千早赤阪村は、楠氏発祥の地で、楠公誕生地を始め、上赤阪城址、
下赤阪城址、その他幾十の城砦さては寄手塚身方塚、建水分神社、
と幾多の公の遺跡を集めています。然も東には、悠然として雲表に
聳える金剛葛城の連山を望み、その山谷より滴り落ちる清泉は、足
谷川となり、千早川、東條川となって流れております。山は高く、
水は清く、春は封建塔の桜、夏は金剛葛城のつつじ、秋は赤阪城址
のみかん狩り、冬は金剛山麓の樹氷と四季の風光を集めていて、大
阪に残る自然の宝庫です。
目次に戻る |