第3回 勝手にアンケート!  

Q6.今回の「 PSY UCHIC(西遊記)」、未だ頭に残っている名台詞と、感想等をお書き下さい。

名台詞 & 感想(21-30)

最後の玄奘のセリフ 「ついていくのも悪くない」みたいな事言ってましたよね?

あゆ 99/03/12(金) 01:07:08

「飛ぶぜ!!」一幕の最後、孫悟空が飛ぶ直前。

ひろよし 99/03/12(金) 02:10:15
天竺から始まる話には、驚きました。幻奨が孫悟空の分身だったというのにも、びっくりを通り越して、感心してしみました。でも最後、お経の3人プラス1人が天に昇ってしまう意味がいまいち分かりませんでした。
計4回見た私ですが、個人的には前回のsusanohが良かったし、好きです。大好きな粟根さんが主人公じゃなかった事も要因かもしれませんが。

(ナウマク・サマンダボダナン・アビラウンケン)

SHO 99/03/12(金) 02:26:36
インディ高橋が大好きさぁ!!インディ!!

(ナウマク・サマンダボダナン・アビラウンケン)

(悟空の分身) 99/03/13(土) 07:10:25
いつもの新感線の方が好きかな〜
ゲストの方も個々には好きだったんだけど、バランスが。
今回、密かに、ダンサーの森川次朗さんに注目してました。
「銀河の約束」から目つけてたから。
後ろの方で、一人、オーバーアクションな演技をして笑わせてくれました。

覚えとけ、一番隙ができるのは勝てると思ったその瞬間だ!

せりか 99/03/14(日) 14:31:08
今回福岡公演の2回見ました。
チケットを買った時期はプー太郎だったのに、何故か
勢いで2公演分買ってしまってたのですが(笑)
結果としては大正解でした。
でも話が、これからどんどん面白くなりそうだ、と言うところで終わってしまい
「あれれ…」って感じでした。
だから楽日に筧さんが言ってくれた「西遊記2」とても楽しみです。
今回のような豪華キャストも良かったけど、これを新感線オンリーですると
「この役は誰がいいかな」と考えるのも楽しいですね。
私は新感線の中では粟根さんのファンなんですが、今回は古田さんのすばらしさを
あらためて感じました。
おちゃらけはもちろん、決めるところはびしっとかっこいいし
殺陣のシーンなんか、ほれぼれしてしまいました。
(うまい表現ができないのですが・・・)
新感線を見に行くようになったきっかけは、“キル”の古田さんなんですが
古田さんや新感線に出会えて本当に良かったと思っています。
東京・大阪だけで公演する劇団が多い中、福岡にも来てくれる
新感線に感謝しています。
次は、「ドラゴンロック」ですね 前回のはビデオでしか見たことがないので
楽しみです。
聖子さんも久しぶりだし、成志さんもまた出られるし・・・
ますます新感線にはまってしまいそうです。

「西遊記」のビデオを会場で買わなかったことを
いまだに後悔しているせりかでした。
(新感線倶楽部の通販で買わなくっちゃ)

名台詞…ではなくてパンフに載ってた、幻奘登場のト書きが…「その肌あくまで白くその唇あくまで赤く、その髪あくまで黒く…」てやつ。

月亮 99/03/15(月) 18:37:49
やっぱり一番のヒットは古田さんですねえ。幻奘…。最初の出の歌シーン、なぜ、女官たちがいっぱい居るのにあえて侍童(宦官?)くんたちとばっかり絡むのだ…。妄想は膨らみます。びーちゃんのうさんくささ、というか、まがいものっぽさもめっちゃすき。逆木さんのノリもいつもながら敬服してしまう。わたしはあそこまで、自分を捨てられません。
そして、そして、粟根さーん! なんでそんなに衣装がセクシーなのおおおお!おもわず、登場人物ランキングに2回も書いちゃったわ。いやん、ばかん。あの背中のあき具合、首のチョーカー、胸元のあき具合、うなじ…。たまりません。(←変態)出番があんまりなかったのが口惜しい…。それにしてもさ、前から思ってたけど、粟根さんが、殺陣シーンでやられてるときって、妙に犯罪のニオイがしません? いかがわしいっていうか。って私だけかなあ。すいません、しませんね。ごめんなさい。煩悩爆発で。
最初のうち、ちょっと、台詞が聞き取りづらかったのと、三蔵経典の衣装がイマイチだったのが残念だったかな。
それにしても派手だったねえ、さすが。
最後の見栄きりはやっぱりかっこいいですねえ、あれこそ歌舞伎の神髄?
パンフの本紹介のとこに「西遊奇伝 大猿王」が載ってましたけども、一番「Psy U Chic」に近いと書いてありましたけども、うーん…あそこまで鬼畜かなあ?ノリ的なものなのかな。あ、でも、それが頭にあったから、釈迦如来のイメージは「大猿王」の釈迦でしたねえ。なんとなく。

では見せてやろう!釈迦の右手の超能力!釈尊降臨釈尊降臨はーーっ!!!

美候王様の女官その1 99/03/15(月) 20:33:37
どちらかというと、昔からのfanより、初めて観た人に人気があったような・・。
本公演のネタ系といのうえ歌舞伎の中間くらいな気がしました。
ちょっと全体的にキャラクター薄かったし、ヒロインが・・・(以下自粛)
でも、商業演劇ということで、殺陣やダンス、フライングなどは、感涙
ものでした。もう文句なし!
劇団員以外の方たちも上手い方ばかりで(一部除く)よかったです。

栄えよ栄えよ仏よ栄えよ

hidehiko 99/03/16(火) 12:36:33
今回はめちゃくちゃはまってしまいました。9回も観てきました。それに最後の最後、大千秋楽の福岡公演ラスト2回は最前列のど真ん中で、これ以上に無いシチュエーションでっす。
最後、古田さんからじかに雛あられをいただきました。

(ナウマク・サマンダボダナン・アビラウンケン)

(悟空の分身) 99/03/17(水) 22:59:30
 gennsyouにはまって、ここまで新感線についてきた!
 もう―――落ちるとこまで落ちてもいい!
 しかし、付き合う男どもに新感線みせると、半年以内に振られるのはなぜだろう・・・
 ましてや、ゴローの「あーんあーん」をやったら記録破りの速さでふられた。
 新感線を理由にされたのかぁ?
 うーむ。
 どうしようね(笑)       ―――跳ぶぜェ(爆笑!)

がってん、がってん、承知!!

えだまめ 99/03/18(木) 02:38:22
名台詞というのとは違う気がしますが、なぜかこの言葉が耳について
「がってんがってん承知!」は今でも仕事中でも使わせていただいてます。
「西遊記」は帰り道にスキップしたくなるぐらい楽しいお芝居でした(^-^)
半ば無理矢理誘った友達もすごく楽しいって喜んでくれて私の株があがりました。
こういうすばらしいお芝居に巡り会えたこと、すごく幸せだと思います。
東京から福岡まで、1ヶ月半もの間楽しませていただいた「西遊記」関係者の方々に
感謝感謝です。
ぜひぜひ「西遊記パート2/幻奘の逆襲」も実現して欲しいです。

名台詞 & 感想(01-10)
名台詞 & 感想(11-20)
名台詞 & 感想(21-30)
名台詞 & 感想(31-40)
名台詞 & 感想(41-53)

第3回 勝手にアンケート! 結果発表

「勝手にアンケート!」トップに戻る