Q 再インストールすると、キャラクタは消えてしまうんでしょうか?(98/11/19追加、02/01/30更新)
A キャラクタのデータはサーバ側に保存されています。そのため、アンインストールによってキャラクタが消えてしまうと言うことはありません。ただし、アカウントのキャンセルをした場合、3ヶ月ほどで消えるそうです。この場合も、3ヶ月以内にアカウントを復帰させれば、キャラクターが残っている可能性が高いですが、消える可能性もあります。どうしてもキャラクタを消したくない場合には、アカウントを維持し続けるべきでしょう。
ただし、キャラクタと違って、UO内に存在し続ける家や船などは9日間扉の開け閉めをしないと腐って消滅します。また、アカウントをキャンセルすると、その時点で初期の無料期間はなくなります。
キャラクタデータがサーバ側に保存されているため、DiabloやPSOなどのネットワーク対応ゲームのように自分のマシンにキャラクタデータをセーブするゲームとは異なり、チート行為(キャラクタデータやアイテムデータなどを改竄したり複製する行為)は基本的にできなくなっています。
Q アカウントの作り方がよく分かりません。(02/01/30更新)
A 日本語マニュアルのインストールガイドに詳しい説明があります。アカウント名は3-16文字で指定しますが、既に同じ名前が使われていると登録できません。他の名前を使用するか、後ろに数字を入れるなど、重複しない名前を工夫して探してみましょう。
Q アカウントのキャンセル(停止)を選んでしまいました。復活させるにはどうすればよいでしょう?(02/01/30更新)
A アカウントを復活させるには、FAXでEASQ (Electric Arts SQuare)に連絡します。以下のページにアカウントを復活させる方法が詳しく書かれています。なお、無料期間中にアカウントをキャンセルしてしまった場合、その無料期間はそこで終了してしまうため、復活した後にゲームタイムやクレジットカードでサーバ使用料を支払う必要があります。
http://www.jp.uo.com/contact.html
アカウントに関するFAQ
Q アカウント名やパスワードを忘れてしまいました。(00/04/04追加)
A アカウント名やパスワードを聞くには、FAXでEASQ(ElectricArtsSquare)に連絡します。以下のページにアカウントに関するサポート情報が詳しく書かれています。
http://www.jp.uo.com/contact.html
Q パスワードのセーブが出来ません。(00/04/04追加、02/01/30更新)
A パスワードをセーブしておくと、uo.cfgファイルに簡単な暗号でパスワードが記録されます。そのため、該当マシンを使用すれば他人であっても簡単にアカウントを使用できてしまいます。また、インターネットを通じて自分のマシンに侵入された際などに、赤の他人に無断使用される恐れがあります。
UOのアカウントが他人に知られると、使用していたキャラクタを殺人者にされたり、ステータスやスキルを無茶苦茶にされたり、UO内の全財産を盗られてしまうなどといった事が行われる可能性があります。また、UOで他人のアカウントを使用して逮捕されたという事件(※)もありました。
このようなことを避けるためにも、パスワードの保存にはチェックを出来ないようになりました。以前からチェックしたままの場合は使用できますが、基本的に一度外して終了すると再度付けることは出来ません。
(裏技として、「uo.cfg」を変更すれば、覚えさせることは可能ですが、上記のような危険があることを覚えて置いてください。)
※「不正アクセス禁止法」(2000年2月13日施行)違反。毎日新聞「他人のIDでゲーム 会社員を逮捕 警視庁」)
Q 無料期間はどのくらいですか?無料期間が終わるとどうなりますか?(00/04/04更新)
A 「Ultima Online The Second Age フルパッケージ版」、コンビニ販売版など全てのパッケージが30日間です。アカウント作成の際に「GAME TIME」を選んでコード入力のところでキャンセルすると、無料期間だけ遊ぶことができ、その後はアカウント停止状態になるそうです。
それ以後も続けて遊ぶ予定ならば、無料期間終了前に課金方法を変更してクレジットカードの登録をするか、「ゲームタイム」を購入した方がいいでしょう。なお、誤ってアカウントのキャンセルを行ってしまうと、アカウントを復活したとしても無料期間はなくなります。
ちなみに、日本のT2A以前の旧パッケージ版(旧社名のElectric Ars Victor(EAV)から発売)と英語のチャーター版のみ、90日間でした。
Q 「ゲームタイム」とは何ですか?これがあるとクレジットカードなしでもプレイできるそうですが。(01/03/11更新)
A 「ゲームタイム」とは、UOのアカウントをある期間使用可能にするための登録コードが書かれている、CDサイズの紙パッケージです。アカウント登録ページでこのコードを入力することで使用します。詳しくは「ゲームタイム」を見ていただくか、以下をご覧下さい。
通販での購入の場合、申し込みから届くまでに最大2週間かかるので、家を腐らせたくない場合など、早めに申し込んで置くことをお勧めします(^^;。
注)家は、家の所有者、副所有者、友人が扉をダブルクリックしなければ約9日間で腐ります。
http://www.jp.uo.com/gametime.html
なお、ゲームタイム購入の際にはレシートや領収書などを必ず受け取り、ゲームタイムの期限終了までの間は保存するようにしてください。ゲームタイムのコードを入力したのに有効にならないといった問題が起こった場合に、必要になる可能性があります。
Q UOを起動してアカウントとパスワードを入力してもサーバにつながりません。
A アカウントを作成したての場合、アカウントサーバからログインサーバに情報が登録されるまで多少の時間がかかります。しばらく待ってみてください。
そうでない場合は、ログインサーバがダウンしている可能性があります。UOMonitorというプログラムを使用すると、サーバが立ち上がったときに自動的に起動してくれます。
使い方については「UOMonitorとは何ですか?どうやって使うのですか?」を参照してください。
Q アカウントとパスワードを入力すると、Yamato, Asuka, Hokuto などが出てきますが、あれは何ですか?(02/01/30更新)
A これは旧日本語マニュアルには載っていませんでしたが、UOのサーバ(シャードと呼ばれる)を選択するところです。通常は日本サーバと呼ばれる日本に設置されている以下のシャードのどれかを選択します。
UOのシャードは、地域で分類すると、米国シャード、日本シャード、アジアシャード、オセアニアシャード、ヨーロッパシャードがあり、それぞれの地域にサーバが設置されています。
その他にも特殊なサーバとして、以下の物があります。
TCでは、スキル値やステータス値を好きな値に設定することが可能で、キャラ作成時には、秘薬、スペルブック、お金、ムーンストーン、トレジャーハント用の地図、各職業用の材料などが銀行内に置かれています。
TestCenterでは、「help」と話すと簡単な説明が表示され、「set」コマンドを使用するとスキルやステータスを自由に設定できます。
サーバの一覧は通常、タイムゾーン(時刻による地域分け)毎に表示されています。しかしテスト系のシャードなど、一部のシャードは常に一番下にあります。2Dクライアントでは、リストの下にある「TIMEZONE」ボタンを押すと、タイムゾーン毎(地域ごと)にソートされ、一番最適なサーバが一番上でマーク付きになります。
日本から近いところでは、「Arirang」「Balhae」が韓国サーバ、「Formosa」が台湾サーバ、「Oceania」がオーストラリアサーバになります。
「CONNECTION」ボタンを押すと全てのシャードとの接続速度を計測し、接続の一番速く快適なサーバから順番に並べ直されます。全てのシャードの速度計測を行うため、押してから表示されるまでに少し時間が掛かります。
