Q6.今回の「 PSY UCHIC(西遊記)」、未だ頭に残っている名台詞と、感想等をお書き下さい。
名台詞 & 感想(41-53)
ふはははは、馬鹿め。たとえ籍を入れてなくても、三年以上同棲した場合、法的には内縁関係が認められるのだ。(そんなこと威張って言うな)
ツブラヤさん
99/03/27(土) 13:45:33
今回は初回からまだ間もないときに行ったので、正直感想は「イマイチ・・・」でした。
全体的に、役者のみなさんがまだ慣れていないなあ、というのが感想です。
後日、みなさんからお伺いしたら筧氏がよかったようですが、おいらの時はセリフもあまりはっきり言えてないし、
勢いだけが盛んだな、という感じでした。
それと話の見せ場が多すぎて、集中できないと言うのもありました。
あれもこれも、おいしいところをつめこみすぎてて焦点を絞り込めてない感じがしました。もっとストーリーを
しぼってもよかったのでは?
だけどキビシイ意見だけではありません。
やっぱ楽しいですよ。
教典が人間という設定もいいなあ。登場シーンもきれいだったし。あの、おぼつかない感じが
かえって人間らしくなくてよかったです。
二郎神、美しかった! 鳥居さんは体調はよくなったのでしょうか。とても素晴らしかっただけに、残念でした。
殺陣も、どこかでありましたがハイヒールであそこまでやるなんて・・・。
それに天犬、天鷹両将軍・・。最初女かと思ったわ。粟根さんが美しいのは知ってたけど、インディ! びっくりしたよ! いつも笑いとる方だと思ってたけど、存在感抜群だよ! 髪型と衣装も仏像を意識している感じがしたし。あの中性的な魅力がたまらん。
じゅんさん、歌いましたね。悪の勢いがあって好きだな〜、あの唄。問答無用の力押しキャラはじゅんさんの
他に出る人無し、という感じです。
やっぱり新感線の役者さんは上手だなあと思いました。(古田氏、言うに及ばず。みなさんが代弁してくれるから)
ほとんど新感線色の芝居だから、やりやすかったのかな。でもそれだけじゃないでしょ。
じゅんさんの「踊るマハラジャ」、あまりにも似合いすぎていたので絶句しました。
最後に芝居後のおいらの隣の女性の叫びをどうぞ。
「やっぱり古田さんは悪役にかぎるわよ〜。「キル」の人(結髪のこと)じゃものたりないっ。よかったわ〜・・・」
・・・わしもそう思う。
男でも女でもない。名前も無ければ過去も無い、すべてはうたかたすべては幻。大いなる幻と書いて幻奘
ちあき
99/03/28(日) 05:54:03
もう再々演をすると聞いてすごく嬉しかったです。再演のときが私の新感線ファン絶頂期だったので、あの頃が戻ってくるような感じがしました。近年になく良い出来だったと思います!
幻奘は古田さんを一番かっこよく見せてくれる役だと思いました。あの役は古田さんにしか出来ませんね。「名前も無ければ」も名台詞ですが、私は「見ると言うことは見られるということ」という台詞も好きです。あと悟空の「天に道無し」とか「人にあらざる」とか、とにかく西遊記には名台詞がたくさんあると思います。
で、こんなことばかり書くと生粋の古田さんファンかと思われそうですが、実は私は粟根さんの大ファン。なのですが・・・今回の役は少し残念でした。あまり粟根さんのいいところを出せてなかったので(というか出させてもらえなかった感じ)。今回の粟根さんが凄く良かったという方、すみません。私としては再演と同じ美候王をやってもらいたかったです。
でもとにかく新感線を観てこんなにドキドキしたのは久しぶりです。ラスト直前の展開の早さ、勢い。「あ〜っ、これこれ私の好きな新感線は! この力技で押し切るようなところが好きだったの!」って感じでした。再び新感線熱が出てしまった私です。
花、この花は私です。(幻奘、初セリフ。参った〜)
CelineDon
99/04/03(土) 02:13:52
芝居なのに、コンサート並みの緊張感でしたぁ。オープニングの孫悟空のイラストの目が光るの、どうなってんだろ〜って思いながら見てました。
そうそう!三蔵経典の覚醒もまいった!フライングで、びびってたら3人もでてくるんだもん。けど、坂井真紀の声、どうにかならないのかなぁ。あと、マイク使ってたのが残念でした。福岡1日目だったんだけど、八戒にはノイズ入るし。深沢さんの声がでかすぎるとの噂も出ましたが。真相はいかに???
銀角「お前なんか、ミシガンから琵琶湖に飛び込んで、浮け!!!」沙悟浄「お前なんか、こ〜んな薄い紙で、爪と指の間を切れ!」
天に道なし、地に道なし。目指すは〜斉天大聖 孫悟空!!
ゆえ
99/04/04(日) 17:31:48
粟根さんが、かっこよかった。(^_^) (あの衣装を今、作成中!!)
二郎神&女果の歌う場面が、とってもよかった。(^。^)
千年人参女王の「できるのですか?そんげなこと!」これですね。
のりっぺ
99/04/10(土) 00:02:33
も〜っと観たかった!!劇団☆新感線テイストは物足りないかんじがあったけど。でも、皆さんノリが日を追うごとに
良くなってきていたので、もっともっと、観たいな〜っていうのが正直な気持ちです。ハイ。
女だからって容赦はしねえぜ。女に失礼だからな。
おーちゃん
99/04/17(土) 01:17:03
(ナウマク・サマンダボダナン・アビラウンケン)
内村真理子
99/04/20(火) 13:36:24
あんなにいい芝居は他にない。キャストも最高だったしいうことなし。
ホーホホホホホホ!!(サゴジョウ)
(ナウマク・サマンダボダナン・アビラウンケン)
コトノ
99/04/22(木) 10:56:29
初めて観たので、ラストはやっぱり驚きました。会場のそこここから漂う戸惑いの雰囲気が何とも言えませんでした。(でも最後の決め台詞はシビれました〜)それにしても、新感線はいつも席が悪いのがかなしい。8割の確率で端のブロックなんですけど。
一番最後の「孫悟空!!」ってやつ。覚えられん。
えりんこ
99/04/22(木) 16:15:46
ふるちゃーーーーーーーーーん愛してる!!!!!あのう・・「西遊記」CDってどこで売ってんですか?おしえてたもう。7月ドラゴンたのしみ!!!
今度セリーヌ・ディオンのコンサートに行きませんか?by瓢箪
たまいや
99/04/23(金) 01:34:28
劇団健康が好きだった関係で手塚とおるを観に行きました。名古屋から浜松まで。が、芝居自体にうけ、思わず髑髏城の7人のビデオを買ってしまいました。
過去の演劇ぶっくで見た感じではタケル転生が欲しかったのですが。今度はドラゴンロックを大阪まで観に行こうと思ってます。
浜松に行った日は帰りが雪とアイスバーンによる渋滞で大変でした。21:30に浜松出て名古屋に翌朝5:00につくとは。その後私は寝ぼけ眼で点滴を注してました。
ひぇ〜。
(ナウマク・サマンダボダナン・アビラウンケン)
まふ。
99/04/24(土) 16:21:17
筧さんは、クールなイメージが強いので、ゴクウは、、う〜ん。という感じでしたが、
音楽と言い、衣装といい、殺陣といい、かっちょよかったです。