■長崎・快晴篇■


98年 2月 11日(水)
98年 2月21日(土)加筆

博多出張の翌日が祭日と言うこともあって、ちょっと(?)足をのばして長崎まで出かけてみました。^^)
昔、内山田ひろしとクールファイブは、雨の街と唄っていましたが、
当日は抜けるような青空で日差しが、とても心地よかったのでございます。^^*)
道標
−みちしるべ−

駅名 発着時間 便名 コメント
博多駅 10:22 二日酔いで頭を抱えながら、
MIGNONでチョコとプレーンのクロワッサンを買い込み
かもめ9号に乗り込みました。
今日は、ちょっとお寝坊さんです。(笑)
長崎駅 12:28 同上 さ〜て、いよいよ路面電車とご対面で〜す。(笑)
長崎駅前 1系統 赤迫行き路面電車で市内観光を楽しみます。^^)
松山町 同上 ここで下車し、平和公園如己堂浦上天主堂原爆公園
風林火山の様に駆け抜けました。(笑)
次は海だ。(笑)
松山町 1系統 正覚寺下行き 祭日ということも有って、超満員でした。^^)
築町 5系統 石橋行き ここで乗り換えです。^^)
大浦天主堂下 同上 ここから坂を登り大浦天主堂グラバー園などに向かいました。
大浦天主堂下 5系統 蛍茶屋行き みらく苑でお腹いっぱいになった所で長崎駅に向かいます。(笑)
築町 1系統 赤迫行き なかなか赤迫行きが来なくて焦りました。^^;)
長崎駅前 18:00頃 同上 次の博多行きの電車が19:00まで無いと知りびっくり!@_@;)
長崎駅 19:00 一路、福岡空港を目指すべく、かもめ38号に乗り込みました。
最終便に間に合うかな〜?(汗)
博多駅 20:57 同上大急ぎで地下鉄に乗り換えです。走れ!走れ!(笑)
福岡空港 21:35 ANA972便 羽田行き最終便に間に合いました。ふ〜。^^)
落ち着いた途端、喉が乾いて、
機内サービスのジュースをお代わりして
スチュワーデスさんに笑われてしまいました。(爆)
羽田空港 23:00頃 同上 モノレールと京浜急行を乗り継いで横浜へ帰りました。^^)
明日からまた頑張るぞ〜! ^^)

乗る

  1. かもめちゃん

     指定席往復割引きっぷを購入して乗り込みました。幸運な事に(?)行きも帰りも銀色に輝く新型車両です。
     つばめちゃんソニックちゃんに比べると(座席自体は)簡素な”つくり”ですが
     デッキ部分の中央通路を挟む両側の壁にドレッサー用(?)の大きな鏡
     男性用、女性用に分かれたお手洗い(しかも着替え用の折り畳み式の台を装備!)など細やかな設計上の配慮は、さすがJR九州です。
     昔の車両を改造したRE(Red Express)も有ります。(ハウステンボス号と同型みたいです。)

    【 かもめちゃん外観 】 【 かもめちゃん車内 】

  2. 長崎路面電車

     たびてつのテーマの一つである、「路面電車補完計画」を遂行すべく、ここ長崎でも乗車しました。
     旧型(200系?)と新型(1500系)が元気良く走っています。
     新型各車両の一面に広告が塗装され、車体の色は、一つ一つ違うみたいです。
     1日中、乗りたい方は、「電車一日乗車券」やバス乗り放題チケットがお得です。

    長崎電気軌道株式会社全路線データ

    【 長崎の路面電車 】

    系統 区間 キロ 所要時間
    赤迫−西浜町経由−正覚寺 7.3 31分
    赤迫−桜町経由−蛍茶屋 7.4 29分
    正覚寺下−西浜町経由−蛍茶屋 2.9 13分
    石橋−西浜町経由−蛍茶屋 3.5 18分
    運賃 大人¥100−/子供¥50−(均一料金)
    電車一日乗車券 大人 ¥500−/子供¥250−
    長崎駅前の観光案内所で販売しています。
    チケット自体が全路線図(兼 ガイドマップ)
    になっており、なかなか便利です。
    ちなみにバスのチケットも同じ値段です。

