1754 | 入館料:500円 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) | 0596-22-5533 | |
伊勢市駅からバス。駐車場有り。 | ||||
文化勲章受賞者などから、神宮に奉納された作品を展示している。 絵画、彫刻、陶芸、書などが展示されている。 |
伊勢古市参宮街道資料館
三重県伊勢市中之町69 | 入館料:無料 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) | 0596-22-8410 | |
宇治山田駅からバス、三条前下車。 | ||||
古市は、伊勢神宮の精進落としの場として、三大遊郭の一つとして繁盛した。 ここは、遊郭の証文などのほか、油屋騒動の歌舞伎、参宮街道に関する展示がある。また、万病薬、万金丹の看板なども展示されている。 |
小坡美術館 ☆
三重県伊勢市宇治浦田2-4-65 | 入館料:300円 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) | 0596-22-2554 | |
伊勢市駅からバス猿田彦神社前下車。駐車場有り。 | http://www.shoha-museum.jp/ | |||
伊藤小坡(いとう しょうは)の作品を中心に日本画などを展示している。伊藤小坡は、明治10年、猿田彦神社宮司宇治土公家に生まれ、歴史上の女性像などを描いている。「伊賀のつぼね」、「御室の花」などを収蔵、展示している。 |
伊勢市立郷土資料館 ☆
三重県伊勢市岡本3-1-9 | 入館料:100円 | 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) | 0596-24-2201 | |
伊勢市駅から徒歩15分。駐車場有り。 | ||||
伊勢市を中心とした歴史の展示がある。 川崎の商家の復元、民具などのほか、歴史では古墳、土器などの発掘品の展示がある。また、日本最古の紙幣、山田羽書に関する展示もある。 |
お伊勢まいり資料館
三重県伊勢市宇治浦田1-15-20 | 入館料:300円 | 休館日:無休 | 0596-24-5353 | |
伊勢市駅からバス。近くに駐車場有り。 | ||||
お伊勢まいりの様子を人形にて再現している。 伊勢の町の様子、伊勢への道、お木惹き、おかげまいり、ぬけまいりなどのほか、歓楽街、神楽、斎宮群行の再現もある。 |
参宮資料館おかげ座
三重県伊勢市宇治中之切町52 | 入館料:300円 | 休館日:無休 | 0596-23-8844 | |
伊勢市駅からバス。近くに駐車場有り。 | ||||
伊勢路の代表的な建築物を移築・再現し、おみやげ物などを販売する、おかげ横丁の中にある。 お伊勢まいりの様子などを1/2で再現している。町並みのほか、遊郭の様子などが再現されている・ |
伊勢河崎商人館
三重県伊勢市河崎2-25-32 | 入館料:300円 | 休館日:火曜日(祝日の場合は翌日) | 0596-22-4810 | |
伊勢市駅/宇治山田駅から徒歩15分。近くに駐車場有り。 | ||||
河崎は勢田川水運を利用して発展し、江戸時代には問屋街として発展した。 河崎商人館は、江戸時代から酒問屋を営んでいた小川商店の建物を生かして問屋の役割、看板などの展示がある。また伊勢と河崎の歴史と文化に関する展示がある。 |
山田奉行所記念館
三重県伊勢市御薗上条1602 | 入館料:無料(当分の間) | 休館日:火曜日 | 0596-36-8833 | |
国道23号線から入る。駐車場有り。 | ||||
この地にあった山田奉行所を、1846年の図面に従って、書院とお白州など、約1/6を復元した。 山田奉行所は、江戸町奉行で知られる大岡越前も奉行を勤めている。 建物の復元のほか、奉行所の復元模型や御座船の模型の展示もある。 |
尾崎咢堂記念館
三重県伊勢市川端町97-2 | 入館料:100円 | 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) | 0596-22-3198 | |
JR/近鉄伊勢市駅からバス。国道23号線から入る、駐車場有り。 | ||||
政治家であり、世界平和のために献身した尾崎咢堂に関する展示がある。 尾崎咢堂は、衆議院議員に25回当選、東京市長も兼任した。また、ワシントンに友好の桜の苗木3000本を送っている。記念館では、尾崎咢堂に関するパネル展示と、品々の展示をしている。 |
