| ○ 海老竜眼と茄子の揚げびたし 材料 無頭冷凍海老(16〜20号)  一人あたり1匹、
 うずらの卵    一人あたり2個
 魚のすり身  一人あたり 2個、
 茄子   一人あたり1個
 醤油、味醂、糸かつお節、サラダ油(揚げ油)
 
 作り方
 @ うずらの卵をゆで卵にする。殻をむいておく。
 A 下処理した海老を開いてすり身を塗り、うずらの卵を巻き込んで蒸す。
 
 
 
  B なすは2つに切り、油で揚げ、揚げたてをひたし地(醤油:みりん=1:1)に漬けて おく。
 C Aを半分に切って、Bとともに盛り付け、なすに糸かつお節をかける。
 
 
 
 
 
 
 ○ 海老の菊しんじょ揚げ
 
 材料
 無頭冷凍海老(16〜20号)   一人あたり2匹   玉葱   1/4個
 青ししとう    一人当たり2本     梅干   適量(たたいて梅肉にする)
 削り節、白胡麻、卵の素(卵黄+サラダ油+塩)、サラダ油、小麦粉   適量
 
  作り方
 @ 下処理した海老を、包丁でたたり、すり身の状態にする。
 A @に、みじん切りにした玉葱に、小麦粉をまぶしたものと、卵の素を加える。塩で味付けし、丸めて小麦粉をつけてから、油で揚げる。
 B Aを二つに切り分ける。
 C 付け合せのししとうを油で揚げる。
 D B、Cを皿に盛り付け、しんじょの上に梅肉(梅干をたたき、削り節と白胡麻を
 混ぜ合わせる)を飾る。
 
 |