九州西岸ツーリング

2009/11/15〜21

2009/11/17 鹿児島〜八代

出発前

 起床6時半。7時にホテルの食堂で朝食。バイキング形式で好きなだけ食える。

 今日は開聞岳まで南下し、そこから九州西岸を北に一気に走る。

 7時40分出発。雨だが、思ったより強くない。

 

今日のルート
今日のルート

 

池田湖〜開聞岳

 ホテルを出て、R225を南下。
 R225は狭く、混雑して信号が多い道で、なかなか進まない。
 都中県道219に入ると、広く、流れの良い道で、こちらが事実上の幹線のようだ。
 道が狭くなったと思ったらR225に再び合流していた。対向車線は鹿児島行きの車でぎっしり。

 海を眺めながらR225を南に進み、途中から県道28号に移って内陸部を通って池田湖を目指す。

 池田湖に到着。まだ9時と早いことも合って、池田湖には誰もいなかった。池田湖越しに開聞岳を撮影。

 雨が強くなってきた。 開聞岳はそれほど高い山ではないからかろうじて見えているが、それでも山頂には雲がかかり始めている。

 開聞岳一周道路に入るが、自然公園入口横から入るトンネルが狭くまっ暗で、なおかつ長く怖過ぎる。

 結構期待して走った周回道路だが、道が狭いのは良いのだけど、山側にも海側にも木が生い茂っており、思ったより景色は良くなかった。

 


池田湖〜開聞岳(クリックすると大きな地図が出ます)

 

 

野間岬

 R226を西へ。
 海沿いのヘアピンの連続するハードなワインディングを走り続けて野間岬に到着。

 岬周辺は風車が並ぶウィンドウパークになっており、その展望台に私と同時におばさま達の集団が到着。
 案の定、いじられた。

 しばらく景色を眺めていると、明るくなってきた。雨も殆ど上がっている。

 野間岬を出て、R226を今度は北岸を東へ。
 北岸は道が結構整備されており、飛ばせる。ところが、集落手前から突然狭くなって冷や汗かくことも。

 加世田で昼食。昼飯は今日もジョイフル。 ここでカッパを脱ぐ。

 


野間岬(クリックすると大きな地図が出ます)


野間岬


野間岬

R270〜R3〜県道378号

 加世田を出て、R270、R3を北上。

 途中、倒れた木が道路上を横切っており、バイクだとちょうど頭の高さ。気づいた瞬間に伏せたが、頭頂部にぶつかった。ヘルメットの頭頂部をかすめるように当たっただけなので何ともなかったが、伏せなきゃシールド直撃だった。

 しばらくそのまま走り、阿久根から国道を外れて再び海岸線に出る。

 長島を左手に見ながら走る県道378号は素晴らしい景観。空は晴れ、陽も射してきた。

 途中、鶴の飛来地を通りかかる。それらしき鳥が田んぼの中でエサをついばんでいた。

 県道378号から再びR3に出て、今日の宿八代を目指す。

 


県道378号〜R3(クリックすると大きな地図が出ます)

 

八代

 水俣を通りかかると奇抜なデザインの建物が。どうも水俣の新幹線駅のようだ。

 16時頃から天草方面から低く暗い雲が流れ込んできた。おかげで日が遮られ、まっ暗になってきた。
 折角ついさっきまで青空が広がって夕焼けすら期待していたのに。

 田浦町辺りからR3の車が一気に減った。一方、たまに遠くに見える高速は、結構車が走っている。どうも無料供用されているようだ。

 17時30分宿に到着。宿は八代駅前だが、駅前は余り賑わっていない。
 八代中心部はここから離れた城跡周辺にあるようだ。しかし、ここまで徹底して駅周辺を開発していないのは珍しい。

 今日の宿は球磨川旅館。バイクは屋根の下に置けた。
 新しい鉄筋コンクリートの建物。 6畳の部屋だが、独立した風呂、そして庭までついている。
 朝食夕食付きで予約していたが、夕食時間に食堂に行ってみると満杯。意外と言っては失礼だが賑わっているんだな。

 


八代周辺(クリックすると大きな地図が出ます)


球磨川旅館

 

本日のまとめ

 本日の走行距離352キロ。
 総走行距離1,222キロ

 本来見所となるべきところが、雨と曇り空のおかげで今ひとつの景色だったことは残念。それでも道自体は楽しい道が多かった。

<<2009/11/15 自宅〜大阪
<<2009/11/16 宮崎〜鹿児島
2009/11/17 鹿児島〜八代
2009/11/18 八代〜島原〜長崎>>
2009/11/19 長崎〜軍艦島〜平戸>>
2009/11/20 平戸〜新門司 >>
2009/11/21 神戸〜自宅 >>

<<戻る

<<掲示板へ

<<Drive & Toruring Reportメインへ