大韓民国【 国 】 大韓民国(Republic of Korea) 唐辛子 唐辛子は、1552年にポルトガルから日本へ伝えられ(諸説あり)、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に加藤清正が武器(目潰しや毒薬)または凍傷予防薬として持ち込んだのではないかとみられている。朝鮮通信使も、日本から朝鮮へ唐辛子を持ち帰っているという。 韓国の社会 この番組では、日本と同じに見えて実は基本的な部分で差異のある現在の韓国について、次のような見解を示している。 ・韓国では以前にステンレス製の食器が流行ったが、今はプラスチック製が広まっており、比較的高級なレストランなどでも使われていることが多い。形が整っていて割れないという実用性が重視されている。日本の茶器などでは珍重される左右非対称で歪んだ陶器は、日本では趣があるとされるが、韓国では形がくずれていて不完全なものと見なされるようだ。 ・韓国では、若くて健康で長生きすることを良い人生と考えるようだ。死は本来あってはいけないことであって、自我を強くもって自己を改造してでも長生きしようとする。そのために、朝鮮人参とか薬膳料理が重宝されるとみる。日本人には、あるがままに生きるとか、あるいは無我、死を受け入れるといったことを尊いとする傾向があるが、韓国ではこうした傾向はみられない。 ・韓国では美容整形が流行している。若い女性の9割くらいが整形しているという報道もある。整形技術も高く、世界トップの高水準である。左右対称でバランスの良いことが美しいとされ、外見を整えることが大事であって、たとえ内面が良くても評価されにくいという。若い女性たちの美容整形に対する抵抗感はほとんどなく、友達どうしでも普通に整形の話をしている。彼氏も抵抗なく賛成しており、また、親が娘に、夫が妻に、整形を勧めることもある。日本のように熟女の美しさとか、内面の美しさという価値観はほとんどなく、年輩者でも若く美しくありたいという意識が強い。 ・自転車を自分でこぐことは、品がなく惨めなことと見なされており、韓国ではほとんどの人が自転車に乗らない。体を使って汗を流すのは下層階級の仕事であって、上流階級がそのようなことをすべきでないとされた李氏朝鮮時代のなごりと思われる。ただし、スポーツとしての自転車は別である。 韓国の会社社長は現場で社員と一緒に汗を流したりしない。かえって軽蔑されるという。社長が社員と一緒に食事することもない。社長には、社員と同等に交わるのではなく、威厳ある態度が求められる。労働はめぐまれていない者がしかたなくするものであって、早く稼いで引退し裕福な生活を送ることが理想とされる。 韓国には、軽自動車もほとんどない。車もりっぱな外見が重要とされる。 ・ソウルの夜景では、教会に付けられた赤い十字架のネオンがたくさん見られる。韓国では約4割がキリスト教徒(プロテスタント)である。マリア信仰の要素があるカトリックは、男尊女卑的な傾向のある儒教社会の韓国ではあまり広まらなかった。プロテスタント福音主義派の現世御利益主義的傾向が受け入れられた。特に、朝鮮戦争後の大変な時代に救済を求める信者たちを急速に獲得して伸張した。 韓国人にとって、日本の八百万の神々のように自然物を神のように見なす多神教は、未開の宗教にみえる。韓国系キリスト教会のある牧師は、「日本には八百万の邪鬼がいる。これを追い出してキリスト教を布教しなければならない」と語ったという。 儒教的思想の韓国人にとって、祖先を祭ることはなにより大事なことであって、それは家の長男が代々引き継いでいくものである。戦没者となった朝鮮人が靖国神社に祭られることは、祖先一族の霊と引き離されることになってしまい、許されないといった感情もある。