はじめまして。葵と申します。私は去年K大學を卒業し、関東地方の神社に奉職させて頂いている者です。私は神道科ではなく、史学科でした。でも、どうしても生まれ育った氏神様のところでご奉仕させていただきたくて、大学4年の時に神社に「どんな形でも良いので神社に御奉仕したい」との手紙を宮司さんにお出ししました。「面接だけでも受けさせていただきたい」と。そうしたら、熱意が通じて、大卒の女子職員の採用予定はなかったそうですが、採っていただけました。で、今は神楽などの研修の末、今は事務員兼宝物館の学芸員として御奉仕させて頂いております。制服というか、服装というか、格好はどこから見ても巫女さんなんですけど(笑) 巫女さん、の姿でパソコンに向かっていると、「なんだかおもしろいねぇ」なんて氏子さん達に言われたり(笑)一応、これでも去年は例祭や月次祭で神楽を奉納させていただいたりもしました。ホント、熱意があれば叶うって私も思います!
|