二見シーパラダイス
三重県伊勢市二見町江580 | 入館料:1000円 | 休館日:火曜日、6/12月の第二月曜日〜金曜日 | 0596-42-1760 | |
二見浦駅から徒歩20分、または鳥羽駅からバス。駐車場有り。 | ||||
魚など、海の生物を飼育、展示している。 また、トドやセイウチ、アシカのショーもある。 |
マコンデ美術館 ☆
三重県伊勢市二見町松下1799 | 入館料:1000円 | 休館日:火曜日、6/12月の第二月曜日〜金曜日 | 0596-42-1192 | |
鳥羽駅からバス8分池の浦から徒歩4分。駐車場有り。 | ||||
マコンデの現代彫刻を中心に、東アフリカのタンザニア美術を収蔵、公開している。 マコンデの現代彫刻は、黒檀をつかった彫刻が中心で、ユニークな作品が多い。また、タンザニアの絵画も展示されている。 |
鳥羽市
真珠博物館/御木本幸吉記念館 ☆☆☆
三重県鳥羽市鳥羽1-7-1 | 入館料: 1500 | 休館日: 12月第二火曜日より3日間 | 0599-25-2028 | |
鳥羽駅から徒歩5分。国道42号線沿い、有料駐車場あり | ||||
真珠博物館では、真珠と真珠の養殖、宝飾に関する展示がある。真珠の養殖では、貝への核入れの実演、ネックレス作りの実演もある。展示では、世界各地の真珠や、真珠を使ったティアラなどの宝飾品、帯留「矢車」の展示がある。 御木本幸吉記念館では、幸吉の生涯に関する展示がある。生家のうどん屋「阿波幸」の復元もある。 |
門野幾之進記念館
三重県鳥羽市鳥羽1丁目 | 入館料: 無料 | 休館日: | ||
鳥羽駅から徒歩5分。 | ||||
門野幾之進に関する展示がある。 門野幾之進は、慶応義塾に入塾、教鞭を取り、多くの人材を世に送り出した。また、千代田生命を創立した。門野幾之進氏に関連する品などが展示されている。 |
鳥羽みなとまち文学館
三重県鳥羽市鳥羽2-5-2 | 入館料: 無料 | 休館日: 火、水曜日 | 0599-26-3745 | |
鳥羽駅から徒歩10分。駐車場なし。 | http://www.toba.or.jp/bungakukan,top.htm | |||
「岩田準一と乱歩・夢二館」と「幻影城」、そして「乱歩館・鳥羽文学ギャラリー」の3施設が一体となった文学館。 「岩田準一と乱歩・夢二館」は、岩田準一の家を改修、絵画や研究資料、江戸川乱歩や竹久夢二との書簡を展示している。「乱歩館・鳥羽文学ギャラリー」は江戸川乱歩の愛用品、乱歩と鳥羽とのかかわり、三島由紀夫や伊良子清白など鳥羽にゆかりのある文学者を紹介している。「幻影城」は、乱歩の脳の中でイメージされた世界の一端を再現、鳥羽とゆかりのある作品や土蔵をテーマにした作品を視覚化している。 |
海の博物館 ☆☆☆
三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68 | 入館料:800円 | 休館日: 6/26-30、年末年始 | 0599-32-6006 | |
鳥羽駅からバスで25分。シーサイドライン近く、駐車場有り。 | ||||
海や船に関する展示がある。 海の資源、漁業、船に関する展示があり、また海女に関する映像もある。 船の棟では、木造の船が多数収蔵されている。 |
志摩郡磯部町
磯部町立郷土資料館
三重県志摩郡磯部町迫間4 | 入館料:無料 | 休館日: 月曜日、月末、祝日 | 05995-5-2881 | |
志摩磯部駅から徒歩10分。駐車場有り。 | ||||
磯部の文化財や民俗資料などが展示されている。 農業や漁業、職人の道具類や生活道具のほか、祭りなどに関する展示がある。また、考古資料や鬼瓦に関する展示もある。 |
志摩マリンランド ☆
三重県志摩市阿児町賢島 | 入館料:1250円 | 休館日: 無休 | 0599-43-1225 | |
賢島駅から徒歩5分。駐車場有り。 | ||||
魚類を中心とした水族館。 生きた化石と呼ばれる魚などを集めた古代水族館、海女の実演もある回遊水槽などがある。また、マンボウも飼育している。 |
度合郡南伊勢町
愛洲の館
三重県度合郡南伊勢町五ヶ所浦2366 | 入館料: 250円 | 休館日: 火曜日 | 0599-66-2440 | |
国道260号線から入る、駐車場有り。 | ||||
剣豪で陰流の愛洲移香斎に関するt展示と、南伊勢に関する展示がある。 愛洲移香斎関連では、移香斎が陰流を開眼したといわれる洞窟を模型で再現、また剣術の流派に関する展示もある。 南伊勢関連では、産業や地形模型、伝統芸能に関する展示がある。 |