各サーバのping値(自分のマシンからパケットを投げて帰ってくるまでの時間)が小さいほど快適なため、UOTRACEなどのツールを使用してping値を計ることをおすすめします。「UOTRACEって何ですか?」を参照してください。
「%FULL」ボタンを押すと、各シャードに入っている人数が少ない順に表示されます。
TDクライアントでは、ボタン名が
Q どのシャードがおすすめですか?(02/01/30更新)
A 作成したキャラクタを他のシャードへ移すことは出来ないため、シャード選びは慎重に行う必要があります。基本的に、
海外シャードの中では、Arirang,Balhaeの韓国サーバ、Formosaの台湾サーバ、北米ではPacific, Baja, Nava Valley, Sonomaが西海岸にあるため、ラグが少ないようです。
海外シャードの中では、私がメインサーバとしていたPacificはβのころから存在するシャードで、日本人初の城と言われるJunx城が存在しています。
最近は海外シャードでプレイする日本人はほとんどいないようですが、西洋RPGや海外旅行の雰囲気を満喫したり、英語の勉強(^^;;をするのには、海外シャードも意外と面白いと思います。
Q セーブはどうやって行うのですか?(98/11/19追加、02/01/30更新)
A UOでは、自分のキャラクタデータのセーブを好きなように行う、ということは出来ません。オンラインゲームとして、他の人との取引関係などがある以上、一人だけ30分前のデータに戻したい、というわけには行きません。これを許すと、渡したアイテムやお金がその人には残っている、といったことが起こります。UOでは、30分〜1時間毎くらいにサーバ側で全てのデータ(キャラクタデータ以外にも、家や船などプレイヤー建造物のデータ、地上に落ちているアイテムのデータなど)が自動的にバックアップされています。これによって世界の整合性が保たれています。UOのサーバもコンピュータの一種ですので、不意の停電や故障によるサーバダウンがあったり、定期保守のために定期ダウンが行われたりしてます。サーバがダウンした場合には、前回セーブされた時点(大抵は15〜30分前)まで全世界のデータが巻き戻ることになります。サーバがダウンした場合、つい最近までは1-2時間巻き戻るのが当たり前だったりもしましたが、最近では15〜30分と、かなり短縮されています。なお、こういったダウンによって、以下のような事が起こる可能性がありますが、そのような場合に関する一切の保証はされません。特に定期ダウンの時間には注意しましょう。
Q 今日ログインしたら、キャラクタを作ったサーバが一覧にでてきませんでした。一体どうしてしまったのでしょうか?(98/11/19追加、00/04/04更新)
A こういった場合、大抵はサーバダウンによるものです。サーバもコンピュータですから、何らかのトラブルによりダウンすることがあります。そのような場合は、再起動が行われるまで30分から1時間程度待つ必要があります。また、朝の場合は定時メンテナンスによるサーバダウンということもあり得ます。定期ダウンの時間は、「うるうる」の表紙に書いてありますので、現地時間の時計と合わせて、定期メンテナンス時間でないかどうか確認してください。
また、日本サーバやヨーロッパサーバの場合は、アメリカにあるログインサーバとのタイムラグにより一覧に現れないことがあります。ログインメニューに戻り、もう一度ログインし直してみてください。
Q 急にConnection Lostというメッセージが出てきました。いったい何が起こったのですか?(98/11/19追加、02/01/30更新)
A 上記のQにあるようなサーバダウンによる場合と、電話回線やADSL回線などが一時的に切れてしまった場合が考えられます。アナログのモデムやADSLモデムなどを使用している場合は、接続状態になっているか確認してください。接続状態のままであるならば、もう一度UOへのログインを行って、サーバ一覧の中にログインしていたシャードが出てこなければ、サーバダウの可能性が高いです。ログイン自体が出来ない場合、ログインサーバのダウンであることも考えられます。こういった場合は回復するまで待ちましょう。
サーバ一覧にログインしていたシャードがある場合は、回線のノイズや途中の通信経路で異常が発生したりすることによって、一時的に落とされてしまったことが考えられます。また、長時間何もしなかった場合も、接続が切断されます。こういったConnection Lost(コネロス)の場合、キャラクタはその場に5分間取り残されますので、急いで再ログインするようにしましょう。戦闘中だった場合は、その戦闘が自動的に続いていますが、逃げたり回復したりといった事を自動で行ってくれるわけではありませんので、弱い敵でなければ、死んでしまう可能性が高いでしょう。
サーバダウンによる場合は、自動的に前回セーブされたところ(15〜30分前)まで巻き戻ります。セーブは15分間隔程度で行われていますが、セーブ途中だった場合などは一つ前のデータに戻ることになるため、かなりの時間巻き戻ることもあります。
Q サーバ間のキャラクタ共有やキャラクタ移動はできないのですか?
A あるサーバでキャラクターを作成した場合、そのキャラクタを他のサーバーにコピーしたり移動することはできません。以前、レッドムーンゲートを使用するとサーバ間を移動できるという噂もありましたが、OSIは完全に否定しています。全く別の目的だったようです。
Q キャラクタが消せません、どうやって消すのでしょうか?(02/01/30更新)
A 作成したキャラクタは、7日間経過しない限り削除することができません。職業選択を間違ったりした場合など、最初からやり直したいところですが、すぐに削除することはできません。
これは、キャラクタを作成した時点で1000gpというお金が支給されるためです。キャラクタを作成して知人などにお金を渡し、すぐに削除するといった行為によってお金を稼ぐことを抑制するためです。
また、一度ログインしたキャラクタは、次のセーブが行われるまでは削除できないようです。
Q 知り合いとの待ち合わせはどうすればいいのでしょうか?入る街とかは選べるのですか?(02/01/30更新)
A UO以外のツールとして、ICQやIRC、ホームページ上の掲示板やチャットルームなどを利用する、といった方法も考えられます。もちろん、電話でお互いに連絡を取るのもいいでしょう。UO内で知り合った場合などは、UOのチャット機能を使用するといった方法も可能です。この方法であれば、メールアドレスを教える必要もなく、IPアドレスを知られることもなく、お互いにプライバシーを保ったままで、UO上で遊ぶことが可能です。
こういった方法を使用して、待ち合わせ場所を指定するといいでしょう。たいていは同じところ(ある建物やダンジョンの前、ある街の銀行など)に集まるのであまり問題はないと思われますが、UO上で知り合った知人との待ち合わせなどには、IRCやICQは非常に便利なツールです。これらのツールはUO以外のゲームで使用することも出来ますし、お互いにオンラインであればすぐに使用できるのが便利です。メールアドレスをお互いに教えて、メールでプレイの予定を伝えておくのもいいでしょう。
スタート地点に関しては、最初にキャラクタを作ったときに、上級者を選ぶとスタートする街を選ぶ事が出来ます。ただし、上級者を選んだ場合は、たとえ新しいアカウントであっても、そのキャラには「young」の属性がつかないので注意が必要です。「young」キャラの場合は、チュートリアル(UOの操作練習)からスタートし、チュートリアル終了後はヘイブンの街からスタートします。ヘイブンの街から出る際には、好きな街を選ぶことが出来ます。ヘイブンを出た後や、youngキャラ以外は、最後にログアウトした場所からの再開となります。
Q logoutした位置とは違う場所から再開しました。どういうことでしょう?(99/01/05更新)
A logoutした直後くらいにサーバがクラッシュしたのだと思われます。この場合、前回セーブされた場所から始まります。そのため、ダンジョンから再開(!)したりする事もあります。ちなみに、セーブは15分毎くらいにサーバ側で自動的に行われています。