また、韓国人の多くは、日本各地にある神社を靖国神社の末社のように思っているという。 ・李氏朝鮮時代には朱子学一辺倒の政治が行われ、仏教は弾圧されて仏教寺院はわずかしか残っていない。高麗時代に建てられた修徳寺の大雄殿が、韓国で現存する最も古い木造建築となっている。また、仏教的な内面的な目覚め・悟りといったものは否定され、仏像も破壊された。仏像を作る技術においても、心の内面の美を表現できるような高い技術は失われた。中国の文化大革命にも共通性がある。 韓国の人たちは李氏朝鮮以来の朱子学的な考え方を持っており、社会としての軸(かつての王のような)を欲している。韓国大統領のカリスマ性が低下していることから、北朝鮮の軸のある体制に一種の憧れがある。また、北朝鮮の主体思想は、一つの考え方のもとにすべてが成り立っているという朱子学的な考え方を踏まえているとみる。 李氏朝鮮時代には、実学的な陽明学も排除され、物作りの技術も停滞した。鎌倉・室町時代に発展を続けた日本と比べて対照的である。 韓国の教育 韓国の高校での科学の教育レベルが、低下しているかもしれない。 【LINK】 韓国での旅行、スポーツ、文化、言語、ショッピングなど。韓国の歴史 も。 旅行案内のための写真・地図ほか膨大な情報あり。 【世界遺産】 石窟庵(ソックラム)と仏国寺(プルグクサ) (1995年登録) 八萬大蔵経の納められた伽*山海印寺(*は人偏に耶)(カヤサンヘインサ) (1995年登録) 宗廟(チョンミョ) (1995年登録) 昌徳宮(チャンドッグン) (1997年登録) 華城(ファソン) (1997年登録) 慶州(キョンジュ)歴史地域 (2000年登録) 高敞(コチャン)、和順(ファスン)、江華(クアンファ)の支石墓群跡 (2000年登録) 済州火山島と溶岩洞窟群 (2007年登録) 朝鮮王朝の王墓群 (2009年登録) 韓国の歴史的集落群:河回と良洞 (2010年登録) 【竹島の領有権問題】 日本と韓国の間には、竹島(韓国名 独島)の領有をめぐって意見の対立がある。また、韓国は日本海を東海と呼ぶべきであると主張している。 【 歴 史 】 従軍慰安婦問題や強制連行(徴用)などについて、日本と韓国で認識に違いがある。歴史全般においても、相当の相違がある。 箕氏朝鮮の誕生(伝説) BC195年ころ 衛氏朝鮮の建国 BC108年 衛氏朝鮮滅亡 BC108年 楽浪郡など4郡設置 BC37年ころ 高句麗の建国 346年 百済の建国 356年 新羅の建国 391年 高句麗の広開土王(好太王)即位 660年 百済の滅亡 663年 白村江の戦い 668年 高句麗の滅亡 676年 新羅の三国統一 892年 新羅が衰退(後三国時代へ) 935年 新羅の滅亡 1592年 豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄の役) 1597年 豊臣秀吉の二度目の朝鮮出兵(慶長の役) 1864年 朝鮮で大院君が政権を掌握 1873年 朝鮮で閔氏が政権を掌握 1876年 日朝修好条規の締結 1882年 朝鮮で壬午軍乱 1884年 朝鮮で甲申政変 1894年 朝鮮で甲午農民戦争(東学党の乱) 1894年 日清戦争(〜1895) 1895年 三国干渉 1895年 朝鮮で閔妃殺害事件 1904年 日露戦争(〜1905) 1905年 ポーツマス条約(日露講和) 1909年 伊藤博文がハルビンで暗殺される 1910年 日本が韓国を併合 1919年 朝鮮で三・一運動 1948年 朝鮮で済州島四・三事件 1950年 韓国で保導連盟事件 2002年 日本と韓国共同開催のサッカーワールドカップ開催 「李氏朝鮮末期の社会」に関する資料集 「日朝修好条規の締結」に関する資料集 私の思うところ ≫ 反日宣伝に関するリンク集更新 2012/11/17 |
|
|