| 
 ◎ ベーコン捲き(火腿什錦捲)
 
 ○材料(6人前)
 鮪上下 ※  300g
 ベーコン    12枚
 豚ばら肉   300g
 えのき茸、しめじ 各1パック
 
 ※ 上下とは鮪の部位
 
 ○調味料
 A 塩  10g、 砂糖 15g、
 チキンコンソメ 15g、 かき油 24g
 醤油 12t、胡麻油 小匙1、片栗粉 30g
 胡椒 少々、 玉ねぎ 1/2、 生姜 1片
 (鮪3kg換算値)
 B 塩 20g、 砂糖 60g、チキンコンソメ 30g
 豆板醤 45g、 中国黒豆 12g、
 牡蠣油  20g、
 醤油 30g、 ニンニク 50g、
  片栗粉 14g
 ○ 作り方1.玉ねぎ、生姜はおろし金ですりおろす。
 2.鮪(上下)を長さ8cmくらい、幅3cmくらいの薄切りにする。
 3.豚ばら肉も8cmに切る。えのき茸、しめじも切る。
 4.鮪に玉ねぎ・生姜をすりおろしたものに、Aの調味液を加えて、味付けする。
 5.豚バラ肉もBの調味液で味付けする。
 6.味付けした鮪・豚ばら肉・えのき茸・しめじをベーコンで捲き、12分間蒸す。
 
 
 ○ 作り方
 1.玉ねぎ、生姜はおろし金ですりおろす。
 2.鮪(上下)を長さ8cmくらい、幅3cmくらいの薄切りにする。
 3.豚ばら肉も8cmに切る。えのき茸、しめじも切る。
 4.鮪に玉ねぎ・生姜をすりおろしたものに、Aの調味液を加えて、味付けする。
 5.豚バラ肉もBの調味液で味付けする。
 6.味付けした鮪・豚ばら肉・えのき茸・しめじをベーコンで捲き、12分間蒸す。
 
 
 ◎ 什錦火鍋(サッカンホーボー)
 
 ○材料 (6人分)
 白菜   1/4個、ねぎ 2本、舞い茸 1パック、
 青梗采 1株、 海老すり身 360g、
 鶏すり身 360g、 わたり蟹  2匹
 
 調味料
 XO醤  大さじ11/2、沙茶醤 大さじ1、
 醤油 大さじ4、砂糖 適量、 スープ 800t、
 中華麺 2個
 
  ○作り方
 1. 白菜はざく切りにする。青梗采は4つ割にする。葱は斜め切りにする。舞い茸は食べやすい大きさに切る。
 2. 海老すり身・鶏すり身は、団子にして2分くらいボイルする。
 3. 鍋にスープ・XO醤・沙茶醤・醤油を加え、野菜・海老団子・鶏団子・わたり蟹を入れて、数分煮る。
 4. 鍋を食した後、残りの汁に茹でた中華麺を入れて食す。
 
 
 ◎ 怪味鶏(カイミーカイ)
 
 ○材料 (6人分)
 鶏もも肉  250g、 きゅうり 2本、ねぎ 1/2本
 粒山椒   5〜6粒
 
 調味料
 調味液・・・砂糖 大さじ1、豆板醤 小さじ1、
 にんにく 1片、醤油 大さじ2、胡麻油 小さじ1
 老酒 小さじ2、 塩 小さじ1
 
 
  ○ 作り方
 1.鳥もも肉をボイルして、湯1リットルに山椒、老酒、塩を入れて冷ます。
 2.ねぎは半分に割ってから、10cmに切る。きゅうりは包丁で軽く叩き、2cmに切る。冷めた鶏肉も2cmくらいに切る。
 3.切った2.の材料をボールに入れ、調味液を適量加える。味をととのえたら皿に盛る。
 
 
 |