  3. 対決 バスvsJR九州

     博多駅から長崎に行く手段として主にバスと電車が有りますがどちらが便利か比較してみました。
     ご参考までにどうぞ! 安さならバス、早さならJR九州といった所でしょうか?
     ちなみに私は、JR九州(特急 かもめちゃん)を利用しました。

    移動手段比較一覧表
     JR九州九州急行バス
    所要時間約2時間約2時間40分
    料金¥7500
    指定席往復割引きっぷ
    ¥5100
    往復割引運賃
    発車間隔約1時間に1便約30分に1便
    駅弁の有無あり(笑)なし

見る

  1. 平和公園

     松山町停留所から徒歩2〜3分の所で、小高い丘の上に有ります。
     平和記念像の前で団体旅行の方がVサインしながらガイドさんに記念写真を撮ってもらっているのを見て複雑な気持ちになりましたが(苦笑)
     これが”平和”というものかも知れません。^^;)
     今回、初めて実物の平和記念像を見たのですが、意外と無表情なんですね〜。(笑)

    【 無表情な平和記念像(笑) 】

  2. 如己堂

     平和公園から歩いて10分くらいの緩やかな坂の途中に有ります。
     故・永井隆博士がお子さんと原爆被災後、暮らしていたという小さな自宅(写真左側)が当時の面影を留めつつ、静かに佇んでいます。
     同じ敷地内に長崎市立 永井記念館(写真右側の十字架の有る建物)が、有りましたが祭日休館の為、見ることは出来ませんでした。T_T)

    【 にょこどう と読むそうです。 】

  3. 浦上天主堂

     如己堂から更に歩くこと約10分の所に有る長崎屈指の聖堂です。^^)
     残念ながら、オリジナルは原爆被災で崩壊し、現在のものは、昭和34年に再建されたものだそうですが
     青い空につきささる様な二つの赤煉瓦の塔は、キリスト教徒でない私にも感慨深いものが有ります。
     中は、見学することが出来ます。(但し、入り口付近だけですが・・・)ここで詩集みたいな本が無料配布されていたので遠慮なく頂きました。(笑)

    【 ♪空に〜そびえる〜赤煉瓦の城〜(笑) 】

  4. 原爆公園

     松山町停留所に戻る前に立ち寄りました。
     ここに慰霊碑が建立されており、修学旅行の団体さんが作った折り紙の鶴が沢山お供えされております。
     また、さきの浦上天主堂のオリジナルの塔の一部が時の重さを静かに刻んでおります。(写真左下)
     他に特筆すべきものとしては、護岸工事で発見された被災当時の地層をガラスケース越しに覗く事が出来ます。(写真右下)
     当時の食卓に置かれていたであろうお茶碗や、爆風で飛ばされた瓦礫が沢山埋もれており、戦争の悲惨さを物語っております。

    【 浦上天主堂残骸 】 【 食器など当時の暮らしぶりが悲しげに埋没されています。 】
    浦上天主堂の残骸です。 ガラスケースの中は原爆の熱線で歪んだ
    無数の食器などが層を成していました。

  5. glass Road1571

     大浦天主堂に向かう坂の途中にあるガラス細工の専門店です。^^)
     1Fは、各種販売コーナー、2Fは展示即売を兼ねたギャラリーになっています。
     小さな硝子のかわいい置物(お人形さん、動物のマスコット等)や普賢岳の火山灰で作った黄色い普賢ガラスなど品揃えが豊富で見ているだけでも楽しいです。

     ここで筆者は、透き通る様な青の美しさに惹かれ、長崎ビードロのビアコップをゲットしました。
     ・・・コップ、おちょこ関係のマイコレクションが増える一方です。(笑)

