| ULTIMA ONLINE HELP MENU | |
|---|---|
|
Greerings, traveler! ごきげんよう、旅の方よ!
This menu will help guide you to the best place to receive answers about Ultima Online. Please choose from the options on the right. |
|
|
If you cannot find the help you require on this list, please visit our webpage at http://support.owo.com/ for other locations with information, and details on how to contact our Customer Support staff. このリスト上で必要な手助けが得られない場合、我々のカスタマーサポートにどうやって連絡すればよいかの情報などを得るために、http://support.owo.com/ウェブページを訪れてください。 |
|
UOディレクトリの UO.CFG は基本となるもので、新しいキャラクタを作成するとこれがコピーされて使用されます。また、主にアカウント関連やキャラに関係のないオプションだけが有効です。色や画面の設定などは、各キャラクタ毎の UO.CFG を変更してください。
表内の[On/Off]部分では、[Yes/No/True/False]を使用することも可能です。また、下線はそのオプション自身が無い場合の規定値です。時間はms(ミリ秒)単位で設定します。
| オプション名 | 説明 |
| AcctID=(アカウントID) | 前回ログインしたアカウントID |
| AcctPassword=(アカウントパスワード) | RememberAcctPWが有効なときのパスワード。 暗号化されてはいるが、この行をそのままコピーされると使用できてしまうため、他人には絶対見せないこと。 |
| AllowPathfind=[On/Off] | 右ダブルクリックを行った際に、その地点まで自動で歩くというPathfinding機能の設定 |
| AllowWindowResize=[On/Off] | ビッグウィンドウ機能の使用設定 |
| AlwaysRun=[On/Off] | 常に走るかどうかの設定 |
| AssumePlayAsGhost=[On/Off] | 死んだときに自動的に幽霊となる設定 |
| AutoArrangeMinimized=[On/Off] | UO内の各ウィンドウを最小化する際に重ならずに並べるかどうかの設定 |
| BackupLoginServer
=(バックアップログインサーバアドレス :ポート) |
BackupLoginServerのアドレスを指定する |
| BarkFontNumber=[0-2] | 表示フォントのフォント番号の指定 |
| BarkTimeModifier=[1-999] | セリフ表示時間の設定。4秒を基本とする%で指定する ScaleBarkTimesを有効にしておかなければならない |
| CacheSize=(メガバイト単位の数字) | 最大インストールではないときのディスクキャッシュサイズ |
| CdRomDataPath=(ディレクトリ名) | UOをインストールする際に使用したCDのディレクトリ |
| CensorBlood=[On/Off] | ゲーム内の血液色を現実的な色から変更する |
| CensoredBloodColor
=[000000-FFFFFF] |
血液の色指定(FF0000=赤) |
| CensorFlesh=[On/Off] | 切り刻まれた死体の表示設定 |
| ChatColorCommandMenuBackground
=[000000-FFFFFF] |
Chatのコマンドメニュー背景色の指定 |
| ChatColorConferenceMenuBackground
=[000000-FFFFFF] |
Chatの会議室メニュー背景色の指定 |
| ChatColorDialogBackground
=[000000-FFFFFF] |
Chatのダイアログ背景色の指定 |
| ChatColorInput
=[000000-FFFFFF] |
Chatの入力文字色の指定 |
| ChatColorInputBackground
=[000000-FFFFFF] |
Chatの入力文字背景色の指定 |
| ChatColorMenuOption
=[000000-FFFFFF] |
Chatのメニューオプション色の指定 |
| ChatColorMutedName
=[000000-FFFFFF] |
Chatの発言権のない者の名前の色指定 |
| ChatColorMutedText
=[000000-FFFFFF] |
Chatの発言権のない者のテキスト色指定 |
