![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
東洋軒本店 代表取締役 相澤邦彦 | ||
中国料理の定番を覚えよう | ||
![]() |
||
◎ 海鮮炒麺(海鮮あんかけやきそば) ![]() ○ 材料(4人分) 中華生麺(細め) 3玉 エビ 4尾 ホタテ貝柱 大2個 イカ 1/3杯 白菜 大1/3個 ピーマン 1/2個 しめじ 1/3パック にんにく(みじん切り) 1片 しょうが(みじん切り) 1/2片 ○ 調味料 中華スープ 300グラム 白胡椒 少々 牡蠣油(オイスターソース) 大1.5 水溶き片栗粉 適量 酒 大1 サラダ油 適量 醤油 小1/2 ごま油 適量 塩 小1.5 砂糖 1つまみ ![]() ○ 作り方 1.麺を熱湯で茹でた後、冷水でぬめりを取り、笊にあげ、水気を切り、サラダ油をまぶしておく。 2.鍋を乾煎りし、サラダ油を200tを回しいれ、160℃位に熱し、麺をほぐしながら入れ、両面を揚げるように焼く。 3.魚介類と野菜は別々に、さっと湯通しして引き上げる。 4.鍋を熱し、サラダ油でにんにく、しょうがを炒め、香りが出たら野菜をいれ、炒め、スープを加える。 5.煮立ったら魚介類を入れ、アクを取り除いた後、調味料を加え、水溶き片栗粉でトロミをつけ、ごま油をたらす。 6.器に2.の麺を盛り、あんをかけ、供する。 ※ エビは殻をむき、背わたを抜く。 イカは内側に切込みをいれ、削ぎ切りにする。 ホタテは横に2枚に切る。 ◎ 粉糸湯(春雨のスープ) ![]() ○ 材料(4人分) ![]() 白菜 4枚 卵の白身 2個分 干ししいたけ(もどしたもの) 3枚 三つ葉 1/3個 たけのこ(水煮) 80g 長ねぎ 1/2本 ○ 調味料 中華スープ 800g 醤油 小1.5 砂糖 小1/4 しょうが(すりおろし) 1/2片 酒 大2 ごま油 大1 塩 小2 水溶き片栗粉 適量 牡蠣油(オイスターソース) 小1.5 ![]() ○ 作り方 1.鍋に中華スープを入れ、沸かし、材料(カニ、卵、三つ葉を除く)を入れる。 ![]() 2.煮立ったら、丹念にアクを掬い取り、調味料で味 をととのえる。 3.水溶き片栗粉でトロミをつけ、卵白を回しいれ、火を止めて、余熱で火を通す。ほぐしたカニを入れる。 4.ごま油をたらし、器に盛り、三つ葉を散らして供する。 |
||
レシピ集のTOPへ | ||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||