    <追伸> 何故か「江戸切子」の製品も置いて有りました。まさに「江戸の敵を長崎で討つ」といった所でしょうか?(笑)

    住所〒850 長崎市南山手2−11
    電話095−822−1571
  6. 大浦天主堂

     国宝に指定されている日本最古の聖堂です。(1864年竣工)
     ここは浦上天主堂と違い中の大祭壇の近くまで自由に見学する事が出来ます。
     中の木製のベンチに座り、キリシタンになったつもりでステンドグラスや日本26聖殉教者の油絵などを眺め、しばし、まったりとしてしまいました。^^)

      

    【 大浦天主堂全景 】

    住所〒850 長崎市南山手5番3号
    電話0958−23−2628
    拝観料大人 ¥250− パンフレット¥100−

  7. グラバー園

     いわずと知れた観光旅行のメッカですね。^^)
     私自身ここを訪れるのは初めてですが、(行きの)見学ルートがエスカレータになっているのには笑ってしまいました。^^)
     一番のお薦めは、旧 三菱第2ドックハウス(写真右下)の2Fのテラスから眺める長崎港です。^^)
     三菱重工長崎造船所に停泊している海上自衛隊の船やら観光船が一望出来て興味深いです。

     旧グラバー邸(写真左下)でキリンビールのラベルのモデルかも知れない麒麟の置物(狛犬みたいなもの)を見つけました。
     グラバーさんてキリンビールの(前身の)創業者だったという事もここで知りました。(笑)
     ・・・なんか今日一日、ビールづくしですね。(笑) あ、いつもかな?(笑)

    【 旧グラバー邸 】 【 旧三菱第2ドックハウス 】

    住所長崎市南山手町8−1
    電話095−822−8223
    入場料大人 ¥600−


食べる

  1. 焼麦(しゃおまい=シューマイ)

     かもめちゃんの車内販売で購入し、お昼ご飯代わりに海(八代湾?)を眺めながらつつきました。^^)
     詳しくは、駅弁紹介コーナーをご覧下さい。^^)

  2. 長崎クラフトビール(ウォーカービール)

     原爆公園の帰り、路面電車の停留所の近くで見つけた酒屋さんで購入しました。^^)
     手榴弾状の小瓶に入った黒ビールですが、コクが有りながら、すっきりと味であっという間に飲んでしまいました。(笑)
     昼下がりの暖かな日差しに頬を照らされて、路面電車に揺られ、ビールを喉に注ぎ込む・・・至福の一時でありました。^^*)

    ウォーカービール
    製造者長崎麦酒株式会社
    住所大村市東大村1丁目2693−45
    電話095−820−8911

    購入所 お酒のとくやま
    住所長崎市松山町3−91
    電話095−847−0058
    コメント

    路面電車 「松山町」停留所のすぐ近くに有ります。
    日本名門酒会の加盟店でおちゃけの保管は、ばっちりです。
    一部商品の宅配サービスも行っているみたいです。^^)
    あとぐい飲みなど器も販売しており、ポイント高いです。(笑)

  3. みらく苑

     大浦天主堂、グラバー園を見た帰りに立ち寄った中華料理屋さんで、ここで、念願の本場のちゃんぽんを食べることが出来ました。^^)
     平打ちの麺(手打ち?)にコクが有りながら胃にもたれないスープ、野菜、カマボコ、豚肉の細切れ、イカなどを炒めた具が
     ドドーンとのっており、ボリュームも満点です。
     余談ですが、厨房をちょこっと見ていた所、カマボコも包丁で丁寧に刻んでおりました。(笑)
     ホントは、皿うどんも食べたかったのですが、他の人に運んでいるのを見て、その量の多さに断念しました。T^T)

    住所長崎市大浦町3−30天主堂下
    アクセス長崎路面電車(石橋方面)
    大浦天主堂下停留所 徒歩1〜2分
    電話0958−22−5403

表紙に戻る
たびてつに戻る