トップ > 薬歴作成支援システム
薬歴作成支援システムは、電子薬歴を簡単に作成していくためのソフトウェアです。薬剤データとして登録されている薬効説明文や指導文、よく使用する約束処方等の文章をコピーし、電子薬歴の入力欄に貼り付けることで、電子薬歴を迅速かつ効率的に作成でするソフトウェアです。また、よく使用する薬剤データにチェックを入れることにより、それらの薬剤データのみを表示させることもできます。また、事務員が処方箋入力中で、薬歴入力ができない場合でも、事前に薬歴内容を入力しておく画面もあります。薬歴作成ができるようになれば、事前に入力した文書をコピー&ペーストで電子薬歴に入力することも可能です。
コピーしたの文書をペーストすることができる電子薬歴であれば、どのメーカーの電子薬歴でも使用できます。電子薬歴ソフトを別メーカーに変更された場合や、転職した薬局が他メーカーの電子薬歴であっても、使い続けることが可能です。
データとして登録されている文書を、ユーザー様ご自身で編集や新規に登録していって頂くことにより、ご自身独自の薬歴作成支援システムに仕上がっていくことと思います。今後の薬剤師人生に生かされて下さい。
※ 貼り付け(ペースト)は、文書をコピー後、電子薬歴入力欄に、「Ctrl」と「V」キーを押すとペーストできます。ご使用になられている電子薬歴によっては右クリックでペーストできない機種もあります。その場合は、この方法でペーストして下さい。
※ 登録されている薬剤データは、調剤薬局で扱う先発品とジェネリック医薬品が登録されています。(基本的には、ほとんどの薬剤が登録されています。)
別の機能としまして、よく使う定型文書を登録しておくことができます。よく処方される処方内容や、約束処方等の文書を、事前に登録しておくことにより、複数剤の説明文・指導文を一度に入力することが可能になります。
疾患別の指導文書集もあり、約680文書が登録されていますので、必要に応じてご利用下さい。
また、リフィル処方箋をお持ちの方への、次回調剤予定日の案内文作成機能mこ付属しています。
使用方法につきましては、ソフトに使用方法説明書が付属しております。
薬歴作成支援システムは、フラッシュメモリにてお送りします。ご使用になる電子薬歴のパソコンに挿してご使用下さい。フラッシュメモリでご使用頂くことにより、薬局内に複数の電子薬歴パソコンがある場合や、チェーン店勤務で他の店舗で働く場合、どのパソコンでも同じ環境のソフトをご使用頂くことができます。また、自宅にてデータの編集や登録作業を行いたい場合にも、自宅のパソコンにフラッシュメモリを挿すことにより、編集作業を行うことができます。このようにフラッシュメモリにてご使用頂くことにより、常に同じ環境の薬歴作成支援システムを持ち歩くことができます。
このソフトウェアは、、薬剤師の先生方一人一人においてのライセンスとなります。ユーザー様毎に起動パスワードを設定していただくようになりますので、ご購入時にはご注文フォームにパスワードをご入力頂くようになります。
ソフトの動作環境は、Windows 7 以上のバージョンとなります。デモ版gが無料でダウンロードできますので、ご使用になられている電子薬歴のパソコンでの動作をご確認下さい。
※ 薬歴内容の不備等による返戻等の損害につきましては、一切責任は負いませんのでご了承下さい。
商品価格
薬歴作成支援システム
|
20,000円(送料・代引手数料込み)
|
---|
◯ 薬歴作成支援システムは、Windows版のみとなります。
○ 薬歴作成支援システムのライセンスは、薬剤師の先生お一人に対してのライセンスとなります。
◯ お支払い方法は代引のみとなります。領収書は商品と一緒に郵送させて頂きます。
デモ版のダウンロードと起動方法について
デモ版(無料)をダウンロードするには、下にある“ダウンロード”をクリックするとダウンロードできます。
ダウンロードされるデモ版は zip 形式で圧縮されており、ファイル名は「yakureki_demo.zip」です。解凍してからご試用下さい。ソフトの使用方法は、ソフトを起動しますと電子マニュアルが付属しております。
解凍方法は、「yakureki_demo.zip」ファイルを右クリックし、「すべて展開(T)... 」を選択すると解凍されます。ソフトの起動方法は「薬歴作成支援システム.exe」というファイルをダブルクリックするとソフトが起動します。
![]() |
※ デモ版のダウンロード量が一時的に多くなった場合、エラーが生じダウンロードがしばらくできなくなる状況が発生する場合があります。(「Service Temporarily Unavailable」と表示されます。)その場合は、お手数をおかけしますが、ベクターサイトからダウンロードして頂くか、1時間以上時間を空けてから再度ダウンロードをお試し下さい。ベクターサイトからのダウンロードはエラーは生じません。ベクターサイトからのダウンロードは
こちら。
|
---|
薬歴作成支援システムのご注文について
薬歴作成支援システムをご注文される場合、下の「注文する」ボタンをクリックし表示されるご注文フォームでご購入されるソフトを選択後、必要事項を記入し、送信ボタンを押し送信して下さい。入力方法に関しましては、ご注文フォームに説明がございます。
薬歴作成支援システムは、薬剤師の先生お一人毎のライセンスになりますので、ソフト注文時にパスワードを決めて頂く必要がございます。ご注文フォームにパスワード欄がござますのでご入力下さい。
※ パスワードは、半角英数字で2文字以上。
薬歴作成支援システムのバージョンアップをご希望されるユーザー様へ
薬歴作成支援システムの旧バージョンをお使いのユーザー様で、バージョンアップをご希望される方は、バージョンアップの申込書に必要事項をご入力後、送信して下さい。申し込みフォームは、上記の注文フォームと同じになります。
バージョンアップをご検討される際に、デモ版でソフトの動作をご確認下さい。旧バージョンの薬歴作成支援システムの動作環境と異なっている場合があり、場合によっては新しいパソコンをご用意して頂く必要がございます。
バージョンアップの料金について
バージョンアップの料金は、10,000円(送料・代引手数料込み)になります。
バージョンアップ料金のお支払い方法は、代引でお願いしております。