Q 安全にlogoutするにはどうしたらいいでしょう。(02/01/30更新)
A 野外などでlogoutすると、キャラクタはその場所に5分間ほど残ってしまいます。そうなると、泥棒なりPK(Player Killer、他の人を殺して物を奪っていく人)なりモンスターなりに対して、全く無防備な状態で立ったままでいることになります。
これを避けるためには、家の中や街にある宿屋の中などでlogoutします。家の場合は、所有者、共同所有者、友人指定されている家の中でlogoutすれば、数秒で消えます。
UOは他のゲームとは違って、宿屋でお金を払う必要がありません。勝手に空いている部屋に入っていってlogoutするだけで構いませんが、すぐに消えない宿屋もあるので要注意です。友人などにすぐに消える部屋かどうか見てもらって確認しておくといいでしょう。
屋外でlogoutするときは、以下のような手順を踏みます。
町中や宿の中などでlogoutする場合でも、Hiding(隠れるスキル)を使用したり、「Invisivility」(隠れ)の呪文を行ってからlogoutすれば、さらに安全です。
自宅や宿屋では即時ログアウト(ログアウトした瞬間にキャラクターが消える)が通常行われますが、稀に行われないことがあります。以下のような状態になっていないか、調べてみてください。
他にも、乗用馬(約800gp〜2,800gp)や乗用のriddrable llama、Ostard(T2A世界にのみ生息)、Nightmare(T2A世界にのみ生息する黒い馬型のモンスター)、Unicorn(Ilshenar世界に生息する白い馬型のモンスターで、女性のみ騎乗可能)、Kirin(Ilshenar世界に生息するモンスター。2Dクライアントではオレンジ色の馬に見え、男性のみ騎乗可能)といった騎乗可能生物を手に入れる事で、移動速度が2倍になります。(以下のQも参照。)
また、海を移動する際には船を使用したり、魔法を使用して登録して置いた場所へ一瞬で移動することも可能です。魔法での移動に関しては、「魔法屋で売っているルーンとは何ですか?」をご覧下さい。
Q 馬を買いたいのですが、どこで売ってますか?(02/01/30更新)
A 馬は馬小屋や農家などで買うことができます。首都Britainの場合では、町内に2軒と城内に1軒あり、大抵の町には1軒以上の馬小屋が存在します。
馬には乗用馬と荷物運搬用のパック馬があります。馬やラマの用途は固定されており、乗用を荷物運搬用にしたり、荷物運搬用を乗用にしたりすることは出来ないので、買うときには注意が必要です。値段は乗用馬もパック馬も800gp前後です。自分が飼っている乗用動物に乗るにはダブルクリックをします。荷物馬のパックを開くのもダブルクリックです。他人の飼っている乗用馬に乗ることはできませんが、他人のパック馬のパックに関しては、覗き見することが可能です。この際には、Snoopingのスキルが自動的に使用され、スキルが低い場合は開くことが出来ませんので注意してください。
戦闘モードで馬をダブルクリックしてしまうと、乗り降りではなく攻撃になってしまいますので注意しましょう。間違って攻撃してしまった場合は相手から離れて、HidingスキルやInvisibleの呪文を使って自分の身を隠します。そして馬が戦闘を止めるまで待つ必要があります。馬が自分に限らず、敵と戦闘を行っている場合には、乗ることが出来ません。
NPCから飼う場合には、特にスキルは必要ありませんが、人から譲り受けたり、馬以外の騎乗生物に乗る場合には、AnimalTamingとAnimalLoreのスキルが必要なことが多いですので、注意してください。ペットの飼い方に関しては、「ペットはどうすれば飼えますか?」をご覧ください。
馬も生物ですので餌が必要で、定期的に与える必要があります。荷物運搬用のパック馬やパックラマに、リンゴなどの餌をドロップすると食べてしまいます。荷物として入れたい場合には、バックパックを開いて、そこに直接入れてください。
また、馬小屋に預けると30gpかかり、1週間取りに来ないといなくなります。馬の預け方は「ペットの売り買いや預け方は?」を見てください。
Q フォローモードというのがあるそうですが?(00/04/04更新)
A ある人物や動物、モンスターについていきたい場合に、ALT+その人物をクリックするとフォローモードになります。障害物に引っかからない限りその人物を追いかけ続けます。解除するにはALT+自分自身をクリックするか、自分から移動を行うことで自動的に解除されます。
以前はモンスターなどに間違って指定してしまうと解除するのが大変でしたが、移動による自動解除が導入されたため、かなり有用な機能になっています。
Q マップ表示はできないのでしょうか?(02/01/30更新)
A 自分の周りのある程度の範囲であれば、マップを表示する機能があります。初期設定ではALT+Rに割り振られており、もう一度押すと表示範囲が拡大されます。マクロの「Open / OverView」を指定することで、好きなキーに割り振ることも可能です。
UO標準よりも広範囲なマップや、お店の位置、ムーンゲートの位置、友人のいる位置などを見たい場合には、「UOAM」というツールもあります。UOTDのCDにはUOAMが同梱されていますので、セットアップして使ってみてください。
Q
Emote/Whisper/Yellはマクロでないとできないのでしょうか?
A Emote(感情表現)は":"(コロンとスペース)、Whisper(ささやき)は"; "(セミコロンとスペース)、Yell(叫び)は"!"(感嘆符とスペース)を入力することでそれぞれの話すモードに入ります。この状態でテキストを打ち込めば、他の人に表示される文字が変わります。
Emote : 二つのアスタリスク(*)で囲まれて表示されます。また、オプションで話す言葉とは別の色を指定することができます。
Say : 画面内の人全員が話した言葉を見ることができます。
Whisper : すぐ隣の人だけが話した言葉を見るとことができます。
Yell : 1画面半ほど先の人も話した言葉を見るとことができます。
例
Yellよりももっと強調したい場合は、"! "を前につけた上に全てを大文字で書くとよいでしょう。
大声を張り上げているのがよく分かります。
Q UOの起動を速くできないでしょうか?(98/08/14)
A UOがインストールされているディレクトリにあるuo.cfgをメモ帳などから開きます。そして以下の行を書き加えてください。そのほかのuo.cfgファイルのオプションについてはデータコーナーをご覧ください。
注)書き換え前にuo.cfgファイルのバックアップを取る事を忘れないでください。
ついでに、以下の行も書き加えておくことをおすすめします。指定したファイル名で会話やメッセージのログが取られます。PKや嫌がらせをする相手の名前を後から確認したりするのにも便利です(^^;。
ファイル名を日付別に自動で付けてくれる「UO Journal」というツールもあります。
Q 魔法を楽に唱える方法はありませんか?(98/08/14)
A 「魔法のショートカットを作れるそうですが、どうやるのでしょうか?」をご覧ください。
しかし何でもできますといわれると、じゃあ何ができるの?と聞かれてしまい、また返答に困ります。ドラクエやFFなど、日本産コンピュータRPGのほとんどは1本道に近く、ストーリーを楽しむためのものが多くなっています。こういったRPGでは、次にやることを順番に教えてくれたり、攻略本などに頼ることで先へ進むことが出来ます。そのため、そういったシステムのRPGに慣れている人にはUOは非常に異質なゲームに思えるかも知れません。