伊勢現代美術館
三重県度合郡南伊勢町五ヶ所浦湾場102-8 | 入館料: 500円 | 休館日: 水曜日 | 0599-66-1138 | |
国道260号線から入る、駐車場有り。 | ||||
現代美術、絵画や彫刻が展示されている。 美術館は海岸にあり、庭からの眺めも良い。庭にも住谷正巳氏の彫刻があり、景色と調和している。 |
伊賀上野市
芭蕉翁生家
三重県伊賀市上野赤坂町304 | 入館料:300円 | 休館日: 年末年始 | 0595-21-2711 | |
上野市駅から徒歩10分。駐車場有り(狭い)。 | ||||
芭蕉翁が生まれ、育った屋敷を保存、公開している。 裏庭には、「貝おほい」を執筆した釣月軒もある。 |
芭蕉翁記念館
三重県伊賀市上野丸之内117-13 | 入館料:300円 | 休館日: 年末年始 | 0595-21-2219 | |
上野市駅から徒歩5分。近くに有料駐車場有り。 | ||||
芭蕉と俳句に関する展示がある。 芭蕉の直筆のほか、俳句に関する展示がある。 |
伊賀流忍者博物館
三重県伊賀市上野丸之内117 | 入館料:700円 | 休館日: 年末年始 | 0595-23-0311 | |
上野市駅から徒歩5分。近くに有料駐車場有り。 | ||||
移築した忍者屋敷と、忍術伝承館などがある。ほかに、忍術体験と実演ショーもあり、観光地的な面もある。 忍者屋敷は下忍の屋敷を移築、一部復元したもので、どんでんがえしなどの仕掛けを説明してくれる。忍者伝承館では、忍者の道具類が展示されている。 |
伊賀上野城
三重県伊賀市上野丸之内106 | 入館料:500円 | 休館日: 年末年始 | 0595-21-3148 | |
上野市駅から徒歩5分。近くに有料駐車場有り。 | ||||
昭和10年に木造で復興した城郭。 城内には、藤堂家に関する品などが展示されている。 |
だんじり会館
三重県伊賀市上野丸之内122-4 | 入館料:500円 | 休館日: 4月中旬の土日の1日、10/23-25、年末年始 | 0595-24-4400 | |
上野市駅から徒歩5分。近くに有料駐車場有り。 | ||||
上野天神祭りのだんじり祭りに関する展示がある。 だんじりの山車が展示され、また鬼行列などが人形で再現されている。また、映像により祭りの様子が紹介されている。 |
上野歴史民俗資料館
三重県伊賀市上野丸之内116-2 | 入館料:200円 | 休館日: 年末年始 | 0595-21-6666 | |
上野市駅から徒歩5分。近くに有料駐車場有り。 | ||||
昭和30年代初めの暮らしを復元した展示などがある。 昔の暮らしでは、30年代初期の家を再現し、テレビや冷蔵庫などを置いている。また、土器や鏡など、市内で出土した品も展示されている。 |
上野歴史民俗資料館
三重県伊賀市上野丸之内57-12 | 入館料:200円 | 休館日: 年末年始 | 0595-24-0271 | |
上野市駅から徒歩3分。近くに有料駐車場有り。 | ||||
郷土の愛陶家、奥知氏が収集した伊賀、信楽作品を展示している。 室町から江戸時代にかけての作品を展示している。 |
蓑虫庵
三重県伊賀市上野西日南町1820 | 入館料:300円 | 休館日: 年末年始 | 0595-23-8921 | |
近鉄茅町駅が最寄。駐車場有り。 | ||||
芭蕉五庵のひとつで、唯一現存する蓑虫庵を公開している。 蓑虫庵を結んだ服部土芳に関する展示もある。 |
伊賀越資料館
三重県伊賀市小田町1321 | 入館料:200円 | 休館日: 年末年始 | 0595-23-5370 | |
近鉄西大手駅が最寄。近くに有料駐車場有り。 | ||||
日本三大仇討と言われる伊賀越鍵屋辻の決闘に関する展示がある。 遺品などのほか、仇討に関する錦絵などが展示されている。 |
組匠の里
三重県伊賀市四十九町1929-10 | 入館料:無料 | 休館日: 月曜日(休日を除く) | 0595-23-8038 | |
近鉄桑町駅が最寄。近くに有料駐車場有り。 | ||||
組みひもを中心とした伝統工芸に関する展示がある。 組みひもの体験もできるほか、即売もある。 |
博物館・美術館 近畿、 三重県の博物館
TOP Page |
カイトフォト |
凧の世界 |
博物館・美術館 |
北海道 |
東北 |
関東 |
中部 |
近畿 |
中国 |
四国 |
九州 |
金沢散歩 |
写真の広場 |
風に吹かれて |