九州西岸ツーリング

2009/11/15〜21

2009/11/21 神戸〜自宅

出発前

 7時30分起床。船内でパンを買って朝食。

 これから神戸行きフェリー「やまと」は六甲アイランドのフェリーターミナルに到着する。
 その後、今日中に自宅まで走る予定だが、明日は休みで、自宅にはどんなに遅く着いてもかまわないため、途中寄り道することにする。
 寄り道先は、今年アニメ「けいおん!」の舞台のモデルとして有名になり、かつて取り壊し騒動で町長リコールにまで発展した滋賀県豊郷町の旧豊郷小学校だ。

 8時30分下船開始。

 

今日のルート
今日のルート(クリックすると大きな地図が出ます)


六甲アイランドへ入港

 

阪神高速〜名神高速

 フェリーターミナルのある神戸六甲アイランドから出発。何度も事前にルートを確認していたに関わらず、都市高速3号に乗ろうとしてミスコース。

 都市高速3号から名阪へ乗ろうとしてまたミスコース。
 仕方ないので、阪神高速環状線から阪神高速11号線を北上して名阪へ行こうとそのまままっすぐ走る。
 ところが環状線に入ると、時計回りでしか走れない。11号線への分岐がすぐそこに見えているのに、ぐるっと1周回らないといけない。どうも道が広いと思っていたが、そういえば対向車線が無い。
 ということで、阪神高速環状線が時計回りの一方通行だということを初めて知ったのだった。

 阪神高速の作りに大阪らしさを感じ、11号線を北上し、名阪に乗って彦根ICまで走る。ところが、名阪に乗った瞬間に京都まで渋滞。そういえば今日は土曜日。月曜も休みだからこの先3連休だ。外出する人も多いだろう。
 京都から先は比較的流れているが、交通量は多い。

 大津SAで休憩。ちょっと高台に登ってみると、琵琶湖が見えた。

 


神戸港〜阪神高速(クリックすると大きな地図が出ます)

 

 

 

豊郷小学校

 彦根ICで降り、R8を少し戻ってアニメ「けいおん!」の舞台のモデルとなった旧豊郷小学校校舎群へ。
 豊郷町周辺で少し迷ったが、役場を目指して走ると近くに見えてくる。
 駐車場がきちんと整備されているが、今日は土曜日で多くの会社・学校は休みだというのに予想以上に人がいない。
 連休初日で近畿のオタク大集結かと思ったが、そうでもなく、4組程度しかいなかった。どうも明日イベントがあるらしいが、そちらに集中するのだろうか。

 ウサギとカメが競争している階段を上り、3階へ。

 3階にはアニメで唯たちが使っている音楽室がある。実際は会議室。アニメに合わせて名前を変えているそうだ。
 アニメと同じレイアウトで机が並べられて、お菓子も置かれている。

 

 音楽室となりの給湯室も食器が並べられて再現されている。

 黒板は落書き自由で、隙間なく書き込みがあった。

 音楽室以外の教室にも入ることができる。教室の窓からは運動場が見える。そしてその向こうには新校舎があった。

 アニメでライヴの舞台となっている講堂へ。体育館兼用の講堂ではなく椅子は固定されており、2階席まである立派なものだった。舞台袖、幕の昇降ボタンも確認して、舞台の上へ。

 

 翌日の22日にこの講堂でライヴ(第2回豊郷小学校けいおんがく!ライブ)が予定されているが、設営は当日朝に行うのか何の準備もされていなかった。

 旧図書館は観光案内所になっており、町の特産物や「けいおん!」関係のグッズが置かれていたが、売り物ではなかった。縞模様の茶碗や同人誌まで置いてあったぞ。
 そろそろ12時。この旧図書館で、「けいおん!カフェ」が不定期に営業しているという話を聞いていたので、もし営業していればそこで何か食べようかと思っていたのだが、残念ながらこの日は営業しておらず、次の営業は22日、つまり明日だった。

 


豊郷町周辺(クリックすると大きな地図が出ます)


旧豊郷小学校校舎群。現在の豊郷小学校の校舎はこの裏の校庭を挟んだところ。


豊郷小学校階段の最上段。カメが勝利。


音楽室の机。毎日のように机の上のお菓子は変わっているようだ。


旧豊郷小学校講堂


古川鉄治郎氏の胸像 (小学校建設のために全額寄付)

 

 

甲賀

 豊郷小学校を出て、県道28号、R307と繋ぎ、R477鈴鹿スカイラインを目指す
 ところが鈴鹿スカイラインは工事中で通行止め。この道は楽しみにしていたのだが…。仕方なく、南下して新名神まで走ることに。

 R477への分岐でこの先のルートを調べ、昼飯を食べていないことに気づき、周りを見回すと目の前に元「とんかつかつ仁」の店舗を利用した定食屋があり、面倒くさいのでそこで昼食。
 食券制の定食屋で、昔の高速SAの軽食コーナーを彷彿とさせる雰囲気。
 チキンカツ定食を頼んだが、これが揚げたてで非常にうまかった。ご飯もおかわり自由。

 R307を甲賀まで南に走るが、インターへの案内表示が不親切すぎ、その上ミスを誘発するような表示が多すぎで、何度もミスコース。
 分岐点に何も表示がないので、初めて走るドライバーはカーナビなしでは絶対にインターに辿り着けないだろう。

 ようやく辿り着いた甲賀土山ICから新名神へ。

 


甲賀周辺。何度も迷い、無駄に彷徨った形跡がはっきりと残っている。(クリックすると大きな地図が出ます)

伊勢湾岸道〜東名〜帰宅

 四日市JCTから伊勢湾岸道、豊田JCTから東名へ。

 東名を順調に走行していると、菊川吉田間事故渋滞通過2時間の表示が。
 かまわず走り続けていると、袋井ICで「ここで出よ」の表示。素直に従い、R1へ。
 ところが、浜松から続くバイパスがずっと片道1車線で、果てしなく渋滞している。渋滞をすり抜けしまくり、焼津ICで再び東名へ。
 これで2時間はロス。そのまま走り続けた方が良かったか?少なくとも車の場合そうだっただろう。

 その先はひたすら寒さとの戦い。速度を90キロ程度に押さえて走行風を抑え、80キロごとに休憩。

 自宅着23時30分。

 


袋井〜焼津(クリックすると大きな地図が出ます)

 

本日のまとめ

 本日の走行距離666キロ。
 総走行距離2,725キロ

 阪神高速はスリリングすぎます。勘弁してください。
 旧豊郷小学校校舎群は、かつて取り壊し騒動で町長リコール問題に発展した際には、反町長派が「東洋一と言われていた」と大げさに言っていたものだと思ったが、保存のために奇麗に整備された今の校舎群を見るとあながち誇張とも言えなかったのだなと感じた。改修して一般公開されるタイミングでアニメが放送されて、再評価のきかっけにもなったのも結果的に良かったのだと思う。

 これで今回のツーリングは終わり。総走行距離は今までで最高の2,725キロ、旅行直前はずっと雨じゃないかと心配したが、3日目午後以降は雨が降らず、結果的に大変充実したツーリングとなった。

<<2009/11/15 自宅〜大阪
<<2009/11/16 宮崎〜鹿児島
<<2009/11/17 鹿児島〜八代
<<2009/11/18 八代〜島原〜長崎
<<2009/11/19 長崎〜軍艦島〜平戸
<<2009/11/20 平戸〜新門司
2009/11/21 神戸〜自宅

<<戻る

<<掲示板へ

<<Drive & Toruring Reportメインへ