四季折々に咲く花たちとの出会い、再会を
「花彩絵」と題して、季節の草花を水彩で描いてみました
9月の花 | 最終更新 2005.9.16 |
|
|||
|
|||
♪ 待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草の やるせなさ ♪の歌詞で知られた 竹久夢二は、 多くの叙情的な美人画とともに、詩、短歌、小唄などを作っています。 『宵待草』は大正2年に作った小唄で、のちに曲がつけられ、大正末期に流行しました。 「待宵草」とすべきところを書き違えたために、宵待草の名が広がりました。 また、「富士には月見草がよく似合う」と言った太宰治が見たのも、待宵草(大待宵草)で、 月見草という和名を持った花は白い花で、現在ではほとんど栽培されていません。 でも、夜空の月を大地に映したかのように咲く黄色い花弁は、 むしろ月見草という名がお似合いのようにも思います。 そして、夕方の4時頃から開花するので、英名では Four-o'clock と言われる「おしろい花」 その2つを 「夏の夜の花」と題して、第36回 松瑞展の出展作品にしました。 |
「花彩絵INDEX」
「4月の花彩絵」 「5月の花彩絵」 「6月の花彩絵」
「7月の花彩絵」 「8月の花彩絵」 「9月の花彩絵」
「10月の花彩絵」 「11月の花彩絵」 「12月の花彩絵」
「1月の花彩絵」 「2月の花彩絵」 「3月の花彩絵」
2000年4月〜2001年3月の作品は、「花の絵はがき」に110点、 2001年4月〜2002年3月の作品は、「花日記」に101点 2002年4月〜2003年3月の作品は、「花めぐり愛」に56点、 2003年4月〜2004年3月の作品は、「花語らひ」に25点、 2004年4月〜2005年3月の作品は、「花ときめき」に17点を 収録しております。 |
【 参考図書 】
西東社 「四季別 花屋さんの花カラー図鑑」 西東社 「山野草」 成美堂出版 「ポケット図鑑 四季の花」 主婦と生活社 「花の園芸大百科」 主婦の友社 「失敗しない鉢花の育て方100」 主婦の友社 「365日の花作り・庭作り大百科」 千趣会 「花屋さんからのメッセージ」 平凡社 「ばら花譜」 |
ボタニカル | 友達の作品 | 絵はがき | 花 日 記 | 花めぐり愛 | 花語らひ | 花彩絵 |
花ときめき | 花絵教室 | メンバー作品 | メッセージ | メール | リンク | TOP |