| ChatColorName
=[000000-FFFFFF] |
Chatの名前の色指定 |
| ChatColorOpsName
=[000000-FFFFFF] |
Chatの議長の名前の色指定 |
| ChatColorOpsText
=[000000-FFFFFF] |
Chatの議長のテキストの色指定 |
| ChatColorSelfName
=[000000-FFFFFF] |
Chatの自分の名前の色指定 |
| ChatColorSelfText
=[000000-FFFFFF] |
Chatの自分のテキスト色の指定 |
| ChatColorSystemMessage
=[000000-FFFFFF] |
Chatのシステムメッセージ色の指定 |
| ChatColorText
=[000000-FFFFFF] |
Chatのテキスト色の指定 |
| ChatColorTextBackground
=[000000-FFFFFF] |
Chatのテキスト背景色の指定 |
| ChatColorUserListBackground
=[000000-FFFFFF] |
Chatのユーザリスト背景色の指定 |
| ChatFontNumber=[0-2] | Chatのフォント番号 |
| ChestOpening=[On/Off] | オープニングの宝箱が開くアニメーションの設定(現在未使用) |
| CircleTransPos=[00000-FFFFF] | 半透明の円(UseCircleTrans)の位置指定 |
| CircleTransRadius=[0-750] | 半透明の円(UseCircleTrans)の大きさ 初期値は64 |
| ColordLighting==[On/Off] | カラーライティングの設定 画面表示の遅いマシンなどではoffにするとよい |
| CombatHueColor=#[00000-FFFFF]または[-255〜0] | 戦闘モード時のカーソルの色設定 |
| DarkNights=[On/Off] | 闇夜状態の設定 |
| DefaultChar=[1-5] | 最後にプレイしたキャラクタのキャラクタ選択ウィンドウ上での上から数えた位置 |
| Desolation=[On/Off] | Feluccaでの地形表示変更設定 |
| EnableMessenger=[On/Off] | UOMessengerの使用設定(現在未使用) |
| FilterPassword=(フィルターパスワード) | フィルターのパスワード |
| FilterPWOn=[On/Off] | フィルターにパスワードを指定するかどうかの設定 |
| Footsteps=[On/Off] | 自分及び他人の足音の設定 |
| FrameCounter=[0-100] | 描画フレームを減らすパーセンテージ |
| FrameSkipping=[On/Off] | 描画が多いときにフレームをスキップする設定 遅いマシンなどではonにするとよい |
| FullScreen=[On/Off] | 起動時のフルスクリーン表示の設定 起動後にALT+Enterで切り替えることも可能 |
| FullScreenRes
=[640x480/800x600/1024x768] |
フルスクリーン表示時の解像度の指定 (メインゲームウィンドウを800x600にする場合は、この値を800x600か1024x768にしなければならない) |
| GamePlayWindowSize
=[640x480/800x600] |
メインゲームウィンドウの大きさ指定 (現在800x600用テストクライアントでのみ使用可能、FullScreenResよりも後ろの行に書かなければならない) |
| GDIFullScreen=[On/Off] | フルスクリーンモードにおける、DirectXによるDirect Drawの使用設定 |
| HdUsage=[max/on] | インストール方法 max:最大、on:通常 |
| HighlightColorCanAttack
=[000000-FFFFFF] |
ハイライト色の設定 モンスター/動物/変身中の人=#808080(灰) |
| HighlightColorCriminal
=[000000-FFFFFF] |
ハイライト色の設定 犯罪者=808080(灰) |
| HighlightColorEnemy
=[000000-FFFFFF] |
ハイライト色の設定 敵対ギルド=FF8000(オレンジ) |
| HighlightColorFriend
=[000000-FFFFFF] |
ハイライト色の設定 同一ギルド=00FF00(緑) |
| HighlightColorInnocent
=[000000-FFFFFF] |
ハイライト色の設定 一般人=0000FF(青) |
| HighlightColorMurderer
=[000000-FFFFFF] |
ハイライト色の設定 殺人犯=FF0000(赤) |
