具だくさんの野菜椀 |
 |
はんぺん |
1枚 |
大根 |
250g |
にんじん |
100g |
茸しめじ |
1パック |
わけぎ |
1本 |
赤みそ |
適宜 |
明治十勝バター |
適宜 |
|
■作り方 |
- はんぺんは角切り、大根、にんじんは半月切りにし、ざっとゆでこぼす。茸しめじは水洗いし、小房に分ける。
わけぎは3cm程度の長さに切る。
ここがポイント!
大根、にんじんは少し厚めに切ると、主菜らしくボリュームがアップします。

- 鍋にだしを取り、材料の大根、にんじん、茸しめじを入れ、薄みそ仕立てにし、お好みで塩、しょう油を加える。
ここがポイント!
はんぺんは熱で縮むので、最後に入れましょう。わけぎも色鮮やかさを活かすため、最後にひとゆで程度に。

- 最後にはんぺん、わけぎを入れて器に盛る。お好みで明治十勝バターを落とす。
|
吹き寄せ厚焼き卵 |
 |
卵 |
4個 |
ハム |
2枚 |
生しいたけ |
2枚 |
切り三つ葉 |
5g |
明治十勝スライスチーズ |
30g〜 |
だし |
大さじ2 |
塩 |
少々 |
砂糖 |
大さじ3 |
薄口しょう油 |
小さじ1/2 |
|
■作り方 |
- ハム・野菜はせん切り、明治チーズは小角に切る。
ここがポイント!
火を通りやすくするため、材料は薄めに切りましょう。チーズはあまり小さいと溶けて食感が消えてしまうので、調整して。

- 卵を割りほぐして調味料を合わせ、1.の具を加える。
- フライパンに油をひき、3度に分けて2.を流し込み、焦げないように弱火で焼き上げる。
-
最後に厚焼き卵の両端を簾でととのえるとより一層きれいに仕上がります。
|
しそご飯 |
 |
米 |
3カップ |
昆布だし |
3カップ強 |
塩 |
小さじ1強 |
大葉じそ |
10枚 |
|
■作り方 |
- だしを取り、塩味でととのえ米を炊き、10分ほどむらす。
しそはみじん切りにして水に軽くさらし、水分をしぼり、炊きあがったご飯にまぜる。
|
あちゃら漬け |
 |
みょうが |
2個 |
きゅうり |
2本 |
セロリ |
1/4本 |
糸とうがらし |
少々 |
しょう油 |
1/2カップ |
みりん |
1/4カップ |
酢 |
1/8カップ |
|
■作り方 |
- 材料を食べやすいサイズで切り、さっと湯を通す。
- ボウルで合わせしょう油を作り、1.と糸とうがらしを入れ、しばらくつけ込む。
|
野菜の煮つけ |
 |
豚肉肩ローススライス |
80g〜 |
厚揚げ |
小1丁 |
なす |
2個 |
いんげん |
12本 |
油 |
少々 |
だし |
適宜 |
砂糖 |
適宜 |
しょう油 |
適宜 |
|
■作り方 |
- 材料は食べやすく切り、油をまわした鍋でさと炒める。
- だしを鍋をひたひたにそそぐ。砂糖、しょう油で薄味に煮つける。
|
|
|
|