テーブルトークRPGという、数人の人がルールブックやサイコロと会話だけでプレイするゲームがあります。Dungeons & DragonsというテーブルトークRPGの元祖がアメリカで最初に発売され、このテーブルトークRPGを一人で出来るようにと、コンピュータ上でプレイできるようにした物がコンピュータRPGの始まりでした。これらの中でも「Wizardry」と「Ultima」という2大RPGは、現在の全てのコンピュータRPGの元祖とも言われる作品です。日本で、かの有名なドラクエは、世界中を移動したりシナリオに沿って進める部分などのシステム部分を「Ultima」から、戦闘中のターン制(順番制)やコマンドによる戦闘指示や魔法の使用などの部分を「Wizardry」から持ってきています。他にも「Might & Magic」など、いろいろなRPGの流れを汲んで、「Ultima Online」は誕生しました。
このようにコンピュータRPGはテーブルトークRPGよりも後から作られたものなのですが、日本ではコンピュータRPGの方が先に普及してしまったため、会話で勧めていく本来のRPGの方はコンピュータRPGと紛らわしいため、「テーブルトークRPG」という名前がつくようになりました。
UOは多人数でプレイするというテーブルトークRPGの雰囲気をそのままコンピュータゲームにしたようなイメージとなっています。人生ゲームやモノポリーなど、パーティゲームと呼ばれるゲームがあり、トランプや麻雀もその一種といえるでしょう。アメリカやヨーロッパでは、これらのパーティゲームとともに、テーブルトークRPGも広く普及しています。テーブルトークRPGでは、プレイヤーは数人でパーティを組み、ゲームマスターと呼ばれる人がシナリオを用意してプレイします。シナリオにはモンスター、人物(Non Player Character(NPC)、謎、宝などが配置され、ゲームマスターはシナリオに沿うように導いて、それらのモンスターやNPCなどの登場人物を演じます。テーブルトークRPG用には、そういったシナリオも市販されています。これらのシナリオは、人物や地図など事細かに設定が決まっているものを使用することもあれば、おおまかな流れを用意するだけで、プレイヤーのどんな突拍子もない行動に対しても軽くアドリブでかわし、素晴らしいプレイをするゲームマスターもいます。熟練のゲームマスターならば、感動的なシナリオでさえ即興で作ってしまうそうです。
普通のコンピュータRPGでは、このゲームマスターの部分をコンピュータが担当し、シナリオがかなり重要視されています。また、コンピュータは融通が利きませんから、あらかじめ予想されている行動しか取ることが出来ません。UOでは決められたシナリオはほとんどありません。自分自身がシナリオの作者であり、全てがアドリブとなるわけです。自分の生い立ちを決めてキャラクターになりきることも、普段の友人と同じようにつきあうことも可能です。UOでは、モンスターや宝はゲームマスターに変わってコンピュータが自動的に配置されます。仲間と連れ立ってダンジョンやトレジャーハントに行く事も、最高の鍛冶屋になって名前入りの武器を売ることも、グランドマスターシェフ(!)や伝説の仕立て屋(!)を目指して料理や裁縫をする事も可能です。
UOには、さすがに謎と呼ばれる物は少ないです。しかし世界は非常に広く、しばらくプレイしてても行ったことがない場所がかなりあります。一つの街の地形を覚えるだけでも結構大変ですが、各地のダンジョン、Britain西の迷路、Trincic西の山中の魔法屋、Justice神殿近くの滝、IceDungeon、星の間、蜘蛛城や蛇城、各神殿など、素晴らしいところもたくさんあります。また、この世界のシステムを理解すること自体も、謎を解くような物だと言えますし、日々進化するUOでは、新しい土地やダンジョン、新しいモンスターが追加されることもあります。
ごくまれにモンスター大量発生や事件など、Game Master(GM)によるイベントも開催されます。これは、発売元EASQのサーバ管理者であるGMが、モンスターや宝などを配置し、シナリオなどを用意する物で、運良くそれに参加することが出来れば、普通では手に入らない貴重なアイテムを手にすることが出来るかも知れません。
中世ファンタジーの世界を想像してみてください。その世界にあなたは普通の一般人として放り込まれたのです。勇者でもなければ英雄でもありません。普通の人間ですから、ドラゴンや魔王どころか、熊と戦うだけでも瀕死となるでしょうし、スケルトンやオークだってその辺のRPGの様に雑魚ではなく、武器を持っていたり魔法を使ったりすることもありますのでかなりの強敵です。駆け出しの戦士が相手にできるのは、どう頑張ったって鳥や兎、羊くらいが関の山だったりします(^^;。
この世界はファンタジーの世界ですから、誰でも魔法を使うことができます。しかしながら魔法も簡単ではありません。他のRPGとは違って、魔法を唱えるには色々と準備が必要です。呪文の入ったスペルブック、8種類の秘薬、Mageryのスキルなどが必要で、呪文を唱える度にマナと呼ばれる精神力を消費し、唱えた魔法によって秘薬を数種類消費するという、非常にお金のかかる職業です。こういった理由から、最初から魔法使いを選ぶのは、あまりお勧め出来ません。
このゲームでは普通に生活するだけでも結構楽しいものです。森の中で動物を狩って肉や皮を売ったり、洋服屋で裁縫してドレスや皮鎧を作ったり、あるいは魔法の勉強をして強い魔法を覚えたり、秘薬を買ってきてポーションを作ったり、鉱石を掘ってきて製鉄し、武器や鎧を作ったり、飼い慣らしのスキルを思い切り鍛えて、ゴリラや熊、果てはドラゴンまで飼い慣らしたり、スリやこそ泥からはじめて城を建てるまでのダークロードになったりと、他のRPGでは考えられないような事であっても、中世世界で出来たのではないかと想像したことは大抵できます。
それらはすべてあなたの努力次第です。何を目標にすればいいのか、最初は分からないかも知れません。まずはお金を貯めることを考えるといいでしょう。なんと言っても世の中ゼニです。お金さえあればスキルを習うことも、家や城を買うことさえ可能なのです!最初の内は目標がほとんど無かったとしても、その内に何かやりたいことが出てくると思います。いろんな人に話かけて大勢の友人を作るのもいいでしょう。ギルドを結成してシャード一のギルドを目指すのも面白いです。デパートを作って商品を売りまくることも出来ます。船を買ってあちこち旅するのもよさそうです。対人戦を行うために、ギルドや派閥に参加する事もできます。ホームページを作って、日記や漫画を書いている人も多いです。
このゲームは、ゲームであってもいろんな努力を要求されるという不思議なゲームです。それはお金稼ぎであったり、人脈を作ることであったりと、いろいろです。でもそのかわり、殺されたり助け合ったり、詐欺にあったり親切な人に巡り会ったりと、いろんな出会いもあり、他のゲームでは味わえない感動を得ることもあります。
PK(Player Killer)と呼ばれる人たちもいます。他のプレイヤーを殺して物品を奪う人たちです。PKに遭遇すると、かなり強いキャラであっても心臓はドキドキものです。他のゲームと違ってセーブしてあるところからやり直し、といったことができないせいでもありますが、キャラクタに深く感情移入しているからでしょう。殺されるのがこれほど怖いゲームもめずらしいです。
OSI(Origin Systems Inc)が掲げたこのゲームのキャッチフレーズは「We are created World.」(世界を作る)だそうですが、このゲームではかなりこの目標に近づいているのではないかと私は思います。もう一つのキャッチフレーズは「Are you with us?」(一緒にやりませんか?)です。素晴らしいUOの世界でいろいろな体験を楽しんでみてください。
Q 始めたばかりでお金が全然ありません。どうやって稼げばいいでしょう?(00/04/05更新)
A お金儲けですか・・・いろいろあります。(企業秘密です!(^^;)と、これでは不親切なので少しだけ。
初心者でも儲かるのは、やはり戦士です。RPGの基本として戦闘でお金を稼ぐという方法はこのゲームでも生きています。ただし、作りたてのキャラクタで、いかにもモンスターと思える相手と戦うのは避けるべきです。作りたてのキャラクタは非常に弱く、戦士としてキャラクタを作ったのでなければ、その辺のモンスターにはすぐ殺されてしまいます。戦士として作った場合でも、はじめて見る敵に対しては、強いかどうかを見た目で判断するのは危険です。弱いと思った敵から強い魔法を受けて死んでしまうことも考えられます。
