FURIKO de SHIKOKU - 「振子車」スーパー特急リレー・四国ゆき

2002年12月改正での「振子乗継ぎ」ルート
下り (例: 新宿→宇和島 所要27時間31分)
スーパーあずさ7号新宿12:0014:33塩尻
しなの18号塩尻14:4518:19京都
スーパーはくと11号京都18:5321:55鳥取
スーパーくにびき1号鳥取7:008:14米子
やくも8号米子8:4410:54岡山
しおかぜ9号岡山11:2215:31宇和島
上り (例: 宿毛→新宿 所要34時間41分)
南風4号宿毛5:5510:35岡山
スーパーやくも9号岡山11:2013:20米子
スーパーくにびき8号米子14:3215:08倉吉
スーパーはくと10号倉吉16:4819:52大阪
しなの15号大阪8:5812:50塩尻
スーパーあずさ8号塩尻14:0416:36新宿

2001年7月7日、西日本地区を中心にダイヤ改正が行われた。山陰本線の安来(やすぎ)〜益田間の高速化事業が完成し、181系気動車で運転されていた〔おき〕〔くにびき〕が新型振子気動車187系に置き換わったのが目玉の一つである。

ここでひとつ気づいたことがあった。倉吉〜米子間に振子車が走ることになったこと。これで、新宿から四国の宇和島または宿毛まで「振子車両だけを乗り継いで」行くことが可能になったのである。

ならば実際に行ってみよう、と時刻表を繰りだすと、意外に接続がよろしい。鳥取泊で、最短30時間で宇和島へ到達できることがわかった。

今回の高速化事業から外れた益田以西を走る〔いそかぜ〕(米子〜小倉)は、区間を益田〜小倉に短縮して181系で残った。これが187系になれば九州へ到達、〔ソニック〕〔かもめ〕を乗り継いで長崎まで行けることになるのだが……。



第1走者 : スーパーあずさ7号 〜 E351系 (JR東日本) 〜


八王子 12:32-(7M)-14:35 塩尻 (新宿→松本)
JPEG 9KB

2001年8月4日、12:00。諸々の都合で始発の新宿でなく八王子からの乗車ではあるが、とにかくのべ千キロ在来線の、しかも振子車乗り継ぎ行の始まり。

まずはJR東日本唯一の振子車E351系。大阪ゆき〔しなの〕へ乗り継げて、かつ「スーパー」なのを選ばなければならないが、現在E351系はリニューアル工事のため本数が減らされており (11月まで)、通常だと2時間も前で塩尻も通過。ところが、〔あずさ7号〕が、多客時だけ「スーパー」になってくれ、塩尻の接続時間が10分。これは好都合である。

ダイヤ上は最高120km/hなのでそれほど飛ばさないが、振子は機能している。車体傾斜制御つき自然振子式、カーブに入る前に大きく車体を傾けだす独特の感触。

〔あずさ〕の走る中央東線は、早くから中央高速バスとの競争にさらされており、新トンネルの掘削まで含めた線路改良が国鉄時代から施されている。そのため〔あずさ〕の表定速度はもとより高かった。残った183・189系を置き換えるE257系は最高速度130km/hだが、振子車ではない。

JPEG 5KB

お盆休みの一週間前だが、夏休み中の週末で12両編成は満員。甲府を過ぎ小淵沢、上諏訪とすこしずつ降りて行く。旧塩尻駅を通過し、デルタ線を右に曲がると中央西線が寄り添い、塩尻到着。この秋久しぶりの中央東西線直通列車〔あずさ木曽〕が走るが、塩尻駅折り返しである。


振子車とは

JPEG 11KB

「振子車」とは、曲線で車体姿勢の制御を行う車両 ――英語では "Tilting Train" という―― の一種で、遠心力を利用して車体を傾けることができる車両を指す。見かけ上車体が振子のように外側へ振れることからその名がついている。「振り子」そのままに "Pendulum Train" という言い方もある。

表は自然振子を採用している車両たち。国鉄継承を含め、JR旅客会社6社すべてに振子車が在籍している。


日本の自然振子式車両 [試作含む] 2000系ディーゼル車以降は制御つき自然振子
系列動力製造・所有製造初年用途
591系電気(交直流)国鉄1970(試験車)
キハ391系内燃(ガスタービン)国鉄1972(試験車)
381系電気(直流)国鉄→JR東海,JR西日本1973しなの,スーパーくろしお,くろしお,スーパーやくも,やくも
2000系内燃(ディーゼル)JR四国,土佐くろしお鉄道1989しおかぜ,いしづち,宇和海,南風,しまんと,あしずり,うずしお
キハ281系内燃(ディーゼル)JR北海道1992スーパー北斗
8000系電気(直流)JR四国1993しおかぜ,いしづち
E351系電気(直流)JR東日本1993スーパーあずさ
HOT7000系内燃(ディーゼル)智頭急行1994スーパーはくと
キハ283系内燃(ディーゼル)JR北海道1995スーパーおおぞら,スーパーとかち,スーパー北斗
883系電気(交流)JR九州1995ソニック
383系電気(直流)JR東海1996しなの
283系電気(直流)JR西日本1996オーシャンアロー
885系電気(交流)JR九州2000かもめ,ソニック
キハ187系内燃(ディーゼル)JR西日本2001スーパーおき,スーパーくにびき

このほか、曲線に合わせて油圧シリンダーやギア・リンクなどの手段を用いて車体を傾斜させる制御も実用化されており、「強制振子」と呼ばれることもある。