| HoldTabForCombat=[On/Off] | TABキーを押しっぱなしにした時だけ戦闘モードにする設定 |
| JournalSaveUnicode=[On/Off] | ジャーナルファイルをUnicodeで記録する指定 |
| JournalSaveFile
=(ファイル名)または(パス付きファイル名) |
ジャーナルを指定したファイルに記録する |
| KillGumpOpen=[On/Off | ログイン時の各種ウィンドウオープン禁止設定 |
| LastServerID=[#] | 最後にログインしたサーバのID |
| LastTip=[#] | ログイン時に表示されるTipsの最後に表示したものの番号 |
| LoginServer
=(ログインサーバのアドレス:ポート) |
LoginServerのアドレスを指定する |
| LoginServerFile
=(ログインサーバファイル名) |
LoginServerの記述されたファイルを指定する |
| Mouse=slow | マウスカーソルの移動を別スレッドで行わなくする |
| MouseThread=[Fast/Slow] | マウスの移動を別スレッドで行う設定 |
| Music=[On/Off] | BGMのon/off MIDIが必要 |
| MusicVol=[1-255] | BGMの音量 |
| NewbieDesktop=[On/Off] | 新人用固定デスクトップの設定 |
| NotorietyQuery=[On/Off] | 犯罪フラグが付くような行動(他人への攻撃、窃盗など)を行う際に、本当に行ってよいかを問うウィンドウを出すかどうかの設定(行動によっては出ないこともある) |
| NotorietyQuery=[On/Off] | 犯罪フラグが付くような行動(他人への攻撃、窃盗など)を行う際に、本当に行ってよいかを問うウィンドウを出すかどうかの設定(行動によっては出ないこともある) |
| ObscenityFilter=[On/Off] | わいせつな言葉にフィルターをかける設定 |
| ObjectHandles=[On/Off] | Alt+Shiftキーによるオブジェクト名表示の設定(TD専用) |
| OffsetGumps=[On/Off] | 各種ウィンドウを最後に開いた位置からずらして表示する設定 |
| OrderCache=[startup/Off] | startup:最大インストールでない時の起動時にキャッシュに読み込んで置く設定 ゲーム中は速くなるが、起動が遅くなる |
| OrderCacheOnStartup=[On/Off] | 起動時にキャッシュに読み込む設定 |
| PageFlip=[On/Off/gdi] | フルスクリーンモードでの表示設定
on/off:裏画面で描画し、切り替え表示する設定 gdi:DirectDrawの使用を止める |
| PartyMessageColor
=[000000-FFFFFF] |
パーティメッセージの色設定 |
| PlayerName=(キャラクタの名前) | 最後にプレイしたキャラクタの名前 |
| PopupHelpEnabled=[On/Off] | ポップアップヘルプの設定 |
| PopupHelpPersistant=[On/Off] | ポップアップヘルプの表示継続 |
| PopupHelpPreDelay=[0-5000] 初期値1000 |
ポップアップヘルプが出るまでの時間 |
| PopupHelpSticky=[On/Off] | ポップアップヘルプの表示位置固定 |
| PopupHelpTextColor
=[000000-FFFFFF] |
ポップアップヘルプのテキスト色設定 |
| PopupHelpTextFont=[0-2] | ポップアップヘルプのテキストフォント設定 |
| RememberAcctPW=[On/Off] | アカウントパスワードを覚えるかどうかの設定 セキュリティ上Offにするのが望ましく、UO上のRememberPasswordのチェックもはずしておいた方がよい 安全のため、チェックを一度外すと付けられなくなっている |
| RetroContainers=[On/Off] | コンテナ類の2D形式表示設定(TD専用) |
| ReverseSpeakers=[On/Off] | 音声の左右を入れ替える指定 |
| SaveDesktop=[On/Off] | 画面状態保存指定 |
| SaveJournal=[On/Off] | ジャーナルを記録するかどうかの設定 |
| SavePassword=[On/Off] | フィルターのパスワードを覚えるかどうかの設定 |
| ScaleBarkTimes=[On/Off] | セリフ表示時間の指定(BarkTimeModifier)を有効にするかどうかの設定 |
| ShowIncomingNames=[On/Off] | 自動名前表示(画面内に入ってきた人物の自動名前表示)の設定 |