作ったばかりのキャラでも戦って勝てるのは、鳥、うさぎ、豚、ネズミ、程度です。戦士キャラであれば、熊やオオカミ、モンスターと戦うことも可能ですが、回復手段を考えておかなければ勝てません。
なお、アカウントを作成したばかりの場合、キャラクターには[young]というタグが付いており、ヘイブンという初心者の街から始まります。自分をシングルクリックすると分かりますが、このタグが付いている場合には、自分から攻撃しない限りモンスターや他人から襲われることはありません。ヘイブンの街で、UOのいろいろなシステムについて覚えていくといいでしょう。詳しくは「young関連」をご覧下さい。
熟練者にも人気で、危険度はほとんどなく、そこそこ儲かるのが鉱夫(Mining)と鍛冶屋(Blacksmity)です。鉱山の街Minocでは、街の外(ガード圏外)ではありますが、大きな鉱山が町のすぐ近くにあります。BritainやDelciaであれば鍛冶屋のすぐそばに山がありますし、外に出なくともほとんど町の中だけで稼ぐことが出来ます。PickAxeかShovelを購入してダブルクリックし、山をターゲットします。Miningのスキルが高ければたくさんの鉄鉱石(iron ore)が採れ、それを鍛冶屋に置いてある炉(Forge)に持っていって使用します。少しだけ取り分けてダブルクリックし、炉をターゲットすると、鉄の塊(ingots)ができあがります。なお、たくさんの鉄鉱石を持ってきた場合に、まとめて一回で炉に使うことは控えましょう。ingotsの生成に失敗すると、鉄鉱石は半分に減らされます。数個づつ取り分けてから生成すると、失敗しても減る数が少なくてすみます。掘りに行くときはパック馬やパックラマを飼うことをお勧めします。自分の持ち歩ける量は以外と少ない物で、10個も持つと歩けなくなってしまいます。パック動物は1600stone(stone:UOでの重量の単位)まで入れることが出来、大Oreでも133個入ります。
また、生成したインゴットは鍛冶屋の必需品ですので、いつでも需要があります。近くにいる人に買ってもらうことも可能です。相場は数人に聞いて確かめるといいでしょう。NPCが1個8gpで売っていますが、NPCは大量に売りに出さないこともあり、それより高く売れることがほとんどです。1個10gp程度で売ることが出来るでしょう。鍛冶屋のスキルを持っていれば、鎧や楯などにしてからNPCに売りさばくことも可能です。
もう一つのお勧めが木こり(Lumberjack)です。斧類を装備し、森の中の木に使います。成功すると、log(丸太)が10本取れます。これを大工(Carpentary)スキルで加工して木の楯を作れば、儲けることが出来ます。
何もスキルがない場合は、最近はモンスターが物をいっぱい持っているので、森の中でモンスターの死体を探して持ち物を漁るのもいいかも知れません。最近はモンスターを倒してもお金だけを持っていく人が多く、いろいろなアイテム(酒、パン、チーズ、トーチ(たいまつ)、鞄など)が落ちています。森へ行って他の人が倒したモンスターから拾った物を集めるだけでも、結構稼げることが多いです。
Q 戦士で始めました。しかし武器や鎧は結構高価です。どうやって生計をたてればいいでしょう?(02/01/30更新)
A 始めたばかりのキャラクタは、戦士に限らず生計を立てるのはなかなか困難です。できれば商売系のスキルを最初から持っておくと非常に楽に稼げます。戦士系は肉や皮が手に入りますのでtailoring(裁縫)、修理のためにblacksmithy(鍛冶)、自分や他人の治療用にHealing(治療)とAnatomy(解剖学、治療効果が上がる)などのスキルを習っておくと便利です。
まずは鋏を手に入れてください。これは包帯を作ったり、皮を加工するのに使用します。剣やダガーなどの刃物をダブルクリックして、倒した動物の死体を指定すると皮と肉が取れます。肉は肉屋で売り、皮はそのままでは重いので、ハサミで加工して持ち歩きます。鳥類やハーピーなど鳥類モンスターでは羽も取れます。これは、木から作るシャフトと組み合わせることで、矢を作ることが出来ます。木を切るにはlumberjack(木こり)、矢を作るにはBowyer/Fletching(矢/羽作り)のスキルとFletching Toolが必要です。
Mining(鉱石掘り)とBlacksmithyを覚えれば武器・鎧を自給自足することも可能です。また武器・鎧の修理をするのにもBlacksmithyは必須のスキルです。
最近はモンスターの持ち物が増えたので、モンスターを倒せるくらいに成長すれば、結構稼げるようになります。
Q 魔法使いで始めました。しかし魔法はどうやって使うのですか?(98/08/14追加、02/01/30更新)
A UOを始めたばかりで魔法使いを選ぶのは非常につらいと言えます。魔法は1回唱える度に秘薬が数個消費されるため、1回の魔法を唱えるだけで、失敗でも成功でも3-15gpほどのお金がかかります。魔法はある程度お金を稼げるようになってからでも遅くはありませんので、他の職業のキャラクタを作ることをお勧めします。メインキャラはそのままで、サブキャラとしてお金稼ぎのキャラを作るのもいいでしょう。
UO内にベテランの知人がいるのであれば、魔法を鍛えるのも有効です。お金や秘薬を援助してもらって、後方からモンスターにバンバン魔法を打ち込みます。Circle 6をあまり失敗しないで唱えられるようになれば、魔法使いも一人前です。EnergyBoltをビシバシモンスターに当てて、どんどん稼ぐといいでしょう。
実際に魔法を使うには、「魔法はどうやって覚えるのですか?」をご覧ください。
Q スリにやられました。すられたのは分かったんですが、どう対処したらいいか分かりません。(01/03/11更新)
A 一言「GUARDS!」と叫んで衛兵(guards)を呼びましょう。物を盗る、人を攻撃するなどの行為をした人物は2分間犯罪フラグが立ちます。しかしガードを呼べるのは犯罪が行われてから15秒間だけです。これは野外であっても自分がその時間内に街の中に入って叫べば有効です。衛兵を呼びたくなることはよくあることなので早めに呼べるようにマクロを使用してファンクションキーなどに「Yell/GUARDS!」を割り振っておいた方がいいでしょう。
犯罪フラグが立っている人はガードを呼ぶことが出来ません。犯罪フラグが立っている人は、名前やターゲットが灰色となりこちらから攻撃することも可能ですが、攻撃中にさらに盗られたりすることもあるので、注意してください。
また、盗賊は物を盗られた人に対して永久犯罪者フラグが立ちます。これは盗賊が一度死ぬまで有効で、盗られた人が見るといつも名前が灰色になり、いつでも攻撃できます。そのため、泥棒は盗みを行った後は、一度死ぬようにしているようです。
SpellBook、死装束(デスローブ)、Practice Weapon(練習用の武器)、初期装備(本、ダガー、最初に着ている服、初期スキルの選択によって最初から手に入る楽器やハサミ、マントなど)、家の証書、船の模型、そして「祝福済み」のアイテムは絶対に盗られません。ただし、これらのアイテムをポーチや鞄に入れておくと、鞄毎取られることがありますので注意してください。これらのアイテムは鞄の第一階層(Alt+Bやペーパードールから開く、絶対になくすことのない鞄)に入れておきましょう。
また、ランダムスティールという方法では10stone以上の物も盗まれませんので、バックの中のバッグはいつも10stone以上にしておくと、盗まれにくくなります。ただし、Snoopingによって中を開けて、盗む物を特定されると盗まれる事があります。
他にも、Tinkerにトラップボックスを作ってもらうという手もあります。
なお、最初に降り立つ世界のTrammel側では、盗みや他人への攻撃などは出来なくなっています。こういった行為は、Feluccaでのみ可能です。
