○ 薬歴作成業務に時間を取られていませんか?
○ 保険薬局の在宅医療である居宅療養管理指導業務の効率化!
○ 薬剤情報提供書・お薬手帳作成業務、採用医薬品集作成業務などの効率化!
保険薬局や病院・医院等で採用医薬品集を作成するソフトウェアです。 |
保険薬局業務に役立つソフトウェアです。フリーウェアもございます。 |
ソフト導入の利点
それぞれのソフトは低価格で導入でき、購入後の維持費は一切かかりません。
薬歴作成支援システムは、電子薬歴を瞬時に作成できるソフトウェアです。
登録されている薬剤データは、先発品・後発品を含め約4,800品目あります。薬効説明文や指導文等をコピー&ペーストすることによって電子薬歴入力作業を大幅に効率化することができます。
薬歴作成支援システムはフラッシュメモリにてお送りします。フラッシュメモリにてご使用頂くことにより、電子薬歴のどの端末でも同じ環境を持ち運ぶことができますし、自宅でのデータ編集も簡単に行えます。
登録されているデータをユーザー様の方で編集や登録していって頂くことにより、ご自身独自の薬歴作成支援システムになっていくことと思います。今後の薬剤師人生にご活用頂ければと思います。
リフィル処方箋の次回調剤予定日のお知らせ文書作成機能も付属しています。
デモ版が無料でダウンロードできますので、ご使用になられている電子薬歴のパソコンでの動作をご確認下さい。
居宅療養管理指導支援システムは調剤(保険)薬局で働く薬剤師さんの在宅医療である居宅療養管理指導業務を行うために必要な、薬学的管理指導計画書や処方医やケアマネージャーに提出する報告書を効率よく作成するためのソフトです。
このソフトを導入することにより報告書や薬学的管理指導計画書を効率よく作成することができ、一人の薬剤師さんが担当できる在宅患者数を増やすことが可能となります。
居宅療養管理指導支援システムに、訪問に際して得た在宅患者さんの情報を登録しておくことにより、報告書や薬学的管理指導計画書を瞬時に作成することが可能になります。
またこのソフトには、薬局の採用医薬品集を作成する機能、居宅療養管理指導説明書や居宅療養管理指導契約書を作成する機能、領収書を発行する機能、はがきや封筒・ラベルへの宛名印刷機能、在宅患者さんの住所をグーグルマップで表示する機能、ジェネリックで調剤した旨の報告書作成機能なども付属しております。
お知らせ
- 各ソフトにはデモ版をご用意しておりますので、実際に試用し、動作を確認してからご検討下さい。
- 不定期ですが、ウェブページの更新を行うことがございます。更新作業中は、「指定されたファイルが見つかりません。」というエラーメッセージが表示されます。ご迷惑をおかけしますが、しばらくたってからアクセスして下さい。
- 商品の郵送は、水曜日または週末の土日になります。ご了承下さい。
ユーザー様へのお願い
- それぞれのソフトのバックアップは、必ず定期的(できれば毎日)にお願い致します。パソコンのトラブルがあった場合、最後にバックアップをとられた時の状態まで戻すことができます。
- バックアップは、USBフラッシュメモリーやハードディスクをご利用されることをお勧めします。