| ShowIntroAnim=[On/Off] | 起動時のオープニングアニメーションの表示設定 |
| ShadedFonts=[On/Off] | 英語フォントに影を付けるかどうかの設定 |
| ShowTips=[On/Off] | ログイン時に表示されるTips表示の設定 |
| SkillReportDiff=[On/Off] | スキル増減メッセージの表示設定 |
| Sound=[On/Off] | 各種効果音の設定 |
| SoundVol=[1-255] | 各種効果音の音量 |
| StatReport=[On/Off] | STR/DEX/INT増減メッセージの表示設定 |
| ToolTipFont=[0-2] | ツールチップのフォント指定 |
| ToolTipPreDelay=[0-5000] | ツールチップが表示されるまでの時間設定 初期値1000 |
| ToolTipTextColor=[000000-FFFFFF] | ツールチップのテキスト色設定 |
| TranslationServer=[On/Off] | 翻訳サーバの指定 |
| TranslationServerAutomatic=[On/Off] | 自動翻訳サーバの設定 |
| TranslationServerIPAddress=[127.0.0.1] | 翻訳サーバのIPアドレス指定 |
| TreeCanopies=[On/Off] | Feluccaでの木の頂点の表示設定 |
| UnicodeFont=[On/Off] | Unicodeのフォント変更設定 これにより、英語圏での特殊文字も使用できるようになる。 |
| UnicodeSpeech=[On/Off] | Unicodeによる会話の使用設定 |
| use565=[On/Off] | 565モード(16bitカラー)の設定。WindowsNTマシンなどで多少速くなるが、色が正常に表示されない事がある |
| UseCircleTrans=[On/Off] | 自分の周りに半透明の円を表示させる設定 |
| UserLanguageCodeString =[Cht/Deu/Eng/Fra/Jpn/Kor] |
表示言語の設定。 (台湾語、ドイツ語、英語、フランス語、日本語、韓国語) |
| UseToolTips=[On/Off] | ツールチップの使用設定 |
| オプション名(使用方法不明のもの) | 説明 |
| AcctLastName | 不明 |
| AltKeyModNum | 不明 |
| autoLogIn | 不明 |
| CancelGumpOpen | 不明 |
| CdKey | 不明 |
| CdRomDataPat | 不明 |
| ChatAntiAlias | 不明 |
| ChatSpaceWidth | 不明 |
| ClientFirstLaunch=[On/Off] | 不明 |
| ClientLogin | 不明(2D専用) |
| CombatMusic | 不明 |
| ColorOutOfRange | 不明 |
| CurrentVer=(xxxxx) | 内部バージョン? |
| EditServer | 不明 |
| FileManagerAddSearchPath | 不明 |
| FilterWeather | 不明 |
| ForceModulate | 不明 |
| GMHelpQueueLinesPerRequest | 不明 |
| GMHelpQueueMaxCharactersPerLine | 不明 |
| GlobalQueue=[On/Off] | 不明 |
| 不明。UserLanguageCodeStringに変更? | |
| LogErrors | 不明 |
| Max3DRenderRes | 不明 |
| NextLoginKey | 不明 |
| NumPassTries | 不明 |
| ObjectUpdateRange | 不明(TD専用) |
| ObsceneWord | 不明 |
| ProfileColor1 | 不明 |
| ProfileColor2 | 不明 |
| RuntimeDebugMsg | 不明(2D専用) |
| Season | 不明 |
| Shadows | 不明 |
| SmallShopItems | 不明 |
| Sound8Bit | 音声出力を8ビットで行う指定? |
| SpamLimit | スパムリミット(パケット送信制限)の設定? |
| TranslationServerSystranDocumentType | 不明 |
| TranslationServerSystranNFWMarker | 不明 |
| TranslationServerSystranTopicalGlossaries | 不明 |
| TranslationServerTranslatorName | 不明 |
| UOMessengerPing | 不明 |
| UserCentral | 不明 |
| UseVerData | 不明 |