Q NPC(コンピュータが操るキャラクタ、Non Player Character)とPC(他のプレイヤーが操るキャラクタ、Player Character)はどうやって区別すればいいでしょう?間違ってPCに「Shopkeeper sell」とか言ってしまいました(^^;。(00/04/04更新)
A 人物をダブルクリックして出てくるペーパードールの名前が、「Paul the tailor」のように「名前 the 職業」となっているのがNPC、「The Famed Geoge」「The Glorious Lady Teria, Master Mage」のように評判タイトルと名前、さらにLord/Lady以上ならば「,」に続けて職業が付くのがPCです。
慣れてくると、歩き方や服装、話し言葉などでNPCとPCの区別が付くようになります。
Q NPCと会話するにはどうしたらいいでしょう?(98/08/14更新、02/01/30更新)
A NPCと会話するときには、必ず「Vendor buy」「Vendor sell」のように、店員を呼ぶ単語を前に付けてNPCの真横で話しかけましょう。こうすることで後ろを向いているNPCも振り向いてくれます。また、店の中などのNPCがたくさんいる場合に特定の人物に声をかけたいときは、名前を最初に付けましょう。「Paul」というNPCがいた場合、「Paul sell」というように言えば、そのNPCのみが反応してくれます。また、NPCをクリックすると、メニューが出てきます。このメニューから、売り買いやスキルを習うことも可能です。
Q NPCとはどのような会話ができますか?(98/08/14更新)
A 以下のような会話ができます。
単語だけでできる会話。最初に話しかけるときは以下の言葉の前に「Vendor」かNPCの名前を付けてください。
以下は公式サイトより
Q 家を買いたいのですが、どこで売ってますか?またいくらくらいですか?(02/01/30更新)
A 家を建てることは、よくUOの目標の一つにされます。家を持つことによって、アイテムを大量に保管したり、レアアイテムなどで飾り付けを行ったり、ベンダーを置いて商店を経営したり、ギルド石をおいてギルドを結成したりと、いろいろと応用が利きます。
家は一番小さな家でも4万gpほどします。Britainでは家具屋や道具屋などで証書(deed)を売っています。この証書を建てたいと思ったところで使うと建物の形のゴーストイメージが出て、場所を決定するとポンと家が建ちます。ただし、石や草などの障害物があったり、斜面などでは建てられません。また、近くに家がある場合は、その家から南北方向(画面右上から左下)は5マス、東西方向(画面左上から右下)は1マスの空きがなければ建てられません。また、全く平坦な場所であっても、ガード圏内やダンジョン前、内部サーバの境界線上などには建てることが出来ません。さらに家には鍵が付いてきますが、PKや盗賊に取られないように注意しましょう。家を建てると鞄の中と銀行にマスターキーが手に入りますので、両方の鍵をなくすことはほとんどないとは思いますが、盗られたりなくした場合は、他の鍵を持った状態で「看板メニュー」を使い、即座に変更するようにしましょう。
鍵をダブルクリックして扉を指すと、ロック/アンロックすることができ、ロックしてあれば如何にLockpicking(鍵開け)スキルの高い人であっても開けることはできません。これは船も同様です。
マスターキーには家ならば「a house key」、船ならば「a ship key」といった名称が付いています。コピーした鍵は「a copper key」「a silver key」のように材質で名称が付いています。
コピー後の鍵をダブルクリックしてさらに鍵を指すと鍵に名前を付けられます。しかし、盗られたときのためにどこの家とすぐにわかるような名前をつけるのはやめて、自分だけが分かる名前にした方がいいでしょう。
鍵の複製にはTinkerのスキルを使います。ブランクキーを道具屋などで購入し、ダブルクリックして、コピー元の鍵を指します。成功すると鍵の複製ができあがり、失敗した際にはもう一度やり直せますが、ひどい失敗の時にはブランクキーが壊れて消えることもあります。(コピー元の鍵が無くなることはありません)
以前は、金床や炉などの付属物が付いた家が売られておりましたが、現在では屋内設備を設置したい場合には、Carpentaryスキルを持つ人に作ってもらうことになります。家を公共化することでベンダーやバーテンダーを置くことができるようになり、お店として機能させることも可能です。そういったPCが経営するショップでは、屋内設備の証書なども売られています。
一回り大きな家(14*14マス分)の値段は15万gp前後、4階建ての塔(tower)で44万gpくらい、城(castle)も買うことが出来ますが100万gp!!ですので、十数人でお金を貯めないと購入は難しいでしょう。また、現在ではお城のような大きな建物どころか、ニワトリ小屋とも言える一番小さな家であっても、建てられる土地は皆無と言っていいでしょう。家を扱っているホームページやBBSなどで建て売りを購入するという方法もありますが、相当な値段が付いています。
家に関するデータ
最後に家の安全について。家については過去にいろいろとバグがあり、いろいろな人が中に置いていたアイテムを盗まれました。家は自分がログインしていなくても存在する物ですから、貴重品を家に置くことは止め、銀行に預けるようにしましょう。特に最近では、ギルド荒らしと呼ばれる行為もありますので、ギルドへの入会や家のフレンド指定などに関しても、十分注意しましょう。
過去に行われた、家に入られてアイテムを盗まれた手口を紹介します。現在では屋内においておくアイテムはセキュアボックスやロックダウンを行いますので、家に入られてもアイテムが盗まれることはなく、あまり被害はありませんが、これら以外にも他に解決していない手口や新しい方法で、アイテムを盗られることがあるかもしれません。
「セキュア/ロックダウン機能の追加前に使われた手口」
これらの機能制限は現在はほとんど無意味であり、解除してもらいたい物も多い。
「家詐欺の手口」
家の取引も関する詐欺についても、いろいろな手口がありました。
Q
ペットはどうすれば飼えますか?(98/08/14追加、00/04/04更新)
A ペットは動物屋で購入(かなり高価)したり、「Animal Taming」のスキルを使用して野生の動物を飼い慣らすことが出来ます。
ペーパードールから「Animal Taming」のスキルを選び、青いボタンで使用します。ターゲットカーソルが出たら、動物の真横に寄っていき、クリックします。
「*(自分の名前) starts to tame (動物の名前).*」というメッセージと共に飼い慣らしが始まります。もし、「You have no chance of taming this creature.(あなたにはその生物を飼い慣らす可能性がない)」と表示されたら、その動物を飼い慣らすことは出来ません。もっとスキルを鍛えるか、他人に依頼しましょう。
飼い慣らしが始まると、「I won't hurt you.(怖くないよ)」「Nice (動物の名前)」などのセリフが自動で出て、「It seems to accept you as master.」(英語)「あなたを主人だと受け入れたようです。」(日本語)と出れば飼い慣らし成功です。
動物をドラッグしてHPメーターを出し、名前を変えてください。
その後はペットに対し各種コマンドが使えます。
ペットには定期的に餌を与える必要があります。餌は動物に応じた物が必要で、農家などから購入します。馬ならば野菜や干し草、ドラゴンやナイトメア(!)ならば肉が必要です。宿屋などで売っているボールに入った野菜は人間用に調理された物なのでペットは食べません。生のものを畑から取ってくる(^^;;か、野菜の形のままの物を購入しましょう。
餌を長時間与えないでいると、「(動物の名前) appears to have decided that it is better off without a master!(動物はマスターから離れた方がよいと決心した)」というメッセージと共に野生化しますので、logoutする際などには馬小屋に預けるといいでしょう。家の中で放し飼いにしておくと、しばらくするとどこかへ消えてしまいます。
Q
ペットの売り買いや預け方は?(01/03/11更新)
A ペットのPCとの売り買いは、「(ペットの名前) transfer」と話すとターゲットカーソルが出るので、渡したい人をターゲットします。成功するとトレードウィンドウが出ますので、相手にお金など交換する物を置いてもらいます。謙譲相手の「Animal Lore」や「Animal Taming」が低い場合、トレードウィンドウが現れず、売り買いや謙譲ができないことがあります。
NPCへの売買は他の品物の売り買いと同じで、動物預かり所などで「shopkeeper buy」「shopkeeper sell」で可能です。場所はBritainならば川沿いの一番北から2番目、魔法使いギルドの東あたりに「Britania Animal Care」という看板のお店があります。外に水飲み場などがあるのですぐわかると思います。西の橋を渡った先にもあります。
動物を預けるには、stablemasterという職業のNPCの近くで「stable」と話して預けたいターゲットを指します。動物を引き出すには「claim (ペットの名前)」で行います。1匹につき30gp/1週間かかり、取りに来なければいなくなります。引き出すときに名前を言わない場合、預けている全ての動物が引き出されるので注意してください。預けられる動物の数はスキルによって変わります。詳しくは「Animal Taming」をご覧下さい。
「(ペットの名前) friend」と入力して、ターゲットを指定すると、友人指定することが出来ます。友人は命令を出す、パック馬/パックラマでの荷物の出し入れ、乗用動物への乗馬などが出来ます。
Q 食事の効果と料理の仕方を教えてください。(98/08/14更新)
A はっきりと確認されたわけではありませんが、食事をしないと各スキルの成功率が下がるようです。30-40分(Britanniaの時計は現実の10倍で進みますので、1日は144分=2時間24分です)に一度は食事をとるといいでしょう。料理をするにはCookingのスキルが必要となります。肉を焼くことからケーキを作ることまで、幅広い料理が可能なスキルです。
なお、水(Water)は宿屋の主人などからPicherを購入して使用します。Picherには水を入れることができ、波止場などによくある水の入った樽、動物預かり所の水桶などから汲むことができます。樽にはPicher20杯分の水を入れることが出来ます。詳細→Cooking
Q よく家の玄関や中などに人が立っていて、クリックすると黄色い名前が表示されます。また、ダブルクリックするとペーパードールが開かずに鞄が開いてしまいました。これは何をしている人ですか?(98/08/17追加、00/04/04更新)
A この人たちはプレイヤーが個人で雇うことが出来るベンダー(売り子)です。ベンダーにはその雇い主が様々な品物を置くことが出来、好きな値段を付けられます。販売したいアイテムと給料を渡しておくことで、ログインしていない間も自動的に商売をしてくれるNPCで、自動販売機のような存在と考えるといいでしょう。ベンダーを置くには、家をPublic(公共)状態にする必要があります。公共化すると玄関に鍵を掛けることが出来なくなりますが、家の看板にマークを入れることが出来るようになるなど、お店として機能するようになります。
詳しくは「ベンダーの販売物閲覧・購入」をご覧下さい。
ベンダーの説明が載っている、「97-12-16のパッチ情報」も見ておくといいでしょう。
Q ベンダーの雇い方が分かりません。またベンダーの使い方は?(98/08/17追加)
A ベンダーを雇うには、建物を所持して公共化し、雇用契約書(contract for employment)を購入して使用する必要があります。
詳しくは「ベンダーの設置・販売」をご覧下さい。
ベンダーの説明が載っている、「97-12-16のパッチ情報」も見ておくといいでしょう。
Q 念願の船を買えました!しかしどうやって操舵するのですか?
A 某RPGのように、船に乗り込むと船の操縦モードになって直接操舵するといったことはUOでは出来ません。船を動かすには以下のコマンドを使用すると、船頭がそれを理解して船が動きます。コマンドとはいっても船頭に「話す」だけです。
「Num Lock」キーを押して「Num Lock」のらんぷが消えた状態にすれば、右側に書いたキーを押すだけで繰船可能です。これは、初期設定マクロとして登録されています。
地図を使用すると自動的に航海をしてくれます。地図を開いて航路(通過するポイント)を書き込み、船頭にドラッグ&ドロップします。そして「go to 1」とか「start」と話すと地図の通りに航海してくれます。ただし途中障害物などがあると、停止してしまいます。そのときは上記のコマンドを入力して回避してください。「Continue」と話すと再び次のポイントに向かい始めます。
UO Tillerman Helperという、船の形をしたコマンド入力ツールも存在します。
Q 船を使い終わったら、どうすればいいですか?(02/01/30追加)
A 船を使い終わったら、船頭をダブルクリックしてください。ミニチュア化してもいいかどうか聞かれますので、Yesを選びます。そうすると、鞄の中にミニチュアの船として収まります。こうやって持ち運び、好きな場所で使って、海に浮かべるといいでしょう。このミニチュアは、銀行に預けたり、家の中で飾り物にしたりすることも可能です。
Q 戦闘が自動で行われることがあります、なぜ?(98/08/14更新)
A 攻撃を受けると戦闘モードにならなくとも自動的に反撃します。弓矢を装備していた場合、離れていても攻撃を受けた瞬間から反撃します。反撃では犯罪者フラグは立ちませんが、これは先制攻撃を行った相手が2分間の犯罪フラグと攻撃者フラグが立っているからです。攻撃者フラグが立っている人が反撃によって殺されても殺人報告をすることが出来ません。
犯罪フラグと攻撃者フラグが切れた後で、自分から戦闘モードに入って攻撃したり攻撃魔法を打った場合、こちらに犯罪者フラグと攻撃者フラグが立ってしまいます。このような時はターゲットが青に戻っているため、ターゲットを良く確認してから攻撃しましょう。
Q 戦闘は自動的に継続されるとききましたがどういうことですか?
A 一度戦闘が始まると、戦闘モードを解除しない限りその相手をターゲットに戦闘をし続けます。そしてその間ならばダブルクリックしなくとも近づくだけで攻撃します。乱戦になった場合、不用意なダブルクリックは味方攻撃の可能性があるため、自動攻撃に任せるといいでしょう。
Q ムーンゲートとはどのようなものですか?(01/03/11更新)
A ムーンゲートはUltimaシリーズに古くからある街と街をつなぐワープポイントです。街と街とは言っても大抵は街から少し離れたところにあります。ムーンゲートに入ると、どの世界に行くかの選択と、ムーンゲートの一覧が出ます。行きたい世界(選択した世界は緑になります)と行きたい場所を選んで「OK」を押すと、選んだ街の近くにあるムーンゲートへとワープします。
Q PK(Player Killer)に殺されました。なんかよくわからないウィンドウが出て数字を入れるようなので適当な数値を入れてしまいました。いったい何だったのでしょう?(99/02/09追加)
A PKに殺されると殺した人や攻撃した人の名前が表示されている、殺人報告ウィンドウが開きます。これは最終的に殺した人物以外にも、途中でダメージや攻撃魔法を与えてきた人物のものも開きます。つまり、5人の連携攻撃などで死んだ場合、5人分のウィンドウが順に表示されます。このウィンドウには賞金を掛ける欄があり、掛けたい金額を入力します。くれぐれも全財産を掛けないようにしましょう(^^;;。
Q 泥棒へは攻撃出来ると聞いたので殺してしまいました。5人殺すと殺人犯(Murderer)になってしまうそうですが、大丈夫でしょうか?
A 殺人を侵すと相手が殺人報告を行えます。ただし殺人報告を行えるのは「一般人」だけです。一般人の定義は、犯罪者フラグや攻撃者フラグが立っておらず、殺人犯ではない者となっています。つまり、泥棒や先に攻撃してきた人への反撃で殺した場合、殺人報告されることはありません。殺人報告がされると殺人カウントが増え、Karmaが極端に下がります。それが5人になると殺人犯となりますので、上記のケースは全く問題ありませんし、殺人カウントも増えません。
ただし、殺人犯などであってもこちらから先制攻撃した場合は、自分に攻撃者フラグが立ってしまいますので、相手に反撃されて殺されても、殺人報告は行えません。このように、賞金稼ぎはリスクを伴います。
なお、NPCのシーフギルドに入っていないと他人から物を盗むことは出来ません。そのため、対人シーフは必ずNPCシーフギルドに入っています。シーフギルドに入っているPCは殺人報告をすることが出来ませんが、町中などで攻撃されれば、ガードを呼ぶことは可能です。
Q 最近、notoPK、フラグPK(FPK)、青PK、シーフPK、モンスターPK(MPK)などの事をよく聞きますが、どういう事をされるのですか?(98/08/14追加、00/04/04更新)
A 青い名前の人物やペットに対し、物理攻撃や呪文攻撃をしたり、物を盗んだり、Blade Spirits(BS,5th呪文)、Energyn Vortex(EV,8th呪文)、Fire Field(FF,4th呪文)でダメージを与えたりすることで犯罪者フラグが立ちます。
泥棒を除けば、このような犯罪者フラグが立つ事は場合により不可抗力といえる場合もあります。しかし、犯罪者フラグが立っている人物への攻撃にはペナルティがありません。そのため上記の様な呪文を使っているところへわざと入って呪文の使用者に犯罪者フラグを立たせ、攻撃してくる人たちの事を青PK、notoPK、FPKなどと呼びます。
シーフPKとは、物を盗んで犯罪者となることで盗まれた人が怒って攻撃するのを待ち、攻撃した人を返り討ちにすることです。先制攻撃した人は攻撃者フラグという物が立つため、殺されても殺人報告を出来ません。相手が強そうな場合、盗まれても攻撃するより逃げた方がいいでしょう。
悪質ないやがらせの場合、PKするのではなくBSやEVに5人で特攻して殺人報告することで即座にMurdererに仕立て上げられたり(5人から殺害報告を受けると「殺人犯(Murderer)」となり、赤ネームになる)、犯罪者フラグや攻撃者フラグが立った瞬間に数人でタコ殴りにされることもあるようです。
BSやEVを出した後は、Dispelですぐ消せるようにして、特攻されたら即座に完全回復(HPの完全回復と、毒やステータスダウン魔法の効果全てが消えた状態)して上げましょう。これで殺人報告をできなくなります(^^;。
モンスターを引っ張ってきて自分は隠れることで人に押しつける、MPKという人もいます。強いモンスターの出るダンジョンなどでは、気を付けるようにしてください。
Q 何故か分かりませんがいきなり赤ネームになってしまいました。殺人に関する心当たりがないのですが。(99/02/09追加、00/04/04更新)
A 罠箱で人が死ぬと以前は殺人報告が行われました。現在こう言ったことはありませんが、青いNPCを殺すと殺人報告をされます。青い人物はPC/NPCを問わず、極力殺さないようにしましょう。不幸にも赤くなってしまった場合、殺人カウント1つ当たり40時間のプレイ時間が経過して、殺人カウントが4以下にならない限り、青には戻りません。
Q 赤ネームになった場合、どうすれば元に戻りますか?(99/02/09追加、02/01/29更新)
A 長期殺人カウントが4以下になれば青ネームに戻ります。殺人カウントには長期と短期があります。短期殺人カウントはUO内で8時間、長期殺人カウントは40時間過ごす毎に1減ります。これは幽霊状態や自分の家の中でも構いませんし、40時間というとすぐに経ちそうですが、非常に長い時間であると思ってください。1日に2時間黙って過ごしたとしても20日間かかってしまうのです。普通にプレイしているだけでは、相当大変で苦痛な時間となることでしょう。名前が赤いと通常は殺人犯と見なされますので、普通は家などで魔法やスキル上げなどをして過ごします。これは「リハビリ」と呼ばれたりしています。また、短期殺人カウントが5以上の時に死んで生き返ると、ステータスとスキルが殺人カウント数によって5%-20%ダウンします。また、赤ネームが街に入るとガードに瞬殺されますので注意してください。
殺人カウントを調べるには、「殺人カウントチェック」をご覧下さい。
Q評判を上げるには?FameとKarmaって何?(02/01/29更新)
A FameとKarmaはUO内での評判を表すステータスです。Karmaは善悪を表しており、良いことをすると上がり、悪いことをすると下がります。Fameは知名度で、良いことでも悪いことでも今の自分のランクより上のことをすれば上がります。評判を上げるにはいろいろな方法があります。PCやNPCを倒す、モンスターを倒す、NPCにお金や物をあげる、バルクオーダーを達成するなどです。
例えばリッチやドラゴンなど強いモンスターを倒すとKarmaとFameが大量にもらえます。しかし自分の評判が高いと、あまりもらえなかったり、まったくもらえなくなります。この場合、より強いモンスターであるリッチロードや黒デーモンなどを倒す必要があります。
Karmaは善悪ですから、殺人報告をされたり、盗み、毒塗り等を行うと下がります。またデーモン召還や愛玩動物(犬、猫など)への虐待(殺戮)でも下がります。
Fameは知名度ですので、より難易度の高いバルクオーダーを達成したり、自分より知名度の高い人物やモンスターなどを殺すと、その人物が善人でも悪人でも上がります。また、死亡すると10%さがります。
評判のランクについては評判のタイトルをご覧ください。
また、評判の詳細については、公式FAQの翻訳やUltima Online Magazine(UOM)の世評システムをご覧ください。
Q 町中で泥棒に物を盗られたのでガードを呼びましたが来てくれませんでした。ガードがさぼっているんでしょうか?(99/02/09追加)
A いくつか原因が考えられます。鞄の中を開いていたために、アイテムが急に消えたのに気付いたとしても、それだけではガードを呼ぶ事は出来ません。プレイヤーが気付いたとしても、キャラクターが気付かないとガードを呼べないのです。キャラクターが気付いた場合、画面左下に「You notice (人物A) trying steal (アイテム) from (人物B)」((人物A)が(人物B)から(アイテム)を盗ろうとした)というメッセージが表示されます。
また、「Guards」の呼び声がガードに聞こえないとガードは来ませんので、Yellマクロを使ったり、「!」とスペースを入れてからガードを呼びましょう。こうすることで、1.5画面先まで言った言葉が聞こえますので、呼べる確率が上がります。なお「guard」と「s」を付け忘れている人をたまに見かけますが、この場合もガードは登場しません。「guards」と複数形にするようにしてください。
もう一つの原因は、盗られてから15秒以上立っている場合です。犯罪が行われてから15秒以内でないと、ガードを呼ぶことは出来ません。気付いた他の人が叫んでも構いませんが、15秒以内というのを覚えて置いてください。